説明

入隅ジョイナー装置

【課題】入隅を構成する左右の壁材の厚さが大きく異なった場合においても外観良く施工することができ、位置ずれによるジョイナーカバー間に隙間の生じる恐れが少ない入隅ジョイナー装置を提供する。
【解決手段】略直角に形成された型材の直角片2、3の内面各々に嵌合部4、5を突出形成して入隅ベース1を形成し、カバー片8、10の裏面側に係止部9、11を突出形成すると共にカバー片8、10を屈曲自在可能片としてジョイナーカバー6、7を形成し、入隅部に入隅ベース1を固定し入隅ベース1の各嵌合部4、5に各ジョイナーカバー6、7の係止部9、11を各々嵌合係止して二個のジョイナーカバーを6、7入隅部側のカバー片8、10端部相互を重合或いは弾接して取り付けてなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築物の入隅部に用いられる入隅ジョイナー装置に関する。さらに詳しくは、入隅部を構成する左右の壁材の厚みが異なった場合においても施工が外観良く容易に行え、而も、入隅部に隙間の生ずる恐れが少ない入隅ジョイナー装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から下記特許文献1の図4、図5に示される入隅ジョイナー装置は知られている。即ち、この入隅ジョイナー装置は入隅ベースの内角部に嵌合部を突出形成し、直角に形成されたカバー片の外角部に係止部を突出形成してジョイナーカバーを形成し、入隅部に入隅ベースを固定し、入隅ベース内角部の嵌合部にジョイナーカバーの係止部を嵌合係止してなるものである。
【0003】
この従来の入隅ジョイナー装置は左右の壁材の厚さが略同じである場合は外観良く施工できるものであるが、壁材の厚さが大きく異なる場合、ジョイナーカバーが傾いて見えることになり外観が良くないものとなる。壁材の厚さが大きく異なる場合は、例えば増築や改築の場合にしばしば生じるものである。即ち、既存の壁を片側に残し、損傷した他方の壁を金属サイジングで形成する場合等である。金属サイジングは薄い壁材であるために左右の壁材の厚さが大きく異なることになりジョイナーカバーが一体ものであるために傾いた状態に見え、外観が悪くなるものであった。
【特許文献1】特開2002−070283号公報 (図4、図5)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記従来例における入隅ジョイナー装置の欠点を解決するもので、入隅を構成する左右の壁材の厚さが大きく異なった場合においても外観良く施工することができる入隅ジョイナー装置を提供することをその課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明にかかる入隅ジョイナー装置は、略直角に形成された型材の直角片の内面各々に嵌合部を突出形成して入隅ベースを形成し、カバー片の裏面側に係止部を突出形成すると共にカバー片を屈曲自在可能片としてジョイナーカバーを形成し、入隅部に入隅ベースを固定し入隅ベースの各嵌合部に各ジョイナーカバーの係止部を各々嵌合係止して二個のジョイナーカバーを入隅部側のカバー片端部相互を重合して取り付けてなるものである。
【0006】
本発明にかかる他の一つの入隅ジョイナー装置は、略直角に形成された型材の直角片の内面各々に嵌合部を突出形成して入隅ベースを形成し、カバー片の裏面側に係止部を突出形成すると共にカバー片を屈曲自在可能片としてジョイナーカバーを形成し、入隅部に入隅ベースを固定し入隅ベースの各嵌合部に各ジョイナーカバーの係止部を各々嵌合係止して二個のジョイナーカバーを入隅部側のカバー片端部相互を弾接して取り付けてなるものである。
【発明の効果】
【0007】
請求項1に記載の入隅ジョイナー装置は、入隅ベースの直角片内面各々の嵌合部に各ジョイナーカバーの係止部を各々嵌合係止しジョイナーカバーのカバー片を屈曲自在可能片とし、さらに入隅部側のカバー片端部相互を弾接したために、左右の壁材の厚さが異なってもカバー片で対応することができ二つのジョイナーカバーが一体ではなく別個のものであるために他方に影響を及ぼさず、傾いて見える外観にならず、しかも二つのジョイナーカバーが入隅部側のカバー片端部相互を弾接しているために隙間の生ずる恐れが少ないものである。
【0008】
又、請求項2に記載の入隅ジョイナー装置は、入隅ベースの直角片内面各々の嵌合部に各ジョイナーカバーの係止部を各々嵌合係止しジョイナーカバーのカバー片を屈曲自在可能片とし、さらに入隅部側のカバー片端部相互を重合したために、左右の壁材の厚さが異なってもカバー片で対応することができ二つのジョイナーカバーが一体ではなく別個のものであるために他方に影響を及ぼさず、傾いた外観にならず、しかも二つのジョイナーカバーが入隅部側のカバー片端部相互を重合しているために隙間の生ずる恐れが少ないものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して、詳細に説明する。図1は本発明の実施例である入隅ジョイナー装置を示す分解斜視図、図2は図1に示す実施例の施工状態を示す横断面説明図、図3は本発明の異なった実施例の施工状態を示す横断面説明図である。
