説明

安定剤としての貯蔵安定性水性エマルジョンおよび低粘度の液体ブレンド

本発明は、a)式(I)[nは4〜23である]、b)界面活性剤およびc)水を含む貯蔵安定性水性エマルジョンを示し、a)式Iの化合物、ならびにd)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤を含む、水性エマルジョンでない低粘度の貯蔵安定液体ブレンドを示す。これらのエマルジョンおよびブレンドは、有機材料のための安定剤として有用である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特定群の液体フェノール系酸化防止剤を含む貯蔵安定性水性エマルジョン、ならびに特定群の液体フェノール系酸化防止剤と、亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤および他の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤とを含む低粘度の貯蔵安定液体ブレンドに関する。
【0002】
室温で液体であるフェノール系酸化防止剤は、多くの用途に対する大きな利点をもたらすことができる。
【0003】
塊重合または溶液重合などの重合におけるポリマーの重合および押出、成形、紡糸または熱成形などの処理に、固体酸化防止剤の代わりに液体フェノール系酸化防止剤を使用することができる。この点において、ポリオレフィン、エンジニアリングポリマー、例えば、ポリカーボネート、ポリアミド、POM、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレートもしくはPMMA;または例えばスチレン化合物が特に興味深い。液体酸化防止剤は、容易な計量およびポリマーにおける良好な分散性を可能にして、より高い効率/性能をもたらすとともに、樹脂製造者/コンバーターの全体的なシステムコストを低減させる。理由は、固体システムと比較してコストが小さいこと、処理におけるエネルギーの節約、および/または新しいプラントの建設時の投資コストが小さいことである。液体計量にはより単純な設備で十分である。
【0004】
液体フェノール系酸化防止剤と他の液体、またはこれらが液体フェノール系酸化防止剤に可溶であればさらに固体成分とを組み合わせて、ポリマー製造のための液体出発材料、例えば、ポリウレタン(PUR)のためのポリオールまたはポリブタジエンのためのブタジエンに容易に添加できる貯蔵安定ブレンドを形成することができる。
【0005】
液体フェノール系酸化防止剤を使用して、エマルジョン重合されたポリマー、例えば、ABS、MBSもしくはエラストマー、または懸濁重合されたポリマー、例えば、PVC、PSもしくはSANのin−situ安定化に使用できる貯蔵安定エマルジョンを製造することができる。
【0006】
液体低分子量フェノール系酸化防止剤は、容易な計量および良好な分散性を可能にする低粘度の長所を示す。しかし、欠点は、それらが高い揮発性および移動性を示すことである。一方、高分子量フェノール系酸化防止剤は、低い揮発性および移動性を示し、高い粘度を示す。高分子量フェノール系酸化防止剤を加熱して、粘度を低下させることができるが、これには、貯蔵、輸送および計量のためのより大きなエネルギーおよび管理労力を要する。補助溶剤を添加することによって粘度を低下させることもできるが、これも揮発性に悪影響を及ぼし、環境衛生安全性(EHS)の問題を発生させ得る。
【0007】
EP0439427には、フェノール系酸化防止剤、およびチオジプロピオン酸エステルまたは有機亜リン酸エステル群による酸化防止剤、カルボン酸を主成分とする界面活性剤、アルコールおよび水を含む水性エマルジョンが開示されている。
【0008】
意外にも、β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオン酸メチルエステル[Metilox]およびポリエチレングリコール(PEG)を主成分とする製品において、PEG成分のMWを大きくすることによって分子量(MW)を増大しても、粘度は大きくならず、逆に有意に低下する。300を超えるPRGの分子量で、例えば、貯蔵、輸送、乳化または計量を容易にする粘度を達成することができる。また、ポリマーでの分散性が良好であるため、酸化防止性能は、想定されるより高い。MetiloxおよびPEGを主成分とする前記AOと例えば液体亜リン酸エステルとをブレンドすることによって、さらに想定されるより低い粘度を達成することができる。好ましくは、液体亜リン酸エステルは、PEGがブリッジされたsec−ブチルフェノールを主成分とする。
【0009】
MetiloxおよびPEG(MW>300)を主成分とする液体低粘性フェノール系酸化防止剤を使用して、重合後および/または処理中に例えば合成ポリマーなどの有機材料を安定化することができる。例えばIrganox 1010(RTM)またはIrganox1076(RTM)のような固体酸化防止剤、あるいはMetiloxおよびPEG(MW<300)を主成分とする高粘性液体酸化防止剤と比較して、製造物をポリマー溶融物に混入するために必要なエネルギーがより小さい。製造物は、より良好に分散されるため、効率性および性能がより良好になる。製造物をより容易に取り扱い、貯蔵し、輸送し、計量することができる。固体製造物に伴う供給の問題を回避することができる。新しい工業プラントに、より小さい投資コストを必要とする液体計量システムを備えることができる。例えばIrganox 1520(RTM)、Irganox 1135(RTM)、CGX AO 145(RTM)、スチレン化p−クレゾール、Anox 1315(RTM)またはIsonox 132(RTM)などの他の低粘性液体酸化防止剤と比較して、本発明による製造物は、より低い揮発性(VOC、FOG)、より小さい移動性(ブルーミング)およびより良好な抽出抵抗性を示す。
【0010】
MetiloxおよびPEG(MW>300)を主成分とする液体低粘性フェノール系酸化防止剤を他の液体または固体酸化防止剤または安定剤とともに共力ブレンドに混入することができる。これらのブレンドは、室温で貯蔵安定性を有するため、固化または結晶化を生じない。ブレンドは、液体であり、容易な取り扱い、貯蔵、輸送および計量を可能にする低粘度を有する。これらの液体ブレンドを、ポリマー、例えば(PURに対する)ポリオールまたはポリブタジエンに対するブタジエンに液体成分に混入することができる。安定剤の粘度が低いため、得られたブレンドは、取り扱い、貯蔵、輸送および計量に関して同じ利点を示す。他の低粘性液体酸化防止剤と比較した利点は、より低い揮発性(VOCまたはFOG)、より小さい移動性(ブルーミング)およびより良好な抽出抵抗性である。
