説明

ヒト呼吸器合胞体ウイルス(RSV)に対する抗体および使用方法

呼吸器合胞体ウイルス(RSV)の融合(F)タンパク質と免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片が本明細書において提供される。また、ウイルス感染の予防、治療および診断ならびに/またはRSV媒介性疾患の1種または複数の症状の治療のための方法も提供される。RSV Fタンパク質と免疫特異的に結合する抗体を作製する方法も提供される。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
配列番号2もしくは1627に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号2もしくは1627に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR1と、
配列番号3に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号3に対して少なくとも、もしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR2と、
配列番号4に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号4に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR3と、
配列番号6に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号6に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR1と、
配列番号7に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号7に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR2と、
配列番号8に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号8に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR3と
を含む抗体またはその抗原結合断片であって、
呼吸器合胞体ウイルス(RSV)融合(F)タンパク質と免疫特異的に結合し、かつ/またはRSVを中和する抗体またはその抗原結合断片。
【請求項2】
請求項1に記載の抗体と同一の、RSV Fタンパク質上またはRSVビリオン上のエピトープと免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片。
【請求項3】
配列番号1に示される重鎖および/または配列番号5に示される軽鎖を含む抗体と同一の、RSV Fタンパク質上またはRSVウイルス上のエピトープと免疫特異的に結合する、請求項1または請求項2に記載の抗体またはその抗原結合断片。
【請求項4】
配列番号1に示される重鎖および配列番号5に示される軽鎖を含む、請求項1から3のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項5】
ドメインを含み、Vドメインのアミノ酸配列が配列番号1のアミノ酸1〜125として示される、請求項1から4のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項6】
重鎖を含み、重鎖のアミノ酸配列が配列番号1に示される、請求項1から5のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項7】
ドメインを含み、Vドメインのアミノ酸配列が配列番号5のアミノ酸1〜107として示される、請求項1から6のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項8】
軽鎖を含み、軽鎖のアミノ酸配列が配列番号5に示される、請求項1から7のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項9】
58c5と表されるFabであるか、またはそれを含む、請求項1に記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項10】
抗原結合断片である、請求項1から9のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項11】
Fabである、請求項10に記載の抗原結合断片。
【請求項12】
配列番号10もしくは1628に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号10もしくは1628に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR1と、
配列番号11に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号11に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR2と、
配列番号12に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号12に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR3と、
配列番号14に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号14に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR1と、
配列番号15に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号15に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR2と、
配列番号16に示されるアミノ酸残基の配列、または配列番号16に対して少なくとももしくは少なくとも約80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含むV CDR3と
を含む抗体またはその抗原結合断片であって、
