説明

バイオマス燃料生産装置とその製造方法。

【課題】水分含有するバイオマス有機物原料を簡単な装置構成によって効果的燃料生産装置を組立て、原料のあるところに移動設置ができ、しかも装置操作が簡単であることを特徴とするバイオマス燃料生産装置等を提供する。
【解決手段】本発明は、高額な設備投資をおさえ、比較的簡単な装置を用いることによりバイオマス燃料の大量生産が得られる。地域の資材を活用することにより、地域事業の育成と地域の産業開発となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、安価なバイオマス燃料生産装置としてバイオマス有機物原料のあるところに運んで簡単に組立て設置することができ、バイオマス燃料生産装置が簡単にできることを特徴とする。
【背景技術】
【0002】
バイオマス燃料生産装置の製造工程において設計、部材、型材、金型と製作技術がかかり高額である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、使用後のドラム缶やガスボンベのリサイクル品の活用であり、素材が本発明に確保できる製造コストが安価で、安全性安心で安価に提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明のバイオマス燃料生産装置は、水分を含有する有機物原料を乾燥成型することにより一連の有機物を燃焼に用いられ、炉内温度を用いて乾燥成型物生産することを成す多目的な、しかもローコストな装置システムである。
【発明の効果】
【0005】
廃棄物のドラム缶、ボンベそのものの裁断によって要件が構成され確保できる。
【0006】
本発明での成形物は廃棄物を充填にした簡易成形付である。
【0007】
ドラム缶、ガスボンベには、耐熱効果がある。資源の再利活用製品であるため、これらの再資源化を図ることにより環境保全対策に有効である。
【0008】
排気筒の調整により採取できる木酢液は、強酸性による殺菌性、消毒性があり衛生環境の調整に活用できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、リサイクルのドラム缶、ボンベの上部を切断し、バイオマス燃料生産装置に成形する。炉内の底面には鉱石と炭化材を敷くことにより有害除去が可能とするバイオマス燃料生産装置。
【0010】
燃焼室・バイオマス燃料生産装置は、炎の回転を容易にするため円形にしたことを特徴とするバイオマス燃料生産装置。
【0011】
鉄の特徴の着火温度を低くする触媒作用を利用する為、炉壁を鉄製にしたことを特徴とする。
【0012】
燃焼速度を早くし急速に燃焼室内温度を高温にするため自然送風部分を特徴とする。
【0013】
燃焼室内はダイオキシン発生を抑制させるため、炉内温度を急速冷却防止のためセラミック状の炭化層を特徴とする。
【産業上の利用可能性】
【0014】
本発明は、簡単に組立て、バイオマス有機物原料のあるところに移動設置ができることから合理化ならびに作業能率に関する。
【0015】
本発明は、農業廃棄物・林業廃棄物・畜産廃棄物・産業廃棄物等のバイオマス有機物を化石燃料に代わる低コストのバイオマス燃料を生産するための生産装置及び含水有機物の乾燥装置に関する。しかもサイズの変更により生産調整を可能とする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水分含有するバイオマス有機物原料を乾燥する装置に成型し、通気性を良好とした炎の回転を容易とするため円形としたことを特徴としたバイオマス燃料生産装置。
【請求項2】
装置内温度の急速冷却を防止する装置を特徴としたバイオマス燃料生産装置。
【請求項3】
乾燥バイオマス有機物を燃焼炉の燃焼物原料に用い入れることを特徴としたバイオマス燃料生産装置。
【請求項4】
燃焼残渣物・燃料生産物の取り出し・入れの操作が簡単に出来ることを特徴としたバイオマス燃料生産装置。
【請求項5】
燃焼炉に木炭ならびに木酢液が製造できる装置を付属させたことを特徴としたバイオマス燃料生産装置。
【請求項6】
前記、請求項1から請求項5において本発明趣旨を逸脱しない範囲の変更は、本発明に含まれる。

【公開番号】特開2012−87275(P2012−87275A)
【公開日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−246782(P2010−246782)
【出願日】平成22年10月15日(2010.10.15)
【出願人】(305058494)
【Fターム(参考)】