【0011】
よって、本発明は、
a)式I
【化1】

[nは4〜23である]
の化合物と、
b)界面活性剤と、
c)水とを含み、
式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニルまたはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が0.25%未満である貯蔵安定性水性エマルジョンに関する。
【0012】
式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニルまたはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が0.20%未満、好ましくは0.1%未満、特に好ましくは0.05%未満である貯蔵安定性水性エマルジョンが興味深い。好適なエマルジョンは、アルコールR’−OHを実質的に含まない。
【0013】
一価アルコールの含有量が0.25%未満、好ましくは0.2%未満、好ましくは0.1%未満、特に好ましくは0.1%未満、極めて好ましくは0.05%未満である貯蔵安定性水性エマルジョンが特に興味深い。特に、それらは、一価アルコールを実質的に含まない。
【0014】
一価アルコールは、例えば、R''−OH[R''は、1〜19個の炭素原子を有するアルキル、1〜19個の炭素原子を有するアルケニルまたはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールである。
【0015】
界面活性剤の例は、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、式R'''−COOYの界面活性剤、例えば、カリウムもしくはナトリウム脂肪酸塩、脂肪アルコールエトキシレート、例えば、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(20)−ソルビタン−モノラウレート、脂肪アルコールスルフェート、例えばラウリル硫酸ナトリウム、アルキルアリールエトキシレート、例えばノニルフェノールーエトキシレート、またはポリアルキレングリコール、例えばポリエチレングリコールである。
【0016】
好適な界面活性剤は、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、カリウム脂肪酸塩、ナトリウム脂肪酸塩またはポリエチレングリコールである。
【0017】
式R'''−COOYにおいて、R'''は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、1〜18個の炭素原子を有するアルケニルまたはフェニル−C4−C18−アルキルである。Yは、水素またはアルカリ金属である。
【0018】
アルカリ金属は、Li、Na、K、RbまたはCs、特にNaまたはKである。
【0019】
一般式R'''−COOY[R'''は、有利にはC7−C17−、特にC11−C17−アルキルであり、YはNaまたはKである]の界面活性剤が好適である。
【0020】
好ましくは、エマルジョンの製造時にカルボン酸R'''−COOHおよびアルカリ金属Yの化合物、好ましくはその水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩からin−situで形成された式R'''−COOYの界面活性剤が好適である。
【0021】
R'''がC3−C18である界面活性剤は、例えば、酪酸(ブタン酸)、イソ酪酸(2−メチルプロパン酸)、吉草酸(ペンタン酸)、イソ吉草酸(3−メチルブタン酸)、ピバル酸(2,2−ジメチルプロパン酸)、ラウリル酸(ドデカン酸)、ミリスチン酸(テトラデカン酸)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)およびステアリン酸(オクタデカン酸)のアルカリ金属塩である。
【0022】
好適な塩は、8〜18個、特に12〜18個の炭素原子を有する酸、例えば、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸およびステアリン酸の塩である。特に好適な塩は、ラウリル酸およびステアリン酸の塩である。
【0023】
上記酸をフェニル基によって有利には末端を置換することもできる。
【0024】
R'''が、直鎖または分枝状であり得る、3〜18個の炭素原子を有するアルケニルである場合は、挙げることができる酸は、例えば、メタクリル酸(2−メチルプロペン酸)、クロトン酸(トランス−2−ブテン酸)、イソクロトン酸(シス−2−ブテン酸)、オレイン酸(シス−9−オクタデセン酸)、エライジン酸(トランス−9−オクタデセン酸)、ソルビン酸(トランス,トランス−2,4−ヘキサンジエン酸)、リノール酸(シス,シス−9,12−オクタデカジエン酸)またはリノレン酸(シス,シス,シス−9,12,15−オクタデカトリエノン酸)である。
【0025】
記載の酸のそれら同士の混合物、または例えば獣脂として既知である市販の酸混合物も好適である。
【0026】
アルカリ金属の化合物、特にアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属重炭酸塩およびアルカリ金属炭酸塩(符号Y)において、アルカリ金属は、Li、Na、K、RbまたはCsであり得る。アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属重炭酸塩の混合物が可能である。アルカリ金属水酸化物およびアルカリ金属炭酸塩が有利であり、アルカリ金属水酸化物が好適であり、水酸化カリウムが特に好適である。
【0027】
好適な界面活性剤は、ポリビニルアルコールである。
【0028】
好適なポリビニルアルコールは、ポリ酢酸ビニルの加水分解から得られ、約500〜2500の重合度に対応する約15000〜250000の平均モル質量を有する。好適なポリビニルアルコールは、約70.0〜99.9モル%の加水分解度を有し、DIN53015による(4%水溶液の)粘度が2.5〜60.0[mPas]であることを特徴とする。DIN53401によるエステル価は、220から8.0[mgKOH/g]に低下し、残留アセチル含有量は、17.0質量%から0.2質量%に低下し、加水分解度が増大する。