抗体、その抗原結合断片またはその抗体断片が、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)融合(F)タンパク質と免疫特異的に結合し、かつ/またはRSVを中和する、抗体またはその抗原結合断片。
【請求項13】
請求項12に記載の抗体と同一の、RSV Fタンパク質上またはRSVビリオン上のエピトープと免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片。
【請求項14】
配列番号9に示される重鎖および/または配列番号13に示される軽鎖を含む抗体と同一の、RSV Fタンパク質上またはRSVウイルス上のエピトープと免疫特異的に結合する、請求項12または請求項13に記載の抗体またはその抗原結合断片。
【請求項15】
配列番号9に示される重鎖および配列番号13に示される軽鎖を含む、請求項12から14のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合断片。
【請求項16】
ドメインを含み、Vドメインのアミノ酸配列が配列番号9のアミノ酸1〜125として示される、請求項12から15のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項17】
重鎖を含み、重鎖のアミノ酸配列が配列番号9に示される、請求項12から16のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項18】
ドメインを含み、Vドメインのアミノ酸配列が配列番号13のアミノ酸1〜107として示される、請求項12から17のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項19】
軽鎖を含み、軽鎖のアミノ酸配列が配列番号13に示される、請求項12から18のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項20】
sc5と表されるFabであるか、またはそれを含む、請求項12に記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項21】
単離された抗体または抗原結合断片が、インビトロプラーク減少アッセイにおけるRSVの中和について、2nM未満または約2nM未満のEC50、または少なくとももしくは少なくとも約10−1の、単離されたRSV Fタンパク質に対する、もしくはRSVウイルスに対する親和性を有する、請求項1から20のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項22】
インビトロプラーク減少アッセイにおけるRSVの中和について、2nM未満もしくは約2nM未満〜0.005nM未満もしくは約0.005nM未満;1nM未満もしくは約1nM未満〜0.005nM未満もしくは約0.005nM未満;0.5nM未満もしくは約0.5nM未満〜0.005nM未満もしくは約0.005nM未満;1nM未満もしくは約1nM未満〜0.01nM未満もしくは約0.01nM未満;1nM未満もしくは約1nM未満〜0.05nM未満もしくは約0.05nM未満;または0.5nM未満もしくは約0.5nM未満〜0.05nM未満もしくは約0.05nM未満のEC50を有する、請求項1から20のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項23】
RSVを中和する、請求項1から22のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項24】
RSVサブタイプAおよびBを中和する、請求項1から23のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項25】
ヒト抗体もしくはその抗原結合断片であるか、またはヒト化抗体もしくはその抗原結合断片であるか、またはキメラ抗体である、請求項1から24のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項26】
一本鎖Fv(scFv)、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、dsFv、ダイアボディ、FdまたはFd’断片である抗原結合断片である、請求項1から25のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項27】
多量体化ドメインと直接的にまたはリンカーを介して連結しているか、またはポリペプチドリンカーと連結している、請求項1から26のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項28】
scFVである、請求項27に記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項29】
ポリエチレングリコール(PEG)と、または治療薬と、または診断薬とコンジュゲートしている、請求項1から28のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項30】
酵素、蛍光化合物、電子移動剤および放射標識の中から選択される診断薬とコンジュゲートしている、請求項29に記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項31】
タンパク質トランスダクションドメインをさらに含む、請求項1から30のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項32】
タンパク質トランスダクションドメインが、配列番号1529〜1600のいずれか1つに示されるアミノ酸の配列を含む、請求項31に記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項33】
単離されている、請求項1から32のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片。
【請求項34】
多量体化ドメインとコンジュゲートしている、請求項27に記載の抗体またはその抗原結合断片を含む第1の抗原結合部分と、
第2の多量体化ドメインとコンジュゲートしている、抗ウイルス抗体の抗原結合断片を含む第2の抗原結合部分と
を含む多価抗体であって、
第1の多量体化ドメインおよび第2の多量体化ドメインが、補完的(complementary)であるか、または同一であり、それによって第1の抗原結合部分および第2の抗原結合部分が多価抗体を形成し、
