説明

アクチエーター

【課題】
本発明は複数個の原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転しながらもスムースな回転が得られるアクチエーターを提供することである。
【解決手段】
従来原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転するアクチエーターで大きな力を必要とするとき、大きい原動機を使うか、狭い場所では小さな複数個の物を使っていた。しかし複数個の原動機を使う場合、その原動機間にどうしても回転等のばらつきがありスムースな回転を得ることが出来なかった。本発明は複数個の原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転する場合、各原動機間にタイミング機構を設け、その間の回転のばらつき等を互いに打ち消しあうようにしてスムースな回転を得られるようにしたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は複数個の回転原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転するアクチエーターに関する。
【背景技術】
【0002】
回転原動機(以下単に原動機という)で一個の回転軸を歯車機構で回転するアクチエーターで大きな力を必要とするとき、当然原動機を大きいものにすることが考えられる。しかし狭い場所に原動機を設けなければならない場合原動機を複数個の小さなものに分けなくてはならない。ところがこの原動機間にどうしても回転のばらつきがあり、歯車機構で高トルクに変換してから1個の回転軸に同期させようとすると,歯車間で干渉しあってしまい,スムースに回転軸を回転させることは出来なかった。
【0003】
アクチエーターそのもの及びタイミング機構であるタイミングベルトそのものも知られている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は複数個の原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転しながらスムースな回転が得られるアクチエーターを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は複数個の原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転する場合、各原動機間にタイミングベルト等のタイミング機構を設け、その間の回転のばらつき等を互いに打ち消しあうようにしたものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、複数個の原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転しながらも、スムースな回転を得ることが可能になった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
図1に第一の実施例を示す。図において1は原動機である電気モーターであり本実施例では四個の電気モーター(以下単にモーターという)を使用している。このモーター1の一方の端には減速機2が設けられ、それを介して歯車列3に動力が伝わりその歯車列3の中の一つの歯車と回転軸4に設けられた歯車5が噛み合い回転軸4が回転する。
【0008】
このような構造でも回転軸4は当然回転するが、どうしても各モーター1間にはばらつきがあり回転がスムースにならない。そこで本実施例では各モーター1の他方の端6にプーリー7を設け各プーリー7間にタイミングベルト8を渡してある。このようにすることにより各モーター1間のばらつきは解消されることが確認された。
【0009】
タイミングベルトは,歯車に替えても同様の効果を得ることができる。又チェーンやVベルトでも良い。
【0010】
図2は第二の実施例であり全体が逆L字型をしている以外は第一の実施例と同じである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明になるアクチエーターの実施例を示す正面図である。
【図2】本発明になるアクチエーターの他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0012】
1 モーター
2 減速機
3 歯車列
4 回転軸
5 歯車
6 モーター1の他方の端
7 プーリー
8 タイミングベルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数個の回転原動機で一個の回転軸を歯車機構で回転し前記回転原動機間にタイミング機構を設けたことを特徴とするアクチエーター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−64285(P2008−64285A)
【公開日】平成20年3月21日(2008.3.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−245601(P2006−245601)
【出願日】平成18年9月11日(2006.9.11)
【出願人】(301065814)日精電機株式会社 (8)
【出願人】(506308297)株式会社丸信製作所 (2)
【出願人】(506308301)株式会社サワイ (2)
【Fターム(参考)】