【0029】
好適なポリビニルアルコールは、商品名Mowiol(RTM、Clariant GmbH、ドイツ国、65926 フランクフルト)で得られる商品である。製品3−および15−96;3−、4−、6−、10−、20−および56−98;または15−および28−99(完全加水分解グレード)が特に参照される。商品15−79;3−83;4−、5−、8−、18−、23−、26−、4−、47−および56−88;30−92(部分加水分解グレード)が特に好適である。
【0030】
本発明によるエマルジョンを、好ましくは、わずかにアルカリ性のpH、例えば7〜9、特に7.5〜9、好ましくは8〜9、例えば8.2〜8.8のpHとする。これをあらゆる所望の塩基、例えば、NaOH、KOH、炭酸もしくは重炭酸ナトリウムもしくはカリウム、アンモニアまたは有機アミン、特に、モノ、ジ−もしくは特にトリエタノールアミンで実施できる。
【0031】
式Iの化合物においてnが7〜23である貯蔵安定性水性エマルジョンが興味深い。
【0032】
(a)式Iの化合物、(b)界面活性剤および(c)水の他にさらなる添加剤を含む貯蔵安定性水性エマルジョンも興味深い。
【0033】
さらなる添加剤の例は、亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤および式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される化合物である。
【0034】
好ましくは、貯蔵安定性水性エマルジョンは、恐らくは他の添加剤、例えば、消泡剤、流動性改質剤または殺生剤を含む。
【0035】
本発明は、水性エマルジョンでない低粘度の貯蔵安定液体ブレンドであって、
a)式I
【化2】

[式中、
nは4〜23である]の化合物と、
d)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤と
を含む貯蔵安定液体ブレンドに関する。
【0036】
式Iの化合物においてnが7〜23である低粘度の貯蔵安定性液体ブレンドが興味深い。
【0037】
好ましくは、ブレンドは室温で液体である。成分d)も室温で液体であるブレンドが興味深い。
【0038】
低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび興味深い水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、式1〜7:
【化3】

[式中、
添字は整数であり、
n’は2、3または4であり;p’は1または2であり;r’は4〜12であり;y’は1、2または3であり;zは1〜6であり;
A’は、n’が2であれば、C2−C18アルキレン;酸素、硫黄もしくは−NR’4−によって分断されたC2−C12アルキレン;式
【化4】

の基、
【化5】

またはフェニレンであり;
A’は、n’が3であれば、−Cr’2r’-1−の基であり;
A’は、n’が4であれば、
【化6】

であり;
A''は、n’が2であればA’の意味を有し;
B’は、直接結合、−CH2−、−CHR’4−、−CR’1R’4−、硫黄もしくはC5−C7シクロアルキリデンであり、あるいは3、4および/または5位が1〜4個のC1−C4アルキル基によって置換されたシクロへキシリデンであり;
D’は、p’が1であれば、メチルであり、p’が2であれば、−CH2OCH2−であり;
E’は、y’が1であれば、C1−C18アルキル、−OR’1またはハロゲンであり;
E’は、yが2であれば、−O−A''−O−であり;
E’は、yが3であれば、式R’4C(CH2O−)3またはN(CH2CH2O−)3の基であり;
Q’は、少なくともz’価のアルコールまたはフェノールの基であり、この基は、酸素原子を介してリン原子に結合されており;
R’1、R’2およびR’3は、互いに独立して、非置換であるか、またはハロゲン、−COOR4’、−CN−もしくは−CONR4’R4’で置換されたC1−C18アルキル;酸素、硫黄もしくは−NR’4−によって分断されたC2−C18アルキル;C7−C9フェニルアルキル;C5−C12シクロアルキル、フェニルもしくはナフチル;ハロゲン、全部で1〜18個の炭素原子を有する1〜3個のアルキル基もしくはアルコキシ基、またはC7−C9フェニルアルキルによって置換されたナフチルまたはフェニルであり;あるいはm’が3〜6の範囲の整数である式
【化7】

の基であり;
R’4は、水素、C1−C18アルキル、C5−C12シクロアルキルまたはC7−C9フェニルアルキルであり、
R’5およびR’6は、互いに独立して、水素、C1−C8アルキルまたはC5−C6シクロアルキルであり、
R’7およびR’8は、q’が2であれば、互いに独立してC1−C4アルキルであり、または一緒になって2,3−デヒドロペンタメチレン基であり;
R’7およびR’8は、q’が3であれば、メチルであり;
R’14は、水素、C1−C9アルキルまたはシクロヘキシルであり、
R’15は、水素またはメチルであり、2つ以上の基R’14およびR’15が存在すれば、これらの基は同一または異なっており、
X’およびY’は、それぞれ直接結合または酸素であり、
Z’は、直接結合、メチレン、−C(R’162−または硫黄であり、
R’16はC1−C8アルキルである]の有機リン酸エステルまたは亜ホスホン酸エステルの群からの化合物を含むものを含む。
【0039】
成分d)またはさらなる添加剤として、
n’は数字2であり、y’は、数字1、2または3であり;
A’は、C2−C18アルキレン、または酸素によって分断されたC2−C12アルキレンであり;
E’は、y’が1であれば、C1−C18アルキル、OR’1またはフッ素であり;
E’は、y’が2であれば、p−ビフェニレンであり、
E’は、y’が3であれば、N(CH2CH2O−)3であり;
R’1、R’2およびR’3は、互いに独立して、C1−C18アルキル、C7−C9フェニルアルキル、シクロヘキシル、フェニル、または全部で1〜18個の炭素原子を有する1〜3個のアルキル基によって置換されたフェニルであり、
R’14は、水素またはC1−C9アルキルであり、
R’15は、水素またはメチルであり;
X’は直接結合であり、
Y’は酸素であり、
