説明

ピリジノンジケト酸:併用療法におけるHIV複製の阻害剤

HIVインテグラーゼの阻害によるHTV複製の阻害剤として考案された、ピリジノン足場上で構築される新しい種類のジケト酸を記載する。これらの化合物は、単独、又は抗HIV混合物を作製するために使用できる抗ウイルス薬、免疫調節物質、抗生物質、ワクチン及びその他の治療薬、特にその他の抗HIV化合物(例えば、その他の抗HIVインテグラーゼ剤)と組み合わせて用いられ、製薬上許容される担体を含めた、化合物又は製薬上許容される塩のいずれかであって、HIVによる感染の予防又は治療、並びにAIDS及びARCの治療において有用である。AIDS及びARCを治療する方法並びにHIVによる感染を治療又は予防する方法も記載されている。本出願の化合物は、式Iのものを含み、その互変異性体、位置異性体、幾何異性体及び製薬上許容される塩を含み、式中、ピリジノン足場及びR基は、本明細書において別に定義されるとおりである。これらは、HIV感染、例えばAIDS及びARCの有効な治療法を提供するために、任意の数の通常のその他の抗HIV剤(例えば、その他のインテグラーゼに基づく抗HIV剤)及び本明細書に記載されるその他の組み合わせ治療薬と組み合わされる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、好ましくは併用療法における抗ウイルス療法の分野、特に人間におけるHIV感染の治療に関する。
【0002】
(関連出願及び支援助成金)
本出願は、共に「ピリジノンジケト酸:HIV複製の阻害剤」と題された、2006年7月19日に出願された仮出願番号US60/831,990号、2007年3月27日に出願された仮出願番号US60/920,196号、及び「ピリノンジケト酸:併用療法におけるHIV複製の阻害剤」と題された2007年3月27日に出願された仮出願番号60/920,197号の優先権の利益を主張し、これらの出願は各々、参照によりその全文が本明細書に取り入れられる。
【0003】
本特許出願にいたる研究は、米国国立衛生研究所からの助成金、助成金番号A143181によってある程度支援された。したがって、米国政府は、本発明において特定の権利を保有する。
【背景技術】
【0004】
ヒト免疫不全ウイルス、HIVは、そのpol遺伝子によって3種の重要なウイルス酵素をコードするが、これらの酵素は、このウイルスの複製にとって重要である(非特許文献1、2)。このため、pol遺伝子のこれらの酵素は、HIV抗ウイルス化学療法薬の開発において、攻撃の可能性を備えた部位として対象とされてきた(非特許文献3〜6)。これらの酵素のうちの2種、HIV逆転写酵素(RT)及びHIVプロテアーゼ(PR)が関係する薬の発見、及びHAART(高活性抗レトロウイルス療法)における後天性免疫不全症候群(AIDS)及びAIDS関連症候群(ARC)の治療のための併用療法における、これらの治療薬の一部のその後の臨床適用により、重要なウイルス酵素を対象とするこの方法は、抗ウイルス化学療法での有用な取り組みであることが示された(非特許文献7〜12)。HIV RT及びHIV PRが、治療薬に関して広く研究されてきたが、pol遺伝子の第3の酵素、HIVインテグラーゼはそれほど考慮されてこなかった(非特許文献13〜17)。
【0005】
現在、作用構造がHIVインテグラーゼの阻害であるHIV/AIDSのために臨床使用されている薬物はない。HIV−1インテグラーゼは、pol遺伝子の3’末端にコードされる32kDaのタンパク質である(非特許文献18、19)。それは、宿主細胞の染色体へのHIV DNAの一体化に関係する。インテグラーゼは、人間での対応物がなく、またHIVによるヒト細胞への侵入の完了という重要な役割を果たすので、治療可能性のある阻害剤の発見のための魅力的な対象である。
【0006】
インテグラーゼによって引き起こされる、細胞核における宿主染色体DNAへのHIV DNAの取り込みは、3’−プロセシング又はテーラリング(tailoring)及び鎖転移/組込反応の具体的に特定された連鎖によって生じることは明らかである(非特許文献20、21)。組込プロセスの開始に先立って、インテグラーゼにおいて、逆転写によって事前に生成されたウイルスDNAの組み立てがある。HIVインテグラーゼは、ウイルスDNAの長い末端反復配列において、特定の配列を認識する。インテグラーゼでのウイルスDNAの組み立て後、ウイルスDNAのプロセシングが起こり、ここでは部位特異的エンドヌクレアーゼ活性があり、2種のヌクレオチドが二重らせんウイルスDNAの各3’末端から切断されて、2個のヌクレオチドによって陥凹され、末端CAOH−3’を有するテイラードウイルスDNAを生じる。この最初の3’−プロセシングステップのために、インテグラーゼが、切断に向けてリン酸ジエステル結合を活性化することは明らかである。このようにして生じた陥凹したウイルスDNAは、次のステップで、エステル交換反応により、核において宿主細胞DNAと結合する。このステップでは、インテグラーゼは、宿主DNAにおけるリン酸ジエステル結合での求核攻撃のために、ウイルスDNAの3’−OH末端に位置する。その次のステップでは、宿主DNAにおいて4〜6の塩基対の切断があり、結合には、プロセシングされたCAOH−3’ウイルスDNA末端の、宿主DNAの5’−リン酸塩末端への結合が含まれる。最後に、宿主細胞酵素によって媒介された結果生じた中間体の隙間の修復があるが、これでもインテグラーゼの役割があり得る。
【0007】
HIVインテグラーゼの阻害剤として種々の化合物があるが、これらの化合物の一部は、酵素の非特異的阻害剤である。一方、その他のものがいくらかの特異性を備えていることを示す証拠がある。異なる種類では、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ジヌクレオチド並びに種々の小さな分子、例えば、複素環系、天然産物、ジケト酸、スルホン及びその他のものが挙げられる(非特許文献22〜25)。
【0008】
本特許と最も直接的に関連のある、これまでに研究された化合物の種類として、アリール又はヘテロアリール置換を含むジケト酸がある。これらの化合物には、HIVインテグラーゼの阻害剤があるが、通常、鎖転移ステップのみのものである。インテグラーゼの阻害データは、いくつかの科学刊行物において報告されている(非特許文献26〜35)。この分野のその他の刊行物は、本特許出願に周辺的に関連するものである。
【0009】
ジケト酸によるHIVインテグラーゼの阻害の構造は、これらの化合物上の官能基が、インテグラーゼの活性部位において金属イオンと相互作用し、その結果、これらの重要な金属補因子の機能的な隔離をもたらすことによる(非特許文献36)。
【0010】
本出願の関連特許として特許文献1〜6がある。これらの特許の中には、密接に関連しているものもある。しかし、これらの特許又は刊行物には、本発明の化合物の種類を記載するものはない。本発明に周辺的に関連するその他の特許として、特許文献7〜17がある。これらの特許の中には、その他のものよりもより関連しているものあるが、これらの特許又は刊行物の中には、本発明の化合物の種類を記載するものはない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】WO9962513,Selnick,H.G.ら(Merck & Co.Inc.),「Preparation of nitrogen−containing 4−heteroaryl−2,4−dioxobutyric acids useful as HIV integrase inhibitors」
【特許文献2】WO9962897,Young,S.D.ら,(Merck & Co. Inc.),「Preparation of aromatic and heteroaromatic 4−aryl−2,4−dioxobutyric acid derivatives useful as HIV integrase inhibitors」
【特許文献3】WO0039086,Fujishita,T.ら,Yoshinaga,T.ら,(Shionogi&Co.Ltd.),「Preparation of aromatic heterocycle compounds having HIV integrase inhibiting activities」
【特許文献4】WO0196329,Akihiko,S.,(Shionogi & Co.Ltd.),「Medicinal compositions containing propenone derivatives」
【特許文献5】WO0100578,Payne,L.S.ら,(Merck & Co.Inc.;Tularik,Inc.),「Preparation of 1,3−diaryl−1,3−propanediones as HIV integrase inhibitors」
【特許文献6】WO9962520,Egbertson,M.ら,(Merck & Co.Ltd.),「HIV integrase inhibitors」
【特許文献7】WO02/30426,Anthonyら,(Merck & Co.Inc.),「Aza and polyaza−napthalenyl−carboxamides useful as HIV integrase inhibitors」
【特許文献8】WO2004046115,Satoら,(Japan Tobacco Inc.),「Preparation of 4−oxoquinoline derivatives as HIV integrase inhibitors」
【特許文献9】WO2005113509,Satoら,(Japan Tobacco Inc.),「Novel 4−oxoquinoline compounds and use thereof as HIV integrase inhibitors」
【特許文献10】WO2003035077,Crescenziら,(Instituto Di Richerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti SPA)「Preparation of N−substituted hydroxypyrimidinone carboxamido inhibitors of HIV integrase」
【特許文献11】WO2006060712,Belykら,(Merck & Co.Inc.,Instituto Di Richerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti SPA),「Preparation of N−(4−fluorobenzyl)−5−hidroxy−1−methyl−2−(1−methyl−1−{[(5−methyl−1,3,4−oxadiazol−2−yl)carbonyl]amino}ethyl)−6−oxo−1,6−dihydropyrimidine−4−carboxamido potassium salts as HIV integrase inhibitors」
【特許文献12】WO2006033422,Satoら,(Japan Tobacco Inc.),「Preparation of quinolizinone compounds as HIV integrase inhibitors」
【特許文献13】WO2006030807,Yoshida,H.ら,(Shionogi&Co.Ltd.),「Preparation of carbamoyl−pyridinone derivative having HIV integrase inhibitory activity」
【特許文献14】WO2006027694,Dressら,(Pfizer,Inc.),「Preparation of N−hydroxy pyrrolopyridinecarboxamides as inhibitors of HIV integrase」
【特許文献15】US2005/0261322,Naiduら,(Bristol−Myers Squibb Co.),「HIV integrase inhibitors」
【特許文献16】US2005/0267105,Naiduら,(Bristol−Myers Squibb Co.),「Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors」
【特許文献17】US2006/0199956,Naiduら,(Bristol−Myers Squibb Co.),「Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors」
【非特許文献】
【0012】
【非特許文献1】Fauci,Science,239,617〜622頁(1988年);Katz&Skalka,Annu.Rev.Biochem.,63,133〜173頁(1994年)
【非特許文献2】Frankel,Annu.Rev.Biochem.,67,1〜25頁(1998年)
【非特許文献3】De Clercq,J.Med.Chem.38,2491〜2517頁(1995年)
【非特許文献4】Clin.Microbiol.Rev.,10,674〜693頁(1997年)
【非特許文献5】De Clercq,Nature Reviews:Drug Discovery,11,13〜25頁(2002年)
【非特許文献6】De Clercq,J.Med Chem.48,1297〜1313頁(2005年)
【非特許文献7】Johnson & Gerber 「Advances in Internal Medicine」,44巻 Mosby:St.Louis,1〜40頁(2000年)
【非特許文献8】De Clercq,Nature Reviews:Drug Discovery,11,13〜25頁(2002年)
【非特許文献9】Miller & Hazuda,Current Opinion in Microbiology,4,535〜539頁(2001年)
【非特許文献10】Asante−Appiah & Skalka,Adv.Virus Res.,52,351〜369頁(1999年)
【非特許文献11】Nair,「Recent Advances in Nucleosides:Chemistry and Chemotherapy」,Elsevier Science:Netherlands,149〜166頁(2002年)
【非特許文献12】DeClercq,Intl.J.Biochem.Cell Biol.36,1800〜1822頁(2004年)
【非特許文献13】Miller & Hazuda,Current Opinion in Microbiology,4,535〜539頁(2001年)
【非特許文献14】Nair,Rev.Med.Virol.,12,179〜193頁(2002年)
【非特許文献15】Nair,Current Pharmaceutical Design,9,2553〜2565頁(2003年)
【非特許文献16】Pommierら,Nature Rev.Drug Discovery 4,236〜248頁(2005年)
【非特許文献17】Nair,Frontiers in Med.Chem.2,3〜20頁(2005年)
【非特許文献18】Asante−Appiah & Skalka,Adv.Virus Res.,52,351〜369頁(1999年)
【非特許文献19】Esposito & Craigie,Adv.Virus Res.,52,319〜333頁(1999年)
【非特許文献20】Asante−Appiah & Skalka,Adv.Virus Res.,52,351〜369頁(1999年)
【非特許文献21】Esposito & Craigie Adv.Virus Res.,52,319〜333頁(1999年)
【非特許文献22】Nair,Rev.Med.Virol.,12,179〜193頁(2002年)
【非特許文献23】Nair,Current Pharmaceutical Design,9,2553〜2565頁(2003年)
【非特許文献24】Chi及びNair,Bioorg.Med.Chem.Lett.14,4815〜4817頁(2004年)
【非特許文献25】;Nair及び共同研究者,J.Am.Chem.Soc,122,5671〜5677頁(2000年)
【非特許文献26】Waiら,「4−Aryl−2,4−dioxobutanoic acid inhibitors of HIV−1 integrase and viral replication in cells」,J.Med.Chem.43,4923〜4926頁(2000年)
【非特許文献27】Pais,G.C.G.ら,「Structure activity of 3−aryl−1,3−diketo−containing compounds as HIV−1 integrase inhibitors」,J.Med.Chem.45,3184〜3194頁(2002年)
【非特許文献28】Marchand,C.ら「Structural determinants for HIV−1 integrase inhibition by β−diketo acids」,J.Biol.Chem.277,12596〜12603頁(2002年)
【非特許文献29】Sechi,M.ら,「Design and synthesis of novel indole beta−diketo acid derivatives as HIV−1 integrase inhibitors」,J.Med.Chem.47,5298〜5310頁(2004年)
【非特許文献30】Zhangら,「Azido−containing aryl β−keto acid HIV−1 integrase inhibitors」,Bioorg.Med.Chem.Lett.13,1215〜1219頁(2003年)
【非特許文献31】Nairら,「HIV integrase inhibitors with nucleobase scaffolds:discovery of a highly potent anti−HIV agent」,J.Med.Chem.49,445〜447頁(2006年)
【非特許文献32】Nairら,「Conceptually novel HIV integrase inhibitors with nucleobase scaffolds:discovery of a highly potent anti−HIV agent」,Antiviral Res.70,A26(2006年)
【非特許文献33】Satoら,「Novel HIV−1 integrase inhibitors derived from quinolone antibiotics」,J.Med.Chem.49,1506〜1508頁(2006年)
【非特許文献34】Nairら,「Beta−diketo acids with purine nucleobase scaffolds:novel selective inhibitors of the strand transfer step of HIV integrase」,Bioorg.Med.Chem.Lett.16,1920〜1923頁(2006年)
【非特許文献35】Chiら,「A novel diketo phosphonic acid that exhibits specific,strand−transfer inhibition of HIV integrase and anti−HIV activity」,Bioorg.Med.Chem.Lett.17,1266〜1269頁(2007年)
【非特許文献36】Grobler,J.A.ら,Proc.Natl.Acad.Sci U.S.A.99,6661〜6666頁(2002年)
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明において発明者によって記載される化合物の種類は、HIV−1インテグラーゼの阻害剤であり、体外でも抗HIV活性を有する。臨床単離物、HIVNL4-3のPBMC(ヒト抹消血単核球)での、本発明の化合物の1種、4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸,(化合物8)及び同じ考察におけるAZTのPBMCでの抗HIVデータの例を以下に示す。
【0014】
化合物8 EC95 0.61μM、CC95>200μM、治療指数(TI)>330
AZT EC95 9.42nM、CC95>1μM、治療指数(TI)>106
【0015】
pH7.4で、化合物8の半減期(t1/2)は、41時間より長い。化合物8で貯留された人間の肝臓ミクロソームにおけるt1/2は、6時間より長い。
【0016】
ピリジノン足場上で構築され、HIVインテグラーゼの阻害によるHIV複製の阻害剤として考案された新しい種類のジケト酸を記載する。これらの化合物は、一般式Iによって表すことができ(当てはまる場合には、それらの互変異性体、位置異性体及び幾何異性体、並びにそれらの製薬上許容される塩を含む)、式中、正方形として示される部分は、ピリジノン誘導体で構成される分子足場である。これらの化合物は、製薬上許容される担体を備えた化合物又はその製薬上許容される塩のいずれかとして、とりわけ、HIVによる感染の予防又は治療並びにAIDS及びARCの治療に用途を有し、単独、又は併用抗HIV混合物を作製するために使用できる、抗ウイルス薬、免疫調節物質、抗生物質、ワクチン及びその他の治療薬、特に、その他の抗HIV化合物(例えば、その他の抗HIVインテグラーゼ剤)と組み合わせて用いられる。AIDS及びARCを治療する方法並びにHIVによる感染を治療又は予防する方法もまた、記載される。
【0017】
本発明はさらに、好ましい態様において、本明細書に別に記載される少なくとも1種のさらなる抗HIV剤と組合せた、上記の化合物の少なくとも1種の使用に関する。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下の用語を、本明細書を通じて、本発明を記載するために用いるものとする。特に断りのない限り、本発明を記載するために用いられる用語は、当業者に理解されるその通常の意味を有するものとする。
【0019】
本明細書において、用語「化合物」とは、特に断りのない限り、本明細書に開示される任意の具体的な化合物を指し、それらの互変異性体、位置異性体、幾何異性体、並びに当てはまる場合には光学異性体、及びその製薬上許容される塩を含む。本明細書中での使用において、用語「化合物」は、通常単一の化合物を指すが、その他の化合物、例えば、開示される化合物の立体異性体、位置異性体及び/又は光学異性体(ラセミ混合物を含む)並びに特定の鏡像異性体又は鏡像異性的に濃縮された混合物を含む場合もある。用語「化合物」の広さは、この用語の使用の状況で解釈されるものとする。
【0020】
用語「患者」又は「被験体」とは、本発明の組成物による予防的処置を含む治療が提供される動物、通常は哺乳類であり、好ましくは人間を表すために本明細書を通じて用いられる。人間の患者といった特定の動物に特有の感染、状態又は病状の治療については、この用語「患者」は、その特定の動物を指す。
【0021】
本明細書での用語「有効な」とは、特に断りのない限り、本明細書において、その結果がとりわけ、ウイルス性の、微生物性の又はHIV、ARC若しくはAIDSと関連しているその他の病状、障害若しくは状態の治療と関連するかどうかにはかかわらず、意図される結果を生じる又は達成するために用いられる化合物、組成物又は成分の量を記載するために用いられる。又は、別の化合物、薬剤又は組成物を製造するために用いられる化合物、組成物又は成分の量を記載するために用いられる。この用語は、本出願において別に記載される、その他すべての「有効な量」又は「有効な濃度」の用語にも当てはまる。
【0022】
用語「足場」は、この足場上の5つの置換可能な位置に少なくとも4つの置換基を含み、そのうち1つが本明細書において別に定義されるケト酸であり、そのうちのその他の4つR1、R2、R3及びR4が本明細書に定義される、ピリジノン化学構造を意味するものとして、本明細書を通じて用いられる。
【0023】
用語「ヘテロアリール」とは、酸素、窒素及び硫黄から選択される1〜2個のヘテロ原子を含有する5又は6員の複素芳香環を意味するものとし、この複素芳香環は、1〜3個のハロゲン、ヒドロキシル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコオキシ及びCF3などの置換基で置換されていてもよい。用語「ヘテロアリール」及び「複素芳香環」は、本明細書において同じ意味で用いられる。
【0024】
用語「ヒト免疫不全ウイルス」又は「HIV」とは、ヒト免疫不全ウイルス1及び2(HIV−1及びHIV−2)を表すために用いられる。
【0025】
用語「ARC」及び「AIDS」とは、ヒト免疫不全ウイルスによって引き起こされる免疫系の症候群を指し、特定の疾患に対する感受性、及び正常な計数と比較して抑制されたT細胞計数を特徴とする。HIVは、疾患の重篤度によって、カテゴリー1(無症候性HIV疾患)からカテゴリー2(ARC)、カテゴリー3(AIDS)へと進行する。
【0026】
カテゴリー1のHIV感染は、HIV陽性で無症候性(症状なし)であり、CD4細胞が500未満になったことがない患者又は被験体を特徴とする。患者が、カテゴリー2(ARC)又は3(AIDS)で列挙されるAIDS指標疾患のいずれかを有する場合には、その患者はこのカテゴリーではない。患者のt細胞計数が、それまでに500を下回って低下していた場合には、その患者はカテゴリー2(ARC)又はカテゴリー3(AIDS)のいずれかであると考えられる。
【0027】
カテゴリー2(ARC)感染は、以下の基準を特徴とする。患者のT細胞は、500を下回って低下しているが200を下回ったことはなく、かつ、その患者は、カテゴリー3の疾患(以下に示される)のいずれにも該当したことがないが、以下の指標疾患の少なくとも1つを有している−−
・細菌性血管腫症
・カンジダ症、中咽頭(鵞口瘡)
・カンジダ症、外陰部;持続性、頻繁又は治療に対する反応に乏しい
・子宮頸部形成異常(中程度又は重篤)/子宮頸癌上皮内
・全身症状、例えば、1ヶ月以上継続する発熱(38.5C)又は下痢
・毛髪状白斑、口腔
・帯状ヘルペス(帯状疱疹)、少なくとも2つの個別の症状の発現又は1より多い皮膚分節を含む
・特発性血小板減少性紫斑病
・リステリア症
・骨盤内炎症性疾患、特に、卵管卵巣膿瘍によって合併された場合
・末梢神経障害
【0028】
米国政府によれば、カテゴリー2のARCでは、免疫系は、何らかの損傷の徴候を示すが、命にかかわるものではない。
【0029】
カテゴリー3(AIDS)感染は、以下の基準を特徴とする:
T細胞が200を下回って低下しているか、又は以下の指標疾患のうち少なくとも1つを有している−−
・気管支、気管又は肺のカンジダ症
・カンジダ症、食道
・子宮頸癌、侵襲性**
・コクシジオイデス症、播種性又は肺外
・クリプトコッカス症、肺外
・クリプトスポリジウム症、慢性腸(1ヶ月を超える期間)
・サイトメガロウイルス病(肝臓、脾臓又はリンパ節以外)
・サイトメガロウイルス網膜炎(失明を伴う)
・脳症、HIV関連
・単純ヘルペス:慢性潰瘍(1ヶ月を超える期間);又は気管支炎、肺炎又は食道炎
・ヒストプラズマ症、播種性又は肺外
・イソスポーラ症、慢性腸(1ヶ月を超える期間)
・カポジ肉腫
・リンパ腫、バーキット(又は同義語)
・リンパ腫、免疫芽球性(又は同義語)
・リンパ腫、主に脳
・マイコバクテリウム アビウム コンプレックス又はマイコバクテリウム カンサシ、播種性又は肺外
・結核菌、任意の部位(肺**又は肺外)
・マイコバクテリア、その他の種又は未同定種、播種性又は肺外
・ニューモシスチス カリニ肺炎
・肺炎、反復性**
・進行性多巣性白質脳症
・サルモネラ敗血症、反復性
・脳のトキソプラズマ症
・HIVによる消耗症候群
【0030】
用語「同時投与」又は「併用療法」とは、2種以上の化合物各々の有効な量又は濃度が、所定の時点で患者に見られるよう、同時に、少なくとも2種の化合物又は組成物が患者に投与されることを意味する。本発明の化合物は、患者に同時に同時投与をしてよいが、この用語は、すべての同時投与される化合物又は組成物の有効な濃度が所定の時点で被験体に見られる、同時又は異なる時点での2種以上の薬剤の投与の両方を包含する。本発明の特定の好ましい態様では、HIV感染の治療のために、上記の1種以上のジケト酸化合物を、混合物として本明細書において別に記載される少なくとも1種のさらなる抗HIV剤と組み合わせて同時投与する。本発明の特に好ましい態様では、化合物の同時投与は、治療の相乗的な抗HIV活性をもたらす。
【0031】
本明細書において、用語「独立に」とは、独立して適用される変化が、適用毎に独立して変わることを示すものとして用いられる。
【0032】
本発明は、HIVインテグラーゼの阻害、HIV感染の予防又は治療、並びにAIDS及びARCの治療における、一般分子式Iの化合物、その組み合わせ、又はその製薬上許容される塩を対象とする。式Iの化合物は、以下のとおり定義される:
【0033】
【化1】