第1および第2の抗原結合部分が、同一であるか、または異なっている、多価抗体。
【請求項35】
第2の抗原結合部分が、抗RSV抗体またはその抗原結合断片を含む、請求項34に記載の多価抗体。
【請求項36】
第2の抗原結合部分が、RSV Fタンパク質と免疫特異的に結合する、請求項34または請求項35に記載の多価抗体。
【請求項37】
抗RSV抗体が、パリビズマブ、モタビズマブ、AFFF、P12f2、P12f4、P11d4、A1e9、A12a6、A13c4、A17d4、A4B4、A8c7、1X−493L1、FR H3−3F4、M3H9、Y10H6、DG、AFFF(1)、6H8、L1−7E5、L2−15B10、A13a11、A1h5、A4B4(1)、A4B4L1FR−S28R、A4B4−F52S、rsv6、rsv11、rsv13、rsv19、rsv21、rsv22、rsv23、RF−1、RF−2およびそれらの抗原結合断片または58cもしくはsc5を含む抗体の中から選択されるか、またはその抗原結合断片である、請求項34から36のいずれかに記載の多価抗体。
【請求項38】
ヘテロ二価またはホモ二価である、請求項34から36のいずれかに記載の多価抗体。
【請求項39】
少なくとも2種のRSV上の異なるエピトープに対する、または少なくとも2種の異なる病原体に対する多重特異性抗体である、請求項34から36のいずれかに記載の多価抗体。
【請求項40】
第2の抗原結合部分が、パラインフルエンザウイルス(PIV)またはヒトメタニューモウイルス(hMPV)の抗原と免疫特異的に結合する、請求項39に記載の多価抗体。
【請求項41】
多量体化ドメインが、免疫グロブリン定常領域(Fc)、ロイシンジッパー、相補的(complementary)疎水性領域、相補的親水性領域および適合する(compatible)タンパク質間相互作用ドメインの中から選択される、請求項34から40のいずれかに記載の多価抗体。
【請求項42】
多量体化ドメインが、Fcドメインまたはその変異体である、請求項34から41のいずれかに記載の多価抗体。
【請求項43】
Fcドメインが、IgG、IgMまたはIgE Fcドメインである、請求項42に記載の多価抗体。
【請求項44】
請求項1から33のいずれかに記載の単離された抗体もしくは抗原結合断片または請求項34から43のいずれかに記載の多価抗体と、
抗ウイルス薬および第1の抗体とは異なるもう1種類のさらなる抗ウイルス抗体のうち一方または両方と
を含む組合せ。
【請求項45】
抗ウイルス薬が、リバビリンである、請求項44に記載の組合せ。
【請求項46】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、パリビズマブ、モタビズマブ、AFFF、P12f2、P12f4、P11d4、A1e9、A12a6、A13c4、A17d4、A4B4、A8c7、1X−493L1、FR H3−3F4、M3H9、Y10H6、DG、AFFF(1)、6H8、L1−7E5、L2−15B10、A13a11、A1h5、A4B4(1)、A4B4L1FR−S28R、A4B4−F52S、rsv6、rsv11、rsv13、rsv19、rsv21、rsv22、rsv23、RF−1、RF−2およびそれらの抗原結合断片の中から選択され、かつ/または
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、パラインフルエンザウイルス(PIV)またはヒトメタニューモウイルス(hMPV)の抗原と免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片の中から選択される、
請求項44または請求項45に記載の組合せ。
【請求項47】
前記抗原が、ヒトPIV1型、ヒトPIV2型、ヒトPIV3型および/またはヒトPIV4型の抗原である、請求項46に記載の組合せ。
【請求項48】
PIV抗原が、PIVヌクレオカプシドホスホプロテイン、PIV融合(F)タンパク質、PIVホスホプロテイン、PIVラージ(L)タンパク質、PIVマトリックス(M)タンパク質、PIV血球凝集素−ノイラミニダーゼ(HN)糖タンパク質、PIV RNA依存性RNAポリメラーゼ、PIV Y1タンパク質、PIV Dタンパク質、PIV Cタンパク質およびそれらの対立遺伝子変異体の中から選択される、請求項46または請求項47に記載の組合せ。
【請求項49】
前記抗原が、hMPV A型またはhMPV B型の抗原である、請求項46に記載の組合せ。
【請求項50】
前記抗原が、hMPVサブタイプA1、hMPVサブタイプA2、hMPVサブタイプB1またはhMPVサブタイプB2の抗原である、請求項49に記載の組合せ。
【請求項51】
hMPV抗原が、hMPV核タンパク質、hMPVホスホプロテイン、hMPVマトリックスタンパク質、hMPV小疎水性タンパク質、hMPV RNA依存性RNAポリメラーゼ、hMPV Fタンパク質、hMPV Gタンパク質およびそれらの対立遺伝子変異体の中から選択される、請求項46、49および50のいずれかに記載の組合せ。
【請求項52】
請求項1から33のいずれかに記載の抗体もしくは抗原結合断片、または請求項34から43のいずれかに記載の多価抗体、または請求項44から51のいずれかに記載の組合せと、
医薬上許容される担体または賦形剤と
を含む医薬組成物。
【請求項53】
第1の抗体とは異なる、1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体をさらに含む、請求項52に記載の医薬組成物。
【請求項54】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、抗RSV抗体またはその抗原結合断片である、請求項53に記載の医薬組成物。
【請求項55】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、請求項1から33のいずれかに記載の抗RSV抗体または抗原結合断片の中から選択される抗RSV抗体である、請求項53または請求項54に記載の医薬組成物。