Z’は、直接結合または−CH(R’16)−であり、
R’16は、C1−C4アルキルである式1、2、5または6の亜リン酸エステルまたは亜ホスホン酸エステルを含むブレンドおよび水性エマルジョンが特に興味深い。
【0040】
成分d)またはさらなる添加剤として、式Aおよび式B
【化8】

の亜リン酸エステルを含むブレンドおよび水性エマルジョンが特に好ましい。
【0041】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、アミン系酸化防止剤、例えば、N,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルフェニル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−tert−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’−ジ−tert−オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノおよびジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノおよびジアルキル化tert−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノおよびジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルフェノチアジンの混合物、モノおよびジアルキル化tert−オクチル−フェノチアジンの混合物、N−アルキルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブト−2−エンからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0042】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、ヒドロキシルアミン、例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジ−エチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化獣脂アミン由来のN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0043】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、ベンゾフラン−2−オン、例えば、3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オンからなる群から選択される化合物を含むものを含む。3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オンが特に好適である。
【0044】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、チオ共力剤、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミストリル、チオジプロピオン酸ジステアリルまたは二硫化ジステアリルからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0045】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、可塑剤、例えば、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、リン酸エステルまたはトリメリット酸エステル、ならびに合成エステルと鉱油とのあらゆる質量比の混合物、典型的には、紡糸組成物として使用されるもの、ならびに当該材料の水性エマルジョンからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0046】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、酸捕集剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、シアヌル酸トリアリル、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウムおよびパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモンまたはピロカテコール酸亜鉛からなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0047】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、酸潤滑剤または例えばポリエチレングリコールからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0048】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、分散助剤、例えば、4−tert−ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウムまたは安息香酸ナトリウム;ポリマー化合物、例えば、イオン性コポリマー(アイオノマー)からなる群から選択される化合物を含むものを含む。1,3:2,4−ビス(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−ソルビトール、1,3−:2,4−ジ(パラメチルジベンジリデン)ソルビトールおよび1,3:2,4−ジ(ベンジルデン)ソルビトールが特に好適である。