【0034】
その互変異性体、位置異性体及び製薬上許容される塩を含み、式中、2種の代表的なピリジノン足場及びR基は以下のとおり定義される:
【0035】
2種のピリジノン足場を含むジケト酸が示される;
【0036】
【化2】

【0037】
【化3】

【0038】
1及びR2は独立に:
a)H
b)C1〜6アルキル
c)C1〜6フルオロアルキル
d)C1〜6アルキルS(O)n
ここで、nは0〜2から選択され、Rは、C1〜3アルキル、フェニル及び以下から選択される置換基で置換されたフェニルから選択される:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
e)以下から選択される1〜3個の置換基を含むC5〜6シクロアルキル:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
f)C2〜6アルケニル
g)C1〜6アルキルCOna
ここで、nは1及び2から選択され、Raは、以下から選択される:
1)C1〜6アルキル
2)H
h)フェニル
i)以下から選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
j)ベンジル
k)以下から選択される1〜3個の置換基で置換されたベンジル:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
l)フェニルで置換されたC2〜6アルキル
m)フェニルで置換されたC2〜6アルキル
ここで、フェニル基は、以下から選択される1〜3個の置換基で置換されてもよい:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
n)Rb
o)Rbで置換されたC1〜6アルキル
ここで、各Rbは、酸素、窒素及び硫黄から選択された1〜2個のヘテロ原子を含む5又は6員の複素芳香環であり、環は、以下から選択される1〜3個の置換基により、炭素又は窒素において置換されても、されなくてもよい:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
3及びR4は独立に、以下から選択される:
a)H
b)C1〜6アルキル
c)ハロゲン
d)ヒドロキシル
e)フェニルチオ
f)以下から選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルチオ:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
g)ベンジル
h)以下から選択される1〜3個の置換基で置換されたベンジル:
1)ハロゲン
2)ヒドロキシ
3)C1〜3アルキル
4)C1〜3アルコキシ
5)CF3
5は、以下から選択される:
a)CO2c
ここで、Rcは、以下から選択される:
1)C1〜6アルキル
2)H
3)ナトリウム又はその他の製薬上許容される塩
b)P(O)(ORd)(ORe
ここで、Rd及びReは、同一であってもそうでなくてもよく、以下から選択される:
1)C1〜6アルキル
2)H
3)ナトリウム又はその他の製薬上許容される塩)。
【0039】
特定の好ましい実施形態は、ジケト酸部分がピリジノン環の3位にある、2−ピリジノン(ピリジン−2−オン)足場をベースとする化合物を含む。
【0040】
【化4】

【0041】
ここで、R1及びR2は独立に、ベンジル基又はフルオリン、クロリン、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、メトキシから選択されるフェニル環に1〜3個の置換基で独立に置換されたベンジル基であり、
3は、H、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、フルオリン、クロリン、メトキシであり、
4は、H、F、Cl、OHであり、
5は、CO2H又はP(O)(OH)2又はその製薬上許容される塩である。
【0042】
また、本発明には、本発明の有効な量の化合物と、製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤とを含む、好ましくはHIVインテグラーゼを阻害するのに有用な、薬剤組成物も含まれる。HIVなどによる感染を治療する、又はAIDS若しくはARCを治療するために有用な薬剤組成物も、本発明に含まれる。本発明はまた、ウイルス酵素、HIVインテグラーゼを阻害する方法、及びHIVの増殖若しくは複製を阻害し又はHIV感染を治療する方法、又はAIDS若しくはARCを治療するための方法を含む。さらに、本発明は、(i)AIDS又はHIV抗ウイルス薬、(ii)抗感染剤、(iii)免疫調節物質、(iv)抗生物質及びその他の抗ウイルス薬などのその他の有用な治療薬、から選択されるAIDSを治療するための治療上有効な量の薬剤と組み合わせた治療上有効な量の本発明の化合物を組み合わせて含む、薬剤組成物を対象とする。
【0043】
本発明の化合物は、ピリジノン足場及びR1、R2、R3及びR4に関して位置異性体を有する場合があり、これらの位置異性体の形態は、本発明に含まれる。本化合物は、幾何異性体を有する場合があり、これらの形態は本発明に含まれる。
【0044】
互変異性体の形態もまた、本発明の化合物では存在し得る。したがって、専門用語「及びその互変異性体」は、Ia及びIbのような式Iの化合物の互変異性体(以下に示される)の形態の説明に用いられる。化合物が一般式I及びその互変異性体として表現されることによって、本発明の目的上、その互変異性体Ia及びIbも含まれると理解される。同様に、化合物(Ia)と呼ぶことによって、本出願の目的上、その互変異性体(I)及び(Ib)も含まれると理解される。同じことが互変異性体(Ib)の言及にも当てはまる。
【0045】
【化5】

【0046】
1、R2、R3、R4及びR5に関する変化が、いずれの式Iにおいても1回を超えて生じる場合には、各存在に関する定義は、すべての他の存在の定義から独立する。構造的に識別されるものに加え、位置異性体のピリジノンもまた、本発明の一部である。ピリジノン及び変化の組み合わせは、本明細書において、このような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合のみ許容される。
【0047】
本発明の化合物は、HIVインテグラーゼの阻害、HIVによる感染の予防又は治療、並びにAIDSとして知られる疾患の治療において有用である。AIDSを治療すること又はHIVによる感染を予防若しくは治療することは、HIV感染の広範囲なステージ:AIDS、ARC及びHIVに対して現実的にさらされること又はさらされる可能性(例えば、輸血、体液の交換、咬刺傷、針穿刺、医療又は歯科処置の際の感染患者血液に対してさらされること及びその他の手段による)の治療を含むと定義される。
【0048】
その他の適用も本発明の一部である。例えば、本発明の化合物は、ウイルス酵素突然変異体の単離を含む、抗ウイルス化合物のためのスクリーニングアッセイの調製及び実施において、及びHIVインテグラーゼ酵素のさらなる理解において有用である。
【0049】
本発明はまた、HIVインテグラーゼの阻害及びAIDS又はARCの治療において有用な薬剤組成物を作製するために、構造式(I)の化合物の使用を提供する。
【0050】
本発明の化合物は、「周知の製薬上許容される」塩の形態で投与できる。後者は、すべての許容される塩、例えば、酢酸塩、ラクトビオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、リンゴ酸塩、重炭酸塩、マレイン酸塩、重硫酸塩、マンデル酸塩、酒石酸水素塩、メシル酸塩、ホウ酸塩、メチルブロミド、ブロミド、メチルニトレート、エデト酸カルシウム、カンシル酸塩、ムケート、炭酸塩、ナプシル酸塩、クロリド、硝酸塩、クラブラン酸塩、N−メチルグルカミン、クエン酸塩、アンモニウム塩、ジヒドロクロリド、オレイン酸塩、エデト酸塩、シュウ酸塩、エジシル酸塩、パモ酸塩、エストレート、パルミチン酸塩、エシレート、フマル酸塩、リン酸塩,二リン酸塩、グルセプテート、ポリガラクツロン酸塩、グルコン酸塩、サリチル酸塩、グルタミン酸塩、ステアリン酸塩、グリコリルアルサニレート、硫酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、塩基性酢酸塩、ヒドラバミン、スクシネート、臭化水素酸塩、タンニン酸塩、塩酸塩、酒石酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、テオクル酸塩、ヨウ化物、トシル酸塩、イソチオン酸塩、トリエチオダイド、乳酸塩、パノエート(panoate)、吉草酸塩、及び溶解度又は加水分解特性を改変するための剤形として使用できる、又は持続放出製剤又はプロドラッグ製剤で使用できるその他のものを含むことが意図される。本発明の製薬上許容される塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛などの対イオンを含むもの、及びアンモニア、エチレンジアミン、N−メチル−グルタミン、リジン、アルギニン、オルニチン、コリン、N、N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びテトラメチルアンモニウムヒドロキシドなどの塩基に由来するものを含む。
【0051】
また、カルボン酸(−COOH)又はアルコール基が存在する場合には、製薬上許容されるエステル、例えばアセテート、マレエート、ピバロイルオキシメチル及びその他のもの、より好ましくは、C1〜C20エステル及び持続放出製剤又はプロドラッグ製剤として使用するために溶解度又は加水分解特性を改善する技術分野で公知のエステルも使用できる。ホスホン酸基[−PO(OH)2]が存在する場合には、製薬上許容されるエステルが、同様に使用できる。ピリジノン足場と結合しているジケトホスホン酸もまた、本発明の一部である。
【0052】
本発明の化合物の治療上有効な量は、製薬上許容される担体、アジュバント及びナノ粒子薬剤送達手段を含む賦形剤を含めた投与量単位製剤で、経口的に、非経口的に、吸入スプレーにより、又は経直腸的に患者に投与され得る。用語「製薬上許容される」とは、担体、希釈剤、賦形剤又はその他の添加剤が、製剤のその他の成分と適合しており、患者又は受容者にとって有害であってはならないことを意味する。薬剤組成物は、経口投与可能な懸濁液又は錠剤、鼻腔用スプレー及び注入製剤(注射用の水性若しくは油性懸濁液又は坐剤)の形態にできる。この治療方法は、本発明の一部である。用いられる投与方法(溶液又は懸濁液、即効性錠剤、鼻エアロゾル若しくは吸入、注射用溶液若しくは懸濁液として経口的に、又は坐剤の形態で経直腸で投与される)は、製剤処方の技術分野においてよく知られている技術を含む。
【0053】
本発明の化合物は、好ましい形(錠剤など)及び分割投与での約0.1〜200mg/体重1kgの好ましい投与範囲内で、人間に経口的に投与できる。具体的な服用量及び投与の頻度は、個々の患者によって変わる可能性があり、種々の因子、例えば化合物活性、化合物代謝及び作用期間、患者の年齢、体重、全身の健康、性別、食事、投与の方法及び回数、作用速度、薬物の組み合わせ、特定の状態の重篤性及び治療を受けている患者の状態に応じて変わる。
【0054】
本発明はまた、式(I)のHIVインテグラーゼ阻害化合物と、1種以上のその他の治療薬、例えばAIDS抗ウイルス薬、その他の抗ウイルス薬、免疫調節物質、抗感染薬、抗生物質、ワクチン又は本明細書において別に記載されるその他の治療薬との治療上有効な組み合わせも含む。いくつかの実施例を、以下に示す。
【0055】
(表1)
抗ウイルス薬、抗感染薬、免疫調節物質、日和見感染症薬、AIDSにおけるその他の関連薬
薬剤名 製造業者 治療上の使用
097 Hoechst/Bayer HIV感染、AIDS
ARC(NNRT阻害剤)

Amprenivir Glaxo Wellcome HIV感染、AIDS、
141W94, GW141 ARC(プロテアーゼ阻害剤)

Abacavir(1592U89) Glaxo Wellcome HIV感染、AIDS、
GW1592 ARC(RT阻害剤)

Acemannan Carrington Labs (Irving, ARC
TX)
Acyclovir Burroughs Wellcome HIV感染、AIDS、
ARC、AZTと組み合わせて
AD-439 Tanox Biosystems HIV感染、AIDS、
ARC
AD-519 Tanox Biosystems HIV感染、AIDS、
ARC
Adefovir dipivoxil Gilead Sciences HIV感染、
AL-721 Ethigen (Los Angeles, ARC、PGL HIV陽性、
CA) AIDS

Alpha Interferon Glaxo Wellcome カポジ肉腫、HIV
レトロビルと組み合わせて
Ansamycin Adria Laboratories ARC
LM 427 (Dublin, OH)
Erbamont (Stamford, CT)

Antibody which Advanced Biotherapy AIDS、ARC
neutralizes pH labile Concepts (Rockville,
alpha aberrant MD)
Interferon

AR177 Aronex Pharm HIV感染、AIDS、
ARC

Beta-fluoro-ddA National Cancer Institute AIDS関連疾患

BMS-232623 Bristol-Myers HIV感染、AIDS、
(CGP-73547) Squibb/Novartis ARC(プロテアーゼ阻害剤)

BMS-234475 Bristol-Myers HIV感染、AIDS、
(CGP-61755) Squibb/Novartis ARC(プロテアーゼ阻害剤)

CI-1012 Warner-Lambert HIV−1感染

Cidofovir Gilead Science CMV網膜炎、ヘルペス、
パピローマウイルス

Curdlan sulfate AJI Pharma USA HIV感染

Cytomegalovirus MedImune CMV網膜炎
Immune globin

Cytovene Syntex 視界を脅かすCMV、
Ganciclovir 末梢性CMV、
網膜炎
ddl Bristol-Myers Squibb HIV感染、AIDS、
Dideoxyinosine ARC;AZT/d4Tと
組み合わせて

DMP-450 AVID (Camden, NJ) HIV感染、AIDS、
ARC(プロテアーゼ阻害剤)

Efavirenz (DMP-266) DuPont Merck HIV感染、AIDS、
ARC(非ヌクレオシドRT
阻害剤

EL10 Elan Corp, PLC HIV感染
(Gainesville, GA)
Famciclovir Smith Kline 帯状疱疹、単純ヘルペス

FTC Emory University HIV感染、AIDS、
ARC(逆転写酵素阻害剤)

GS 840 Gilead HIV感染、AIDS、
ARC(逆転写酵素阻害剤)

HBY097 Hoechst Marion Roussel HIV感染、AIDS、
ARC(非ヌクレオシド
逆転写酵素阻害剤)

Hypericin VIMRx Pharm HIV感染、AIDS、
ARC

Recombinant Human Triton Biosciences AIDS、カポジ肉腫、
Interferon Beta (Almeda, CA) ARC

Interferon alfa-n3 Interferon Scienes ARC、AIDS

Indinavir Merck HIV感染、AIDS、
ARC、無症候性HIV陽性;
AZT/ddl/ddCと
組み合わせて

ISIS-2922 ISIS Pharmaceuticals CMV網膜炎

KNI-272 Natl. Cancer Institute HIV関連疾患

Lamivudine, 3TC Glaxo Wellcome HIV感染、AIDS、
ARC(逆転写酵素阻害剤);
同様にAZTと共に

Lobucavir Bristol-Myers Squibb CMV感染

Nelfinavir Agouron Pharmaceuticals HIV感染、AIDS、
ARC(プロテアーゼ阻害剤)

Nevirapine Boeheringer Ingleheim HIV感染、AIDS、
ARC(RT阻害剤)

Novapren Novaferon Labs, Inc. HIV阻害剤
(Akron, OH)

Peptide T Peninsula Labs (Belmont, AIDS
Octapeptide Sequence CA)

Trisodium Astra Pharm. Products, CVV網膜炎、HIV感染、
Phosphonoformate Inc. その他のCMV

PNU-140690 Pharmacia Upjohn HIV感染、AIDS、
ARC(プロテアーゼ阻害剤)

Probucol Vyrex HIV感染、AIDS

RBC-CD4 Sheffield Med. Tech HIV感染、AIDS、
(Houston, TX) ARC

Ritonavir Abbott HIV感染、AIDS、
ARC(プロテアーゼ阻害剤)

Saquinavir Hoffinann-LaRoche HIV感染、AIDS、
ARC(プロテアーゼ阻害剤)

Stavudine; d4T Bristol-Myers Squibb HIV感染、AIDS、
Didehydro- ARC
deoxythymidine

Valaciclovir Glaxo Wellcome 生殖器HSV&CMV感染

Virazole Ribavirin Viratek/ICN (Costa 無症候性HIV陽性、
Mesa, CA) LAS、ARC

VX-478 Vertex HIV感染、AIDS、ARC

Zalcitabine Hoffinann-LaRoche HIV感染、AIDS、
ARC、AZTと共に

Zidovudine; AZT Glaxo Wellcome HIV感染、AIDS、
ARC、カポジ肉腫、
その他の治療と組み合わせて

Tenofovir diisoproxil Gilead HIV感染、AIDS、
fumarate salt (RT阻害剤)
(Viread(登録商標))


Combivir(登録商標) GSK HIV感染、AIDS、
(RT阻害剤)

Abacavir succinate GSK HIV感染、AIDS、
(or Ziagen (逆転写酵素阻害剤)
(登録商標))

Fuzeon(登録商標) Roche/Trimeris HIV感染、AIDS、
(or T-20) ウイルス融合阻害剤

AS-101 Wyeth-Ayerst AIDS

Bropirimine Pharmacia Upjohn 進行性AIDS

Acemannan Carrington Labs, Inc. AIDS、ARC
(Irving, TX)

CL246,738 American Cyanamid AIDS、カポジ肉腫
Lederle Labs


EL10 Elan Corp, PLC HIV感染
(Gainesville, GA)

FP-21399 Fuki Immuno PHARM CD4+細胞の
HIV融合を阻止する

Gamma Interferon Genentech ARC、TNFと組み合わせて

Granulocyte Genetics Institute AIDS
Macrophage Colony Sandoz
Stimulating Factor

Granulocyte Hoeschst-Roussel AIDS
Macrophage Colony Immunex
Stimulating Factor

Granulocyte Schering-Plough AIDS、
Macrophage Colony AZTと組み合わせて
Stimulating Factor
HIV Core Particle Rorer 血清反応陽性HIV
Immunostimulant

IL-2 Cetus AIDS、
Interleukin-2 AZTと組み合わせて

IL-2 Hoffinan-LaRoche AIDS、ARC、HIV、
Interleukin-2 Immunex AZTと組み合わせて


IL-2 Chiron AIDS、CD4細胞総数
Interleukin-2 の増大
(aldeslukin)


Immune Globulin Cutter Biological 小児AIDS、
Intravenous (Berkeley, CA) AZTと組み合わせて
(human)


IMREG-1 Imreg (New Orleans, LA) AIDS、カポジ肉腫、
ARC、PGL
IMREG-2 Imreg (New Orleans, LA) AIDS、カポジ肉腫、
ARC、PGL

Imuthiol Diethyl Merieux Institute AIDS、ARC
Dithio Carbamate

Alpha-2 Interferon Schering Plough AZTと共にカポジ肉腫、
AIDS

Methionine-Enkephalin TNI Pharmaceutical AIDS、ARC
(Chicago, IL)

MTP-PE Ciba-Geigy Corp カポジ肉腫
Muramyl-Tripeptide

Granulocyte Amgen AIDS、AZTと組み合わ
Colony Stimulating せて
Factor

Remune Immune Response Corp. 免疫療法


rCD4 Genentech AIDS、ARC
Recombinant Soluble
Human CD4-IgG
rCD4-IgG Hybrids AIDS、ARC


Recombinant Soluble Biogen AIDS、ARC
Human CD4
Interferon Alfa 2a Hoffinan-LaRoche カポジ肉腫、AIDS、AR、
AZTと組み合わせて

SK&F1-6528 Smith Kline HIV感染
Soluble T4

Thymopentin Immunobiology Research HIV感染
Institute (Annandale, NJ)

Tumor Necrosis Factor Genentech ARC、γインターフェロンと
(TNF) 組み合わせて


AK602 熊本大学 日本 HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

Alovudine Medivir, UK Ltd. HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤)

Amdoxovir RFS Pharma, LLC HIV及びHBV感染の治療
(ヌクレオシドRT阻害剤)

AMD070 AnorMED, Inc. HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

Atazanavir (Reyataz) Bristol -Myers Squibb HIV感染(プロテアーゼ阻害
剤)

AVX754 (apricitabine) Avexa Ltd. HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤

Bevirimat Panacos Pharmaceuticals HIV感染(成熟阻害剤)

BI-201 Biolnvent HIV感染(遺伝子治療、
HIV、tat遺伝子を阻止)

BMS-378806 Bristol - Myers Squibb HIV感染(侵入阻害剤)

BMS-488043 Bristol - Myers Squibb HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

BMS-707035 Bristol - Myers Squibb HIV感染(インテグラーゼ阻
害剤)

C31G Cellegy Pharmaceuticals, HIV感染及びその他の性感染
Inc 症(STD)

Carbopol 974P ReProtect, LLC HIVの性感染

Calanolide A Sarawak MediChem HIV感染(非ヌクレオシドR
Pharmaceuticals, Inc. T阻害剤)

Carrageenan FMC Biopolymer HIV殺菌剤

Cellulose sulfate Polydex Pharmaceuticals, HIV感染及びその他の性感染
Ltd. 症の予防

Cyanovirin-N Cellegy Pharmaceuticals, HIV感染の性感染の予防
Ltd.

