説明

ナビゲーション装置及びプログラム

【課題】走行道路上に右折専用レーンの無い交差点がある時、車両の右折待ちに伴う短時間の渋滞を予測して警告し、事前に渋滞回避行動が取れるようにする。
【解決手段】交差点のレーン情報を含む地図情報を記憶する記憶手段3と、車両の走行道路上の交差点情報を前記記憶手段より取得する交差点情報取得手段4aと、前記交差点情報取得手段により取得した交差点情報から車両前方の走行道路上の交差点におけるレーンの状況を判定する判定手段4bと、前記判定手段の判定に基づいて案内情報を出力する制御手段4dとを備え、前記制御手段は、前記判定手段により右折専用レーンの無い交差点が有ると判定されたとき、警告情報を出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は右折専用レーンがない交差点において渋滞の可能性を案内するナビゲーション装置及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
ナビゲーション装置において、複数車線を走行中に、右折待ち車両があるため右折車線のみ渋滞する場合がある。そのため、案内の効率を良くするため車線毎の渋滞情報を受信して渋滞箇所を特定し、渋滞を回避できる推奨レーンを案内するナビゲーションシステムが提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−250635
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、右折専用レーンが無い場合には、渋滞はしていなくても、例えば、1台の車両が右折を待っていると、後続車はその車両が右折するまで待つことになり、短時間の渋滞が発生することがある。特許文献1ではこのような場合を想定しておらず対応することはできない。また、特許文献1のように車線毎の渋滞情報を作成することは極めて困難であり現実的ではない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は上記課題を解決しようとするもので、走行道路上に右折専用レーンの無い交差点がある時、車両の右折待ちに伴う短時間の渋滞を予測して警告し、事前に渋滞回避行動がとれるようにすることを目的とする。
本発明は、交差点のレーン情報を含む地図情報を記憶する記憶手段と、車両の走行道路上の交差点情報を前記記憶手段より取得する交差点情報取得手段と、前記交差点情報取得手段により取得した交差点情報から車両前方の走行道路上の交差点におけるレーンの状況を判定する判定手段と、前記判定手段の判定に基づいて案内情報を出力する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記判定手段により右折専用レーンの無い交差点が有ると判定されたとき、警告情報を出力することを特徴とする。
また、本発明は、ナビゲーション装置を制御するプログラムにおいて、車両の走行道路上の交差点情報を記憶手段より取得するステップ、前記交差点情報取得手段により取得した交差点情報から車両前方の走行道路上の交差点におけるレーンの状況を判定手段により判定するステップ、前記判定手段により右折専用レーンの無い交差点が有ると判定されたとき、警告情報を出力するステップをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、走行道路上に右折専用レーンがない交差点がある時、車線毎の渋滞情報がなくても車両の右折待ちに伴う短時間の渋滞を予測して警告するので、事前に渋滞回避行動をとることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本実施形態のナビゲーション装置の例を示すブロック図である。
【図2】右折専用レーンがある場合と無い場合の交差点を説明する図である。
【図3】交差点の表示例を示す図である。
【図4】ルート案内中のレーン案内を説明する図である。
【図5】ルート案内中のレーン案内を説明する図である。
【図6】ルート案内中のレーン案内を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。
目的地、検索エリア、検索する施設名、ジャンル等の情報を入力するキーボード、マウス、タッチパネル、操作キー等からなる入力装置1、現在位置に関する情報を検出するGPS(Global Positioning System )等からなる現在位置検出装置2、交差点のレーン情報を含む地図データ、施設等の地点データ、経路の探索に必要なナビゲーション用データ、経路案内に必要な表示/音声の案内データ、さらに地図の表示、経路探索、音声案内等の案内を行うためのプログラム(アプリケーション及び/又はOS)等を記憶する情報記憶装置3、情報記憶装置に格納されている地図データ及び/又は交通情報から交差点情報を取得する交差点情報取得手段4a、交差点情報取得手段で取得した交差点情報から車両前方の走行道路上の交差点におけるレーンの状況を判定する判定手段4b、周辺の交通状況、前方の車両の状況、走行道路や対向車線の交通量等を取得する交通状況取得手段4c、判定手段での判定に基づいて案内情報を出力し、判定手段により車両前方の走行道路上に右折専用レーンの無い交差点があると判定されたとき、警告情報を出力したり、交通状況取得手段で取得した交通状況に応じて警告したり、警告を中止する制御手段4dを備え、ナビゲータ処理手段として地図の表示処理、経路探索処理、経路案内に必要な表示/音声案内処理、さらにシステム全体の制御を行う中央処理装置4、信号機やサーバと送受信して交通情報を取得する通信装置5、経路案内に関する情報を出力し、制御手段4cから出力される案内情報を表示するディスプレイ、スピーカその他の出力装置6から構成されている。
