説明

国際特許分類[H04W36/30]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | ハンドオフまたは再選択 (1,657) | 特定のパラメータをトリガにした再選択 (293) | 測定または検出された接続品質データによるもの (152)

国際特許分類[H04W36/30]に分類される特許

31 - 40 / 152


【課題】消費電力を抑えつつ複数の無線ネットワークの無線品質を確認しハンドオーバを行う。
【解決手段】第1及び第2の無線ネットワークの間でハンドオーバをする通信装置であって、前記第1の無線ネットワークと接続する第1の無線機能部と、前記第2の無線ネットワークと接続する第2の無線機能部とを備え、前記第1及び第2の無線機能部は、前記第1及び第2の無線ネットワークとの接続状態及び無線品質を取得し、前記第1の無線ネットワークと接続状態にある場合、前記第1の無線機能部の送信部及び受信部を活性化し、前記第2の無線機能部の送信部を非活性化し、前記第2の無線機能部の受信部を活性化し、前記ハンドオーバの完了後、前記第1の無線機能部の送信部と受信部を非活性化し、前記第2の無線機能部の送信部及び受信部を活性化し、データの抑止処理を解除する。 (もっと読む)


【課題】バックボーンネットワークと基地局接続のない基地局カバー範囲内の移動局とのローカル接続を提供する。
【解決手段】ワイヤレスネットワークがバックボーン接続を失うときにローカル接続を維持する。バックボーン接続のないワイヤレスネットワークにおいて、新しいスタンドアローン移動局が基地局のカバー範囲に入り、基地局と新しい参加ノードとの間の接続を確立する。バックボーン接続のないワイヤレスネットワークおよびバックボーン接続のある複数個のネットワークにおいて、バックボーン接続のあるセルからの新しい移動局がスタンドアローンネットワーク基地局のカバー範囲へ移動し、新しいネットワーク参加ノードをスタンドアローンネットワーク基地局へハンドオーバーする。 (もっと読む)


【課題】CSG基地局のサービス圏内の閉域加入者グループ(CSG)セルに特に有利なやり方で、隣接セル関係リストが設定される。
【解決手段】CSGに属する無線端末だけが、CSGセルにアクセスしてCSGセルからサービスを受けることを許可され、無線端末はCSG基地局から受信した信号の信号品質測定結果をそれぞれのサービス提供基地局に報告してはならないということを一般的に示す情報が、CSGセルに隣接する各セルの中の無線端末に提供される。CSGセルが以前に同じ環境で起動された場合、そのCSGセルについての隣接セル関係情報が、他のネットワークノードを使って更新される。そうでないならば、そのCSGセルの隣接セル関係リストが初期設定される。新たな隣接セル関係がその隣接セル関係リストに追加された場合、CSG基地局は新たに追加された隣接セルから隣接セル関係リストのエントリを引き継ぐ。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増加と干渉量の増加とを抑制しながら、ブロードキャスト通信とユニキャスト通信とを実行する技術を提供する。
【解決手段】処理部46は、フレーム中の一部期間においてキャリアセンスを実行することによってパケット信号を第1電力で報知する第1モードと、フレームとは無関係にキャリアセンスを実行することによって他の無線装置にパケット信号を第2電力で送信する第2モードとのいずれかを実行する。ここで、第2電力は第1電力よりも小さい。切替制御部70は、動作モードとして、第1モードと第2モードとの間の切替を指示する。切替制御部70は、第2モードに対応したパケット信号を非受信の状態から受信の状態に遷移した場合に、第1モードを第2モードに切りかえる。 (もっと読む)