Darunavir Tibotec HIV感染(リトナビルとの同
時投与)

Delavirdine Pfizer HIV感染(非ヌクレオシドR
T阻害剤)

Dextran sulfate Ueno Fine Chemicals HIVの感染の予防
Industry, Ltd.

Didanosine (Videx, Bristol - Myers Squibb HIV感染(ヌクレオシドRT
Videx EC) 阻害剤)

Efavirenz Bristol - Myers Squibb HIV感染(非ヌクレオシドR
T阻害剤)

Elvucitabine Achillion Pharmaceuticals HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤)

Emtricitabine Gilead Sciences HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤)

Fosamprenavir GlaxoSmithKline HIV感染(プロテアーゼ阻害
(Lexiva) 剤 )

Fozivudine tidoxil Heidelberg Pharma HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

GS 9137 Gilead Sciences HIV感染(インテガーゼ
(integase)阻害剤)

GSK-873,140 GlaxoSmithKline HIV感染(侵入及び融合阻害
(aplaviroc) 剤)

GSK- 364735 GlaxoSmithKline HIV感染(インテガーゼ
(integase)阻害剤)

GW640385 (brecanavir) GlaxoSmithKline HIV感染(プロテアーゼ阻害
剤)

HG0004 Human Genome Sciences HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

HGTV43 Enzo Therapeutics HIV感染(アンチセンス薬)

Hydroxyethyl Union Carbide HIVの性感染を予防
cellulose

INCB9471 Incyte Corporation HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

KP-1461 Koronis Pharmaceuticals HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤)

Lopinavir Abbott Laboratories HIV感染(プロテアーゼ阻害
剤)

Mifepristone (VGX410, Viral Genomix HIV感染(遺伝子治療、
RU486) vprを干渉)

MK-0518 Merck HIV感染(インテガーゼ
(integase)阻害剤)

PA-457 (bevirimat) Panacos Pharmaceuticals, HIVの治療(成熟阻害剤)
Inc.

PoIy(I)-PoIy(C12U) Hemispherx Biopharma, 生物反応重合調整剤
(Ampligen) Inc.

PPL-100 Merck HIV感染(プロテアーゼ阻害
剤 )

PRO 140 Progenies Pharmaceuticals, HIV感染(侵入及び融合阻害
Inc. 剤)

PRO 542 Progenies Pharmaceuticals, HIV感染(侵入及び融合阻害
Inc. 剤)

PRO 2000 Indevus Pharmaceuticals, 殺菌剤
Inc.

Racivir Pharmasset, Inc. HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤)

SCH-D (vicriviroc) Schering - Plough Corp HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

SP01A Samaritan Pharmaceuticals HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

SPL7013 Starpharma 殺菌剤

TAK-652 Takeda HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

Tipranavir (Aptivus) Boehringer Ingelheim HIV感染(プロテアーゼ阻害
Pharmaceuticals 剤)

TNX-355 Tanox, Inc. HIV感染(侵入及び融合阻害
剤)

TMC 125 (etravirine) Tibotec HIV感染(非ヌクレオシドR
T阻害剤)

UC-781 Cellegy Pharmaceuticals, 殺菌剤
Inc

UK-427,857 Pfizer HIV感染(侵入及び融合阻害
(Maraviroc) 剤)

Valproic acid Abbott HIV感染における発作を治療

VRX496 VIRxSYS 遺伝子治療

Zalcitabine (Hivid) Roche HIV感染(ヌクレオシドRT
阻害剤)

Valganciclovir Roche 抗ウイルス薬(AIDSにおけ
(Valcyte) るCMV網膜炎)

Clindamycin with
Primaquine Pharmacia Upjohn PCP

Fluconazole Pfizer クリプトコッカス髄膜炎、カン
ジダ症

Pastille Squibb Corp. 口腔カンジダ症の予防
Nystatin Pastille

Ornidyl Eflornithine Merrell Dow PCP

Pentamidine LyphoMed (Rosemont, PCP治療
Isethionate (IM & IV) IL)

Trimethoprim 抗菌薬

Trimethoprim/sulfa 抗菌薬

Piritrexim Burroughs Wellcome PCP治療

Pentamidine Fisons Corporation PCP予防
isethionate

Spiramycin Rhone-Poulenc クリプトスポリジウム下痢症

Intraconazole-R51211 Janssen Pharm ヒストプラズマ症;
クリプトコッカス髄膜炎

Trimetrexate Warner-Lambert PCP

Daunorubicin NeXstar, Sequus カポジ肉腫

Recombinant Human Ortho Pharm. Corp. AZT治療と関連する重度の
Erythropoietin 貧血

Recombinant Human Serono AIDS関連消耗、悪液質
Growth Hormone

Megestrol Acetate Bristol-Myers Squibb AIDSに付随する食欲不振の
治療
Testosterone Alza, Smith Kline AIDS関連消耗

Total Enteral Norwich Eaton AIDSにおける下痢及び呼吸
Nutrition Pharmaceuticals 不良

Aldesleukin Chiron Corp 生物反応重合調整剤
(Proleukin)

Amphotericin B Pfizer, Bristol - Myers 抗真菌薬
(Abelecet,AmBisome, Squibb
Amphocin,Amphotec,
Fungizone)

Azithromycin Pfizer 抗菌性抗生物質
(Zithromax)

Calcium Bioform Medical, Inc. 皮膚充填剤
hydroxyapatite
(Radiesse)

Doxorubicin Ortho Biotech, Alza 抗悪性腫瘍薬
(liposomal)(Doxil) Corporation

Dronabinol (Marinol) Unimed Pharmaceuticals, 制吐薬
Inc.

Entecavir (Baraclude) Bristol-Myers Squibb 抗ウイルス薬

Epoetin alfa (Epogen, Ortho Biotech 貧血
Procrit)

Etoposide (Etopophos Pfizer, Bristol-Myers 抗悪性腫瘍薬
(phosphate salt), Squibb
Toposar,VePesid)

Fluconazole Pfizer 抗真菌薬
(Diflucan)

Interferon alfa-2 Roche, Schering -Plough 生物反応重合調整剤
(Intron A(2b),
Roferon-A (2a)

Isoniazid (Nydrazid) Sandoz, Hoffmann La- 抗マイコバクテリア薬
Roche

Itraconazole Ortho Biotech, Janssen 抗真菌薬
(Sporanox) Pharmaceutica

Megestrol (Megace, Bristol - Myers Squibb 抗悪液質薬
Megace ES)

Paclitaxel (Onxol, Bristol - Myers Squibb, 抗新生物薬
Taxol) IVAX Pharmaceuticals

Peginterferon alfa-2 Roche, Schering -Plough 抗ウイルス薬
(PEG-Intron (2b),
Pegasys (2a))

Pentamidine American Pharmaceutical 抗原虫薬
(Nebupent) Partners, Fujisawa Health
Care, Inc.

Poly-L-lactic acid Dermik Laboratories 皮膚充填剤
(Sculptra)

Rifabutin (Mycobutin) Pharmacia Corporation 抗マイコバクテリア薬

Rifampin (Rifadin, Aventis Pharmaceuticals 抗マイコバクテリア薬
Rimactane)

Somatropin Pharmacia Corporation, 合成ヒト成長ホルモン
Serono Inc

Sulfamethoxazole/ Alpha care Inc, Women 抗菌薬
Trimethoprim First Health Care, King
(Bactrim,Septra) Pharmaceuticals
(Serostim)

Testosterone Pfizer Inc, Unimed アンドロゲン
(Androderm, Pharmaceuticals, Inc., Alza
Androgel, Depo- Corporation, Watson
Testosterone) Laboratories


Trimetrexate United States Bioscience 抗原虫薬
(Neutrexin) Inc, Medimmune, Inc.
【0056】
本発明の化合物の、AIDS抗ウイルス薬(抗HIVインテグラーゼに基づく抗ウイルス薬を含む)、その他の抗ウイルス薬、免疫調節物質、抗感染薬、抗生物質、ワクチン、その他の治療薬との組み合わせは、上記の表1中の一覧に限定されず、原則として、HIVによる感染に対する治療、又はAIDS若しくはARCを治療するために有用ないずれかの薬剤組成物とのあらゆる組み合わせを含む。好ましい組み合わせは、本発明の化合物及びプロテアーゼ阻害剤(例えば、インジナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビル及びその他)、逆転写酵素阻害剤[ヌクレオシド(例えば、AZT、3TC、ddC、ddI、d4T、アバカビル及びその他)、及び/又は非ヌクレオシド(例えば、エファビレンツ、ネビラピン及びその他)]、又はこれらの阻害剤(上記表1参照のこと)の2種以上のいくつかの組み合わせでの同時治療又は交互治療である。組み合わせに言及している関連特許のいくつかの代表的な例としては、EPO0,484,071、U.S.5,413,999、WO9962513がある。
【0057】
このような組み合わせでは、本発明の化合物及びその他の活性薬剤は、個別に投与されても、同時に投与されてもよい。さらに、ある成分の投与が、その他の薬剤(複数の薬剤)の投与の前、同時又は後であってもよい。
【0058】
本発明の化合物の、AIDS抗ウイルス薬(上記、別記及び下記のような、その他の抗ウイルス薬、免疫調節物質、抗感染薬、抗生物質、ワクチン、その他の治療薬)との組み合わせは、上記の表1中の一覧に制限されず、原則として、HIVによる感染に対する治療、又はAIDS若しくはARCを治療するために有用ないずれかの薬剤組成物とのあらゆる組み合わせを含む。好ましい組み合わせは、本発明の化合物及びプロテアーゼ阻害剤(例えば、特にインジナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビル)、逆転写酵素阻害剤[ヌクレオシド(例えば、AZT、3TC、ddC、ddI、d4T、アバカビル及びその他)、及び/又は非ヌクレオシド(例えば、エファビレンツ、ネビラビン及びその他)]、又はこれらの阻害剤(上記表1参照のこと)の2種以上のいくつかの組み合わせでの同時治療又は交互治療である。組み合わせに言及している関連特許のいくつかの代表的な例としては、EPO0,484,071、U.S.5,413,999、WO9962513がある。
【0059】
このような組み合わせでは、本発明の化合物及びその他の活性薬剤、例えば本明細書において以下に記載されるものは、有効な量で、個別に投与されても、同時投与されてもよい。さらに、ある成分の投与が、その他の薬剤(複数の薬剤)の投与の前、同時又は後であってもよい。
【0060】
以下の薬物又は生物活性剤の実施例は、HIVに対して効き目があり、又はHIV若しくはHIVの続発性の適応症/状態、例えばAIDS/ARC及びカポジ肉腫、B型肝炎ウイルス感染症などといった続発性の状態若しくは病状、の治療に用いられた場合に効果を有し、薬剤組成物及びHIV感染又はその続発性の状態若しくは病状を治療する化合物及び方法の提供において、本発明の化合物と組み合わせることができる。これらの薬物又は生物活性剤は、薬剤組成物又は治療方法中に含まれる場合には、化合物が投与される目的の状態又は病状を解消するための有効な量で含まれる。
【0061】
・(−)βジオキソラン−G;DXG;
・(−)β−アルクチゲニン;アルクチゲニン;
・(−)−カルボビル;(−)−C−D4G;(−)−カルボビル;
・(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン;アムドキソビル;DAPD;APD
・(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4'−チオシチジン;dOTC(+)
・(+)−2'−デオキシ−3'−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン;dOTFC(+)
・(+/−)−シクロブタ−G;A−69992;(+/−)−ロブカビル;C−Oxt−G;シクロブタ−G;C−オキセタノシン−G

・(R)−2QuinCOAsnPhe[CHOHCH2]PipCONHtBu
・(R)−3,6−ジアミノ−N−(アミノメチル)ヘキサンアミド;ベレナミン
・(R)−PMPA;(R)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン;PMPA−(R);テノホビル
・(R)−PMPDAP;PMPDAP−(R)
・(S)−PMPA;(S)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン;PMPA(S)
・(S)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン;(S)−PMPA

・α−APA;R89439;ロビリド
・α−APA誘導体;R87232
・α−APA誘導体;R88703
・α−APA鏡像異性体;R90385
・α−L−AZT;AZT−α−L
・α−L−DXC;α−L−ジオキサラン−C;DXC−α−L−
・α−L−FTC;FTC−α−L−
・α−モノフルオロメチルデヒドロオルニチンメチルエステル;MFMOME

・1,1’−アゾビスホルムアミド;ADA;アゾジカルボンアミド
・1(11−オクチルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン;CT−2576
・1−(2’,3’−ジデオキシ−2’−フルオロ−β−D−トレオ−ペントフラノシル)シトシン;Ro31−6840
・1−(2’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−B−D−エリスロ−ペントフラノシル)チミン;2’FddT
・1−(2OHPr)−4−置換−ピペラジン、チエニルカルバメート誘導体
・1−(2OHPr)−4−置換−ピペラジン、チエニルカルバメート誘導体
・1−(2OHPr)−4−置換−ピペラジン、チエニルカルバメート誘導体
・1−(2OHPr)−4−置換−ピペラジン、チエニルカルバメート誘導体
・1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(3−メチルフェニルチオ)チミン;HEPT−M
・1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)−2−チオチミン;HEPT−S
・1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)チミン;HEPT
・1−デオキシノジリマイシン;デオキシノジリマイシン
・141W94;VX−478;アンプレナビル;アゲネラーゼ(登録商標);承認済み
・1592U89スクシネート;コハク酸アバカビル;ザイアジェン(登録商標)承認済み
・1−アミノオキシエチルアミン;AEA
・1−メトキシオキサリル−3,5−ジカフェオイルキナ酸;1−MO−3,5−DCQA;ジカフェオイルキナ酸誘導体
・1OH−2(Cbz−Tle)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体
・1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]メタシクロファン誘導体
・1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]パラシクロファン誘導体
・1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体
・1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[17]パラシクロファン誘導体
・12−デオキシホルボール−13−(3E,5E−デカジエノエート);ホルボール誘導体
・16α−ブロモエピアンドロステロン;Epi−Br;インアクチビン(Inactivin);HE2000;HE2000;PPB2;DHEA誘導体
・1−β−D−アラビノフラノシル−5−(2−ブロモビニル)ウラシル;BV−ara−U;BVaraU;BV ara−U;ソリブジン;SQ−32756;ブラバビル(Bravavir);ブロバビル;ユースビル(Usevir);YN−72;ブロモビニル araU;BVAU

・2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシシチジン;D4C
・2’,3’−ジデオキシジデヒドログアノシン;D4G
・2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン;D4T;スタブジン;ゼリット(登録商標)承認済み
・2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−4−チオチミジン;3’−F−4−チオ−ddT
・2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−ブロモウリジン;FddBrU
・2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロシチジン;3’−F−5−Cl−ddC
・2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロウリジン;935U83;5−クロロ−2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロウリジン;FddClU;ラルウリジン(Raluridine)
・2’,3’−ジデオキシ−5−エチルシチジン;5−Et−ddC
・2’,3’−ジデオキシアデノシン;D2A;ddAdo;ddA
・2’,3’−ジデオキシジデヒドロアデノシン;d4A
・2’,3’−ジデオキシグアノシン;D2G;ddG
・2’,3’−ジデオキシ−3’−ヒドロキシメチルシチジン;3’−ヒドロキシメチル−ddC;BEA−005
・2,5’−アンヒドロ−3’−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン;AZU−2,5’−アンヒドロ
・2,5’−アンヒドロ−3’−アジド−3’−デオキシチミジン;AZT−2,5’−アンヒドロ
・2’,5’ジシリスピロT;TSAO−T
・2’,5’ジシリスピロT;TSAO−me^3T
・2.6−ジアミノ−2’,3’−ジデオキシプリン−9−リボフラノシド;ddDAPR;DAPDDR;2,6−ジアミノ−ddP
・2,6−ジアミノプリン−2’,3’−ジデオキシジデヒドロリボシド;ddeDAPR
・2,6−ジアミノプリン−3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシリボシド;3’−F−ddDAPR
・2−アミノベンジルスタチンバリルCbz誘導体;スタチン誘導体
・2−グリシンアミド−5−クロロフェニル2−ピリルケトン;GCPK
・[2−ピリドCH2NCH3CO−Val−NHCH(Bz)]CHOHCHOH;A−77003
・2’−アジド−2’,3’−ジデオキシアデノシン;9−(2’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペントフラノシル)アデニン;2’−N3ddA
・2’−FddA(B−D−トレオ);F−ddA;2’−F−dd−ara−A;9−(2’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−B−D−トレオペンタフラノシル)アデニン;ロデンシン(Lodensine)
・2’−N3ddA(B−D−トレオ);9−(2’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−β−トレオペンタフラノシル)アデニン
・2−NaphCOAsnPhe[CHOHCH2]Pro−OtBu
・2−ニトロフェニルフェニルスルホン;NPPS

