説明

コンバイン

【課題】アクチュエータを介して昇降または旋回動作可能な穀粒排出オーガを、オーガ操作具の手動操作により格納位置であるオーガレストのオーガ受け上に旋回して格納する際の作業性を向上させる。
【解決手段】オーガ操作具34により穀粒排出オーガ29を下降動作させる時、オーガ位置検出手段43,44によって穀粒排出オーガ29がオーガレスト35上方の所定位置にあることを検出すると、穀粒排出オーガ29がオーガレスト35に自動的に格納されるように、当該穀粒排出オーガ29を昇降動作させるアクチュエータ31への一定時間の下降出力制御を実行するように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、機体に対して昇降及び旋回動作可能な穀粒排出オーガを備えるコンバインに関する。
【背景技術】
【0002】
従来のコンバインは、アクチュエータを介して昇降及び旋回動作可能な穀粒排出オーガと、この穀粒排出オーガを旋回及び昇降操作するジョイスティック式のオーガ操作具を備えると共に、所定の格納位置において穀粒排出オーガを支持するオーガレストを設けている。そして、オーガ操作具の手動操作により穀粒排出オーガを格納位置に向けて旋回させ
た後、穀粒排出オーガを下降させてオーガレスト上に格納するように構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2003−18912号公報(第2−3頁、図7)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、上述した特許文献1のものは、オーガ操作具により穀粒排出オーガを格納側へ旋回すると共に下降させてオーガレスト上に格納する際、誤って穀粒排出オーガをオーガレストの上に浮いた状態で停止させ、それに気付かずにコンバインを走行させた場合は、当該穀粒排出オーガが振動して、その基部や周辺の部品が変形したり損傷する恐れがあった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、上記課題を解決することを目的としたものであって、アクチュエータを介して穀粒排出オーガを昇降及び旋回動作させるオーガ操作具と、アクチュエータの動作を制御する制御部と、穀粒排出オーガの動作位置を検出するオーガ位置検出手段と、穀粒排出オーガを収納位置に格納するオーガレストを備えたコンバインにおいて、前記オーガ操作具により穀粒排出オーガを下降動作させる時、オーガ位置検出手段によって穀粒排出オーガがオーガレスト上方の所定位置にあることを検出すると、当該穀粒排出オーガをオーガレストに自動的に格納する自動格納制御を実行するように構成したことを第1の特徴としている。
【0005】
そして、穀粒排出オーガの自動格納制御が、穀粒排出オーガを昇降動作させるアクチュエータへの一定時間の下降出力制御であることを第2の特徴としている。
【発明の効果】
【0006】
請求項1の発明によれば、オーガ操作具により穀粒排出オーガを下降動作させる時、オーガ位置検出手段によって穀粒排出オーガがオーガレスト上方の所定位置にあることを検出すると、当該穀粒排出オーガをオーガレストに自動的に格納する自動格納制御を実行するように構成したことによって、穀粒排出オーガは、オーガレスト上に浮いた状態で停止することなく該オーガレストに確実に格納することができるので、コンバインの走行時に穀粒排出オーガが振動し、その基部や周辺の部品が変形したり損傷するといった不具合が起こることを回避できるようになる。
【0007】
そして、請求項2の発明によれば、穀粒排出オーガの自動格納制御が、穀粒排出オーガを昇降動作させるアクチュエータへの一定時間の下降出力制御であることによって、穀粒排出オーガを確実にオーガレストに格納することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、コンバイン11の側面図、同じく図2は、平面図であって、コンバイン11は、左右一対のクローラ走行装置12を機体フレーム13に支持すると共に、機体フレーム13の前方には穀稈を刈取りながら脱穀部14まで搬送する前処理部15を備えている。