【課題】 アクセスネットワークを構成する複数の無線基地局のいずれかに所属する無線通信装置で、ハンドオーバ制御に伴う通信品質の低下を抑制する。
【解決手段】 本発明は、アクセスネットワークを構成する複数の無線基地局のいずれかに所属し、その無線基地局を介して電話通信可能な無線通信装置に関する。そして、無線通信装置は、当該無線通信装置の周辺の無線基地局との通信品質に係る測定を行う手段と、現在当該無線通信装置が所属する無線基地局から、他の無線基地局へのハンドオーバに係る判定を、アクセスネットワーク側に行わせるための通知信号を送信する手段と、当該無線通信装置の電話通信での送信信号及び又は受信信号について有音状態又は無音状態を判定する手段と、通信品質の測定結果及び送受信信号の判定結果を利用して、通知信号を送信するタイミングを決定して制御する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 過去にセル移行したセルが検出できない場合等であっても効率的なセル移行を可能にする。
【解決手段】 移動機10は、セルに在圏して移動体通信を行う移動機であって、セル移行先の候補となる周辺セルを検出して周辺セルにおける電波の受信状態を測定する周辺セル測定部11と、受信状態に基づいてセル移行先を決定してセル移行するセル移行部12と、受信状態に応じた周辺セル毎の優先度を示す情報と共に在圏セルに対応付けて周辺セルを示す情報を記憶する記憶部13と、セル移行を行う際に、在圏セルに対応付けて周辺セルを示す情報が記憶されているか否かを判断して、記憶されている場合に上記の優先度で周辺セルにおける電波の受信状態を測定するように制御する測定制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線映像伝送システムにおいて、ハンドオーバの実施時や、回線状況が悪化した場合でも、高品質な映像データの伝送を実現する。
【解決手段】無線カメラ2は、映像データを生成する撮像部3と、映像データから画像領域が互いに異なる優先映像データおよび非優先映像データを生成する映像切り出し部12と、第1、第2のアクセスポイントAP1、AP2のそれぞれと通信する第1、第2無線通信部15、16と、第1、第2無線通信部の無線通信を制御する通信制御部17とを備え、通信制御部17は、優先映像データと非優先映像データとをそれぞれ個別の2つの映像ストリームとして第1、第2の無線通信部から送信することが可能であり、無線通信の回線状況と、ハンドオーバの実施状況とに基づき、2つの映像ストリームについて第1、第2の無線通信部からの送信の適否をそれぞれ決定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるコンポーネントキャリア(CC)選択システムを実現する。
【解決手段】演算装置は、1つ以上のCCを用いてソース基地局及びターゲット基地局と通信する機能と、前記ソース基地局から前記ターゲット基地局へハンドオフする機能と、前記ソース基地局から前記ターゲット基地局へハンドオフするための準備過程で、前記ソース基地局から下り回線のCCに関する測定を行うための設定を受信する機能と、前記設定に基づいて、前記下り回線のCCに関する測定を行う機能と、前記ソース基地局に前記下り回線のCCに関する測定結果を送信する機能と、前記ソース基地局でランク付けされた前記測定結果を用いて前記ターゲット基地局で決定された前記ハンドオフ後に使用しうるCCの決定結果を、前記ソース基地局から受信する機能と、を含む複数の機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】初期接続時の遅延時間を短縮可能な無線通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】第1の無線アクセス方式により通信可能な第1の基地局(20a)と、第2の無線アクセス方式により通信可能な第2の基地局(20b)と、少なくとも1つの移動局(10)と、を含み、移動局が、第1の基地局から第2の基地局にハンドオーバする際、第1および第2の基地局で共通に使用される第1の無線アクセス方式で初期接続し、第2の無線アクセス方式により第2の基地局とハンドオーバ後の通信を行う(もっと読む)


【課題】無線通信における適切な閾値を算出することができる閾値算出装置及び閾値算出プログラムを提供する。
【解決手段】閾値算出装置100aは、上りリンクにおける干渉電力値の推定値である推定干渉電力値、上りリンク所要通信品質値、ユーザ端末の送信電力の最大値、及び下りリンクにおける基地局の送信電力値を取得し、下りリンクにおける基地局の送信電力値の対数値から、ユーザ端末の送信電力の最大値の対数値を減算し、該減算結果に、所要通信品質値の対数値と推定干渉電力値の対数値とを加算した値を、ユーザ端末における受信電力の対数値とする受信電力算出部130aと、ユーザ端末における受信電力値の対数値と、予め定められた条件とに基づいて閾値を算出する閾値算出部140aと、を備える。 (もっと読む)


31 - 40 / 152