・3−(3−オキソ−1−プロペニル)−3’−アジド−3’−デオキシチミジン;3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT
・3−(フェニルスルホニル)−インドール誘導体;L−737,126
・3,5−DCQA;3,5−ジカフェオイルキナ酸;ジカフェオイルキナ酸
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−[(シアノメチル)オキシ]ウリジン;3’−N3−5−シアノメチルオキシ−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アミノウリジン;3’−N3−5−NH2−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アザ−6−デアザウリジン;3’−N3−ddU のC−類似体
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ブロモウリジン;3’−N3−5−Br−ddU;AZddBrU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−クロロシチジン;3’−Az−5−Cl−ddC
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ジメチルアミノウリジン;3’−N3−5−NMe2−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−エチルウリジン;3’−N3−5−EtddU;CS−85;AZddEtU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン;3’−N3−5−F−ddC
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−:フルオロウリジン;AZddFU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヒドロキシウリジン;3’−N3−5−OH−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−S−ヨードウリジン;3’−N3−5−I−ddU;AZddIU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチアミノ(methyamino)ウリジン;3’−N3−5−NHMe−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチルシチジン;CS−92;3’−N3−5−Me−ddC
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−チオシアナトウリジン;3’−N3−5−SCN−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−トリフルオロメチルウリジン;3’−N3−5−CF3−ddU
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシシチジン;CS−91;3’−N3−ddC
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシグアノシン;AZG;3’−N3ddG
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−−5−ジメチルシチジン;3’−N3−N4−5−ジMe−ddC
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−OH−5−メチルシチジン;3’−N3−N4−OH−5−Me−ddC
・3’−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン;CS−87;3’−N3ddU;AZdU;ウラビジン(Uravidine)
・3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン;3’AZ−6AzaT
・3−アジド−3’−デオキシチミジル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸;AZT−P−ddA
・3’−アジド−3’−デオキシチミジル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸、2−シアノエチルエステル;AZT−P(CyE)−ddA
・3’−アジド−3’−デオキシチミジル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−イノシン酸;AZT−P−ddI
・3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−(ブチルメトキシバリニル)ホスフェート;5’MeOValPO3(Bu)AZT
・3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン;AzddClUrd;AzddClU
・3’−デオキシチミジン;ddT
・3’−FddA(B−D−エリスロ);9−(3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−B−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン
・3’−FddC;3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン
・3’−FddG;3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン
・3’−FddT;アロブジン;FddT;FddThD;3’−FLT;FLT
・3’−FddU;3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシウリジン
・3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン;FddIU
・3’−N3−ddA;9−(3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−B−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン
・3TC;ラミブジン;エピビル(登録商標)承認済み;
・ラミブジン&ジドブジン;コンビビル(登録商標)3TC&AZT;承認済み

・4’−アセトアミドフェニル4−グアジノベンゾエート;AGB
・4’−Az−3’−dT;4’−アジド−3’−デオキシチミジン
・4’−Az−5CldU;4’−アジド−5−クロロ−2’−デオキシウリジン
・4’−AzdA;4’−アジド−2’−デオキシアデノシン
・4’−AzdC;4’−アジド−2’−デオキシシチジン
・4’−AzdG;4’−アジド−2’−デオキシグアノシン
・4’−AzdI;4’−アジド−2’−デオキシイノシン
・4’−AzdU;4’−アジド−2’−デオキシウリジン
・4’−アジド−2’−デオキシ−β−D−エリスロ−ペントフラノシル−5−メチル−2,4−ジオキソピリミジン;4’−アジドチミジン
・4’−シアノチミジン;4’−CN−T
・4−メチル−5−(ピラジニル)−3H−1,2−ジチオール−3−チオン;オルチプラズ

・5’−[(1,4−ジヒドロ−1−メチル−3−ピリジニルカルボニル)オキシ]−3’−アジド−2’,3’−デオキシチミジン;DP−AZT;HP−AZT;AZTプロドラッグ;AZT−DHP
・5’−[[(Z)−4−アミノ−2−ブテニル]メチルアミノ]−5’−デオキシアデノシン;MDL73811
・3’−アジド−3’−デオキシチミジンの5’−アルキルグリコシドカーボネート;AcNHGlc−ヘキシル−CO3AZT
・5C13PhS−2インドールCONH2
・5−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン;5−F−ddC
・5−メチル−3’−アジド−2’,3’−ジデオキイソシチジン;MeAZddlsoC

・6−O−ブタノイルカスタノスペルミン;BuCast;MDL28,574;セルゴシビル
・6−クロロ−9−(2,3−ジデオキシ−b−D−グリセロペントフラノシル)−9H−プリン;D2C1P;6−クロロ−ddP;CPDDR;6Cl−ddP
・6−ジメチルアミノプリン−2’,3’−ジデオキシリボシド;N−6−ジメチルddA;DMAPDDR

・7−クロロ−N−メチル−5−(1H−ピロール−2−イル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−アミン;Ro24−7429
・7−クロロ−5−(2−ピリル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2(H)−オン;Ro5−3335

・8−クロロ−TIBO;チビラピン;R86183

・9−(2,3−ジデオキシ−β−D−リボフラノシル)−6−(メチルチオ)プリン;D2SMeP
・9−[Bis(OHMe)cBu]A;A−69463;シクロブチル−A;シクロブタ−A;C−オキセタノシンA

・A−76890
・A−77212
・A−80987;リトナビル誘導体
・A−81525;リトナビル誘導体
・A−83962;リトナビル誘導体
・A−98881;アザ環式尿素誘導体
・AA;L−アスコルビン酸;アスコルビン酸カルシウム
・AAP−BHAP;U−104489;PNU−104489
・アバカビル&ラミブジン&ジドブジン;トリジビル(登録商標)ABC&(−)−3TC&AZT
・ABT−378;ロピナビル;カレトラの成分;アルビラン(Aluviran)(登録商標)
・ABT−378&ABT−538;カレトラ(登録商標);ロピナビル&リトナビル;アルビラン(Aluviran)(登録商標)&ノービア(登録商標)
・ABT−538;ノービア(登録商標);リトナビル;カレトラの成分;承認済み
・エースマンナン
・アデフォビル;PMEA;GS−0393
・アデフォビル ジピボキシル;BisPom PMEA;GS−840;プレベオン(Preveon)(登録商標)
・AG−1343;ビラセプト(登録商標);ネルフィナビル;承認済み
・AG1350;LY316957;ネルフィナビル−オクタヒドロ−チエノピリジン類似体
・AHPBA類似体;R−87366
・α−リポ酸;α−リポ酸;チオクト酸
・ALX40−4C
・AMD3100;JM3100
・リン酸アンプレナビル;VX−175;GW433908;GW433908A(*ナトリウム塩*);GW433908G(*カルシウム塩*);ホスアンプレナビル
・アンサー20;Z−100
・アンチセンス25マーホスホロチオエート;GEM91
・アタザナビル;CGP−73547;BMS−232632;BMS232632;ジリバダ(Zrivada);ラタザナビル;レイアタッツ(登録商標)
・アテビルジン(Atevirdine);U−87201E;BHAP誘導体
・アウリントリカルボン酸;デュポンATA;デュポンDA639;SD−095345;ATA
・AY9944;トランス−1,4−ビス(2−ジクロロベンジルアミノエチル)シクロヘキサンジクロルヒドレート
・AZT;ジドブジン;アジドチミジン;レトロビル(登録商標)
・AZT−PO3(CH3)−AZT;O,O’−ビス(3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−イル)メチルホスホネート

・バイカリン;TJN−151
・ベツリン酸;メイリン(Mairin)
・ベツリン酸、3−O−(3’,3’−ジメチルスクシネート)
・BHAP誘導体
・BHAP誘導体
・BHAP誘導体
・BHAP誘導体
・BHAP誘導体
・BHAP誘導体;レスクリプター(登録商標);デラビルジン;U−90152
・BHAP誘導体;U−88204E
・BI−RG−587;ネビラビン;ビラミューン(登録商標)承認済み
・BILA1906BS
・BILA2011BS;パリナビル
・BILA2185BS
・ビス(2−ニトロフェニル)スルホン;ビス(2NO2Ph)SO2;NSC633001
・ビス−ValHOEt−N2アザ−ペプチドイソスター;CGP53820
・ビス−ValHOEt−N2アザ−ペプチドイソスター;CGP53820類似体
・BMS−186318
・BocPhe[CHOH(CH2)3CH=CHPhCO]IleAMBI;L−687,908
・BzOCValPhe[ジCHOH(RR)]PheValBzOC
・BzOCValPhe[ジCHOH(SS)]PheValBzOC

・C2−Symホスフィン酸アミド誘導体(HOECHST AG)
・カラノライドA;NSC675451
・カラノライドB
・カプラビリン;S−1153
・カスタノスペルミン
・CbzAF(CHOHCH2)AVVOMe
・Cbz−Asn−Apns−Pro−NH−tBu;KNI−102
・CGP61755;ラシナビル(Lasinavir)
・CGP64222
・CNI−H0294
・コアクチノン;I−EBU;HEPT誘導体;MKC−442;エミビリン
・コノカーボン(Conocurvone);NSC650891
・コビラシル(Coviracil);(−)FTC;(−)−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロ−3’−チアシチジン;エムトリシタビン;エムトリバ
・C−オキセタノシン−G;A−69992;(+−)ロブカビル;C−Oxt−G;シクロブタ−G;(+−)シクロブタ−G
・クリキシバン(登録商標);インジナビル;MK639;L−735,524;承認済み
・硫酸化カードラン
・CV−N;シアノビリン−N
・環状尿素アミド;SD146
・シクロスポリンA;サンディミュン(Sandimmune)(登録商標)
・[Me−Ile−4]シクロスポリンA;SDZ NIM811

・D4A(L);L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシアデノシン
・D4FC;D−D4FC;2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン;DPC817
・D4FC(L);L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン
・D4G(L);L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン
・D4I(L);L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシイノシン
・DABO
・ddC;ジデオキシシチジン;ザルシタビン;ハイビッド(登録商標)
・ddI;ジデオキシイノシン;ジダノシン;ヴァイデックス(登録商標)
・デヒドロエピアンドロステロン;DHEA;プラステロン;デヒドロイソアンドロステロン;EL−10
・デキストラン硫酸
・ジコーヒー酸エステル;L−チコリ酸
・DMP−266;サスティバ(登録商標);エファビレンツ;承認済み
・DMP−323;XM−323
・DMP−450
・ドコサノール;n−ドコサノール
・dOTC(−);(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン
・dOTFC(−);(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン
・DP−178;ペンタフシド;T−20;GP41 127−162 AA;エンフビルチド;フューゼオン(Fuzeon)(登録商標)

・E−BPTU;HEPT誘導体;NSC648400
・E−EBU;HEPT誘導体;MKC−442誘導体
・E−EBU−dM;HEPT誘導体;MKC−442誘導体
・E−EPSeU;HEPT誘導体;MKC−442誘導体
・E−EPU;HEPT誘導体;MKC−442誘導体
・エブセレン
・エトポシド
・エポキシステロイド誘導体;(4α,5α,17β)−17−ヒドロキシ−3−オキソ−4,5−エポキシアンドロスタン−2−カルボキサミド
・ユーリシン(Eulicin)

・フェナラミドA1;フェナラミドA1;スチピアミド(Stipiamide)
・フリーフィロン(Fleephilone)
・フルオロキノロン誘導体;K−12
・フォートベイス(登録商標);インビラーゼ(登録商標);サキナビル;Ro31−8959;承認済み
・ホスカルネット;ホスホノギ酸;ホスカビル;
・FPMDAP;
・FPMPA
・FPMPG

・GPGRAFオクトマー(Octomer);SPC3

・ハンマーヘッド型抗gagRNAリボザイムB
・ハルジフィロン(Harziphilone)
・HBY097;キノキサリン誘導体
・HEPT誘導体;MKC−442誘導体
・HEPT誘導体;MKC−442誘導体
・HOCH2CH2イソスター;チエノピリドCONチエニルウレタン誘導体
・HOCH2CH2イソスター;チエノピリドCONチエニルウレタン誘導体
・HOCH2CH2イソスター;チエノピリドCONチエニルウレタン誘導体
・HOCH2CH2イソスター;チエノピリドCONチエニルウレタン誘導体
・HOCH2CH2イソスター;チエノピリドCONチエニルウレタン誘導体
・HOCH2CH2イソスター;チエノピリドCONチエニルウレタン誘導体;LY326188
・HPMPA
・HPMPDAP
・HU;ヒドロキシウレア;ハイドレア
・ヒドロキソコバラミン
・ヒペリシン

・インゲノール3,5,20−トリアセテート;ITA;RD3−2118
・インゲノール誘導体;RD4−2138
・イノフィラム(Inophyllum)B
・イノフィラム(Inophyllum)P
・iQoa−Mta−Apns−Thz−NH−tBu;KNI−272
・イソキンコン(IsoquinCON)フラニルウレタン類似体
・イソキンコン(IsoquinCON)チエニルウレタン類似体
・イソキンコン(IsoquinCON)チエニルウレタン類似体

・KNI−154;Noa−Asn−Apns−Thz−NH−tBu
・KNI−174;Noa−Asn−Apns−Dmt−NH−tBu
・KNI−227;Qoa−Mta−Apns−Thz−NH−tBu

・L−685,434
・L−685,434−6−ヒドロキシ誘導体
・L−685,434−OEtMorph誘導体;L−689,502
・L−685,434−OEtNMe2
・L−685,434−OPrMorph誘導体
・L−697,593;2−ピリジノン誘導体
・L−697,639;2−ピリジノン誘導体
・L−697,661;2−ピリジノン誘導体
・L−FddC;β−L−5F−ddC
・ラミブジン&ジドブジン;コンビビル(登録商標)3TC&AZT;承認済み
・LY289612
・LY289612類似体
・LY289612類似体
・LY−300046−HCl;PETT誘導体;トロビルジン(Trovirdine)
・LY314163;サキナビル/ネルフィナビル誘導体
・LY−73497;N−(2−フェネチル)−N’−(2−チアゾリル)チオウレア;PETT

・MAP;メチルアセチレンプトレシン
・ミケラミンA;NSC650898
・ミケラミンB;NSC649324
・ミケラミンF

・N−6−Et−ddA;N−エチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン
・N−6−メチルddA;N6−メチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン
・ナフタレン2−スルホネートポリマー;PRO2000
・ネルフィナビル−オクタヒドロ−チエノピリジン類似体
・ノノキシノール9
・NSC625487;チアゾロベンズイミダゾール;TBZ

・オキサチイン誘導体;UC−38
・オキサチイン誘導体;UC−84

・P9941
・ペニシリンEt(NH)2Sym二量体
・ペニシリンG、ET(NH)2誘導体
・ペニシリン、2イソキン−OHPrNH2類似体
・ペニシリン、2イソキン−OHPrNH2類似体
・硫酸ペントサン;エルミロン;SP54;硫酸キシラン;
・PETT Cl、F誘導体
・PETT誘導体
・PETT誘導体
・PETT誘導体
・PETT誘導体
・フェノキサン(Phenoxan)
・ホルボール誘導体;プロストラチン
・プラタニックアシッド(Platanic acid)
・PMEDAP
・PMEG
・PMEHx;PMEI
・PMEMAP
・PMET
・PNU−140690;U−140690;チプラナビル
・ピリジノン誘導体
・ピリジノン誘導体

・キノキサリン2チオン誘導体;S−2720

・R14458;TIBO誘導体
・R82150;TIBO誘導体
・R82913;TIBO誘導体
・レソベン(Resobene)
・リバビリン;ビラゾール(Virazole)
・Ro31−8959−ビス−thf誘導体

・サキナビル/ネルフィナビル誘導体
・サキナビル/ネルフィナビル誘導体
・SB−205569;Val−Phe−Phe−HOCH2CH2イソスター類似体
・SC−52151;テリナビル(Telinavir)
・SDZ PRI053
・スラミンナトリウム

・T22
・サリドマイド
・チアンガゾール(Thiangazole);(−)−チアンガゾール(Thiangazole)
・チアゾロイソインドール−5−オン
・チアゾロイソインドール−5−オン、誘導体
・Tle−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体
・Tle−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体

・UC−781

・Val−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体
・Val−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体
・Val−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体
・Val−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体
・Val−Val−Sta、5PhBuCOOH誘導体;スタチン(Statine)誘導体
・VB−11,328
・ビリアード(登録商標);テノホビルジソプロキシル
【0062】
HIV感染又はHIV感染に続発する状態若しくは病状の治療に有用な、薬物及び/又は生物活性剤の代替品一覧を、本明細書において以下に示す。これらの薬剤のうち1種以上を、HIV又はその続発性の状態若しくは病状の1種、例えば、AIDS/ARC、カポジ肉腫、B型肝炎ウイルス感染、その他の微生物感染(例えば結核)などを治療するために、本明細書において別に開示される少なくとも1種のジケト酸抗HIV剤と組み合わせても(同時投与しても)よい。これらの化合物はまた、用いられる場合には、有効な量で含まれる。
【0063】
これらとしては、次のものが挙げられる:ACV;AK602;AMD070;APV;ATV;ATZ;AVX754(アプリシタビン(apricitabine));AZT;アバカビル;アバカビル/ラミブジン/ジドブジン;硫酸アバカビル;硫酸アバカビル/ラミブジン;アバカビル/ラミブジン;アベレセット(Abelecet);アシクロビル;アデフォビル ジピボキシル;アドリアマイシン;アゲネラーゼ(Agenerase);アルデスロイキン;アロブジン;アルビア(Aluvia);アムビゾーム;アムドキソビル;アムホシン(Amphocin);アムホテック(Amphotec);アンホテリシンB;アンプリゲン(Ampligen);アンプレナビル;アンドロダーム;アンドロゲル;アプリシタビン(Apricitabine);アプティバス(Aptivus);アタザナビル;アトリプラ;アジスロマイシン;BMS−378806;BMS−488043;バクトリム;バラクルード;ベビリマット(Bevirimat);バイアキシン(Biaxin);ブレカナビル(Brecanavir);バッファーゲル(BufferGel);C31G;CD4−IgG2;CS;CV−N;カラノライドA;カルシウムヒドロキシルアパタイト;カルボポール(Carbopol)974P;カラゲナン;キャラガード(Carraguard);硫酸セルロース;クラリスロマイシン;コンビビル;コペガス;コトリモキサゾール;クリキシバン;シアノビリン(Cyanovirin)N;シトベン(Cytovene);DAPD;DLV;DS;ダルナビル;デラビルジン;デポ−テストステロン;デキストラン硫酸;ジダノシン;ジフルカン;ドキシル;ドキソルビシン(リポソーム);ドロナビノール;EFV;エファビレンツ;エルブシタビン(Elvucitabine);エムトリシタビン;フマル酸テノホビルジソプロキシル;エムトリバ;エンフフィルチド(Enfufirtide);エンテカビル;エピビル;エポエチンアルファ;エポジェン;エプジコム;エトポフォス(リン酸塩);エトポシド;エトラビリン;FTC;フルコナゾール;フォートベイス;ホスアンプレナビル;ホキシブジン(Foxivudine)チドキシル;ファンギゾン;フューゼオン(Fuzeon);GS9137;GSK−873,140(アプラビロック);GW433908;GW640385(ブレカナビル(brecanavir));ガンシクロビル;グロブリン、免疫;成長ホルモン(ヒト);ヘプセラ;ハイビッド;ヒト成長ホルモン;IL−2;INH;免疫グロブリン静脈内(ヒト);インジナビル;インターフェロンα−2;インターロイキン−2、組換えヒト;イントロンA(2b);インビラーゼ;イソニアジド;イトラコナゾール;KP−1461;ラミブジン/ジドブジン;レクシヴァ;ロピナビル/リトナビル;MK−0518;ネブペント(Nebupent);ネルフィナビル;ニュートレキシン(Neutrexin);ネビラビン;ノービア;ニブラジド(Nydrazid);ペプチドT;PMPAプロドラッグ(ビリアード)’プレジスタ(ダルナビル);PRO140;PRO2000;PRO542(CD4IGg2);プロクリット(エポエチン);プロリュウキン(Proleukin);ラシビール(Racivir);レディエッセ(Radiesse);レベトール(Rrebetol);レスクリプター;レトロビル;レイアタッツ;リバビリン;リファブチン;リファジン;リファンピン;リマクタン;リトナビル;ロフェロン−A(2a);サキナビル;SCH−D(ビクリビロック);ソマトロピン;スタブジニー(Stavudinie);スルファメトキサゾール/トリメトプリム;サスタノン(Sustanon);サスティバ;TNX−355;タキソール;テノホビル;フマル酸テノホビルジソプロキシル;テストステロン;チプラナビル;トポサール(Toposar);トリメトレキサート;トリジビル;ツルバダ(エムトリバ及びビリアードの組み合わせ);U−90152S(デラビリジン(Delaviridine));UC−781;UK−427,857(マラビロック);バルサイト(Valcyte);バルガンシクロビル;バルプロ酸;ベプシド;ビクリビロック;ヴァイデックス;ビラセプト(テノホビル(Tennofovir)DF);ビラミューン;ビラゾール(Virazole);ビリアード;ビトラサート(Vitrasert);ザルシタビン;ゼリット;ザイアジェン;ジドブジン;ジスロマックス;ゾビラックス。
【0064】
HIV感染又はHIV感染に続発する状態若しくは病状の治療に有用な、薬物及び/又は生物活性剤の代替品一覧を、本明細書において以下に示す。これらの薬剤のうち1種以上を、HIV又はその続発性の状態若しくは病状の1種、例えば、AIDS/ARC、カポジ肉腫、B型肝炎ウイルス感染、その他の微生物感染(例えば結核)などを治療するために、本明細書において別に開示される少なくとも1種のジケト酸抗HIV剤と組み合わせても(同時投与しても)よい。これらの化合物はまた、用いられる場合には、有効な量で含まれる。
【0065】
これらとしては、次のものが挙げられる:ACV;AK602;AMD070;APV;ATV;ATZ;AVX754(アプリシタビン(apricitabine));AZT;アバカビル;アバカビル/ラミブジン/ジドブジン;硫酸アバカビル;硫酸アバカビル/ラミブジン;アバカビル/ラミブジン;アベレセット(Abelecet);アシクロビル;アデフォビル ジピボキシル;アドリアマイシン;アゲネラーゼ(Agenerase);アルデスロイキン;アロブジン;アルビア(Aluvia);アムビゾーム;アムドキソビル;アムホシン(Amphocin);アムホテック(Amphotec);アンホテリシンB;アンプリゲン(Ampligen);アンプレナビル;アンドロダーム;アンドロゲル;アプリシタビン(Apricitabine);アプティバス(Aptivus);アタザナビル;アトリプラ;アジスロマイシン;BMS−378806;BMS−488043;バクトリム;バラクルード;ベビリマット(Bevirimat);バイアキシン(Biaxin);ブレカナビル(Brecanavir);バッファーゲル(BufferGel);C31G;CD4−IgG2;CS;CV−N;カラノライドA;カルシウムヒドロキシルアパタイト;カルボポール(Carbopol)974P;カラゲナン;キャラガード(Carraguard);硫酸セルロース;クラリスロマイシン;コンビビル;コペガス;コトリモキサゾール;クリキシバン;シアノビリン(Cyanovirin)N;シトベン(Cytovene);DAPD;DLV;DS;ダルナビル;デラビルジン;デポ−テストステロン;デキストラン硫酸;ジダノシン;ジフルカン;ドキシル;ドキソルビシン(リポソーム);ドロナビノール;EFV;エファビレンツ;エルブシタビン(Elvucitabine);エムトリシタビン;エムトリシタビン;フマル酸テノホビルジソプロキシル;エムトリバ;エンフフィルチド(Enfufirtide);エンテカビル;エピビル;エポエチンアルファ;エポジェン;エプジコム;エトポフォス(リン酸塩);エトポシド;エトラビリン;FTC;フルコナゾール;フォートベイス;ホスアンプレナビル;ホキシブジン(Foxivudine)チドキシル;ファンギゾン;フューゼオン(Fuzeon);GS9137;GSK−873,140(アプラビロック);GW433908;GW640385(ブレカナビル(brecanavir));ガンシクロビル;グロブリン、免疫;成長ホルモン(ヒト);ヘプセラ;ハイビッド;ヒト成長ホルモン;IL−2;INH;免疫グロブリン静脈内(ヒト);インジナビル;インターフェロンα−2;インターロイキン−2、組換えヒト;イントロンA(2b);インビラーゼ;イソニアジド;イトラコナゾール;KP−1461;ラミブジン/ジドブジン;レクシヴァ;ロピナビル/リトナビル;MK−0518;ネブペント(Nebupent);ネルフィナビル;ニュートレキシン(Neutrexin);ネビラビン;ノービア;ニブラジド(Nydrazid);ペプチドT;PMPAプロドラッグ(ビリアード)’プレジスタ(ダルナビル);PRO140;PRO2000;PRO542(CD4 IGg2);プロクリット(エポエチン);プロリュウキン(Proleukin);ラシビール(Racivir);レディエッセ(Radiesse);レベトール(Rrebetol);レスクリプター;レトロビル;レイアタッツ;リバビリン;リファブチン;リファジン;リファンピン;リマクタン;リトナビル;ロフェロン−A(2a);サキナビル;SCH−D(ビクリビロック);ソマトロピン;スタブジニー(Stavudinie);スルファメトキサゾール/トリメトプリム;サスタノン(Sustanon);サスティバ;TNX−355;タキソール;テノホビル;フマル酸テノホビルジソプロキシル;テストステロン;チプラナビル;トポサール(Toposar);トリメトレキサート;トリジビル;ツルバダ(エムトリバ及びビリアードの組み合わせ);U−90152S(デラビリジン(Delaviridine));UC−781;UK−427,857(マラビロック);バルサイト(Valcyte);バルガンシクロビル;バルプロ酸;ベプシド;ビクリビロック;ヴァイデックス;ビラセプト(テノホビル(Tennofovir)DF);ビラミューン;ビラゾール(Virazole);ビリアード;ビトラサート(Vitrasert);ザルシタビン;ゼリット;ザイアジェン;ジドブジン;ジスロマックス;ゾビラックス。
【0066】
以下の代表的な実施例は、本発明の化合物の調製の詳細を例示するために提供される。これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものではなく、そのように解釈されてはならない。さらに、以下の実施例において記載される化合物は、本発明として考慮される化合物の唯一の組を形成すると見なされるものではなく、化合物の成分又はその一部の成分の任意の組み合わせ自体が1組を形成し得る。このことは本特許文書において先に述べられている。以下の調製手順において記載される、反応条件及び合成変換に公知の変形を用いてこれらのその他の化合物が調製され得ることは、当業者ならば容易に理解するであろう。
【実施例】
【0067】
化学合成
(代表実施例1)
4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸(8)。
以下に関連図式(1)を示す。
【0068】
【化6】