【請求項56】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、パリビズマブ、モタビズマブ、AFFF、P12f2、P12f4、P11d4、A1e9、A12a6、A13c4、A17d4、A4B4、A8c7、1X−493L1、FR H3−3F4、M3H9、Y10H6、DG、AFFF(1)、6H8、L1−7E5、L2−15B10、A13a11、A1h5、A4B4(1)、A4B4L1FR−S28R、A4B4−F52S、rsv6、rsv11、rsv13、rsv19、rsv21、rsv22、rsv23、RF−1、RF−2およびそれらの抗原結合断片の中から選択され、かつ/または
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、パラインフルエンザウイルス(PIV)またはヒトメタニューモウイルス(hMPV)の抗原と免疫特異的に結合する抗体または抗原結合断片の中から選択される、請求項53から55のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項57】
前記抗原が、ヒトPIV1型、ヒトPIV2型、ヒトPIV3型および/またはヒトPIV4型の抗原である、請求項56に記載の医薬組成物。
【請求項58】
PIV抗原が、PIVヌクレオカプシドホスホプロテイン、PIV融合(F)タンパク質、PIVホスホプロテイン、PIVラージ(L)タンパク質、PIVマトリックス(M)タンパク質、PIV血球凝集素−ノイラミニダーゼ(HN)糖タンパク質、PIV RNA依存性RNAポリメラーゼ、PIV Y1タンパク質、PIV Dタンパク質、PIV Cタンパク質およびそれらの対立遺伝子変異体の中から選択される、請求項56または請求項57に記載の医薬組成物。
【請求項59】
前記抗原が、hMPV A型またはhMPV B型の抗原である、請求項56に記載の医薬組成物。
【請求項60】
前記抗原が、hMPVサブタイプA1、hMPVサブタイプA2、hMPVサブタイプB1またはhMPVサブタイプB2の抗原である、請求項59に記載の医薬組成物。
【請求項61】
hMPV抗原が、hMPV核タンパク質(nucleoprotein)、hMPVホスホプロテイン、hMPVマトリックスタンパク質、hMPV小疎水性タンパク質、hMPV RNA依存性RNAポリメラーゼ、hMPV Fタンパク質、hMPV Gタンパク質およびそれらの対立遺伝子変異体の中から選択される、請求項56、59および60のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項62】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、一本鎖Fv(scFv)、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、dsFv、ダイアボディ、FdまたはFd’断片である、請求項52から61のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項63】
ゲル、軟膏、液体、懸濁液、エアゾール、錠剤、丸剤または散剤として製剤化されている、請求項52から62のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項64】
肺投与、鼻腔内投与または非経口投与用に製剤化されている、請求項52から63のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項65】
単回投与用に製剤化されている、請求項52から64のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項66】
徐放性製剤である、請求項52から65のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項67】
鼻腔スプレーとして製剤化されている、請求項64に記載の医薬組成物。
【請求項68】
対象においてウイルス感染を治療または予防する方法であって、対象に、治療上または予防的に有効な量の、請求項52から67のいずれかに記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
【請求項69】
ウイルス感染がRSV感染である、請求項68に記載の方法。
【請求項70】
感染が上気道感染である、請求項68に記載の方法。
【請求項71】
対象が哺乳類である、請求項68から70いずれかに記載の方法。
【請求項72】
哺乳類がヒトである、請求項71に記載の方法。
【請求項73】
ヒト対象が、ヒト乳児、未熟児で生まれたか、もしくはRSV感染の入院のリスクがあるヒト乳児、高齢のヒト、嚢胞性線維症、気管支肺異形成症、先天性心疾患、先天性免疫不全症、後天性免疫不全、白血病または非ホジキンリンパ腫を有するヒト対象または臓器もしくは組織移植もしくは輸血を有するヒト対象である、請求項72に記載の方法。
【請求項74】
移植が、骨髄移植または肝臓移植である、請求項73に記載の方法。
【請求項75】
医薬組成物が、局所に(topically)、非経口的に、局所的に(locally)または全身に投与される、請求項68〜74のいずれかに記載の方法。
【請求項76】
医薬組成物が、鼻腔内に、筋肉内に、皮内に、腹膜内に、静脈内に、皮下に、経口的に、または肺投与によって投与される、請求項68から74のいずれかに記載の方法。
【請求項77】
前記組成物が、RSVの季節の間に複数回、すなわち、1回、2回、3回、4回または5回投与される、請求項68から76のいずれかに記載の方法。
【請求項78】
1種または複数の抗ウイルス薬の投与をさらに含む、請求項68から77のいずれかに記載の方法。
【請求項79】
抗ウイルス薬がリバビリンである、請求項78に記載の方法。
【請求項80】
医薬組成物および抗ウイルス薬が、単一の組成物として、または別個の組成物として製剤される、請求項78または請求項79の記載の方法。
【請求項81】
医薬組成物および抗ウイルス薬が、逐次、同時にまたは断続的に投与される、請求項78から80のいずれかに記載の方法。
【請求項82】
ホルモン療法、免疫療法または抗炎症薬の投与をさらに含む、請求項68から81のいずれかに記載の方法。
【請求項83】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体またはその抗原結合断片の投与をさらに含む、請求項68から82のいずれかに記載の方法。
【請求項84】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、抗RSV抗体またはその抗原結合断片の中から選択される、請求項83に記載の方法。