【0049】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、立体障害アミン、例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合体、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの直鎖状または環式縮合体、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの直鎖状または環式縮合体、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノエタン)の縮合体、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合体、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシおよび4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合体、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(CAS 登録番号[136504−96−6])の縮合体;1,6−ヘキサンジアミンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびにN,N−ジブチルアミンおよび4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合体(CAS 登録番号[192268−64−7];N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ−[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)シロキサン、無水マレイン酸−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジンもしくは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物、2,4−ビス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N−ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1,3,5−トリアジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、Sanduvor(Clariant;CAS 登録番号106917−31−1)、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン]との反応生成物、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(2,2,6,6−テトラメチルピペラジン−3−オン−4−イル)アミノ)−s−トリアジン、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペラジン−3−オン−4−イル)アミノ)−s−トリアジンからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0050】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、UV吸収剤、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−sec−ブチル−5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−tert−ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;[R−CH2CH2−COO−CH2CH2−]2−[式中、R=3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル]、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α−ジメチルベンジル)−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]ベンゾトリアゾール;2−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジル)−フェニル]ベンゾトリアゾールからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0051】
興味深い低粘度の貯蔵安定液体ブレンドおよび水性エマルジョンは、成分d)またはさらなる添加剤として、式Iの化合物以外の立体障害フェノール、例えば以下のフェノールからなる群から選択される化合物を含むものを含む。
【0052】
1.1.アルキル化モノフェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジ−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖状または分枝状であるノニルフェノール、例えば、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデク−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデク−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデク−1’−イル)フェノールおよびそれらの混合物。
【0053】
1.2.アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
【0054】
1.3.ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシクロキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
【0055】
1.4.トコフェロール、例えば、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロールおよびそれらの混合物(ビタミンE)。
【0056】
1.5.ヒドロキシ化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
【0057】
1.6.アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチル−フェノール)2,2’−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
【0058】
1.7.O−、N−およびS−ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
【0059】
