説明

列車制御装置及び地上制御装置

【課題】車上列車制御装置を変更することなく、列車の運転状況に合わせて、特定列車のみ制限速度を自由に変更することが出来る列車制御装置を提供する。
【解決手段】上位装置102から制限速度情報を受信した地上列車制御装置101の情報を伝送し、車上列車制御装置111で情報を受信することで列車104を制御する列車制御装置において、地上列車制御装置101は上位装置102から制限速度情報と制限速度を変更する列車番号(制限速度を変更する列車を特定する情報の一例)を与えられ、列車番号装置103から現在走行中の列車の列車番号を与えられ、双方から与えられた列車番号が一致する場合に、一致した列車番号の列車に対して、与えられた制限速度情報に対応した情報を作成し、車上列車制御装置111へ伝送することにより、列車の制限速度を変更する機能を有する列車制御装置とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地上制御装置から情報を伝送して列車を制御する列車制御装置における、速度制御に関するものである。
【背景技術】
【0002】
特許文献1のような、列車が進行可能な限界位置(以下、停止目標位置情報)を地上列車制御装置から与えられ、これを超えて進行しないための速度防護パターンを有し、自らの位置と速度防護パターンを照らし合わせてこれを超えないよう速度制御を行うなど、自らの位置に対応した速度制御を行うことで保安を実現する列車制御方式において、停止目標位置情報に設定可能な自位置からの最長距離(以下、停止目標位置最長距離)はあらかじめ決まっており、停止目標位置情報内に列車が非在線の場合には、停止目標位置最長距離を停止目標位置情報とし、速度防護パターンを参照してブレーキ制御を行うため、停止目標位置最長距離内に列車非在線時の制限速度は一律で決まってしまい、列車の制限速度を変更する事は出来なかった。
【0003】
但し、特許文献2のように、地上列車制御装置は上位装置から臨速情報を与えられる事で、一定区間(臨時速度制御区間)の列車全ての制限速度を低くする事は可能であったが、特定の列車のみ制限速度を変更する事は出来なかった。また、列車が移動する毎に上位装置から臨速情報を地上列車制御装置に与えなければ、列車は一定の速度で走行する事が出来なかった。また、上位装置から地上列車制御装置へ、制限速度を高くする臨速情報を与える事は出来なかった。
【0004】
さらに、上位装置は、地上列車制御装置に臨速情報を与える事が出来るが、制限速度を変更する列車を特定する情報を与える事は出来なかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2002−284011号公報
【特許文献2】特開2002−225709号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ある特定の列車の制限速度を低くしたい場合、地上列車制御装置は上位装置から臨速情報を与えられる事で、制限速度を低くする事は可能であったが、自動で特定の列車の制限速度を低くする事は出来ない。このため、列車を低速走行継続させるには、列車が移動するたびに上位装置から臨速情報を設定し、地上列車制御装置に情報を与え続ける必要があった。さらに、臨速情報は一定区間(臨時速度制御区間)の列車全ての制限速度を低くするため、特定の列車のみ制限速度を変更する事は出来なかった。
【0007】
また、ある特定の列車のみ制限速度を高くしたい場合、従来は停止目標位置最長距離があらかじめ決まっているため、停止目標位置情報も一律となり、停止目標位置最長距離での速度防護パターンの最高速度以上に速く走行する事は出来ない。このため、列車間隔が長く停止目標位置情報を停止目標位置最長距離以上に設定出来る場合でも、あらかじめ決まっている停止目標位置最長距離から算出した最高速度以上での高速走行を行えないため、列車運行密度が低い場合の駅への列車到着時間を詰めることが出来ない。
【0008】
本発明の目的は、車上列車制御装置を変更する事なく、列車の運転状況に合わせて、特定列車のみ制限速度を自由に変更する方法を提案するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の列車制御装置は、地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備えており、前記車上制御装置は、自列車の列車識別情報を前記地上制御装置へ送信する手段を備え、前記地上制御装置は、上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記制限速度情報から停止位置情報を作成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
【0010】