【0069】
ステップ1:5−ベンジルピリジン−2−アミン(2)。
【0070】
【化7】

【0071】
ピリジン−2−アミン1(14.1g,149.8mmol)及びベンジルクロライド(36.0g,284.6mmol)の混合物を、混合物が沸騰し始めるまで180℃に加熱した[Kowalski,J.Heterocycl.Chem.28、875〜879頁(1991年)]。次いで、3時間かけて温度を250℃まで段階的に上げ、24時間維持した。冷却後、反応混合物をフラスコからMeOH(60mL)で洗い流し、NH4OHの10%水溶液(40mL)で処理した。水(200mL)を加えた後、得られたオイルをCHCl3(2×200mL)で抽出し、無水Na2SO4で乾燥させ、CHCl3を留去した。残渣を減圧下で蒸留することにより分離した。130〜135℃/1mmHgで収集した留分を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン、7:3)によってさらに精製した。収量9.2g(34%)、白色固体、融点79〜80℃。1H NMR(CDCl3,500 MHz):δ 3.87(s,2H,CH2),4.43(bs,2H,NH2),6.48(d,1H,CH J=8.5Hz),7.19−7.33(m,6H,Ar−H及びCH),7.99(d,1H,CH,J=1.5Hz)。13C NMR(CDCl3,125MHz):δ38.2,108.7,126.1,126.4,128.5,128.7,128.9,128.9,138.6,140.9,147.7,156.8.
【0072】
ステップ2:5−ベンジル−3−ブロモピリジン−2−アミン(3)。
【0073】
【化8】

【0074】
0℃に冷却したCH2Cl2(100mL)中の5−ベンジルピリジン−2−アミン2(6.0g、32.3mmol)の撹拌溶液に、臭素(5.1g、32.3mmol)を滴下した[Kellyら、J.Am.Chem.Soc.112、8024〜8034頁(1990年)]。臭素は直ちに脱色し、そして混合物を30分間撹拌した。混合物を飽和NaHCO3溶液(100mL)と共に振り、次いで有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、留去すると黄色の残渣が得られ、これをシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン、3:7)によって精製した。収量7.3g(86%)、白色固体、融点110〜111℃。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 3.86(s,2H,CH2),4.88(bs,2H,NH2),7.19−7.35(m,5H,Ar−H),7.50(d,1H,CH,J=1.5Hz),7.94(d,1H,CH,J=1.0Hz)。13C NMR (CDCl3,125MHz):δ 37.7,104.6,126.4,126.4,128.1,128.6,128.6,128.7,140.2,140.8,146.7,154.0;HRMS(M+H)+1213BrN2の計算値263.0184、実測値263.0184。
【0075】
ステップ3:5−ベンジル−3−ブロモピリジン−2(1H)−オン(4)。
【0076】
【化9】

【0077】
DMF(4mL)中の5−ベンジル−3−ブロモピリジン−2−アミン3(0.2g,0.7mmol)の撹拌溶液に、水(2滴)を加え、続いて亜硝酸t−ブチル(0.378g,3.6mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。DMF及び過剰の試薬を留去し、残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン,1:1)によって精製した。収量7.3g(86%)、白色固体、融点p151〜152℃。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 3.77(s,2H,CH2),7.17−7.36(m,6H,Ar−H及びCH),7.76(d,1H,CH,J=1.5Hz)13.25(bs,1H,NH)。13C NMR(CDCl3,125MHz):δ 37.3,115.4,121.0,126.9,128.8,128.8,128.9,128.9,132.4,138.5,145.3,161.0;HRMS(M+H)+1211BrNOの計算値264.0024、実測値264.0014。
【0078】
ステップ4:1,5−ジベンジル−3−ブロモピリジン−2(1H)−オン(5)。
【0079】
【化10】

【0080】
無水DMF(100mL)中の5−ベンジル−3−ブロモピリジン−2(1H)−オン4(3.5g,13.5mmol)の懸濁液に、鉱油(0.5g,16.2mmol)のNaH60%懸濁液を加え、30分間撹拌し、続いてベンジルブロミド(0.1.36g,7.9mmol)を加え、混合物を室温で1時間さらに撹拌した。DMFを留去し、残渣をEtOAc(250mL)に再溶解し、ブライン溶液(2×100mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、EtOAcを留去すると黄色のシロップが得られ、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン、4:6)によって精製すると(5)が得られた。収量3.8g(83%)、黄色固体、融点89〜90℃。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 3.69(s,2H,CH2),5.18(s,2H,CH2),7.11(d,1H,CH,J=2Hz),7.12−7.39(m,10H,Ar−H),7.60(d,1H,CH,J=2Hz),13C NMR(CDCl3,125 MHz):δ 37.4,53.5,117.1,119.1,126.9,128.2,128.2,128.3,128.3,128.6,128.8,128.8,128.9,128.9,134.6,135.8,138.7,143.0,158.3。HRMS(M+H)+1917BrNOの計算値354.0494、実測値354.0455。
【0081】
ステップ5:3−アセチル−1,5−ジベンジル−3−ピリジン−2(1H)−オン(6)。
【0082】
【化11】

【0083】
無水DMF(50mL)中の1,5−ジベンジル−3−ブロモピリジン−2(1H)−オン5(1.0g,2.8mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.19g,0.28mmol)及びエトキシビニル(トリブチル)スズ(2.03g,5.6mmol)の混合物を、窒素下、70℃で1時間加熱した。DMFを留去し、得られた残渣をEtOAc(50mL)に再溶解し、セライトのパッドを通して濾過した。EtOAc留分を1N塩酸(30mL)と共に15分間撹拌し、水(2×30mL)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、留去すると黄色の残渣が得られ、これをシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン,2:8)によって精製した。収量0.86g(97%)、黄色オイル。1HNMR(CDCl3,500MHz):δ 2.73(s,3H,CH3),3.75(s,2H,CH2),5.19(s,2H,CH2),7.14−7.40(m,11H,Ar−H及びCH),8.04(d,1H,CH,J=3Hz)。13C NMR(CDCl3,125MHz):δ 31.1,37.5,52.5,118.6,126.8,127.8,127.8,127.9,128.2,128.2,128.6,128.6,128.8,128.8,129.0,135.8,138.8,140.7,144.8,160.4,198.0;HRMS(M+H)+2I20NO2の計算値318.1494、実測値318.1461。
【0084】
ステップ6:メチル−4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エノエート(7)。
【0085】
【化12】

【0086】
THF(5mL)中の3−アセチル−1,5−ジベンジル−3−ピリジン−2(1H)−オン6(0.1g,0.31mmol)の撹拌溶液に、Na−t−ブトキシド(0.30g,3.1mmol)を加え、反応混合物を15分間撹拌した。THF(5mL)中のシュウ酸ジメチル(0.37g,3.1mmol)の溶液を室温で加え、2時間撹拌した。THFを留去し、1N HCl(1mL)を加え、EtOAc(2×10mL)で抽出し、飽和ブライン溶液(4×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、酢酸エチルを留去すると褐色の残渣が得られ、これをイオン交換クロマトグラフィー(ジエチルアミノセファデックス陰イオン交換樹脂、(CH3CN:H2O,1:1))によって最初に精製し、次いでシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(CHCl3:MeOH,9.9:0.1)によって精製した。収量0.054g(44%)、黄色オイル。1HNMR(CDCl3,500MHz):δ 3.79(s,2H,CH2),3.91(s,3H,CH3),5.21(s,2H,CH2),7.15−7.42(m,11H,Ar−H及びCH),7.98(s,1H,オレフェニック(olefenic)CH),8.24(d,1H,CH,J=2.5Hz),13C NMR(CDCl3,100MHz):δ 37.5,52.7,53.0,101.8,119.0,123.4,126.9,128.0,128.0,128.3,128.6,128.6,128.9,129.0,129.0,129.1,135.6,138.6,141.4,145.0,159.5,162.6,172.2,185.5;HRMS(M+H)+2422NO5の計算値404.1498、実測値404.1411。
【0087】
ステップ7:4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸(8)。
【0088】
【化13】

【0089】
0℃のMeOH(5mL)中のメチル−4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エノエート7(0.069g,0.17mmol)の撹拌溶液に、1N NaOH溶液(0.5mL)を加え、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、反応物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を1N HClで中和し、分離した固形物を濾過し、真空下で乾燥させた。EtOAc/ヘキサンを用いて再結晶化させると黄色の固体が得られた。収量0.034g(52%)、黄色固体、融点:158〜159℃。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 3.82(s,2H,CH2),5.26(s,2H,CH2),7.16−7.39(m,10H,Ar−H),7.45(d,1H,CH,J=2Hz),7.98(s,1H,オレフェニック(olefenic)CH),8.26(d,1H,CH,J=2Hz),13C NMR(CDCl3,125MHz):δ 37.5,53.3,100.8,119.8,123.1,127.0,128.2,128.5,128.5,128.6,128.6,128.9,128.9,129.0,129.1,129.1,135.2,138.4,141.3,145.1,159.5,162.3,173.7;HRMS(M+H)+2320NO5の計算値390.1341、実測値390.1342。
【0090】
(代表実施例2)
4−(1,5−ジベンジル−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸(16)。
以下に関連図式(2)を示す。
【0091】
【化14】

【0092】
ステップ1:3,5−ジブロモ−ピリジン−4−オン(10)
【0093】
【化15】

【0094】
水(140mL)中のピリジン−4−オン9(6.98g,73.4mmol)及びKOH(9.52g,146.8mmol)の氷冷溶液に、臭素(7.58mL,147.5mmol)を30分以上かけて滴下した[Spiveyら、J.Org.Chem.65、3154〜3159頁(2000年)]。さらに30分後、沈殿物を濾別し、多量の水で洗浄し、真空で乾燥させた。収量16.17g(87%)、黄色固体、融点320℃(昇華)。1H NMR(DMSO−d6,500MHz):δ 12.3(s,1H),8.26(s,2H)。13C NMR(DMSO−d6,125MHz):δ 167.5,138.2,138.2,111.8,111.8。
【0095】
ステップ2:3−ブロモ−5−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)−ピリジン−4−オン(11)
【0096】
【化16】

【0097】
−78℃の無水THF(4mL)中の3,5−ジブロモ−ピリジン−4−オン10(0.313g,1.24mmol)の不均一な混合物に、窒素雰囲気下、フェニルマグネシウムブロミド溶液(THF中、1M溶液1.36mL、1.36mmol)を加えた[Borzilleriら、US特許第20050245530号]。15分間撹拌した後、n−ブチルリチウム溶液(シクロヘキサン中、2M溶液0.68mL、1.36mmol)を加え、反応混合物を−78℃の窒素雰囲気下で15分間撹拌した。この混合物にベンズアルデヒド(0.26mL,2.6mmol)を加え、この混合物を−78℃で2時間撹拌した。反応混合物にHOAc(0.38mL)及びTFA(0.38mL)を加えることによって急冷され、真空濃縮し、残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、95:5)によって精製した。収量0.125g(36%)、白色固体、123〜124℃。1H NMR(MeOH−d4,500MHz):δ 8.09(s,1H),7.81(s,1H),7.38−7.17(m,5H),5.92(s,1H),3.83(s,2H)。13C NMR(MeOH−d4,125MHz):δ 174.3,144.4,139.7,135.8,133.6,129.4,129.3,128.6,128.0,128.0,114.8,70.8。
【0098】
ステップ3:3−ベンジル−5−ブロモピリジン−4−オン(12)
【0099】
【化17】

【0100】
無水ジクロロメタン(30mL)中の3−ブロモ−5−(ヒドロキシ−フェニル−メチル)ピリジン−4−オン11(0.125g,91mmol)、TFA(16mL)及びEt3SiHの混合物を、室温で10時間撹拌した[Borzilleriら、US特許第20050245530号]。反応混合物を真空濃縮し、残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、98:2)によって精製した。収量0.081g(69%),白色固体。1H NMR(MeOH−d4,500MHz):δ 8.12(s,1H),7.47(s,1H),7.29−7.17(m,5H),3.83(s,2H)。13C NMR(MeOH−d4,125MHz):δ 175.2,140.7,139.5,136.9,130.8,130.0,130.0,129.5,129.5,127.3,114.1,34.9。
【0101】
ステップ4:1,3−ジベンジル−5−ブロモ−1H−ピリジン−4−オン(13)
【0102】
【化18】

【0103】
無水エタノール(20mL)中の3−ベンジル−5−ブロモピリジン−4−オン12(0.57g,2.16mmol)及びNaOEt(0.89mL,2.37mmol)の混合物を、窒素下で1時間ベンジルクロライド(0.30mL,2.59mmol)と共に還流した。溶媒を留去すると黄色の残渣が得られ、これをシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、98:2)によって精製した。収量1.31g(96.7%)、黄色固体、融点120〜121℃。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 7.67(d,1H,J=2.4),7.32−7.07(m,10H),4.83(s,1H),3.78(s,2H)。13C NMR(CDCl3,125MHz):δ 172.2,139.6,139.1,137.6,134.7,129.9,129.9,129.3,129.3,129.2,129.0,128.6,128.6,127.5,127.6,126.4,114.1,60.3,34.4。HRMS(M+H)+1916BrNOの計算値354.0494、実測値354.0499。
【0104】
ステップ5:3−アセチル−1,5−ジベンジル−1H−ピリジン−4−オン(14)
【0105】
【化19】

【0106】
無水DMF(20mL)中の1,3−ジベンジル−5−ブロモ−1H−ピリジン−4−オン13(1.31g,2.70mmol)、トリブチル−(1−エトキシビニル)スズ(1.80mL,5.18mmol)及びジクロロビス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)(0.26g,0.37mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、95℃で8時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、1N HCl(3×50mL)で洗浄し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール、98:2)によって精製した。収量1.06g(90%)、黄色オイル。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 8.19(d,1H,J=2.6),7.39−7.10(m,10H),6.90(d,1H,J=2.5),4.89(s,2H),3.81(s,2H),2.74(s,3H)。HRMS(M+H)+2119NO2の計算値318.1494、実測値318.1493。
【0107】
ステップ6:メチル4−(1,5−ジベンジル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−ブタ−2−エノエート(15)。
【0108】
【化20】

【0109】
室温での無水THF(13mL)中のナトリウムt−ブトキシド(0.52g,5.23mmol)の撹拌溶液に、THF(6mL)中のシュウ酸ジメチル(0.42g,3.48mmol)を滴下し、続いてTHF(8mL)中の3−アセチル−1,5−ジベンジル−1H−ピリジン−4−オン14(0.55g,1.74mmol)を滴下した。得られた混合物を室温にて4時間撹拌し、次いで酸性化した(pH=6)。粗生成物を酢酸エチル(100mL)で抽出し、水(2×100mL)及びブライン(2×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を留去した。残渣をイオン交換クロマトグラフィー(ジエチルアミノセファデックス陰イオン交換樹脂(CH3CN:H2O,1:1))によって精製し、次いでシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム、100%)によって精製した。収量0.44g(63%)、融点148〜150℃。1H NMR(CDCl3,500MHz):δ 8.34(d,J=2.5,1H),8.12(s,1H),7.40−7.12(m,10H),6.91(d,J=2.3,1H),4.94(s,2H),3.88(s,3H),3.82(s,2H)。13C NMR(CDCl3,125MHz):δ 187.2,175.2,170.3,162.7,143.9,138.4,136.9,136.1,133.8,129.4,129.5,129.3,129.1,129.1,128.7,128.6,127.5,127.4,126.5,120.2,102.4,61.2,53.0,33.5。HRMS(M+H)+2422NO5の計算値404.1498、実測値404.1497。
【0110】
ステップ7:4−(1,5−ジベンジル−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸(16)。
【0111】
【化21】