1.8.ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
【0060】
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
【0061】
1.10.トリアジン化合物、例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
【0062】
1.11.ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
【0063】
1.12.アシルアミノフェノール、例えば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
【0064】
1.13.β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル
【0065】
1.14.β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9−ビス[2−{3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]−ウンデカンとのエステル
【0066】
1.15.β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル
【0067】
1.16.3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキフェニル酢酸と、一価または多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル
【0068】
1.17.β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalによって供給されたNaugard(登録商標)XL−1)。
【0069】
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)。
【0070】
好ましくは、成分(a)と成分(d)の質量比は、10:1〜1:10、例えば2:1〜1:4である。
【0071】
成分a)およびd)に加えてさらなる添加剤、典型的には以下の添加剤を含む低粘度の貯蔵安定液体ブレンドが興味深い。
【0072】
1.2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4,2’,4’−トリヒドロキシおよび2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。
【0073】
2.置換および非置換安息香酸のエステル、例えば、4−tert−ブチル−フェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
【0074】
3.アクリレート、例えば、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸エチル、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α−カルボメトキシ桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸ブチル、α−カルボメトキシ−p−メトキシ桂皮酸メチル、N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン、テトラ(α−シアノ−β,β−ジ−フェニルアクリル酸ネオペンチル。
【0075】
4.ニッケル化合物、例えば、2,2’−チオ−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば、n−ブチルアミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシルジエタノールアミンなどのさらなるリガンドを含む、または含まない1:1または1:2の錯体、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、モノアルキルエステル、例えば、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン酸のメチルまたはエチルエステルのニッケル塩、ケトキシム、例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、さらなるリガンドを含む、または含まない1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
【0076】
5.オキサミド、例えば、4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2’−エトキサニリドおよびその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−tert−ブトキサニリドとの混合物、o−およびp−メトキシ二置換オキサニリドの混合物、ならびにo−およびp−エトキシ二置換オキサニリドの混合物。
【0077】
6.2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(4−[2−エチルヘキシルオキシ]−2−ヒドロキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン。
【0078】
7.金属不活性化剤、例えば、N,N’−ジフェニルオキサミド、N−サリチラール−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
【0079】
8.ニトロン、例えば、N−ベンジル−α−フェニルニトロン、N−エチル−α−メチルニトロン、N−オクチル−α−ヘプチルニトロン、N−ラウリル−α−ウンデシルニトロン、N−テトラデシル−α−トリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−α−ペンタデシルニトロン、N−オクタデシル−α−ヘプタデシルニトロン、N−ヘキサデシル−α−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−α−ペンタデシルニトロン、N−ヘプタデシル−α−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−α−ヘキサデシルニトロン、水素化獣脂アミン由来のN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン由来のニトロン。