また、本発明の列車制御装置は、上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置であって、前記車上制御装置は、自列車の走行位置を検出する手段と、自列車の列車識別情報及び自列車の走行位置情報を前記地上制御装置へ送信する手段を備え、前記地上制御装置は、前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
【0011】
また、本発明の列車制御装置は、上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備えており、前記車上制御装置は、自列車の走行位置を検出する手段と、自列車の列車識別情報及び自列車の走行位置情報を前記地上制御装置へ送信する手段を備え、前記地上制御装置は、前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、列車位置情報を基に在線位置の列車が制限速度を変更する特定列車であるか否かを判断する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
【0012】
本発明の列車制御装置は、更に、前記車上制御装置は、前記停止位置情報に基づいて制限速度カーブを生成し、当該制限速度カーブに従って列車を制御することを特徴とする。
【0013】
本発明の列車制御装置は、更に、前記特定列車の車上制御装置を変更する事なく、前記特定列車の制限速度カーブを変更することを特徴とする。
【0014】
本発明の列車制御装置は、更に、前記地上制御装置は、無線伝送手段を介して、前記自列車の列車識別情報を前記地上送信手段へ送信し、前記地上制御制御装置は、前記無線伝送手段を介して、あるいは、制御LANと送受信機と伝送路とを介して、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする。
【0015】
本発明の列車制御装置は、更に、前記地上制御装置は、停止目標位置最長距離算出部と、制限速度変更列車算出部と、停止目標位置情報生成部と、停止目標位置情報出力部と、を備えており、前記停止目標位置最長距離算出部は、上位装置から受信した制限速度情報を基に前記停止目標位置最長距離を算出し、前記制限速度変更列車算出部は、前記車上制御装置から受信した前記列車識別情報を基に制限速度変更列車を算出し、前記停止目標位置情報生成部は、列車位置情報に基づいて在線位置の列車が制限速度を変更する列車であるか否かを判断し、在線位置の列車が制限速度を変更する列車である場合には、前記停止目標位置最長距離を停止目標位置情報として生成し、前記停止目標位置情報出力部は、前記停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする。
【0016】
本発明の列車制御装置は、更に、前記上位装置から制限速度情報を与えられていない場合には、前記停止目標位置情報生成部は、あらかじめ決まっている標準の停止目標位置最長距離を基に標準の停止目標位置情報を生成し、前記停止目標位置情報出力部は、前記標準の停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする。
【0017】
本発明の地上制御装置は、地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置の地上制御装置であって、上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記車上制御装置から送信された列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記制限速度情報から停止位置情報を作成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
【0018】
また、本発明の地上制御装置は、上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置の地上制御装置であって、前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記車上制御装置から送信された列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
【0019】
また、本発明の地上制御装置は、上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置の地上制御装置であって、前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記車上制御装置から送信された列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、列車位置情報を基に在線位置の列車が制限速度を変更する特定列車であるか否かを判断する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする。