【0009】
そして、前処理部15の後方には、オペレータが着座する座席16が設けてあり、この座席16前方の床面を形成する搭乗ステップ17の前側には、機体の操向及び前処理部15の昇降操作を行うマルチステアリングレバー18を備える操縦塔19を立設している。尚、座席16左側のサイドパネル21には、主変速レバー22、副変速レバー23、及び作業機・刈取クラッチレバー24等のコンバイン11の操縦に必要な複数の操作レバーやスイッチ類を配置している。
【0010】
また、脱穀部14において脱穀/選別した穀粒を座席16の後方に設けた穀粒タンク25内に一時的に貯留すると共に、脱穀済みの排稈は、機体後部に備える後処理部26から機外に排出される。そして、穀粒タンク25内に一時的に貯留された穀粒は、図3に示すように、穀粒タンク25の後面下端部に固設した固定パイプ26と、この固定パイプ26と一体に接続した縦パイプ27と、該縦パイプ27の上部に回動自在に接続した上部パイプ28と、該上部パイプ28の上端に一体旋回可能に接続すると共に起伏動作可能な穀粒排出オーガ29を経由して機外に排出できるようになっている。
【0011】
即ち、穀粒タンク25の底部には、機体の前後方向に向く図示しない第一螺旋搬送体が配設されており、この第一螺旋搬送体によって固定パイプ26まで搬送した穀粒を、縦パイプ27、上部パイプ28及び穀粒排出オーガ29に内装されている第二、第三、第四の螺旋搬送体に引き継いで機外に排出できるように構成している。
【0012】
そして、穀粒排出オーガ29は、上部パイプ28との間に介設した油圧アクチュエータであるオーガ昇降シリンダ31の伸縮に応じて昇降動作すると共に、上部パイプ28を回動させる電動アクチュエータであるオーガ旋回モータ32の正逆駆動に対応して、当該上部パイプ28と一体に旋回動作するようになっている。
【0013】
また、図4に示すように、座席16の後方には、穀粒排出オーガ29を昇降(起伏)または旋回(方向転換)させる操作装置33が設けてあり、この操作装置33には、穀粒排出オーガ29を手動で任意の位置に昇降または旋回動作させるオーガ操作具34と、穀粒排出オーガ29を穀粒排出位置から所定の格納位置、即ちオーガレスト35上へ自動的に旋回復帰させた後、下降動作させてオーガレスト35に格納する自動格納(旋回)スイッチ36と、上述の如く自動旋回中ある穀粒排出オーガ29を緊急停止させる緊急停止スイッチ37と、穀粒排出オーガ29を介して穀粒タンク25内の穀粒をトラック等の貯留タンクに移送する穀粒排出スイッチ38を備えている。
【0014】
そして、図5に示すブロック図のように、上述した穀粒排出オーガ29を穀粒排出位置から所定の格納位置に旋回復帰させる自動制御や、自動旋回中ある穀粒排出オーガ29を緊急停止させる緊急停止制御、またオーガ操作具34の操作に対応して昇降シリンダ31の昇降動作と旋回モータ32の旋回動作等を制御するマイクロコンピュータ(CPU、ROM、RAM等を含む)を用いて構成した制御部41を備えている。
【0015】
更に詳しくは、制御部41の入力部には、粒排出オーガ29の自動格納スイッチ36、緊急停止スイッチ37、オーガ操作具34による粒排出オーガ29の下降操作がなされたことを検出するオーガ下降操作検出スイッチ42a、同じく上昇操作がなされたことを検出するオーガ上昇操作検出スイッチ42b、オーガ操作具34による粒排出オーガ29の左旋回操作がなされたことを検出するオーガ左旋回操作検出スイッチ42c、同じく右旋回操作がなされたことを検出するオーガ右旋回操作検出スイッチ42d、穀粒排出オーガ29の旋回位置を検出するオーガ旋回位置検出スイッチ43、穀粒排出オーガ29の昇降位置を検出するオーガ昇降位置検出スイッチ44を所定の入力インタフェース回路を介して接続する一方、出力部には、上述したオーガ旋回モータ32の他に、オーガ昇降シリンダ用電磁バルブ45の上昇ソレノイド45aと下降ソレノイド45bを所定の出力インタフェース回路を介して接続している。
【0016】