【0112】
THF(12mL)中のメチル−4−(1,5−ジベンジル−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エノエート15、(0.080g,0.19mmol)及び1N NaOH(4mL)の混合物を、0℃で4時間撹拌した。THFを留去し、残渣を1N HClで酸性化し、EtOAc(2×25mL)で抽出し、ブライン溶液(1×25mL)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、EtOAcを留去すると黄色の固体が得られた。粗固体をジエチルエーテルと共に砕いて粉末にし、濾して真空下で乾燥した。最後に固体をクロロホルムと共に砕いて粉末にし、濾して真空下で24時間乾燥させた。収量0.065g(84%)、黄色固体、融点140〜142℃。1H NMR(CDCl3+MeOH−d4,500MHz):δ 3.80(s,2H,CH2),4.97(s,2H,CH2),6.95(t,1H,CH,J=1Hz),7.13−7.40(m,11H,Ar−H及びオレフェニック(olefenic)CH),8.36(d,1H,CH,J=2.5Hz)。13C NMR(CDCl3,125MHz):δ 33.4,61.2,120.5,126.5,127.5,127.6,128.6,128.7,128.7,129.1,129.1,129.2,129.2,129.2,129.4,133.8,135.9,137.2,138.2,143.8,163.8,175.4。HRMS(M+H)+2320NO5の計算値390.1341、実測値390.1343。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式I
【化1】

で示される一般構造の化合物又はその製薬上許容される塩であって、
式中、足場は独立に、明細書で特定される2−及び4−ピリジノン並びにその位置異性体であり、
1及びR2は、各々独立して、H、C1〜6アルキル、C1〜6フルオロアルキル、非置換又は置換C5〜6シクロアルキル、C1〜6アルケニル、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ベンジル、C2〜6アルキルフェニル(フェニル部分は、任意で置換される)、非置換又は置換ヘテロアリール、ヘテロアリール基で置換されたC1〜6アルキル(ヘテロアリール基は、任意で置換される)、C1〜6アルキルS(O)R又はアルキル(SO2)R(Rは、アルキル、フェニル又は置換フェニル)、C1〜6アルキルCO2a(Raは、C1〜6アルキル又はH)、C1〜6アルキルCORa'(Ra'は、C1〜6アルキル)であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換若しくは置換ベンジル、又は非置換若しくは置換フェニルチオから選択され、
5は、CO2c又はP(O)(ORc)(ORc)(各Rcは独立に、H及びC1〜6アルキルから選択される)である
化合物又はその製薬上許容される塩。
【請求項2】
次の構造を有する請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【化2】

[式中、R1及びR2は各々独立して、ベンジル基、又はハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3若しくはCH2b基から選択される芳香環に1〜3個の置換基を含む置換ベンジル基であり、Rbは、5又は6員のヘテロアリール基であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ベンジル、置換ベンジル、フェニルチオ、又はハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3から選択されるフェニル環に1〜3個の置換基を含む置換フェニルチオであり、
5は、CO2Rであり、Rは、H及びC1〜6アルキルから選択される。]
【請求項3】
次の構造を有する請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【化3】

[式中、R1及びR2は各々独立して、ベンジル基、若しくはハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3から選択される芳香環に1〜3個の置換基を含む置換ベンジル基であるか、又はR1及びR2は独立に、−CH2bであり、Rbは、5又は6員の複素芳香環であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ベンジル、置換ベンジル、フェニルチオ、又はハロゲン、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3から選択されるフェニル環に1〜3個の置換基を含む置換フェニルチオであり、
5は、P(O)(OR)(OR)であり、R基は、同一であってもそうでなくてもよく、H又はC1〜6アルキルから選択される。]
【請求項4】
次の構造を有する請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【化4】

[式中、R1及びR2は各々独立して、ベンジル基、又はハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3若しくはCH2b基から選択される芳香環に1〜3個の置換基を含む置換ベンジル基であり、Rbは、5又は6員のヘテロアリール基であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ベンジル、置換ベンジル、フェニルチオ、又はハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3から選択されるフェニル環に1〜3個の置換基を含む置換フェニルチオであり、
5はCO2Rであり、Rは、H及びC1〜6アルキルから選択される。]
【請求項5】
次の構造を有する請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【化5】

[式中、R1及びR2は各々独立して、ベンジル基、若しくはハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3から選択される芳香環に1〜3個の置換基を含む置換ベンジル基であるか、又はR1及びR2は独立に、−CH2bであり、Rbは、5又は6員の複素芳香環であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ベンジル、置換ベンジル、フェニルチオ、又はハロゲン、メトキシ、メチル、エチル、プロピル、CF3から選択されるフェニル環に1〜3個の置換基を含む置換フェニルチオであり、
5は、P(O)(OR)(OR)であり、R基は、同一であってもそうでなくてもよく、H又はC1〜6アルキルから選択される。]
【請求項6】
4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸、
4−(1,5−ジベンジル−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸、
3−アセチル−1,5−ジベンジル−3−ピリジン−2(1H)−オン、
3−アセチル−1,5−ジベンジル−1H−ピリジン−4−オン、
メチル−4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エノエート、及び
メチル4−(1,5−ジベンジル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソ−ブタ−2−エノエート、
からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【請求項7】
4−(1,5−ジベンジル−1,2−ジヒドロ−2−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸、及び
4−(1,5−ジベンジル−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタ−2−エン酸、
からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【請求項8】
次の構造を有する請求項1に記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【化6】

[式中、R1及びR2は独立に、ベンジル基、又はフルオリン、クロリン、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル及びメトキシからなる群から選択されるフェニル環に1〜3個の置換基を含む置換ベンジル基であり、
3は、H、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、フルオリン、クロリン又はメトキシであり、
4は、H、F、Cl又はOHであり、
5は、CO2H又はP(O)(OH)2である。]
【請求項9】
1及びR2の少なくとも一方がベンジル基である、請求項1に記載の化合物。
【請求項10】
1及びR2の両方がベンジル基である、請求項1に記載の化合物。
【請求項11】
1及びR2の両方がベンジル基である、請求項8に記載の化合物。
【請求項12】
3及びR4が独立に、H、メチル、フルオリン又はクロリンである、請求項1から5及び8から11のいずれかに記載の化合物。
【請求項13】
3及びR4が独立に、H、フルオリン又はクロリンである、請求項1から5及び8から12のいずれかに記載の化合物。
【請求項14】
3及びR4がそれぞれHである、請求項1から5及び8から13のいずれかに記載の化合物。
【請求項15】
5がCO2Hである、請求項1から5及び8から14のいずれかに記載の化合物、又はその製薬上許容される塩。
【請求項16】
治療上有効な量の請求項1から15のいずれかに記載の化合物と、製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤とを含む薬剤組成物。
【請求項17】
ヒト宿主において、野生型及び突然変異型の両方のHIVインテグラーゼを阻害する、請求項16に記載の薬剤組成物。
【請求項18】
i)さらなる抗HIV剤、ii)抗HIV剤以外の抗感染薬、iii)免疫調節物質、iv)明細書における表1(段落0055)から選択されたその他の併用薬、からなる群から選択された治療上有効な量の少なくとも1種のさらなる化合物、及び製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせられた、治療上有効な量の請求項1から15のいずれかに記載の化合物を含む薬剤組成物。
【請求項19】
前記抗感染薬が、プロテアーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤、さらなるインテグラーゼ阻害剤又はそれらの組み合わせからなる群から選択される抗ウイルス薬である、請求項18に記載の薬剤組成物。
【請求項20】
前記逆転写酵素阻害剤が、ヌクレオシド化合物である、請求項19に記載の薬剤組成物。
【請求項21】
前記逆転写酵素阻害剤が、非ヌクレオシド化合物である、請求項19に記載の薬剤組成物。
【請求項22】
前記さらなるインテグラーゼ阻害剤が、ピリミジノン化合物以外の化合物である、請求項19に記載の薬剤組成物。
【請求項23】
経口又は非経口投与の形態である、請求項16から22のいずれかに記載の薬剤組成物。
【請求項24】
吸入スプレー又は肛門坐剤としての投与用に製剤された、請求項16から22のいずれかに記載の薬剤組成物。
【請求項25】
請求項1から15のいずれかに記載の化合物を、製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて混合物を得るステップと、前記混合物から経口又は非経口投与の形態で調製するステップとを含む、薬剤組成物を調製する方法。
【請求項26】
患者に有効な量の請求項16から24のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、患者のHIV感染を治療する方法。
【請求項27】
患者に有効な量の請求項16から24のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、HIV感染の危険にある患者の感染の可能性を低減する方法。
【請求項28】
患者に治療上有効な量の請求項16から24のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、AIDS又はARCの患者を治療する方法。
【請求項29】
被験体に治療上有効な量の請求項16から24のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、被験体のHIVインテグラーゼを阻害する方法。
【請求項30】
前記被験体が人間である、請求項26から29のいずれかに記載の方法。
【請求項31】
前記抗HIV又はその他の薬剤が、明細書の表1(段落0055)に示されるいずれかの化合物である、請求項26から30のいずれかに記載の方法。
【請求項32】
ヒト宿主でのHIV感染を治療する方法であって、前記ヒト宿主に請求項27に記載の薬剤組成物を投与するステップを含む方法。
【請求項33】
前記薬剤組成物が、有効な量の次の化合物を含む、請求項32に記載の方法。
【化7】

【請求項34】
有効な量の明細書の表1(段落0055)に示される少なくとも1種の抗HIV又はその他の化合物と組み合わせられた有効な量の請求項1から15のいずれかに記載の化合物を、製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて含む薬剤組成物。
【請求項35】
前記化合物が次のとおりである、請求項16、18又は34に記載の薬剤組成物。
【化8】

【請求項36】
(−)β−ジオキソラン−G(DXG)、(−)β−アルクチゲニン(アルクチゲニン)、(−)−カルボビル(−)−C−D4G、(−)2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロ−3’−チアシチジン(FTC)、(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン(DAPD)、(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン(dOTC+)、(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン(dOTFC+)、(+/−)−ロブカビル、(R)−2QuinCOAsnPhe[CHOHCH2]PipCONHtBu、(R)−3,6−ジアミノ−N−(アミノメチル)ヘキサンアミド(ベレナミン)、(R)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン(テノホビル)、(R)−PMPDAP、(S)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン((S)−PMPA)、PMPA(S)、α−APA(ロビリド)、R87232、R88703、α−APA鏡像異性体(R90385)、α−L−AZT、α−L−ジオキサラン−C(α−L−DXC)、α−L−FTC、α−モノフルオロメチルデヒドロオルニチンメチルエステル(MFMOME)、1,1’−アゾビスホルムアミド(ADA)、1−(11−オクチルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン(CT−2576)、1−(2’,3’−ジデオキシ−2’−フルオロ−β−D−トレオ−ペントフラノシル)シトシン(Ro31−6840)、1−(2’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロ−ペントフラノシル)チミン(2’FddT)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(3−メチルフェニル)チオ)チミン(HEPT−M)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)−2−チオチミン(HEPT−S)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)チミン(HEPT)、デオキシノジリマイシン(1−デオキシノジリマイシン)、アンプレナビル、コハク酸アバカビル(ザイアジェン)、1−アミノオキシエチルアミン(AEA)、1−メトキシオキサリル−3,5−ジカフェオイルキナ酸(1−MO−3,5−DCQA)、1OH−2(Cbz−Tle)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]メタシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[17]パラシクロファン誘導体、12−デオキシホルボール−13−(3E,5E−デカジエノエート)、16α−ブロモエピアンドロステロン(Epi−Br)又は(イナクチビン(Inactivin))、1−β−D−アラビノフラノシル−5−(2−ブロモビニル)ウラシル(ソリブジン)、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシシチジン(D4C)、2’,3’−ジデオキシジデヒドログアノシン(D4G)、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(D4T)(スタブジン)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−4−チオチミジン(3’−F−4−チオ−ddT)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−ブロモウリジン(FddBrU)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロシチジン(3’−F−5−Cl−ddC)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロウリジン(935U83)(ラルウリジン(Raluridine))、2’,3’−ジデオキシ−5−エチルシチジン(5−Et−ddC)、2’,3’−ジデオキシアデノシン(ddA)、2’,3’−ジデオキシジデヒドロアデノシン(d4A)、2’,3’−ジデオキシグアノシン(ddG)、2’,3’−ジデオキシ−3’−ヒドロキシメチルシチジン(3’−ヒドロキシメチル−ddC)、2,5’−アンヒドロ−3'−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン(AZU−2,5’−アンヒドロ)、2,5’−アンヒドロ−3’−アジド−3'−デオキシチミジン(AZT−2,5’−アンヒドロ)、2’,5’ジシリスピロ(diSilySpiro)T(TSAO−T)、2’,5’ジシリスピロ(diSilySpiro)T(TSAO−me^3T)、2,6−ジアミノ−2’,3'−ジデオキシプリン−9−リボフラノシド(ddDAPR)(2,6−ジアミノ−ddP)、2,6−ジアミノプリン−2’,3’−ジデオキシジデヒドロリボシド(ddeDAPR)、2,6−ジアミノプリン−3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシリボシド(3’−F−ddDAPR)、2−アミノベンジルスタチンValyl Cbz誘導体、2−グリシンアミド−5−クロロフェニル2−ピリルケトン(GCPK)、[2−ピリドCH2NCH3CO−Val−NHCH(Bz)]CHOHCHOH(A−77003)、2’−アジド−2’,3’−ジデオキシアデノシン(2’−N3ddA)、2’−F−dd−ara−A(ロデンシン(Lodensine))、2’−FddT、2’−N3ddA、2’−N3ddA(β−D−トレオ)、2−NaphCOAsnPhe[CHOHCH2]Pro−OtBu、2−ニトロフェニルフェニルスルホン(NPPS)、3−(3−オキソ−1−プロペニル)−3’−アジド−3’−デオキシチミジン(3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT)、3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT、L−737,126、3,5−ジカフェオイルキナ酸(3,5−DCQA)、3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−[(シアノメチル)オキシ]ウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アザ−6−デアザウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ブロモウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−クロロシチジン(3’−Az−5−Cl−ddC)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ジメチルアミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−エチルウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヒドロキシウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチアミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−チオシアナトウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−トリフルオロメチルウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシグアノシン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−5−ジメチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−OH−5−メチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン(ウラビジン(Uravidine))、3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン、3−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸、3’−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸,2−シアノエチルエステル、3’−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−イノシン酸(AZT−P−ddI)、3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−(ブチルメトキシバリニル)ホスフェート、3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン、3’−デオキシチミジン(ddT)、9−(3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン(FddIU)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン(3’−FddC)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン(3’−FddG)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシウリジン(3’−FddU)、9−(3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン、3TC(ラミブジン)、3TC&AZT(コンビビル)、4’−アセトアミドフェニル4−グアジノベンゾエート、4’−アジド−3’−デオキシチミジン、4’−アジド−5−クロロ−2’−デオキシウリジン、4’−アジド−2’−デオキシアデノシン、4’−アジド−2’−デオキシシチジン、4’−アジド−2’−デオキシグアノシン、4’−アジド−2’−デオキシイノシン、4’−アジド−2’−デオキシウリジン、4’−アジドチミジン、4’−シアノチミジン、4−メチル−5−(ピラジニル)−3H−1,2−ジチオール−3−チオン(オルチプラズ)、5’−[(1,4−ジヒドロ−1−メチル−3−ピリジニルカルボニル)オキシ]−3’−アジド−2’,3’−デオキシチミジン(DP−AZT)、5’−[[(Z)−4−アミノ−2−ブテニル]メチルアミノ]−5’−デオキシアデノシン(MDL73811)、3’−アジド−3’−デオキシチミジンの5’−アルキルグリコシデカーボネート、5C13PhS−2インドールCONH2、5−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン、5−メチル−3’−アジド−2’,3’−ジデオキシイソシチジン、セルゴシビル、6−クロロ−9−(2,3−ジデオキシ−β−D−グリセロペントフラノシル)−9H−プリン、6−ジメチルアミノプリン−2’,3’−ジデオキシリボシド、Ro24−7429、Ro5−3335、チビラピン、9−(2,3−ジデオキシ−β−D−リボフラノシル)−6−(メチルチオ)プリン、9−(2’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−B−D−トレオペンタフラノシル)アデニン、C−オキセタノシンA、(+−)ロブカビル、A−76890、A−77003、A−77212、A−80987、A−81525、A−83962、A−98881、PNU−104489、トリジビル、ロピナビル、カレトラ、ロピナビル&リトナビル、アルビラン(Aluviran)(登録商標)&ノービア、アゾジカルボンアミド、アデフォビル、アデフォビル・ジピボキシル(プレベオン(Preveon)(登録商標)、ネルフィナビル、AG1350(LY316957)、R−87366、α−リポ酸、アロブジン(3’−FddT)、ALX40−4C、AMD3100(JM3100)、アムドキソビル(APD)、アンプレナビルホスフェート(ホスアンプレナビル)、アンサー(Ancer)20(Z−100)、アタザナビル(ラタザナビル(Latazanavir))、アテビルジン(Atevirdine)、アウリントリカルボン酸、AY9944、3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン、AZT、α−L−AZT、O,O’−ビス(3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−イル)メチルホスホネート、バイカリン(TJN−151)、ベツリン酸(メイリン(Mairin))、ベツリン酸、3−O−(3’,3’−ジメチルスクシネート)、デラビルジン(U−90152)、U−88204E、ネビラビン、BILA1906BS、BILA2011BS(パリナビル)、BILA2185BS、NSC633001、CGP53820、ビス−ValHOEt−N2アザ−ペプチドイソスター(CGP53820類似体)、BMS−186318、L−687,908、ブロバビル、BzOCValPhe[ジCHOH(RR)]PheValBzOC、BzOCValPhe[ジCHOH(SS)]PheValBzOC、C2−Symホスフィン酸アミド誘導体(HOECHST AG)、NSC675451、カラノライドB、カプラビリン(Capravirine)(S−1153)、カルボビル、カスタノスペルミン、CGP61755(ラシナビル(Lasinavir))、CGP64222、CNI−H0294、エミビリン(Emivirine)、
コノクルボン(Conocurvone)(NSC650891)、エムトリシタビン、C−オキセタノシン−G、インジナビル、硫酸化カードラン、シアノビリン(Cyanovirin)−N、SD146、シクロスポリンA、SDZNIM811、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシアデノシン(L−D4A)、2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン(DD4C)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン(LD4C)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン(LD4G)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシイノシン(LD4I)、DABO、ddI、ddC、DMP−323、DMP−450、(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン、(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン、ペンタフシド(Pentafuside)(エンフビルチド)、エトポシド、エファビレンツ、エムトリバ、K−12(フルオロキノリン誘導体)、サキナビル、ホスカルネット、ホスホノギ酸、ホスカビル、FPMDAP、FPMPA、FPMPG、遺伝子発現モジュレーター91(GEM91)、ハンマーヘッド型抗gagRNAリボザイムB、ハルジフィロン(Harziphilone)、HBY097(キノキサリン誘導体)、E−EBU、E−EPSeU、E−EPU、NSC648400、E−EBU−dM、ザルシタビン、LY326188、インゲノール(Ingenol)3,5,20−トリアセテート(ITA)、イノフィラム(Inophyllum)B、KNI−272、RD3−2118、KNI−102、KNI−154、KNI−174、KNI−227、L−685,434、L−689,502、L−697,593、L−697,639、L−697,661、LY289612、トロビルジン(Trovirdine)、LY−73497、L−735,524、N−エチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン、N6−メチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン、Noa−Asn−Apns−Thz−NH−tBu、ノノキシノール9、リトナビル、NSC625487、NSC649324、NSC650898、UC−38、UC−84、P9941、パリナビル、硫酸ペントサン、エルミロン(Elmiron)、SP54、PNU−140690(チプラナビル)、S−2720、R14458、R82150、R82913、R86183、RD4−2138、レソベン(Resobene)、レイアタッツ、リバビリン、7−クロロ−N−メチル−5−(1H−ピロール−2−イル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−アミン、7−クロロ−5−(2−ピリル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2(H)−オン、LY314163、SB−205569、テリナビル(Telinavir)、SD−095345SD146、SDZ PRI053、SPC3、スラミンナトリウム、T22、サリドマイド、チアンガゾール(Thiangazole)、チアゾロイソインドール(Thiazoloisoindol)−5−オン、U−104489、U−140690、U−87201E、U−88204E、UC−781、VB−11,328、VX−478、141W94、XM−323及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の追加の化合物をさらに含む、請求項16に記載の薬剤組成物。
【請求項37】
ACV、AK602、AMD070、APV、ATV、ATZ、AVX754(アプリシタビン(apricitabine))、AZT、アバカビル、アバカビル/ラミブジン/ジドブジン、硫酸アバカビル、硫酸アバカビル/ラミブジン、アバカビル/ラミブジン、アベレセット(Abelecet)、アシクロビル、アデフォビル・ジピボキシル、アドリアマイシン、アゲネラーゼ(Agenerase)、アルデスロイキン、アロブジン、アルビア(Aluvia)、アムビゾーム、アムドキソビル、アムホシン(Amphocin)、アムホテック(Amphotec)、アンホテリシンB、アンプリゲン(Ampligen)、アンプレナビル、アンドロダーム、アンドロゲル、アプリシタビン(Apricitabine)、アプティバス(Aptivus)、アタザナビル、アトリプラ、アジスロマイシン、BMS−378806、BMS−488043、バクトリム、バラクルード、ベビリマット(Bevirimat)、バイアキシン(Biaxin)、ブレカナビル(Brecanavir)、バッファーゲル(BufferGel)、C31G、CD4−IgG2、CS、CV−N、カラノライド(Calanolide)A、カルシウムヒドロキシルアパタイト、カルボポール(Carbopol)974P、カラゲナン、キャラガード(Carraguard)、硫酸セルロース、クラリスロマイシン、コンビビル、コペガス、コトリモキサゾール、クリキシバン、シアノビリン(Cyanovirin)N、シトベン(Cytovene)、DAPD、DLV、DS、ダルナビル、デラビルジン、デポ−テストステロン、デキストラン硫酸、ジダノシン、ジフルカン、ドキシル、ドキソルビシン(リポソーム)、ドロナビノール、EFV、エファビレンツ、エルブシタビン(Elvucitabine)、エムトリシタビン、フマル酸テノホビルジソプロキシル、エムトリバ、エンフフィルチド(Enfufirtide)、エンテカビル、エピビル、エポエチンアルファ、エポジェン、エプジコム、エトポフォス(リン酸塩)、エトポシド、エトラビリン、FTC、フルコナゾール、フォートベイス、ホスアンプレナビル、ホキシブジン(Foxivudine)チドキシル、ファンギゾン、フューゼオン(Fuzeon)、GS9137、GSK−873,140(アプラビロック)、GW433908、GW640385(ブレカナビル(brecanavir))、ガンシクロビル、グロブリン、免疫、成長ホルモン(ヒト)、ヘプセラ、ハイビッド、ヒト成長ホルモン、IL−2、INH、免疫グロブリン静脈内(ヒト)、インジナビル、インターフェロンα−2、インターロイキン−2、組換えヒト、イントロンA(2b)、インビラーゼ、イソニアジド、イトラコナゾール、KP−1461、ラミブジン/ジドブジン、レクシヴァ、ロピナビル/リトナビル、MK−0518、ネブペント(Nebupent)、ネルフィナビル、ニュートレキシン(Neutrexin)、ネビラビン、ノービア、ニブラジド(Nydrazid)、ペプチドT、PMPAプロドラッグ(ビリアード)’プレジスタ(ダルナビル)、PRO140、PRO2000、PRO542(CD4 IGg2)、プロクリット(エポエチン)、プロリュウキン(Proleukin)、ラシビール(Racivir)、レディエッセ(Radiesse)、レベトール(Rrebetol)、レスクリプター、レトロビル、レイアタッツ、リバビリン、リファブチン、リファジン、リファンピン、リマクタン、リトナビル、ロフェロン−A(2a)、サキナビル、SCH−D(ビクリビロック)、ソマトロピン、スタブジニー(Stavudinie)、スルファメトキサゾール/トリメトプリム、サスタノン(Sustanon)、サスティバ、TNX−355、タキソール、テノホビル、フマル酸テノホビルジソプロキシル、テストステロン、チプラナビル、トポサール(Toposar)、トリメトレキサート、トリジビル、ツルバダ(エムトリバ及びビリアードの組み合わせ)、U−90152S(デラビリジン(Delaviridine))、UC−781、UK−427,857(マラビロック)、バルサイト(Valcyte)、バルガンシクロビル、バルプロ酸、ベプシド、ビクリビロック、ヴァイデックス、ビラセプト(テノホビル(Tennofovir)DF)、ビラミューン、ビラゾール(Virazole)、ビリアード、ビトラサート(Vitrasert)、ザルシタビン、ゼリット、ザイアジェン、ジドブジン、ジスロマックス、ゾビラックス及びそれらの混合物からなる群から選択される追加の化合物をさらに含む、請求項16に記載の薬剤組成物。
【請求項38】
ヒト宿主において、少なくとも野生型及び突然変異型の両方のHIVインテグラーゼを阻害することによってHIV感染を治療する、請求項34から37のいずれかに記載の薬剤組成物。
【請求項39】
経口又は非経口投与の形態である、請求項34から38のいずれかに記載の薬剤組成物。
【請求項40】
吸入スプレー又は肛門坐剤としての投与用に製剤された、請求項34から38のいずれかに記載の薬剤組成物。
【請求項41】
患者に有効な量の請求項34から40のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、患者のHIV感染を治療する方法。
【請求項42】
患者に有効な量の請求項34から40のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、HIV感染の危険にある患者の感染の可能性を低減する方法。
【請求項43】
患者に治療上有効な量の請求項34から40のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、AIDS又はARCの患者を治療する方法。
【請求項44】
被験体に治療上有効な量の請求項34から40のいずれかに記載の薬剤組成物を投与するステップを含む、被験体のHIVインテグラーゼを阻害する方法。
【請求項45】
前記被験体が人間である、請求項41から44のいずれかに記載の方法。
【請求項46】
患者のHIV治療用の薬剤の製造における、請求項16から24及び34から40のいずれかに記載の薬剤組成物の使用。
【請求項47】
患者がHIVに感染する可能性を低減するための薬剤の製造における、請求項16から24及び34から40のいずれかに記載の薬剤組成物の使用。
【請求項48】
AIDS又はARCの患者を治療するための薬剤の製造における、請求項16から24及び34から30のいずれかに記載の薬剤組成物の使用。
【請求項49】
被験体のHIVインテグラーゼを阻害するための薬剤の製造における、請求項16から24及び34から40のいずれかに記載の薬剤組成物の使用。
【請求項50】
前記被験体が人間の患者である、請求項46から49のいずれかに記載の使用。
【請求項51】
ヒト宿主でのHIV感染を治療する方法であって、前記ヒト宿主に、有効な量の次の構造の第1の化合物
【化9】