【0020】
本発明の地上制御装置は、更に、前記特定列車の車上制御装置を変更する事なく、前記特定列車の制限速度カーブを変更することを特徴とする。
【0021】
本発明の地上制御装置は、更に、無線伝送手段を介して、前記車上制御装置から送信された前記自列車の列車識別情報を受信し、前記無線伝送手段を介して、あるいは、制御LANと送受信機と伝送路を介して、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする。
【0022】
本発明の地上制御装置は、更に、停止目標位置最長距離算出部と、制限速度変更列車算出部と、停止目標位置情報生成部と、停止目標位置情報出力部と、を備えており、前記停止目標位置最長距離算出部は、上位装置から受信した制限速度情報を基に前記停止目標位置最長距離を算出し、前記制限速度変更列車算出部は、前記車上制御装置から受信した前記列車識別情報を基に制限速度変更列車を算出し、前記停止目標位置情報生成部は、列車位置情報に基づいて在線位置の列車が制限速度を変更する列車であるか否かを判断し、在線位置の列車が制限速度を変更する列車である場合には、前記停止目標位置最長距離を停止目標位置情報として生成し、前記停止目標位置情報出力部は、前記停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする。
【0023】
本発明の地上制御装置は、更に、前記上位装置から制限速度情報を与えられていない場合には、前記停止目標位置情報生成部は、あらかじめ決まっている標準の停止目標位置最長距離を基に標準の停止目標位置情報を生成し、前記停止目標位置情報出力部は、前記標準の停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする。
【発明の効果】
【0024】
本発明によれば、車上列車制御装置を変更する事なく、列車の運転状況に合わせて、特定列車のみ制限速度を自由に変更することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】図1は、本発明に係わる列車制御方法を実現する全体システムの一構成例を示す図である。
【図2】図2は、図1の地上列車制御装置の一実施例を示す図である。
【図3】図3は、図2の地上列車制御装置の列車番号記憶部の一構成例を示す図である。
【図4】図4は、図2の地上列車制御装置の停止目標位置最長距離記憶部の一構成例を示す図である。
【図5】図5は、図2の地上列車制御装置の停止目標位置最長距離DBの一構成例を示す図である。
【図6】図6は、図2の地上列車制御装置の制限速度変更列車記憶部の一構成例を示す図である。
【図7】図7は、図2の地上列車制御装置の列車在線位置記憶部の一構成例を示す図である。
【図8】図8は、本発明に係わる列車制御方法を実現した場合の速度防護パターンの一実施例を示す図である。
【図9】図9は、本発明に係わる列車制御方法を実現する制限速度変更処理のフローチャートを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0026】
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。ここでは、本発明を適用した装置として、鉄道のレールを伝送路とする軌道回路を用いて情報伝送を行うディジタル式列車制御装置を例に説明する。また、本実施例では、停止目標位置最長距離内に列車非在線である事を前提として説明をする。
【実施例】
【0027】
図1に本発明の列車制御方法を実現するための全体システムの構成例を示す。全体システムは、地上列車制御装置101、上位装置102、列車番号装置103、車上列車制御装置を搭載した列車104、送受信器105、制御用LAN106、伝送路107、伝送手段108、車上列車制御装置111で構成される。
【0028】
列車番号装置103は、無線伝送装置などの伝送手段108を介して、列車104が周期的に送信する当該列車を特定する列車番号情報と列車104が自ら算出した位置情報を受信し、受信するたびに制御用LAN106を介して、地上列車制御装置101へ、列車104の列車番号情報と列車104の位置情報を送信する。
【0029】
図2に、地上列車制御装置101の一実施例を示す。地上列車制御装置101は、停止目標位置最長距離記憶部201、停止目標位置最長距離算出部202、停止目標位置最長距離DB203、列車番号記憶部204、制限速度変更列車算出部205、制限速度変更列車記憶部206、停止目標位置情報生成部207、列車在線位置記憶部208、停止目標位置情報出力部209で構成される。
【0030】
図3に、列車番号記憶部204の一構成例を示す。列車番号記憶部204は、列車番号記憶テーブル301で構成されており、列車番号と列車位置情報を記憶する。
