説明

国際特許分類[H04N7/16]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234)

国際特許分類[H04N7/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/16]に分類される特許

121 - 130 / 1,046


【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能なメッセージ送信装置を提供する。
【解決手段】メッセージ送信装置1Bは、メッセージ受信装置を識別するための個別識別子をネットワークNを介して取得し識別子記憶手段14に書き込み記憶させる識別子登録手段10Bを備え、個別メッセージ生成手段16が、識別子記憶手段14に記憶されている個別識別子を宛先として個別メッセージを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放送波に含まれるデータと、独自に生成しなければならないデータを、最大送出帯域を制限しながら、最低送出周期を管理して多重化し送出することができるEMMメッセージ再多重装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送波を復調した放送波信号から信号を分離し、EMM部分をNULL化し、EMM個別メッセージを破棄し、EMM個別メッセージ相当信号を生成し、EMM共通メッセージおよびEMM個別メッセージの各パケットについて、当該パケットを配置することにより、最大送出帯域、最大送出頻度、最低送出周期を、初期設定ファイル109に設定された値の通り守れるかをチェックし、それらチェック要件をすべて満たすパケットを、前記EMM部分をNULL化したパケットの位置へ配置して再多重データを構築するEMM共通優先制御再多重部112を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ワンセグ放送で防災情報が放送されていることを、ユーザが認識し易い状態で提示する防災情報処理装置および防災情報表示システムを提供する。
【解決手段】 災害情報の発信地域情報ごとの、該当する地域のワンセグ放送受信可能エリア内に設置されたディスプレイを識別するディスプレイ識別情報を記憶する表示設備情報DB記憶部51と、防災情報を管理する防災放送管理装置10から発信された、防災情報放送通知および発信地域情報を受信する通知情報受信部52と、受信された発信地域情報に該当するディスプレイ識別情報を、記憶された中から抽出する通知情報表示設備判断部53と、受信された防災情報放送通知を、抽出されたディスプレイ識別情報で示されるディスプレイに表示させるために送信する通知情報送信部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急警報放送を受信した場合でも必要以上にユーザの利便性を損なわずに緊急警報放送を検知できる放送受信装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】放送受信装置は放送波を受信可能な第1チューナ部101及び第2チューナ部102を備え、複数のチャンネルを同時に受信する機能を有する。制御部113は視聴中のチャンネルが緊急警報放送を放送するチャンネルであるか否かを判定する。緊急警報放送の受信制御部114は、チャンネル毎に緊急警報放送に係る放送の有無を示す情報及び放送受信装置の設置場所向けに放送サービスを行っているか否かの情報を放送受信チャンネルリストに記憶しておく。緊急警報放送を放送しないチャンネルの選局時や放送受信装置の設置場所向けに放送サービスを行っていないチャンネルの選局時に、受信制御部114は空いているチューナで、緊急警報放送が放送されるチャンネルを選局するように制御する。 (もっと読む)


【課題】どのようなコンテンツであっても安心して録画することができるようにする。
【解決手段】視聴年齢制限可否情報取得部131は、例えば、SSDPによるマルチキャストによりレコーダ41から送信されてきたマルチキャストのパケットに含まれているURLを取得し、その機器と対応付けてURLを記憶する。そして、取得されたURLにアクセスしてその機器の視聴年齢制限可否情報を取得し、その機器と対応付けて視聴年齢制限可否情報を記憶する。アップロード制御部132は、録画の指令などに基づいてレコーダ41へのコンテンツのデータのアップロードの処理を制御するが、アップロードの処理の実行開始に先立って、取得された視聴年齢制限可否情報に基づいてレコーダ41において視聴年齢制限に応じたコンテンツの再生の制御が可能か否かを判定し、視聴年齢制限に応じたコンテンツの再生の制御が可能であると判定された場合のみ、アップロードの処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 グラフィカル・ディスプレイとの対話によってユーザが自分の好みを迅速に設定するのを可能にする、媒体プレーヤに対して好みを確立する場合にユーザと対話する方法の提供。
【解決手段】 媒体レーティング・システムは、レーティングが最も不快でないものから最も不快なものへと漸進的な順番で、数値範囲または順序付けられた範囲へと変換される。一つの可能な実現態様では、数値が各レーティングに関連付けされ、次いでレーティングが数列に従って順序付けされる。レーティングが順序付けされると、ユーザが、媒体のレーティング・システムの基本的な意味を必ずしも理解する必要なしに、ユーザの好みを表すグラフ上の位置を選択できるように、ユーザに対してグラフィカルな様式でレーティングが表示される。 (もっと読む)


