説明

反射表示装置

【課題】自動車が踏みつけや接触などを行っても損傷が少なく、取り替えの費用の低減が図れる反射表示装置を提供する。
【解決手段】反射シートを貼り付けた弾力のある薄板1と、鰐口状の開口に該薄板1を挟み込み上下を該薄板1に密着することにより、密着端部の曲面の接線方向に該薄板1を固定できる開口部を持つ山形の基部2により反射表示装置を構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、道路の外側線や縁石、防護柵、停止線などに設置される交通安全の向上を目的とする反射表示装置であり、歩行者や自転車が当たっても衝撃を与えて事故の原因となることを防ぎ、自動車が踏みつけや接触などを行っても損傷を受けることが少なく、取り替えの費用の低減が図れるものを安価に提供することを課題とする。
【背景技術】
【0002】
道路の外側線や縁石、防護柵、停止線などに設置される反射表示装置は、夜間の歩行者や自転車、自動車運転者等に道路の線形や停止位置などをわかりやすく視認させ、交通安全の向上に寄与することから色々な形状のものが開発されてきた。
【0003】
これらを大別すると、チャッターバーと一般に呼ばれる道路鋲タイプのものと、板状の光反射面を持つ標識タイプ及び柔軟な材質で形成した反射面を持つ柔軟構造タイプに分類される。
【0004】
このうち特許文献1に記載の道路鋲タイプは、道路や縁石などに固定され堅固な本体を持ち、自動車などの踏みつけに対して十分な強度を持つが、光反射面の面積が小さくまた高さも低いため、自動車などの踏みつけ等による損傷は少ないが、自動車運転者や歩行者等からの視認性に欠けると言う問題がある。
【0005】
また標識タイプには、視線誘導標と一般に呼ばれる円形の反射面を持ち支柱に取り付けられるものと、特許文献2に記載のガードレールのビームなどに固定されるものがある。これらは必要な光反射面の面積は確保できるが、自動車が接触した場合には容易に損傷し、取替えの費用とこれに伴う交通規制など手間が掛かると言う問題がある。
【0006】
これらに対し特許文献3および4に記載の柔軟構造タイプは、柔軟な材質で形成した反射面を持ち変形に対応できる特徴があるが、自動車タイヤで踏みつけられるなど強い力で何回も変形を受けた場合には、基部と反射面との取り付け部が変形したり、パイプ状の表示部に折れ癖が着き強度が低下するなど耐久性に問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平7−229117
【特許文献2】特開2001−288718
【特許文献3】特開2006−249723
【特許文献4】特開2009−263965
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の解決しようとする課題は、歩行者や自転車が当たっても衝撃を与えず、自動車が踏みつけや接触などを行っても損傷を受けることが少なく、取り替えの費用やこれに伴う交通規制などの手間を節減できる、道路の外側線や縁石、防護柵、停止線などに設置される交通安全の向上を目的とする反射表示装置を、安価に提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、反射シートを貼り付けた弾力のある薄板と、鰐口状の開口に薄板を挟み込み上下を薄板に密着させることにより、密着端部の曲面の接線方向に薄板を固定できる開口部を持つ基部により反射表示装置を構成した。
【0010】
また、基部の断面形状は、固定する設置面と連続性のあるなだらかな山型とし、開口部端部の隅角部は曲面とした。
【0011】
基部は、押し出し成型により一体で、あるいは開口部の上下の二分割で成型される、金属製あるいは合成樹脂製のもので、薄板および基部の切断長さを変えることにより、任意の長さの製品も製作可能なものとした。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、上記の構造とすることにより、歩行者や自転車、自動車が反射表示装置に当たっても、薄板は柔軟に変形するとともに、基部は固定する接地面に連続したなだらかな山形のため、衝撃を与えて事故の原因となったり、自動車などに引っかかり接地面から剥がされたりすることを減少させることが可能となった。
【0013】
またタイヤ通過後、隅角部で折り曲げられ基部に押し付けられた薄板は、開口部隅角部が薄板の残留変形が生じない曲率の曲面となっているため、変形することなく自らの弾力により速やかに原型に復元する。このため、薄板の耐久性が向上して反射表示装置の取り換え頻度の減少につながった。
【0014】
また、薄板と基部は押し出し成型で連続的につくることが可能な材料でできており、これらを切断して組み合わせることで、いろいろな長さの製品を簡単に安価に製造することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】反射表示装置の斜視図である。
【図2】反射表示装置の側面図である。
【図3】一体製作された基部部材断面である。
【図4】開口部の上下で二分割して製作された基部部材断面である。
【図5】基部に対して斜めに薄板を取り付けた反射表示装置の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0017】
図1に反射表示装置の実施例を示す。1は薄板、2は基部、3は薄板の抜けだし防止と接地面への装置の固定を兼ねたボルト穴、4は接地面への装置の固定用のボルト穴である。薄板の側面に反射シートを張り付け反射面とする。
【0018】
図2に反射表示装置側面を示す。5は開口部端部の隅角部であり、自動車タイヤの踏みつけなどにより薄板が左右の基部上面に沿って折り曲げられても、隅角部で薄板が永久変形しないような曲率を持った曲面としている。また基部断面は接地面からの連続性のある山形としており、自動車が接地面に接触して反射表示装置を剥がそうとしても引っかかりの無い断面としている。6は薄板と開口部の密着端部であり、この部分の曲面の接線方向に薄板は固定される。
【0019】
図3に押し出し成型で一体製作された基部部材断面を示す。7は鰐口状の開口部であり、薄板を挟みこんで上下を閉じることにより薄板を固定する。
【0020】
図4に開口部の上下の二分割して製作された基部部材断面を示す。8は二分割して製作された下部側基部、9は上部側基部である。9は薄板を挟み込んで8と密着し、組み立て後は一体製作された基部と同様の形状となる。
【0021】
図5に薄板と開口部の密着端部の傾きを変えることにより、基部に対して斜めに薄板を取り付けた実施例を示す。薄板右側に張り付けた反射シートの表面を光触媒処理しておけば、降水が反射シートの表面の汚れを洗い流し、長期にわたって反射率が維持され交通安全に寄与する。
【符号の説明】
【0022】
1は、薄板。
2は、基部。
3は、薄板抜けだし防止と接地面への装置固定を兼ねたボルト穴。
4は、接地面への装置固定のボルト穴。
5は、開口部端部の隅角部。
6は、薄板と開口部の密着端部。
7は、鰐口状の開口部。
8は、二分割して製作された下部側基部。
9は、二分割して製作された上部側基部。




























【特許請求の範囲】
【請求項1】
反射シートを貼り付けた弾力のある薄板と、鰐口状の開口に薄板を挟み込み上下を薄板に密着させることにより、密着端部の曲面の接線方向に薄板を固定できる開口部を持つ、山形の基部により構成されることを特徴とする反射表示装置。
【請求項2】
開口部端部の隅角部は曲面で形成され、自動車タイヤ等で踏みつけられても薄板が隅角部で永久変形しないことを特徴とする、請求項1に記載の反射表示装置。
【請求項3】
基部は、押し出し成型により一体あるいは開口部の上下の二分割で製造される、金属製あるいは合成樹脂製のもので、薄板および基部の切断長さを変えることにより、任意の長さの製品も容易に製作可能なことを特徴とする、請求項2に記載の反射表示装置。

























【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−169040(P2011−169040A)
【公開日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−34582(P2010−34582)
【出願日】平成22年2月19日(2010.2.19)
【出願人】(506341928)株式会社フェアデザイン (11)
【Fターム(参考)】