尚、上部パイプ28には、外周ギヤ51が固設してあり、図6に示すように、この外周ギヤ51と歯合するピニオン52を備えるオーガ旋回モータ32を駆動させることによって、上部パイプ28の縦軸心Yを中心に穀粒排出オーガ29を水平旋回できるように構成している。そして、オーガレスト35上方における穀粒排出オーガ29の所定の旋回位置を検出するオーガ旋回位置検出スイッチ43は、外周ギヤ51近傍の上部パイプ28に設けた下方に向く凸部28aに対して当接可能な位置で縦パイプ27に取付けてある。また、オーガレスト35上方における穀粒排出オーガ29の昇降位置を検出するオーガ昇降位置検出スイッチ44は、穀粒排出オーガ29の基部(フランジ部)に設けた凸部29aに対して当接可能な位置で上部パイプ28に取付けてある。尚、オーガ操作具34による穀粒排出オーガ29の下降操作、上昇操作、左旋回操作、及び右旋回操作がなされたことを検出するオーガ下降操作検出スイッチ42a、オーガ上昇操作検出スイッチ42b、オーガ左旋回操作検出スイッチ42c、及びオーガ右旋回操作検出スイッチ42dは、当該オーガ操作具34の基部に設けられている(不図示)。
【0017】
そして、上述した制御部31は、オーガ操作具34により穀粒排出オーガ29を手動で
下降動作させる時、オーガ位置検出手段であるオーガ旋回位置検出スイッチ43とオーガ昇降位置検出スイッチ44によって、当該穀粒排出オーガ29がオーガレスト35上の所定範囲にあることを検出すると、当該穀粒排出オーガ29をオーガレスト35に自動的に格納する自動格納制御プログラムを備えており、以下、このオーガ自動格納制御プログラムを図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0018】
先ず、ステップS1では、穀粒排出オーガ29が下降動作中であるか否か、即ちオーガ操作具34により穀粒排出オーガ29が手動で下降動作されている否かを、オーガ下降操作検出スイッチ42aのON/OFFによって判断し、オーガ下降操作検出スイッチ42aがOFFで穀粒排出オーガ29が下降動作中でなければ元に戻り、オーガ下降操作検出スイッチ42aがONで穀粒排出オーガ29が下降動作中であればステップS2に進む。
【0019】
ステップS2では、オーガ旋回位置検出スイッチ43がON状態であるか否か、即ち図9に示すように、穀粒排出オーガ29がオーガレスト35上方で該オーガレスト35に近い所定の範囲幅W内にあるか否かを判断し、オーガ旋回位置検出スイッチ43がOFF状態であれば元に戻り、オーガ旋回位置検出スイッチ43がON状態であればステップS2に進む。この時、上述したオーガレスト35上方の所定の範囲幅Wは、オーガ旋回位置検出スイッチ43が当接する上部パイプ28に設けた凸部28aと対応している。尚、オーガレスト35は、穀粒排出オーガ29を支持すべくV字状のオーガ受け35aを備えている。
【0020】
そして、ステップS3では、オーガ昇降位置検出スイッチ44がON状態であるか否か、即ち図9に示すように、穀粒排出オーガ29がオーガレスト35上方の所定の高さ範囲H内にあるか否か、または図10に示すように、穀粒排出オーガ29がオーガレスト35上方の所定の高さ位置H1より下にあるか否かを判断し、オーガ昇降位置検出スイッチ44がOFF状態であれば元に戻り、オーガ昇降位置検出スイッチ44がON状態であればステップS4に進む。この時、上述したオーガレスト35上方の所定の高さ範囲は、オーガ昇降位置検出スイッチ44が当接する穀粒排出オーガ29の基部に設けた凸部29aと対応している。
【0021】
ステップS4では、穀粒排出オーガ29の昇降シリンダ(31)用電磁バルブ45の下降ソレノイド45bへの出力、即ち穀粒排出オーガ29の下降出力を開始してステップS5に進む。
【0022】
ステップS5では、下降ソレノイド45bへの出力が一定時間、例えば5秒経過したか否かを判断し、一定時間経過したならステップS6に進み、一定時間経過していなければステップS7に進む。
【0023】
ステップS6では、下降ソレノイド45bへの出力を停止して元に戻る。一方、ステップS7では、オーガ操作具34を上げ操作したか否かを判断し、上げ操作していなければステップS5に戻り、上げ操作したならば下降ソレノイド45bへの出力を停止して元に戻る制御を実行するように構成している。