【0010】
図1及び図2において、1は入隅ベースを示すもので、略直角に形成された型材の直角片2、3の内面に各々嵌合部4、5を形成してなるものである。この型材は、例えばアルミニウム、硬質合成樹脂等で形成されるものである。6、7は各々ジョイナーカバーを示すもので、ジョイナーカバー6はカバー片8の裏面側に係止部9を突出形成してなるものである。又、ジョイナーカバー7はカバー片10の裏面側に係止部11を突出形成してなるものである。ジョイナーカバー6、7は、例えば鋼板を折曲して形成されるもので、係止部9、11は弾性により拡開自在な係止片で形成されている。
【0011】
入隅ベース1の嵌合部4、5とジョイナーカバー6、7の係止部9、11の形状は図1、図2に限定されるものでなく、他の構造であっても良いことは当然のことである。ジョイナーカバー6、7のカバー片8、10は屈曲自在可能片で形成されている。屈曲自在可能片とは施工現場においてカバー片8、10を簡単な道具で自在に屈曲することができるもので、例えば薄板鋼板で形成した場合である。
【0012】
この入隅ジョイナー装置を施工するには、図2に示す如く、入隅ベース1を入隅部に固定し、左右より壁材12、13端部を入隅ベース1に載置する。次に、ジョイナーカバー6の係止部9を入隅ベース1の嵌合部4に嵌合係止し、ジョイナーカバー7の係止部11を入隅ベース1の嵌合部5に嵌合係止する。ジョイナーカバー6、7を嵌合係止した状態ではカバー片8、10の入隅部側端部は弾接状態で密着しているために位置ずれを弾性により吸収し隙間が生じる恐れが少ないものである。
【0013】
又、壁材12、13の間に厚さが異なって、壁材13が薄い場合、カバー片10が屈曲自在可能片で形成されているために容易に壁材13に沿う形に屈曲することができるものである。この場合、ジョイナーカバー6、7が別個のものであるために片方を屈曲しても他方に影響を与えないものであると共に入隅部側端部に影響を与えないもので外観が良いものである。
【0014】
図3に示す入隅ジョイナー装置はジョイナーカバー14のカバー片16とジョイナーカバー15のカバー片17が入隅部側端部において重合している状態を示すものである。カバー片16、17の入隅部側端部において重合しているためにジョイナーカバー14、15の間に位置ずれが生じても重合部で吸収され、隙間が生じる恐れが少ないものである。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明にかかる入隅ジョイナー装置の実施例の分解斜視図。
【図2】図1に示す実施例の入隅ジョイナー装置の横断面説明図。
【図3】本発明の異なった実施例の入隅ジョイナー装置の横断面説明図。
【符号の説明】
【0016】
1 入隅ベース
2、3 直角片
4、5 嵌合部
6、7 ジョイナーカバー
8、10 カバー片
9、11 係止部
12、13 壁材
14、15 ジョイナーカバー
16、17 カバー片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
略直角に形成された型材の直角片の内面各々に嵌合部を突出形成して入隅ベースを形成し、カバー片の裏面側に係止部を突出形成すると共にカバー片を屈曲自在可能片としてジョイナーカバーを形成し、入隅部に入隅ベースを固定し入隅ベースの各嵌合部に各ジョイナーカバーの係止部を各々嵌合係止して二個のジョイナーカバーを入隅部側のカバー片端部相互を重合して取り付けてなる入隅ジョイナー装置。
【請求項2】
略直角に形成された型材の直角片の内面各々に嵌合部を突出形成して入隅ベースを形成し、カバー片の裏面側に係止部を突出形成すると共にカバー片を屈曲自在可能片としてジョイナーカバーを形成し、入隅部に入隅ベースを固定し入隅ベースの各嵌合部に各ジョイナーカバーの係止部を各々嵌合係止して二個のジョイナーカバーを入隅部側のカバー片端部相互を弾接して取り付けてなる入隅ジョイナー装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−121323(P2008−121323A)
【公開日】平成20年5月29日(2008.5.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−307559(P2006−307559)
【出願日】平成18年11月14日(2006.11.14)
【出願人】(000005832)松下電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】