【0031】
列車番号装置103から、制御用LAN106を介して、列車104の列車番号情報と列車104の位置情報を受信した地上列車制御装置部101は、列車番号記憶部204の列車番号記憶テーブル301に、列車104の列車番号情報と列車104の位置情報を記憶する。尚、列車番号装置103から受信する列車104の列車番号情報は同一で、列車104の位置情報のみが変化した場合は、列車番号記憶テーブル301の当該列車番号情報の位置情報のみを変更する。
【0032】
図4に、停止目標位置最長距離記憶部201の一構成例を示す。停止目標位置最長距離記憶部201は、停止目標位置最長距離記憶テーブル401で構成されており、列車番号と制限速度と停止目標位置最長距離を記憶する。
【0033】
図9は、停止目標位置を算出するための停止目標位置最長距離を決定する際の制限速度変更処理のフローチャートである。
【0034】
地上列車制御装置101は、上位装置102から、制限速度を変更する列車番号情報と制限速度情報を与えられる(ステップS901)と、停止目標位置最長距離記憶部201の停止目標位置最長距離記憶テーブル401に、与えられた列車番号情報と制限速度情報を記憶する。
【0035】
図5に、停止目標位置最長距離DB203の一構成例を示す。停止目標位置最長距離DB203は、停止目標位置最長距離換算テーブル501で構成されており、制限速度とその制限速度にする為の停止目標位置最長距離を関連づけて記録しており、制限速度が高くなるのに対応して停止目標位置最長距離が長くなるように記録している事を特徴とする。
【0036】
停止目標位置最長距離記憶部201の停止目標位置最長距離記憶テーブル401に、新たに列車番号情報と制限速度情報を記憶すると、停止目標位置最長距離算出部202が、停止目標位置最長距離記憶テーブル401に記憶されている制限速度情報を基に、停止目標位置最長距離DB203の停止目標位置最長距離換算テーブル501から停止目標位置最長距離を抽出し、停止目標位置最長距離記憶テーブル401の停止目標位置最長距離にデータを記憶する(ステップS902)。
【0037】
図6に、制限速度変更列車記憶部206の一構成例を示す。制限速度変更列車記憶部206は、制限速度変更列車記憶テーブル601で構成されており、列車位置情報と停止目標位置最長距離を記憶する。
【0038】
停止目標位置最長距離記憶部201の停止目標位置最長距離記憶テーブル401に停止目標位置最長距離を新たに記憶すると、制限速度変更列車算出部205は、停止目標位置最長距離記憶テーブル401に記憶されている列車番号と列車番号記憶テーブル301に記憶されている列車番号が一致しているか判断し(ステップS903)、一致していると地上列車制御装置は制限速度を変更する列車104が、自制御装置の制御範囲に進入したと判断して、制限速度変更列車記憶テーブル601に、列車番号記憶テーブル301の列車在線位置と停止目標位置最長距離記憶テーブル401の停止目標位置最長距離を記憶する(ステップS904)。尚、列車番号記憶テーブル301の列車位置情報が更新されるのに対応して、制限速度変更列車算出部205は、制限速度変更列車記憶テーブル601の列車位置情報を更新する。
【0039】
図7に、列車在線位置記憶部208の一構成例を示す。列車在線位置記憶部208は、列車在線位置記憶テーブル701で構成されており、地上列車制御装置101が、自ら検知した列車在線位置情報を記憶する。
【0040】
制限速度変更列車記憶部206の制限速度変更列車記憶テーブル601に列車在線位置情報と停止目標位置最長距離を記憶すると、停止目標位置情報生成部207は、制限速度変更列車記憶テーブル601に記憶されている列車在線位置と列車在線位置記憶テーブル701に記憶されている列車在線位置情報が一致しているか判断し(ステップS905)、一致していると地上列車制御装置は当該列車在線位置の列車104が制限速度を変更する列車であると判断して、制限速度変更列車記憶テーブル601に記憶されている停止目標位置最長距離を停止目標位置情報108として生成し(ステップS906)、停止目標位置情報出力部209が制御用LAN106、送受信器105、伝送路107を介して、制限速度変更する列車104へ送信する。制限速度変更する列車104は、地上列車制御装置101の停止目標位置情報出力部209から送信された停止目標位置情報108を基に、これを超過して進行しないために必要な、現在位置情報に対応した上限速度である速度防護パターン109を生成し、速度防護パターン109を超えないように自らの速度を制御する。尚、列車在線位置記憶テーブル701の列車位置情報は、列車が移動する毎に、移動後の位置に対応した情報に更新する。
【0041】