【0080】
9.過酸化物捕集剤、例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾールまたは2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、二硫化ジオクタデシル、テトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオン酸ペンタエリスリトール。
【0081】
10.充填剤および補強剤、例えば、炭酸カルシウム、珪酸塩、ガラス繊維、ガラスビーズ、アスベスト、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物および水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、木粉および他の天然物の粉または繊維、合成繊維。
【0082】
11.他の添加剤、例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、流動添加剤、触媒、流動調整剤、光沢剤、防炎加工剤、帯電防止剤および発泡剤。
【0083】
好適なさらなる添加剤は、例えば、帯電防止剤である。
【0084】
成分a)およびd)の低粘度の貯蔵安定液体ブレンドならびに場合によりさらなる添加剤および水性エマルジョンは、酸化、熱または光誘発分解に対して有機材料を安定化するのに好適である。
【0085】
有機材料の例を以下に示す。
【0086】
1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト−1−エン、ポリ−4−メチルペント−1−エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレンまたはポリブタジエン、ならびにシクロオレフィン、例えばシクロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、(場合により架橋されている)ポリエチレン、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度および高分子量ポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度および超高分子量ポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)および(ULDPE)。
【0087】
ポリオレフィン、すなわち先の段落に例示されているモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレンおよびポリプロピレンを、異なる方法、特に以下の方法によって製造することができる。
a)(通常は高圧および高温下での)ラジカル重合。
b)通常は周期表の第IVb、Vb、VIbまたはVIII族の1つ以上の金属を含む触媒を使用する触媒重合。これらの金属は、通常、πまたはσ配位されていてよい1つ以上のリガンド、典型的には、酸化物、ハロゲン化物、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニルおよび/またはアリールを有する。これらの金属錯体は、自由な形であるか、または基体、典型的には活性化塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナもしくは酸化珪素に固定されていてよい。これらの触媒は、重合媒体に可溶または不溶であってよい。触媒を単独で重合に使用することができ、またはさらなる活性体、典型的には金属アルキル、金属ハロゲン化物、金属アルキルハロゲン化物、金属アルキル酸化物もしくは金属アルキルオキサンを使用することができ、前記金属は、周期表の第Ia、IIaおよび/またはIIIa族の元素である。活性体を、便利には、さらなるエステル、エーテル、アミンまたはシリルエーテル基で改質することができる。これらの触媒系は、通常、フィリップス、スタンダードオイルインディアナ、チーグラー(ナッタ)、TNZ(DuPont)、メタロセンまたはシングルサイト触媒(SSC)と呼ばれる。
【0088】
2.1)に記載のポリマーの混合物、例えば、ポリプロピレンとポリイソブチレンの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンの混合物(例えば、PP/HDPE、PP/LDPE)、および異なる種類のポリエチレンの混合物(例えばLDPE/HDPE)。
【0089】
3.モノオレフィンおよびジオレフィン同士、または他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)およびその低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブト−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブト−1−エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えばCOCのようなエチレン/ノルボルネン)、1−オレフィンがin−situで生成されるエチレン/1−オレフィンコポリマー;プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アクリル酸アルキルコポリマー、エチレン/メタクリル酸アルキルコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマーまたはエチレン/アクリル酸コポリマーおよびそれらの塩(アイオノマー)、ならびにエチレンおよびプロピレンとヘキサジエン、ジシクロペンタジエンもしくはエチリデンノルボルネンなどのジエンとのターポリマー;当該コポリマー同士、および上記1)に記載のポリマーとの混合物、例えば、ポリプロピレン/エチレン−プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン−アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAAおよび交互またはランダムポリアルキレン/一酸化炭素コポリマー、ならびにそれらと他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