[式中、足場は独立に、明細書で特定される2−及び4−ピリジノン並びにその位置異性体であり、
1及びR2は、各々独立して、H、C1〜6アルキル、C1〜6フルオロアルキル、非置換又は置換C5〜6シクロアルキル、C1〜6アルケニル、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ベンジル、C2〜6アルキルフェニル(フェニル部分は、任意で置換される)、非置換又は置換ヘテロアリール、ヘテロアリール基で置換されたC1〜6アルキル(ヘテロアリール基は、任意で置換される)、C1〜6アルキルS(O)R又はアルキル(SO2)R(Rは、アルキル、フェニル又は置換フェニル)、C1〜6アルキルCO2a(Raは、C1〜6アルキル又はH)、C1〜6アルキルCORa'(Ra'は、C1〜6アルキル)であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換若しくは置換ベンジル、又は非置換若しくは置換フェニルチオから選択され、
5は、CO2c又はP(O)(ORc)(ORc)(各Rcは独立に、H及びC1〜6アルキルから選択される)である。]及びその製薬上許容される塩を、(−)β−ジオキソラン−G(DXG)、(−)β−アルクチゲニン(アルクチゲニン)、(−)−カルボビル(−)−C−D4G、(−)2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロ−3’−チアシチジン(FTC)、(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン(DAPD)、(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン(dOTC+)、(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン(dOTFC+)、(+/−)−ロブカビル、(R)−2QuinCOAsnPhe[CHOHCH2]PipCONHtBu、(R)−3,6−ジアミノ−N−(アミノメチル)ヘキサンアミド(ベレナミン)、(R)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン(テノホビル)、(R)−PMPDAP、(S)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン((S)−PMPA)、PMPA(S)、α−APA(ロビリド)、R87232、R88703、α−APA鏡像異性体(R90385)、α−L−AZT、α−L−ジオキサラン−C(α−L−DXC)、α−L−FTC、α−モノフルオロメチルデヒドロオルニチンメチルエステル(MFMOME)、1,1’−アゾビスホルムアミド(ADA)、1−(11−オクチルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン(CT−2576)、1−(2’,3’−ジデオキシ−2’−フルオロ−β−D−トレオ−ペントフラノシル)シトシン(Ro31−6840)、1−(2’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロ−ペントフラノシル)チミン(2’FddT)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(3−メチルフェニル)チオ)チミン(HEPT−M)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)−2−チオチミン(HEPT−S)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)チミン(HEPT)、デオキシノジリマイシン(1−デオキシノジリマイシン)、アンプレナビル、コハク酸アバカビル(ザイアジェン)、1−アミノオキシエチルアミン(AEA)、1−メトキシオキサリル−3,5−ジカフェオイルキナ酸(1−MO−3,5−DCQA)、1OH−2(Cbz−Tle)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]メタシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[17]パラシクロファン誘導体、12−デオキシホルボール−13−(3E,5E−デカジエノエート)、16α−ブロモエピアンドロステロン(Epi−Br)又は(イナクチビン(Inactivin))、1−β−D−アラビノフラノシル−5−(2−ブロモビニル)ウラシル(ソリブジン)、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシシチジン(D4C)、2’,3’−ジデオキシジデヒドログアノシン(D4G)、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(D4T)(スタブジン)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−4−チオチミジン(3’−F−4−チオ−ddT)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−ブロモウリジン(FddBrU)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロシチジン(3’−F−5−Cl−ddC)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロウリジン(935U83)(ラルウリジン(Raluridine))、2’,3’−ジデオキシ−5−エチルシチジン(5−Et−ddC)、2’,3’−ジデオキシアデノシン(ddA)、2’,3’−ジデオキシジデヒドロアデノシン(d4A)、2’,3’−ジデオキシグアノシン(ddG)、2’,3’−ジデオキシ−3’−ヒドロキシメチルシチジン(3’−ヒドロキシメチル−ddC)、2,5’−アンヒドロ−3'−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン(AZU−2,5’−アンヒドロ)、2,5’−アンヒドロ−3’−アジド−3'−デオキシチミジン(AZT−2,5’−アンヒドロ)、2’,5’ジシリスピロ(diSilySpiro)T(TSAO−T)、2’,5’ジシリスピロ(diSilySpiro)T(TSAO−me^3T)、2,6−ジアミノ−2’,3'−ジデオキシプリン−9−リボフラノシド(ddDAPR)(2,6−ジアミノ−ddP)、2,6−ジアミノプリン−2’,3’−ジデオキシジデヒドロリボシド(ddeDAPR)、2,6−ジアミノプリン−3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシリボシド(3’−F−ddDAPR)、2−アミノベンジルスタチンValyl Cbz誘導体、2−グリシンアミド−5−クロロフェニル2−ピリルケトン(GCPK)、[2−ピリドCH2NCH3CO−Val−NHCH(Bz)]CHOHCHOH(A−77003)、2’−アジド−2’,3’−ジデオキシアデノシン(2’−N3ddA)、2’−F−dd−ara−A(ロデンシン(Lodensine))、2’−FddT、2’−N3ddA、2’−N3ddA(β−D−トレオ)、2−NaphCOAsnPhe[CHOHCH2]Pro−OtBu、2−ニトロフェニルフェニルスルホン(NPPS)、3−(3−オキソ−1−プロペニル)−3’−アジド−3’−デオキシチミジン(3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT)、3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT、L−737,126、3,5−ジカフェオイルキナ酸(3,5−DCQA)、3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−[(シアノメチル)オキシ]ウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アザ−6−デアザウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ブロモウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−クロロシチジン(3’−Az−5−Cl−ddC)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ジメチルアミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−エチルウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヒドロキシウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチアミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−チオシアナトウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−トリフルオロメチルウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシグアノシン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−5−ジメチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−OH−5−メチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン(ウラビジン(Uravidine))、3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン、3−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸、3’−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸,2−シアノエチルエステル、3’−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−イノシン酸(AZT−P−ddI)、3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−(ブチルメトキシバリニル)ホスフェート、3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン、3’−デオキシチミジン(ddT)、9−(3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン(FddIU)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン(3’−FddC)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン(3’−FddG)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシウリジン(3’−FddU)、9−(3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン、3TC(ラミブジン)、3TC&AZT(コンビビル)、4’−アセトアミドフェニル4−グアジノベンゾエート、4’−アジド−3’−デオキシチミジン、4’−アジド−5−クロロ−2’−デオキシウリジン、4’−アジド−2’−デオキシアデノシン、4’−アジド−2’−デオキシシチジン、4’−アジド−2’−デオキシグアノシン、4’−アジド−2’−デオキシイノシン、4’−アジド−2’−デオキシウリジン、4’−アジドチミジン、4’−シアノチミジン、4−メチル−5−(ピラジニル)−3H−1,2−ジチオール−3−チオン(オルチプラズ)、5’−[(1,4−ジヒドロ−1−メチル−3−ピリジニルカルボニル)オキシ]−3’−アジド−2’,3’−デオキシチミジン(DP−AZT)、5’−[[(Z)−4−アミノ−2−ブテニル]メチルアミノ]−5’−デオキシアデノシン(MDL73811)、3’−アジド−3’−デオキシチミジンの5’−アルキルグリコシデカーボネート、5C13PhS−2インドールCONH2、5−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン、5−メチル−3’−アジド−2’,3’−ジデオキシイソシチジン、セルゴシビル、6−クロロ−9−(2,3−ジデオキシ−β−D−グリセロペントフラノシル)−9H−プリン、6−ジメチルアミノプリン−2’,3’−ジデオキシリボシド、Ro24−7429、Ro5−3335、チビラピン、9−(2,3−ジデオキシ−β−D−リボフラノシル)−6−(メチルチオ)プリン、9−(2’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−B−D−トレオペンタフラノシル)アデニン、C−オキセタノシンA、(+−)ロブカビル、A−76890、A−77003、A−77212、A−80987、A−81525、A−83962、A−98881、PNU−104489、トリジビル、ロピナビル、カレトラ、ロピナビル&リトナビル、アルビラン(Aluviran)(登録商標)&ノービア、アゾジカルボンアミド、アデフォビル、アデフォビル・ジピボキシル(プレベオン(Preveon)(登録商標)、ネルフィナビル、AG1350(LY316957)、R−87366、α−リポ酸、アロブジン(3’−FddT)、ALX40−4C、AMD3100(JM3100)、アムドキソビル(APD)、アンプレナビルホスフェート(ホスアンプレナビル)、アンサー(Ancer)20(Z−100)、アタザナビル(ラタザナビル(Latazanavir))、アテビルジン(Atevirdine)、アウリントリカルボン酸、AY9944、3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン、AZT、α−L−AZT、O,O’−ビス(3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−イル)メチルホスホネート、バイカリン(TJN−151)、ベツリン酸(メイリン(Mairin))、ベツリン酸、3−O−(3’,3’−ジメチルスクシネート)、デラビルジン(U−90152)、U−88204E、ネビラビン、BILA1906BS、BILA2011BS(パリナビル)、BILA2185BS、NSC633001、CGP53820、ビス−ValHOEt−N2アザ−ペプチドイソスター(CGP53820類似体)、BMS−186318、L−687,908、ブロバビル、BzOCValPhe[ジCHOH(RR)]PheValBzOC、BzOCValPhe[ジCHOH(SS)]PheValBzOC、C2−Symホスフィン酸アミド誘導体(HOECHST AG)、NSC675451、カラノライド(Calanolide)B、
カプラビリン(S−1153)、カルボビル、カスタノスペルミン、CGP61755(ラシナビル(Lasinavir))、CGP64222、CNI−H0294、エミビリン(Emivirine)、コノクルボン(Conocurvone)(NSC650891)、エムトリシタビン、C−オキセタノシン−G、インジナビル、硫酸化カードラン、シアノビリン(Cyanovirin)−N、SD146、シクロスポリンA、SDZNIM811、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシアデノシン(L−D4A)、2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン(DD4C)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン(LD4C)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン(LD4G)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシイノシン(LD4I)、DABO、ddI、ddC、DMP−323、DMP−450、(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン、(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン、ペンタフシド(Pentafuside)(エンフビルチド)、エトポシド、エファビレンツ、エムトリバ、K−12(フルオロキノリン誘導体)、サキナビル、ホスカルネット、ホスホノギ酸、ホスカビル、FPMDAP、FPMPA、FPMPG、遺伝子発現モジュレーター91(GEM91)、ハンマーヘッド型抗gagRNAリボザイムB、ハルジフィロン(Harziphilone)、HBY097(キノキサリン誘導体)、E−EBU、E−EPSeU、E−EPU、NSC648400、E−EBU−dM、ザルシタビン、LY326188、インゲノール(Ingenol)3,5,20−トリアセテート(ITA)、イノフィラム(Inophyllum)B、KNI−272、RD3−2118、KNI−102、KNI−154、KNI−174、KNI−227、L−685,434、L−689,502、L−697,593、L−697,639、L−697,661、LY289612、トロビルジン(Trovirdine)、LY−73497、L−735,524、N−エチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン、N6−メチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン、Noa−Asn−Apns−Thz−NH−tBu、ノノキシノール9、リトナビル、NSC625487、NSC649324、NSC650898、UC−38、UC−84、P9941、パリナビル、硫酸ペントサン、エルミロン(Elmiron)、SP54、PNU−140690(チプラナビル)、S−2720、R14458、R82150、R82913、R86183、RD4−2138、レソベン(Resobene)、レイアタッツ、リバビリン、7−クロロ−N−メチル−5−(1H−ピロール−2−イル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−アミン、7−クロロ−5−(2−ピリル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2(H)−オン、LY314163、SB−205569、テリナビル(Telinavir)、SD−095345SD146、SDZ PRI053、SPC3、スラミンナトリウム、T22、サリドマイド、チアンガゾール(Thiangazole)、チアゾロイソインドール(Thiazoloisoindol)−5−オン、U−104489、U−140690、U−87201E、U−88204E、UC−781、VB−11,328、VX−478、141W94、XM−323及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のさらなる化合物と組み合わせ、さらに製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて、併用投与するステップを含む方法。
【請求項52】
前記第1の化合物が次のとおりである、請求項51に記載の方法
【化10】