【請求項85】
1種または複数のさらなる抗RSV抗体が、パリビズマブ、モタビズマブ、AFFF、P12f2、P12f4、P11d4、A1e9、A12a6、A13c4、A17d4、A4B4、A8c7、1X−493L1、FR H3−3F4、M3H9、Y10H6、DG、AFFF(1)、6H8、L1−7E5、L2−15B10、A13a11、A1h5、A4B4(1)、A4B4L1FR−S28R、A4B4−F52S、rsv6、rsv11、rsv13、rsv19、rsv21、rsv22、rsv23、RF−1、RF−2およびそれらの抗原結合断片の中から選択される、請求項84に記載の方法。
【請求項86】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、パラインフルエンザウイルス(PIV)またはヒトメタニューモウイルス(hMPV)の抗原と免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片の中から選択される、請求項83に記載の方法。
【請求項87】
前記抗原が、ヒトPIV1型、ヒトPIV2型、ヒトPIV3型および/またはヒトPIV4型の抗原である、請求項86に記載の方法。
【請求項88】
PIV抗原が、PIVヌクレオカプシドホスホプロテイン、PIV融合(F)タンパク質、PIVホスホプロテイン、PIVラージ(L)タンパク質、PIVマトリックス(M)タンパク質、PIV血球凝集素−ノイラミニダーゼ(HN)糖タンパク質、PIV RNA依存性RNAポリメラーゼ、PIV Y1タンパク質、PIV Dタンパク質、PIV Cタンパク質およびそれらの対立遺伝子変異体の中から選択される、請求項86または請求項87に記載の方法。
【請求項89】
前記抗原が、hMPV A型またはhMPV B型の抗原である、請求項86に記載の方法。
【請求項90】
前記抗原が、hMPVサブタイプA1、hMPVサブタイプA2、hMPVサブタイプB1またはhMPVサブタイプB2の抗原である、請求項89に記載の方法。
【請求項91】
hMPV抗原が、hMPV核タンパク質、hMPVホスホプロテイン、hMPVマトリックスタンパク質、hMPV小疎水性タンパク質、hMPV RNA依存性RNAポリメラーゼ、hMPV Fタンパク質、hMPV Gタンパク質およびそれらの対立遺伝子変異体の中から選択される、請求項86、89および90のいずれかに記載の方法。
【請求項92】
1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、一本鎖Fv(scFv)、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、dsFv、ダイアボディ、FdまたはFd’断片である、請求項83から91のいずれかに記載の方法。
【請求項93】
医薬組成物および1種または複数のさらなる抗ウイルス抗体が、単一の組成物として、または別個の組成物として製剤される、請求項83から85のいずれかに記載の方法。
【請求項94】
医薬組成物および1種または複数のさらなる抗RSV抗体が、逐次、同時に、または断続的に投与される、請求項83または請求項84に記載の方法。
【請求項95】
(a)請求項1から33のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片を使用して、体液(fluid)、細胞または組織サンプル中のRSV抗原のレベルをアッセイすることと
(b)アッセイされたRSV抗原のレベルを対照レベルと比較し、それによって、RSV抗原の対照レベルと比較した、アッセイされたRSV抗原のレベルの増大が、RSV感染を示すことと
を含む、RSV感染を検出する方法。
【請求項96】
体液、細胞または組織サンプルが、血液、尿、唾液、肺痰、洗浄(lavage)またはリンパサンプルである、請求項95に記載の方法。
【請求項97】
体液、細胞または組織サンプルが、ヒト対象から得られる、請求項95または請求項96に記載の方法。
【請求項98】
1または複数の請求項1から33のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片をコードする核酸分子。
【請求項99】
請求項1から33のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片をコードする1種の核酸分子または複数の核酸分子を含むベクター。
【請求項100】
請求項1から33のいずれかに記載の抗体または抗原結合断片、請求項98に記載の核酸分子または請求項99に記載のベクターを含む、単離された細胞。
【請求項101】
原核細胞または真核細胞である、請求項100に記載の細胞。
【請求項102】
請求項100または請求項101に記載の細胞を、コードされる抗体または抗原結合断片が発現される条件下で培養することを含む、抗体またはその抗原結合断片を製造する方法。
【請求項103】
58c5と同一の、RSV Fタンパク質上またはRSVウイルス上のエピトープと免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片。
【請求項104】
sc5と同一の、RSV Fタンパク質上またはRSVウイルス上のエピトープと免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片。
【請求項105】
ウイルス感染の治療または予防のための医薬の製剤のための、請求項1から33のいずれかに記載の抗体もしくは抗原結合断片または請求項34から43のいずれかに記載の多価抗体の使用。
【請求項106】
請求項1から33のいずれかに記載の抗体もしくは抗原結合断片または請求項34から43のいずれかに記載の多価抗体を含む、ウイルス感染の治療または予防において使用するための医薬組成物。

【公表番号】特表2013−501527(P2013−501527A)
【公表日】平成25年1月17日(2013.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−524926(P2012−524926)
【出願日】平成22年8月13日(2010.8.13)
【国際出願番号】PCT/US2010/045549
【国際公開番号】WO2011/020079
【国際公開日】平成23年2月17日(2011.2.17)
【出願人】(301055549)クルセル ホランド ベー ヴェー (27)
【Fターム(参考)】