【0024】
つまり、上述した穀粒排出オーガ29のオーガ自動格納制御によれば、オーガ操作具34により穀粒排出オーガ29を手動で下降動作させる時、オーガ位置検出手段であるオーガ旋回位置検出スイッチ43とオーガ昇降位置検出スイッチ44によって、穀粒排出オーガ29の中心がオーガレスト35のオーガ受け35a上方の所定位置、例えば図9に示す「W×H」範囲、または穀粒排出オーガ29の中心が図10に示す如くオーガレスト35上方の所定の範囲幅W内で所定の高さ位置H1より下にあることを検出すると、当該穀粒排出オーガ29を実線で示すAの状態から二点鎖線で示すBの状態まで、オーガレスト35のオーガ受け35aに自動的に格納することができる。
【0025】
また、穀粒排出オーガ29は、オーガレスト35のオーガ受け35aの上方に浮いた状態で停止することなく、当該オーガ受け35aに確実に格納することができるので、コンバイン11の走行時に穀粒排出オーガ29が振動し、その基部や周辺の部品が変形したり損傷するといった不具合が起こることを回避できるようになる。そして、穀粒排出オーガ29の自動格納制御が、穀粒排出オーガ29を昇降動作させるアクチュエータ、具体的には穀粒排出オーガ29の昇降シリンダ(31)用電磁バルブ45への一定時間の下降出力制御であり、それによって穀粒排出オーガ29を確実にオーガレスト35のオーガ受け35aに格納することができる。
【0026】
ところで、走行中のコンバイン11を一時的に停止させたい場合は、クラッチペダル61を踏み込んで図示しないメインクラッチを切り、更に深くクラッチペダル61を踏み込むことによりブレーキ機構を作動させるようになっているが、クラッチペダル61の踏み込みを解除した時、例えば走行用油圧式無段変速装置に連係する主変速レバー22が中立位置になければ急発進する虞がある。
【0027】
そこで、図10に示すように、クラッチペダル61の回動支軸62の一側端部に固設したプレート63の先端にピン64を突設すると共に、このピン64の外周に摺接して回動可能な略V字状のカム65を設け、更に当該カム65と主変速レバー22とをロッド66を介して連結することによって、クラッチペダル61の踏み込みに連動して主変速レバー22を中立位置に自動復帰できるように構成している。
【0028】
更に詳しくは、図11(a)は、クラッチペダル61が踏み込まれておらず、且つ主変速レバー22が中立位置にあってピン64がカム65と摺接していない状態を示すものである。そして、図11(b)は、主変速レバー22を後進側に操作すると共にクラッチペダル61の踏み込みを開始した状態を示すものであり、また、図11(c)は、主変速レバー22を前進側に操作すると共にクラッチペダル61の踏み込みを開始した状態を示すものであって、両者とも、更にクラッチペダル61を踏み込むことにより、ピン64はカム65と摺接しながら下降し、それに伴って図11(d)に示す如くカム65の底部分(凹部)65aにピン64が最終的に収容されると共に、この時、回動するカム65とロッド66を介して連動する主変速レバー22は、その中立位置に自動復帰されるようになっている。
【0029】
また、機体フレーム13に搭載した脱穀部14の上蓋14aを開放して、刈取作業中における穀稈詰り等の内部点検や掃除を行う場合、作業者が安全且つ安定した姿勢で当該作業が行えるように、機体フレーム13の脱穀部14側の外側には、図2及び図12に示す如く補助ステップ71を設けている。
【0030】
そして、この補助ステップ71は、図13に示すように、脱穀部14の外側に沿う収納姿勢と、脱穀部13の外側から突出するステップ姿勢とに切り換えることができるようになっている。更に詳しくは、脱穀部14側の機体フレーム13の最外側には、前後に筒軸13a,13aが設けてあり、両筒軸13a,13aに支持パイプ72,72を内挿すると共に、その先端側を連結部材73を介して一体に連結し、更に両支持パイプ73,73に挿通してスライド可能な摺動軸74,74の先端を連結部材75を介して一体に連結することによって、補助ステップ71を収納姿勢からステップ姿勢に姿勢変更可能に構成している。