図8に、制限速度情報を受信しなかった場合の標準の停止目標位置801、標準の速度防護パターン802と、受信した制限速度情報の制限速度が標準に比べ低かった場合の停止目標位置最長距離が短い場合の停止目標位置803、停止目標位置最長距離が短い場合の速度防護パターン804と、受信した制限速度情報の制限速度が標準に比べ高かった場合の停止目標位置最長距離が長い場合の停止目標位置805、停止目標位置最長距離が長い場合の速度防護パターン806の一実施例を示す。
【0042】
地上列車制御装置101が上位装置102から制限速度情報を受信していない場合、列車104は、地上列車制御装置101の停止目標位置情報出力部209から送信された標準の停止目標位置801を基に、これを超過して進行しないために必要な、現在位置情報に対応した上限速度である標準の速度防護パターン802を生成し、標準の速度防護パターン802を超えないように自らの速度を制御する。
【0043】
地上列車制御装置101が上位装置102から列車104を減速させる制限速度情報を受信した場合、列車104は、地上列車制御装置101の停止目標位置情報出力部209から送信された停止目標位置最長距離が短い場合の停止目標位置803を基に、これを超過して進行しないために必要な、現在位置情報に対応した上限速度である停止目標位置最長距離が短い場合の速度防護パターン804を生成し、停止目標位置最長距離が短い場合の速度防護パターン804を超えないように自らの速度を制御する。
【0044】
従って、地上列車制御装置101が上位装置102から制限速度情報を受信していない場合の標準の速度防護パターン802と地上列車制御装置101が上位装置102から列車104を減速させる制限速度情報を受信した場合の停止目標位置最長距離が短い場合の速度防護パターン804の比較から判るように、停止目標位置最長距離が短い場合の停止目標位置803とする事で、列車104の現在位置毎の最高速度を低く抑える列車制御が可能となる。
【0045】
地上列車制御装置101が上位装置102から列車104を高速走行させる制限速度情報を受信した場合、列車104は、地上列車制御装置101の停止目標位置情報出力部209から送信された停止目標位置最長距離が長い場合の停止目標位置805を基に、これを超過して進行しないために必要な、現在位置情報に対応した上限速度である停止目標位置最長距離が長い場合の速度防護パターン806を生成し、停止目標位置最長距離が長い場合の速度防護パターン806を超えないように自らの速度を制御する。
【0046】
従って、地上列車制御装置101が上位装置102から制限速度情報を受信していない場合の標準の速度防護パターン802と地上列車制御装置101が上位装置102から列車104を高速走行させる制限速度情報を受信した場合の停止目標位置最長距離が長い場合の速度防護パターン806の比較から判るように、停止目標位置最長距離が長い場合の停止目標位置805とする事で、列車104の現在位置毎の最高速度を高くする列車制御が可能となる。
【0047】
上位装置102から制限速度情報を与えられていない場合(ステップS901)、地上列車制御装置101の停止目標位置最長距離記憶部201の停止目標位置最長距離記憶テーブル401には、列車番号、制限速度は新たに記憶されない。
【0048】
制限速度変更列車算出部205は停止目標位置最長距離記憶テーブル401に新たな情報が記憶されないため、制限速度変更列車記憶部206の制限速度変更列車記憶テーブル601に新たに列車位置情報と停止目標位置最長距離を記憶しない。
【0049】
停止目標位置情報生成部207は、制限速度変更列車記憶テーブル601に新たな情報が記憶されておらず、制限速度変更列車記憶テーブル601の列車位置情報と列車在線位置記憶部208の列車在線位置記憶テーブル701の列車位置情報に一致する情報がないため、あらかじめ決まっている標準の停止目標位置最長距離を基に標準の停止目標位置情報801を生成(ステップS907)し、制御用LAN106と送受信器105と伝送路107を介して、標準の停止目標位置情報801を列車104へ送信する。
【0050】
列車104は、地上列車制御装置101から送信された標準の停止目標位置情報801を基に、これを超過して進行しないために必要な、現在位置情報に対応した上限速度である標準の速度防護パターン802を生成し、標準の速度防護パターン802を超えないように自らの速度を制御する。
【0051】
本発明によれば、車上列車制御装置111に、列車104の最高速度に対応した速度防護パターン情報を記憶させておく事で、全ての制限速度に対応した列車制御が可能となる。
【0052】
また、車上列車制御装置111を変更する必要がない為、従来よりも安価に制限速度変更を実現可能となる。
【0053】
上記実施形態では、列車制御装置として、一段ブレーキ制御のディジタル式列車制御装置が採用されている場合について説明したが、本発明は軌道上を移動する列車の列車制御装置(多段ブレーキ制御のATC、ATS、ATO、無線を用いた列車制御装置、ループコイルを用いた列車制御装置、トランスポンダを用いた列車制御装置等)に適用すれば同様の効果が得られる。