【課題】ノート型PCや携帯端末といったモバイル環境で使用する機器を用いて旅行先や通勤途中の電車の中などから家庭内のコンテンツにアクセス可能とする。
【解決手段】コンテンツ受信装置に暗号化したコンテンツを送信する際に、送信先の前記コンテンツ受信装置から、前記コンテンツ受信装置とは別の宅内に存在するコンテンツ受信装置への前記コンテンツの再送信を許可するかどうかを判定し、前記再送信可否を識別する識別子とともに前記コンテンツ受信装置にコンテンツを送信する。コンテンツ送信装置から暗号化されたコンテンツを受信し、宅外のコンテンツ受信装置に前記コンテンツを暗号化して再送信するにあたって、受信した識別子に従って、前記識別子が再送信を許可している場合には前記コンテンツ受信装置に前記コンテンツを暗号化して再送信し、許可していない場合には、前記コンテンツ受信装置に前記コンテンツを送信しない。 (もっと読む)


【課題】受信機側にAC信号を含む地上デジタルテレビジョン放送波を送信する。
【解決手段】伝送システムにおける送信装置は、放送波の伝送制御信号を用いて、同期をとるための差動復調の基準及び同期信号と、緊急速報の有無を識別するフラグと、該フラグの後に、受信側で緊急速報の種別として緊急地震速報であるか否かを識別可能で、且つ受信する当該放送波の地域が所定震度以上の揺れが推定される地域に含まれているかを識別可能な信号識別と、該信号識別によって定義される種別に従って識別される緊急速報とを格納する電文情報を伝送する手段を備え、該手段は、緊急地震速報のうち異なる詳細情報を伝送制御信号の異なるフレームにわたって設定し、フラグ及び信号識別を、それぞれ全てのフレームにて伝送し、緊急地震速報のうち異なる詳細情報について、異なる詳細情報の各々を識別する異なるページ番号を記載して、異なるフレームにて伝送する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】機器仕様を容易に変更でき、指定された機器仕様に適合させることができるCATV用増幅器を提供することを目的とする。
【解決手段】CATV用増幅器における下り増幅部20の増幅器28、32間に、利得設定用のATT設定用補助基板30をコネクタ31により着脱可能に設ける。ATT設定用補助基板30は、各種の機器仕様に合わせてアッテネータ値の異なるものを複数用意し、指定の機器仕様に適合するものを装着して下り増幅部20の利得を設定する。また、利得調整部(GC)27を制御するAGCコントロール回路36とAGC信号を分岐する方向性結合器33との間に、AGC設定用補助基板34をコネクタ35により着脱可能に設ける。AGC設定用補助基板34は、各種機器仕様に合わせてアッテネータ値の異なるものを複数用意し、指定の機器仕様に適合するものを装着して下り増幅部20の出力値を設定する。 (もっと読む)


【課題】未契約の放送サービス(番組)の契約追加の処理が自動化されていないため、加入者にとっては手続きが面倒であり、放送事業者にとっては契約処理を行う人員を常時確保する必要があった。
【解決手段】第二のネットワークを利用し放送事業者装置11が提供する番組登録情報が記載された番組情報に対する双方向デジタル放送受信機21からの契約追加指示又は契約解除指示に基づき双方向デジタル放送受信機21から受信する第一の識別情報と番組登録情報とにより、双方向デジタル放送受信機21の契約登録情報を更新することを特徴とする放送事業者装置。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,046