【0031】
そして、図中の符号76は、筒軸13aに対する支持パイプ72の抜けを防止すべく当該支持パイプ72の基端部に固設したストッパーであり、また符号77は、支持パイプ72に対する摺動軸74の抜けを防止する抜け止めリングであって、このストッパー76と抜け止めリング77によって補助ステップ71のステップ姿勢における位置決めがなされる。
【0032】
即ち、上述した構成の補助ステップ71は、筒軸13a,13aに内挿する支持パイプ72,72と、この支持パイプ72,72に挿通する摺動軸74,74により2段階にスライドするようになっており、それによって支持パイプ72,72と摺動軸74,74の個々のスライドストロークが短くなるので、当該補助ステップ71をスムーズに引き出すことができる。また、支持パイプ72,72の先端側の連結部材73と摺動軸74,74の先端の連結部材75は、作業者が足を掛けて搭乗可能な足載せ部を構成しており、両連結部材73,75に作業者が足を載せることによって、安全且つ安定した姿勢で作業が行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】コンバインの側面図。
【図2】コンバインの平面図。
【図3】穀粒タンクの後部及び縦パイプの周辺を示す斜視図。
【図4】操作装置の斜視図。
【図5】制御部のブロック図。
【図6】オーガ旋回位置検出スイッチの取付状態を示す平面図。
【図7】オーガ昇降位置検出スイッチの取付状態を示す側面図。
【図8】穀粒排出オーガ自動格納制御のフローチャート。
【図9】オーガ受け上の所定位置を示す正面図。(第一実施例)
【図10】オーガ受け上の所定位置を示す正面図。(第二実施例)
【図11】クラッチペダルと主変速レバーの連係構造を示す斜視図。
【図12】ピンとカムの作用形態を示す側面図。
【図13】補助ステップの構成を示す一部省略斜視図。
【図14】収納姿勢とステップ姿勢状態の補助ステップを示す平面図。
【符号の説明】
【0034】
29 穀粒排出オーガ
31 アクチュエータ(オーガ昇降シリンダ)
32 アクチュエータ(オーガ旋回モータ)
34 オーガ操作具
35 オーガレスト
41 制御部
43 オーガ位置検出手段(オーガ旋回位置検出スイッチ)
44 オーガ位置検出手段(オーガ昇降位置検出スイッチ)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アクチュエータ(31,32)を介して穀粒排出オーガ(29)を昇降及び旋回動作させるオーガ操作具(34)と、アクチュエータ(31,32)の動作を制御する制御部(41)と、穀粒排出オーガ(29)の動作位置を検出するオーガ位置検出手段(43,44)と、穀粒排出オーガ(29)を収納位置に格納するオーガレスト(35)を備えたコンバインにおいて、前記オーガ操作具(34)により穀粒排出オーガ(29)を下降動作させる時、オーガ位置検出手段(43,44)によって穀粒排出オーガ(29)がオーガレスト(35)上方の所定位置にあることを検出すると、当該穀粒排出オーガ(29)をオーガレスト(35)に自動的に格納する自動格納制御を実行するように構成したことを特徴とするコンバインにおける穀粒排出オーガの自動制御装置。
【請求項2】
穀粒排出オーガ(29)の自動格納制御が、穀粒排出オーガ(29)を昇降動作させるアクチュエータ(31)への一定時間の下降出力制御である請求項1に記載のコンバインにおける穀粒排出オーガの自動制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2007−325509(P2007−325509A)
【公開日】平成19年12月20日(2007.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−157383(P2006−157383)
【出願日】平成18年6月6日(2006.6.6)
【出願人】(000001878)三菱農機株式会社 (1,502)
【Fターム(参考)】