【請求項53】
ヒト宿主でのHIV感染を治療する方法であって、前記ヒト宿主に、有効な量の次の構造の第1の化合物
【化11】

[式中、足場は独立に、明細書で特定される2−及び4−ピリジノン並びにその位置異性体であり、
1及びR2は、各々独立して、H、C1〜6アルキル、C1〜6フルオロアルキル、非置換又は置換C5〜6シクロアルキル、C1〜6アルケニル、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ベンジル、C2〜6アルキルフェニル(フェニル部分は、任意で置換される)、非置換又は置換ヘテロアリール、ヘテロアリール基で置換されたC1〜6アルキル(ヘテロアリール基は、任意で置換される)、C1〜6アルキルS(O)R又はアルキル(SO2)R(Rは、アルキル、フェニル又は置換フェニル)、C1〜6アルキルCO2a(Raは、C1〜6アルキル又はH)、C1〜6アルキルCORa'(Ra'は、C1〜6アルキル)であり、
3及びR4は独立に、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、非置換若しくは置換ベンジル、又は非置換若しくは置換フェニルチオから選択され、
5は、CO2c又はP(O)(ORc)(ORc)(各Rcは独立に、H及びC1〜6アルキルから選択される)である。]及びその製薬上許容される塩を、ACV、AK602、AMD070、APV、ATV、ATZ、AVX754(アプリシタビン(apricitabine))、AZT、アバカビル、アバカビル/ラミブジン/ジドブジン、硫酸アバカビル、硫酸アバカビル/ラミブジン、アバカビル/ラミブジン、アベレセット(Abelecet)、アシクロビル、アデフォビル・ジピボキシル、アドリアマイシン、アゲネラーゼ(Agenerase)、アルデスロイキン、アロブジン、アルビア(Aluvia)、アムビゾーム、アムドキソビル、アムホシン(Amphocin)、アムホテック(Amphotec)、アンホテリシンB、アンプリゲン(Ampligen)、アンプレナビル、アンドロダーム、アンドロゲル、アプリシタビン(Apricitabine)、アプティバス(Aptivus)、アタザナビル、アトリプラ、アジスロマイシン、BMS−378806、BMS−488043、バクトリム、バラクルード、ベビリマット(Bevirimat)、バイアキシン(Biaxin)、ブレカナビル(Brecanavir)、バッファーゲル(BufferGel)、C31G、CD4−IgG2、CS、CV−N、カラノライド(Calanolide)A、カルシウムヒドロキシルアパタイト、カルボポール(Carbopol)974P、カラゲナン、キャラガード(Carraguard)、硫酸セルロース、クラリスロマイシン、コンビビル、コペガス、コトリモキサゾール、クリキシバン、シアノビリン(Cyanovirin)N、シトベン(Cytovene)、DAPD、DLV、DS、ダルナビル、デラビルジン、デポ−テストステロン、デキストラン硫酸、ジダノシン、ジフルカン、ドキシル、ドキソルビシン(リポソーム)、ドロナビノール、EFV、エファビレンツ、エルブシタビン(Elvucitabine)、エムトリシタビン、フマル酸テノホビルジソプロキシル、エムトリバ、エンフフィルチド(Enfufirtide)、エンテカビル、エピビル、エポエチンアルファ、エポジェン、エプジコム、エトポフォス(リン酸塩)、エトポシド、エトラビリン、FTC、フルコナゾール、フォートベイス、ホスアンプレナビル、ホキシブジン(Foxivudine)チドキシル、ファンギゾン、フューゼオン(Fuzeon)、GS9137、GSK−873,140(アプラビロック)、GW433908、GW640385(ブレカナビル(brecanavir))、ガンシクロビル、グロブリン、免疫、成長ホルモン(ヒト)、ヘプセラ、ハイビッド、ヒト成長ホルモン、IL−2、INH、免疫グロブリン静脈内(ヒト)、インジナビル、インターフェロンα−2、インターロイキン−2、組換えヒト、イントロンA(2b)、インビラーゼ、イソニアジド、イトラコナゾール、KP−1461、ラミブジン/ジドブジン、レクシヴァ、ロピナビル/リトナビル、MK−0518、ネブペント(Nebupent)、ネルフィナビル、ニュートレキシン(Neutrexin)、ネビラビン、ノービア、ニブラジド(Nydrazid)、ペプチドT、PMPAプロドラッグ(ビリアード)’プレジスタ(ダルナビル)、PRO140、PRO2000、PRO542(CD4 IGg2)、プロクリット(エポエチン)、プロリュウキン(Proleukin)、ラシビール(Racivir)、レディエッセ(Radiesse)、レベトール(Rrebetol)、レスクリプター、レトロビル、レイアタッツ、リバビリン、リファブチン、リファジン、リファンピン、リマクタン、リトナビル、ロフェロン−A(2a)、サキナビル、SCH−D(ビクリビロック)、ソマトロピン、スタブジニー(Stavudinie)、スルファメトキサゾール/トリメトプリム、サスタノン(Sustanon)、サスティバ、TNX−355、タキソール、テノホビル、フマル酸テノホビルジソプロキシル、テストステロン、チプラナビル、トポサール(Toposar)、トリメトレキサート、トリジビル、ツルバダ(エムトリバ及びビリアードの組み合わせ)、U−90152S(デラビリジン(Delaviridine))、UC−781、UK−427,857(マラビロック)、バルサイト(Valcyte)、バルガンシクロビル、バルプロ酸、ベプシド、ビクリビロック、ヴァイデックス、ビラセプト(テノホビル(Tennofovir)DF)、ビラミューン、ビラゾール(Virazole)、ビリアード、ビトラサート(Vitrasert)、ザルシタビン、ゼリット、ザイアジェン、ジドブジン、ジスロマックス、ゾビラックス及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のさらなる化合物と組み合わせ、さらに製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて、併用投与するステップを含む方法。
【請求項54】
前記第1の化合物が次のとおりである、請求項53に記載の方法
【化12】

【請求項55】
有効な量の次の構造の化合物
【化13】

を、(−)β−ジオキソラン−G(DXG)、(−)β−アルクチゲニン(アルクチゲニン)、(−)−カルボビル(−)−C−D4G、(−)2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロ−3’−チアシチジン(FTC)、(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン(DAPD)、(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン(dOTC+)、(+)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン(dOTFC+)、(+/−)−ロブカビル、(R)−2QuinCOAsnPhe[CHOHCH2]PipCONHtBu、(R)−3,6−ジアミノ−N−(アミノメチル)ヘキサンアミド(ベレナミン)、(R)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン(テノホビル)、(R)−PMPDAP、(S)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン((S)−PMPA)、PMPA(S)、α−APA(ロビリド)、R87232、R88703、α−APA鏡像異性体(R90385)、α−L−AZT、α−L−ジオキサラン−C(α−L−DXC)、α−L−FTC、α−モノフルオロメチルデヒドロオルニチンメチルエステル(MFMOME)、1,1’−アゾビスホルムアミド(ADA)、1−(11−オクチルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン(CT−2576)、1−(2’,3’−ジデオキシ−2’−フルオロ−β−D−トレオ−ペントフラノシル)シトシン(Ro31−6840)、1−(2’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロ−ペントフラノシル)チミン(2’FddT)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(3−メチルフェニル)チオ)チミン(HEPT−M)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)−2−チオチミン(HEPT−S)、1−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]−6−(フェニルチオ)チミン(HEPT)、デオキシノジリマイシン(1−デオキシノジリマイシン)、アンプレナビル、コハク酸アバカビル(ザイアジェン)、1−アミノオキシエチルアミン(AEA)、1−メトキシオキサリル−3,5−ジカフェオイルキナ酸(1−MO−3,5−DCQA)、1OH−2(Cbz−Tle)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]メタシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[13]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[14]パラシクロファン誘導体、1OH−2(Cbz−ValNH)3PhPr[17]パラシクロファン誘導体、12−デオキシホルボール−13−(3E,5E−デカジエノエート)、16α−ブロモエピアンドロステロン(Epi−Br)又は(イナクチビン(Inactivin))、1−β−D−アラビノフラノシル−5−(2−ブロモビニル)ウラシル(ソリブジン)、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシシチジン(D4C)、2’,3’−ジデオキシジデヒドログアノシン(D4G)、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(D4T)(スタブジン)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−4−チオチミジン(3’−F−4−チオ−ddT)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−ブロモウリジン(FddBrU)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロシチジン(3’−F−5−Cl−ddC)、2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロ−5−クロロウリジン(935U83)(ラルウリジン(Raluridine))、2’,3’−ジデオキシ−5−エチルシチジン(5−Et−ddC)、2’,3’−ジデオキシアデノシン(ddA)、2’,3’−ジデオキシジデヒドロアデノシン(d4A)、2’,3’−ジデオキシグアノシン(ddG)、2’,3’−ジデオキシ−3’−ヒドロキシメチルシチジン(3’−ヒドロキシメチル−ddC)、2,5’−アンヒドロ−3'−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン(AZU−2,5’−アンヒドロ)、2,5’−アンヒドロ−3’−アジド−3'−デオキシチミジン(AZT−2,5’−アンヒドロ)、2’,5’ジシリスピロ(diSilySpiro)T(TSAO−T)、2’,5’ジシリスピロ(diSilySpiro)T(TSAO−me^3T)、2,6−ジアミノ−2’,3'−ジデオキシプリン−9−リボフラノシド(ddDAPR)(2,6−ジアミノ−ddP)、2,6−ジアミノプリン−2’,3’−ジデオキシジデヒドロリボシド(ddeDAPR)、2,6−ジアミノプリン−3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシリボシド(3’−F−ddDAPR)、2−アミノベンジルスタチンValyl Cbz誘導体、2−グリシンアミド−5−クロロフェニル2−ピリルケトン(GCPK)、[2−ピリドCH2NCH3CO−Val−NHCH(Bz)]CHOHCHOH(A−77003)、2’−アジド−2’,3’−ジデオキシアデノシン(2’−N3ddA)、2’−F−dd−ara−A(ロデンシン(Lodensine))、2’−FddT、2’−N3ddA、2’−N3ddA(β−D−トレオ)、2−NaphCOAsnPhe[CHOHCH2]Pro−OtBu、2−ニトロフェニルフェニルスルホン(NPPS)、3−(3−オキソ−1−プロペニル)−3’−アジド−3’−デオキシチミジン(3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT)、3−(3−オキソ−1−プロペニル)AZT、L−737,126、3,5−ジカフェオイルキナ酸(3,5−DCQA)、3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−[(シアノメチル)オキシ]ウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−アザ−6−デアザウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ブロモウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−クロロシチジン(3’−Az−5−Cl−ddC)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ジメチルアミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−エチルウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヒドロキシウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチアミノウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−メチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−チオシアナトウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−5−トリフルオロメチルウリジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシグアノシン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−5−ジメチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−N4−OH−5−メチルシチジン、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシウリジン(ウラビジン(Uravidine))、3’−アジド−3’−デオキシ−6−アザチミジン、3−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸、3’−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−アデニル酸,2−シアノエチルエステル、3’−アジド−3’−デオキシチミジリル−(5’,5’)−2’,3’−ジデオキシ−5’−イノシン酸(AZT−P−ddI)、3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−(ブチルメトキシバリニル)ホスフェート、3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン、3’−デオキシチミジン(ddT)、9−(3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシ−5−ヨードウリジン(FddIU)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン(3’−FddC)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン(3’−FddG)、3’−フルオロ−2’,3’−ジデオキシウリジン(3’−FddU)、9−(3’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−β−D−エリスロペンタフラノシル)アデニン、3TC(ラミブジン)、3TC&AZT(コンビビル)、4’−アセトアミドフェニル4−グアジノベンゾエート、4’−アジド−3’−デオキシチミジン、4’−アジド−5−クロロ−2’−デオキシウリジン、4’−アジド−2’−デオキシアデノシン、4’−アジド−2’−デオキシシチジン、4’−アジド−2’−デオキシグアノシン、4’−アジド−2’−デオキシイノシン、4’−アジド−2’−デオキシウリジン、4’−アジドチミジン、4’−シアノチミジン、4−メチル−5−(ピラジニル)−3H−1,2−ジチオール−3−チオン(オルチプラズ)、5’−[(1,4−ジヒドロ−1−メチル−3−ピリジニルカルボニル)オキシ]−3’−アジド−2’,3’−デオキシチミジン(DP−AZT)、5’−[[(Z)−4−アミノ−2−ブテニル]メチルアミノ]−5’−デオキシアデノシン(MDL73811)、3’−アジド−3’−デオキシチミジンの5’−アルキルグリコシデカーボネート、5C13PhS−2インドールCONH2、5−フルオロ−2’,3’−ジデオキシシチジン、5−メチル−3’−アジド−2’,3’−ジデオキシイソシチジン、セルゴシビル、6−クロロ−9−(2,3−ジデオキシ−β−D−グリセロペントフラノシル)−9H−プリン、6−ジメチルアミノプリン−2’,3’−ジデオキシリボシド、Ro24−7429、Ro5−3335、チビラピン、9−(2,3−ジデオキシ−β−D−リボフラノシル)−6−(メチルチオ)プリン、9−(2’−アジド−2’,3’−ジデオキシ−B−D−トレオペンタフラノシル)アデニン、C−オキセタノシンA、(+−)ロブカビル、A−76890、A−77003、A−77212、A−80987、A−81525、A−83962、A−98881、PNU−104489、トリジビル、ロピナビル、カレトラ、ロピナビル&リトナビル、アルビラン(Aluviran)(登録商標)&ノービア、アゾジカルボンアミド、アデフォビル、アデフォビル・ジピボキシル(プレベオン(Preveon)(登録商標)、ネルフィナビル、AG1350(LY316957)、R−87366、α−リポ酸、アロブジン(3’−FddT)、ALX40−4C、AMD3100(JM3100)、アムドキソビル(APD)、アンプレナビルホスフェート(ホスアンプレナビル)、アンサー(Ancer)20(Z−100)、アタザナビル(ラタザナビル(Latazanavir))、アテビルジン(Atevirdine)、アウリントリカルボン酸、AY9944、3’−アジド−5−クロロ−2’,3’−ジデオキシウリジン、AZT、α−L−AZT、O,O’−ビス(3’−アジド−3’−デオキシチミジン−5’−イル)メチルホスホネート、バイカリン(TJN−151)、ベツリン酸(メイリン(Mairin))、ベツリン酸、3−O−(3’,3’−ジメチルスクシネート)、デラビルジン(U−90152)、U−88204E、ネビラビン、BILA1906BS、BILA2011BS(パリナビル)、BILA2185BS、NSC633001、CGP53820、ビス−ValHOEt−N2アザ−ペプチドイソスター(CGP53820類似体)、BMS−186318、L−687,908、ブロバビル、BzOCValPhe[ジCHOH(RR)]PheValBzOC、BzOCValPhe[ジCHOH(SS)]PheValBzOC、C2−Symホスフィン酸アミド誘導体(HOECHST AG)、NSC675451、カラノライド(Calanolide)B、カプラビリン(S−1153)、カルボビル、カスタノスペルミン、CGP61755(ラシナビル(Lasinavir))、CGP64222、CNI−H0294、エミビリン(Emivirine)、コノクルボン(Conocurvone)(NSC650891)、
エムトリシタビン、C−オキセタノシン−G、インジナビル、硫酸化カードラン、シアノビリン(Cyanovirin)−N、SD146、シクロスポリンA、SDZNIM811、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシアデノシン(L−D4A)、2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン(DD4C)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロシチジン(LD4C)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシグアノシン(LD4G)、L−2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシイノシン(LD4I)、DABO、ddI、ddC、DMP−323、DMP−450、(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオシチジン、(−)−2’−デオキシ−3’−オキサ−4’−チオ−5−フルオロシチジン、ペンタフシド(Pentafuside)(エンフビルチド)、エトポシド、エファビレンツ、エムトリバ、K−12(フルオロキノリン誘導体)、サキナビル、ホスカルネット、ホスホノギ酸、ホスカビル、FPMDAP、FPMPA、FPMPG、遺伝子発現モジュレーター91(GEM91)、ハンマーヘッド型抗gagRNAリボザイムB、ハルジフィロン(Harziphilone)、HBY097(キノキサリン誘導体)、E−EBU、E−EPSeU、E−EPU、NSC648400、E−EBU−dM、ザルシタビン、LY326188、インゲノール(Ingenol)3,5,20−トリアセテート(ITA)、イノフィラム(Inophyllum)B、KNI−272、RD3−2118、KNI−102、KNI−154、KNI−174、KNI−227、L−685,434、L−689,502、L−697,593、L−697,639、L−697,661、LY289612、トロビルジン(Trovirdine)、LY−73497、L−735,524、N−エチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン、N6−メチル−2’,3’−ジデオキシアデノシン、Noa−Asn−Apns−Thz−NH−tBu、ノノキシノール9、リトナビル、NSC625487、NSC649324、NSC650898、UC−38、UC−84、P9941、パリナビル、硫酸ペントサン、エルミロン(Elmiron)、SP54、PNU−140690(チプラナビル)、S−2720、R14458、R82150、R82913、R86183、RD4−2138、レソベン(Resobene)、レイアタッツ、リバビリン、7−クロロ−N−メチル−5−(1H−ピロール−2−イル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−アミン、7−クロロ−5−(2−ピリル)−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2(H)−オン、LY314163、SB−205569、テリナビル(Telinavir)、SD−095345SD146、SDZ PRI053、SPC3、スラミンナトリウム、T22、サリドマイド、チアンガゾール(Thiangazole)、チアゾロイソインドール(Thiazoloisoindol)−5−オン、U−104489、U−140690、U−87201E、U−88204E、UC−781、VB−11,328、VX−478、141W94、XM−323及びそれらの混合物の群から選択される、有効な量の少なくとも1種のさらなる化合物と組み合わせ、さらに製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて含む薬剤組成物。
【請求項56】
有効な量の次の構造の化合物
【化14】

を、ACV、AK602、AMD070、APV、ATV、ATZ、AVX754(アプリシタビン(apricitabine))、AZT、アバカビル、アバカビル/ラミブジン/ジドブジン、硫酸アバカビル、硫酸アバカビル/ラミブジン、アバカビル/ラミブジン、アベレセット(Abelecet)、アシクロビル、アデフォビル・ジピボキシル、アドリアマイシン、アゲネラーゼ(Agenerase)、アルデスロイキン、アロブジン、アルビア(Aluvia)、アムビゾーム、アムドキソビル、アムホシン(Amphocin)、アムホテック(Amphotec)、アンホテリシンB、アンプリゲン(Ampligen)、アンプレナビル、アンドロダーム、アンドロゲル、アプリシタビン(Apricitabine)、アプティバス(Aptivus)、アタザナビル、アトリプラ、アジスロマイシン、BMS−378806、BMS−488043、バクトリム、バラクルード、ベビリマット(Bevirimat)、バイアキシン(Biaxin)、ブレカナビル(Brecanavir)、バッファーゲル(BufferGel)、C31G、CD4−IgG2、CS、CV−N、カラノライド(Calanolide)A、カルシウムヒドロキシルアパタイト、カルボポール(Carbopol)974P、カラゲナン、キャラガード(Carraguard)、硫酸セルロース、クラリスロマイシン、コンビビル、コペガス、コトリモキサゾール、クリキシバン、シアノビリン(Cyanovirin)N、シトベン(Cytovene)、DAPD、DLV、DS、ダルナビル、デラビルジン、デポ−テストステロン、デキストラン硫酸、ジダノシン、ジフルカン、ドキシル、ドキソルビシン(リポソーム)、ドロナビノール、EFV、エファビレンツ、エルブシタビン(Elvucitabine)、エムトリシタビン、フマル酸テノホビルジソプロキシル、エムトリバ、エンフフィルチド(Enfufirtide)、エンテカビル、エピビル、エポエチンアルファ、エポジェン、エプジコム、エトポフォス(リン酸塩)、エトポシド、エトラビリン、FTC、フルコナゾール、フォートベイス、ホスアンプレナビル、ホキシブジン(Foxivudine)チドキシル、ファンギゾン、フューゼオン(Fuzeon)、GS9137、GSK−873,140(アプラビロック)、GW433908、GW640385(ブレカナビル(brecanavir))、ガンシクロビル、グロブリン、免疫、成長ホルモン(ヒト)、ヘプセラ、ハイビッド、ヒト成長ホルモン、IL−2、INH、免疫グロブリン静脈内(ヒト)、インジナビル、インターフェロンα−2、インターロイキン−2、組換えヒト、イントロンA(2b)、インビラーゼ、イソニアジド、イトラコナゾール、KP−1461、ラミブジン/ジドブジン、レクシヴァ、ロピナビル/リトナビル、MK−0518、ネブペント(Nebupent)、ネルフィナビル、ニュートレキシン(Neutrexin)、ネビラビン、ノービア、ニブラジド(Nydrazid)、ペプチドT、PMPAプロドラッグ(ビリアード)’プレジスタ(ダルナビル)、PRO140、PRO2000、PRO542(CD4 IGg2)、プロクリット(エポエチン)、プロリュウキン(Proleukin)、ラシビール(Racivir)、レディエッセ(Radiesse)、レベトール(Rrebetol)、レスクリプター、レトロビル、レイアタッツ、リバビリン、リファブチン、リファジン、リファンピン、リマクタン、リトナビル、ロフェロン−A(2a)、サキナビル、SCH−D(ビクリビロック)、ソマトロピン、スタブジニー(Stavudinie)、スルファメトキサゾール/トリメトプリム、サスタノン(Sustanon)、サスティバ、TNX−355、タキソール、テノホビル、フマル酸テノホビルジソプロキシル、テストステロン、チプラナビル、トポサール(Toposar)、トリメトレキサート、トリジビル、ツルバダ(エムトリバ及びビリアードの組み合わせ)、U−90152S(デラビリジン(Delaviridine))、UC−781、UK−427,857(マラビロック)、バルサイト(Valcyte)、バルガンシクロビル、バルプロ酸、ベプシド、ビクリビロック、ヴァイデックス、ビラセプト(テノホビル(Tennofovir)DF)、ビラミューン、ビラゾール(Virazole)、ビリアード、ビトラサート(Vitrasert)、ザルシタビン、ゼリット、ザイアジェン、ジドブジン、ジスロマックス、ゾビラックス及びそれらの混合物の群から選択される、有効な量の少なくとも1種のさらなる化合物と組み合わせ、さらに製薬上許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて含む薬剤組成物。

【公表番号】特表2009−543865(P2009−543865A)
【公表日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−520774(P2009−520774)
【出願日】平成19年7月13日(2007.7.13)
【国際出願番号】PCT/US2007/015981
【国際公開番号】WO2008/010953
【国際公開日】平成20年1月24日(2008.1.24)
【出願人】(509018306)ユニバーシティ オブ ジョージア リサーチ ファウンデーション, インコーポレーテッド (1)
【Fターム(参考)】