【0009】
右折専用レーンの無い交差点がある複数車線の道路、或いは所定範囲内(例えば走行している道路の前方1km)以内に右折専用レーンの無い交差点が複数ある(例えば3ケ所以上)、或いはそれら交差点が連続するような複数車線の道路を主に直進する際に、右折待ちをしている車両により一時的な渋滞が発生する場合がある。本実施形態では、このような場合に、事前に走行道路上に右折専用レーンが無い交差点がある、或いはそのような交差点が所定範囲内に複数ある、また、それら交差点が連続することを、例えば「この先、右折専用レーンの無い交差点があります」、「この先、右折専用レーンの無い交差点が複数あります」、「この先、右折専用レーンの無い交差点が連続します」のように音声/画面表示によりユーザに警告し、ルート案内中であれば左側車線への車線変更を案内することで、ユーザが事前に渋滞回避行動をとれるようにする。
【0010】
図2は右折専用レーンがある場合と無い場合の交差点を説明する図で、図3はこのような交差点の表示例を示している。
この例では、片側3車線の場合を示しており、交差点10には左折/直進用の左側車線11、直進用中央車線12、右折/直進用の右側車線13がリンクし、交差点20には、左折/直進用の左側車線21、直進用中央車線22、直進用右側車線23、右折専用レーン24がリンクしている。交差点20では右折専用レーン24があるため、直進用右側車線23を走行していても、右折待ちの車両による影響を受けることは少ない。交差点10では右折専用レーンがないため、特に右側車線13を走行している時に、右折待ちしている車両が存在し、さらに中央車線12への車線変更が難しいなどの場合は、右折車両が右折するまで待たなければならない。これら交差点の表示例として、交差点10の車線に関して、図3(a)に示すように左折/直進、直進、右折/直進の矢印で表示し、交差点20の車線に関して、図3(b)に示すように、左折/直進、直進、直進、右折専用の矢印で表示する。
【0011】
右折専用レーンの無い交差点、或いは右折専用レーンの無い交差点が複数ある、また、それら交差点が連続することの判定は、情報記憶装置3に格納されている地図データベースの交差点属性(車線の数とそれぞれの右左折の情報をもつ車線情報)を参照するか、また、通信装置5と路上信号機との路車間通信により、或いは両者の併用により走行中の道路の交差点情報を取得して行う。また、路車間通信以外にもセンターサーバとの通信により交差点情報が取得できる場合にはセンターサーバから取得する。
【0012】
次に、3車線の走行道路で右折専用レーンの無い交差点が連続する場合の案内例について説明する。上記したように、右折専用レーンの無い交差点が連続する場合には、「この先、右折専用レーンの無い交差点が連続します」を音声や画面表示により知らせるが、最初の交差点の十分手前でユーザに知らせることが大切である。これに加えて、ルート案内中であれば、図4〜図6のように案内を行う。なお、図中、薄い背景色と濃い背景色の矢印でレーン案内しているが、薄い背景色の矢印で示すレーンがルート案内における推奨レーンであり、右折専用レーンの無い交差点が3つ連続する例について説明する。
【0013】
図4は案内中のルートが直進である場合を示している。
図4(a)では、連続する3つの交差点は左折/直進用の左側車線、直進用中央車線、右折/直進用の右側車線からなっており、各交差点について左折/直進用の左側車線、直進用中央車線が薄い背景色の推奨レーンとなっており、この推薦レーンを走行している限り、右側車線での右折待ち車両があってもこれに影響されることはない。
図4(b)では、最初と3番目の交差点が、左折/直進用の左側車線、直進用中央車線、右折/直進用の右側車線からなっており、2番目の交差点が左折/直進用の左側車線、直進用中央車線、直進用右側車線からなっている。この例においては、2番目の交差点では右折不可なので右側車線を走行してもよいが、次の交差点の右側車線が右折/直進用となっているため、右折待ち車両がある場合に、それを避けるためにはその前に車線変更する必要があるので、この場合も各交差点について左折/直進用の左側車線、直進用中央車線が薄い背景色の推奨レーンとなっている。
【0014】
図5は案内中のルートが直進で、各交差点で右折車が存在しない場合の例である。
この例では、連続する3つの交差点は左折/直進用の左側車線、直進用中央車線、右折/直進用の右側車線からなっており、各交差点について右折車が存在しないことが分かっているため、全車線が薄い背景色の推奨レーンということになり、車線変更等の案内は行わず、単にレーン表示のみ行っている。
【0015】
図6は案内中のルートが右折専用レーンの無い連続する3つ目の交差点で右折となっている場合を示している。
この例では3つの交差点は左折/直進用の左側車線、直進用中央車線、右折/直進用の右側車線からなっており、案内ルートが3番目の交差点を右折する場合である。そのため、右折車を避け、かつ3番目の交差点で右側へ車線変更し易いように、1番目と2番目の交差点は中央車線が薄い背景色の推奨レーン、3番目の交差点では右側車線が薄い背景色の推奨レーンとなっている。
【0016】
上記のように、右折専用レーンが無い交差点が連続する場合には、最初の交差点の十分手前でユーザへ知らせる必要があるが、車線変更がしにくい状態の場合にも、早めに知らせる必要がある。車線変更のし易さは、例えば、道路の形状が直線続きであれば車線変更し易く、カーブ等を伴う場合には車線変更しにくいと判定し、交差点間の距離が長ければ車線変更し易く、短ければ車線変更しにくいと判定し、受信中の交差点情報が渋滞を示している場合には車両が多く車線変更し難いと判定し、従来の走行経験から走行道路が日常的に走行している道路でない場合には車線変更し難いと判定する。こうして、車線変更がしにくい状態であると判定した場合には、早めにユーザへ知らせるようにする。