【符号の説明】
【0054】
101 地上列車制御装置
102 上位装置
103 列車番号装置
104 列車
105 送受信器
106 制御用LAN
107 伝送路
108 伝送手段
109 停止目標位置情報
110 速度防護パターン
111 車上列車制御装置
201 停止目標位置最長距離記憶部
202 停止目標位置最長距離算出部
203 停止目標位置最長距離DB
204 列車番号記憶部
205 制限速度変更列車算出部
206 制限速度変更列車記憶部
207 停止目標位置情報生成部
208 列車在線位置記憶部
209 停止目標位置情報出力部
301 列車番号記憶テーブル
401 停止目標位置最長距離記憶テーブル
501 停止目標位置最長距離換算テーブル
601 制限速度変更列車記憶テーブル
701 列車在線位置記憶テーブル
801 標準の停止目標位置
802 標準の速度防護パターン
803 停止目標位置最長距離が短い場合の停止目標位置
804 停止目標位置最長距離が短い場合の速度防護パターン
805 停止目標位置最長距離が長い場合の停止目標位置
806 停止目標位置最長距離が長い場合の速度防護パターン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置において、
前記車上制御装置は、自列車の列車識別情報を前記地上制御装置へ送信する手段を備え、
前記地上制御装置は、上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記制限速度情報から停止位置情報を作成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする列車制御装置。
【請求項2】
上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置において、
前記車上制御装置は、自列車の走行位置を検出する手段と、自列車の列車識別情報及び自列車の走行位置情報を前記地上制御装置へ送信する手段を備え、
前記地上制御装置は、前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする列車制御装置。
【請求項3】
上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置において、
前記車上制御装置は、自列車の走行位置を検出する手段と、自列車の列車識別情報及び自列車の走行位置情報を前記地上制御装置へ送信する手段を備え、
前記地上制御装置は、前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、列車位置情報を基に在線位置の列車が制限速度を変更する特定列車であるか否かを判断する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする列車制御装置。
【請求項4】
請求項1ないし請求項3に記載の列車制御装置において、
前記車上制御装置は、前記停止位置情報に基づいて制限速度カーブを生成し、当該制限速度カーブに従って列車を制御することを特徴とする列車制御装置。
【請求項5】
請求項4に記載の列車制御装置において、
前記特定列車の車上制御装置を変更する事なく、前記特定列車の制限速度カーブを変更することを特徴とする列車制御装置。
【請求項6】
請求項1ないし請求項5のいずれかの請求項に記載の列車制御装置において、
前記車上制御装置は、無線伝送手段を介して、前記自列車の列車識別情報を前記地上送信手段へ送信し、
前記地上制御装置は、前記無線伝送手段を介して、あるいは、制御LANと送受信機と伝送路を介して、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする列車制御装置。
【請求項7】
請求項1ないし請求項6のいずれかの請求項に記載の列車制御装置において、
前記地上制御装置は、停止目標位置最長距離算出部と、制限速度変更列車算出部と、停止目標位置情報生成部と、停止目標位置情報出力部と、を備えており、
前記停止目標位置最長距離算出部は、上位装置から受信した制限速度情報を基に前記停止目標位置最長距離を算出し、
前記制限速度変更列車算出部は、前記車上制御装置から受信した前記列車識別情報を基に制限速度変更列車を算出し、
前記停止目標位置情報生成部は、列車位置情報に基づいて在線位置の列車が制限速度を変更する列車であるか否かを判断し、在線位置の列車が制限速度を変更する列車である場合には、前記停止目標位置最長距離を停止目標位置情報として生成し、
前記停止目標位置情報出力部は、前記停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする列車制御装置。