【0017】
また、前記交通状況取得手段により周辺の交通状況、前方の車両の状況、走行道路や対向車線の交通量等を取得し、その状況に応じて警告したり、警告を中止するようにしてもよい。
例えば、交差点における右折状況のデータを走行毎に各車両からセンターサーバへ送ってサーバ側で交差点毎の右折統計データを作成しておき、サーバから受信したデータにより統計的に右折車が多い交差点であることが判明した場合にも、そのことを早めに警告することが望ましい。なお、右折統計データは路上信号機にカメラやデータ処理装置を内蔵させておき、路上信号機で右折統計データを作成してそのデータを利用するようにしてもよい。また、右折専用レーンの無い交差点が完全に連続しない場合でも、交差点間距離が短い場合にも早めに警告することが望ましい。例えば、右折専用レーンが「無い」、「有る」、「無い」のような場合には、1番目の交差点通過後に右側車線へ車線変更した場合、3番目の交差点では再度左側車線に戻る必要性があるため、1つ目の交差点の手前で右折専用レーンの無い警告を行うのが望ましい。
【0018】
また、自車のカメラ等により交差点で右ウインカーを出す車両が多いことが検出された場合には、右折車両が存在するとして早めに警告し、交差点の直前で左ウインカーを出す車両が多いことが検出された場合には、右折車を避けるために左車線に車線変更する車両が多いとして早めに警告する。
【0019】
また、右折専用レーンの無い交差点、或いは右折専用レーンの無い交差点が複数ある、またそれらが連続する場合でも、周辺の交通状況に応じて警告を止めるようにする。例えば、路車間通信などにより、前方に右折車、右折待ち車両が存在しないことが分かっていたり、そのことが検出された場合、右側レーン以外を走行中、対向車線の交通量が少ない場合などでは短時間の渋滞が発生する可能性が少ないので警告を中止し、また、他のレーンも渋滞していて車線変更もできないような場合にも警告を中止する。
【0020】
このように、右折専用レーンの無い交差点、或いは右折専用レーンの無い交差点が複数ある、またそれらが連続する場合の案内は、状況に応じてさまざまであるため、ルート案内時の推奨レーン案内とは異なる案内を行い、ルート案内時の推奨レーンを変更する必要がある。
【符号の説明】
【0021】
1…入力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶装置、4a…交差点情報取得手段、4b…右折専用レーン有無判定手段、4c…制御手段、4…中央処理装置、5…通信装置、6…出力装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
交差点のレーン情報を含む地図情報を記憶する記憶手段と、
車両の走行道路上の交差点情報を前記記憶手段より取得する交差点情報取得手段と、
前記交差点情報取得手段により取得した交差点情報から車両前方の走行道路上の交差点におけるレーンの状況を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定に基づいて案内情報を出力する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記判定手段により右折専用レーンの無い交差点が有ると判定されたとき、警告情報を出力することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
前記制御手段は、右折専用レーンの無い交差点が所定範囲内に複数箇所存在する場合、複数箇所存在しない場合に比して前記警告情報を強調する請求項1記載のナビゲーション装置。
【請求項3】
さらに、交通状況を取得する交通状況取得手段を備え、前記制御手段は、周辺の交通状況に応じて前記警告を中止する請求項1記載のナビゲーション装置。
【請求項4】
前記制御手段は、右折専用レーンの無い交差点が有る場合、ルート案内時の推奨レーンを変更することにより警告を行う請求項1記載のナビゲーション装置。
【請求項5】
前記交通状況取得手段により自車の走行道路前方の車両を検出すると共に、自車の前方に車両が検出されなかった場合は前記警告を中止する請求項3記載のナビゲーション装置。
【請求項6】
前記交通状況取得手段により自車の走行道路の対向車線における交通量を取得すると共に、該対向車線の交通量が所定量以下の場合は前記警告を中止する請求項3記載のナビゲーション装置。
【請求項7】
前記交通状況取得手段により自車の走行道路の交通量を取得すると共に、該走行道路の交通量が所定量以上の場合は前記警告を中止する請求項3記載のナビゲーション装置。
【請求項8】
ナビゲーション装置を制御するプログラムにおいて、
車両の走行道路上の交差点情報を記憶手段より取得するステップ、
前記交差点情報取得手段により取得した交差点情報から車両前方の走行道路上の交差点におけるレーンの状況を判定手段により判定するステップ、
前記判定手段により右折専用レーンの無い交差点が有ると判定されたとき、警告情報を出力するステップ、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−230556(P2010−230556A)
【公開日】平成22年10月14日(2010.10.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−79692(P2009−79692)
【出願日】平成21年3月27日(2009.3.27)
【出願人】(000100768)アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 (3,717)
【Fターム(参考)】