【請求項8】
請求項7に記載の列車制御装置において、
前記上位装置から制限速度情報を与えられていない場合には、前記停止目標位置情報生成部は、あらかじめ決まっている標準の停止目標位置最長距離を基に標準の停止目標位置情報を生成し、
前記停止目標位置情報出力部は、前記標準の停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする列車制御装置。
【請求項9】
地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置の地上制御装置において、
上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記車上制御装置から送信された列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記制限速度情報から停止位置情報を作成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする地上制御装置。
【請求項10】
上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置の地上制御装置において、
前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記車上制御装置から送信された列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする地上制御装置。
【請求項11】
上位装置と、前記上位装置と通信可能な地上制御装置と、前記地上制御装置から停止位置情報を受信することで自列車を制御する車上制御装置と、を備える列車制御装置の地上制御装置において、
前記上位装置から特定列車に対する制限速度情報を受信し保存する手段と、前記車上制御装置から送信された列車識別情報により前記特定列車を識別する手段と、前記走行位置および前記制限速度情報から前記特定列車の停止位置情報を生成する手段と、列車位置情報を基に在線位置の列車が制限速度を変更する特定列車であるか否かを判断する手段と、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信する手段と、を備えることを特徴とする地上制御装置。
【請求項12】
請求項11に記載の地上制御装置において、
前記特定列車の車上制御装置を変更する事なく、前記特定列車の制限速度カーブを変更することを特徴とする地上制御装置。
【請求項13】
請求項9ないし請求項12のいずれかの請求項に記載の地上制御装置において、
無線伝送手段を介して、前記車上制御装置から送信された前記自列車の列車識別情報を受信し、
前記無線伝送手段を介して、あるいは、制御LANと送受信機と伝送路を介して、前記特定列車の前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする地上制御装置。
【請求項14】
請求項9ないし請求項13のいずれかの請求項に記載の地上制御装置において、
停止目標位置最長距離算出部と、制限速度変更列車算出部と、停止目標位置情報生成部と、停止目標位置情報出力部と、を備えており、
前記停止目標位置最長距離算出部は、上位装置から受信した制限速度情報を基に前記停止目標位置最長距離を算出し、
前記制限速度変更列車算出部は、前記車上制御装置から受信した前記列車識別情報を基に制限速度変更列車を算出し、
前記停止目標位置情報生成部は、列車位置情報に基づいて在線位置の列車が制限速度を変更する列車であるか否かを判断し、在線位置の列車が制限速度を変更する列車である場合には、前記停止目標位置最長距離を停止目標位置情報として生成し、
前記停止目標位置情報出力部は、前記停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする地上制御装置。
【請求項15】
請求項14に記載の地上制御装置において、
前記上位装置から制限速度情報を与えられていない場合には、前記停止目標位置情報生成部は、あらかじめ決まっている標準の停止目標位置最長距離を基に標準の停止目標位置情報を生成し、
前記停止目標位置情報出力部は、前記標準の停止目標位置情報を前記車上制御装置に対して前記停止位置情報を送信することを特徴とする地上制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−5166(P2012−5166A)
【公開日】平成24年1月5日(2012.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−134940(P2010−134940)
【出願日】平成22年6月14日(2010.6.14)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】