【0090】
4.それらの水素化改造物(例えば粘着付与剤)を含む炭化水素樹脂(例えばC5−C9)およびポリアルキレンとデンプンの混合物。
【0091】
1.)〜4.)のホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む任意の立体構造を有することができる。ステレオブロックポリマーも含まれる。
【0092】
5.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)。
【0093】
6.スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエンのすべての異性体、特にp−ビニルトルエン、エチルスチレンのすべての異性体、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレンおよびビニルアントラセンならびにそれらの混合物を含むビニル芳香族モノマー由来の芳香族ホモポリマーおよびコポリマー。ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む任意の立体構造を有することができる。ステレオブロックポリマーも含まれる。
【0094】
6a.エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、無水マレイン酸、マレイミド、酢酸ビニルおよび塩化ビニル、またはアクリル誘導体およびそれらの混合物、例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(共重合体)、スチレン/メタクリル酸アルキル、スチレン/ブタジエン/アクリル酸アルキル、スチレン/ブタジエン/メタクリル酸アルキル、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/アクリル酸メチルから選択される前記ビニル芳香族モノマーおよびコモノマーを含むコポリマー;高衝撃強度のスチレンコポリマーと別のポリマー、例えば、ポリアクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの混合物;ならびにスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン/エチレン/プロピレン/スチレンなどのスチレンのブロックコポリマー。
【0095】
6b.特に、しばしばポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と呼ばれる、アタクチックポリスチレンを水素化することによって製造されるポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)を含む、6.)に記載のポリマーの水素化により誘導された水素化芳香族ポリマー。
【0096】
6c.6a.)に記載のポリマーの水素化により誘導された水素化芳香族ポリマー。
【0097】
ホモポリマーおよびコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチックまたはアタクチックを含む任意の立体構造を有することができる。ステレオブロックポリマーも含まれる。
【0098】
7.スチレンまたはα−メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えば、ポリブタジエン上スチレン、ポリブタジエン−スチレンまたはポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマー上スチレン;ポリブタジエン上スチレンおよびアクリロニトリル(またはメタクリロニトリル)、ポリブタジエン上アクリロニトリルおよびメタクリル酸メチル;ポリブタジエン上スチレンおよび無水マレイン酸;ポリブタジエン上スチレン、アクリロニトリルおよび無水マレイン酸またはマレイミド;ポリブタジエン上スチレンおよびマレイミド;ポリブタジエン上スチレンおよびアクリル酸またはメタクリル酸アルキル;エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー上スチレンおよびアクリロニトリル;ポリアルキルアクリレートまたはポリアルキルメタクリレート上スチレンおよびアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマー上スチレンおよびアクリロニトリル、ならびにそれらと6)に記載のコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASAまたはAESポリマーとして既知のコポリマー混合物。
【0099】
8.ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン−イソプレンの塩素化および臭素化コポリマー(ハロブチルゴム)、塩素化またはスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンのコポリマー、エピクロロヒドリンホモおよびコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ならびに塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマーなどのそれらのコポリマー。
【0100】
9.α,β−不飽和酸およびそれらの誘導体由来のポリマー、例えば、ポリアクリレートおよびポリメタクリレート;ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド、およびアクリル酸ブチルで衝撃性が改質されたポリアクリロニトリル。
【0101】
10.9)に記載のモノマー同士、または他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アクリル酸アルキルコポリマー、アクリロニトリル/アクリル酸アルコキシアルキルまたはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマーあるいはアクリロニトリル/メタクリル酸アルキル/ブタジエンターポリマー。
【0102】
11.不飽和アルコールおよびアミンまたはアシル誘導体またはそれらのアセタール由来のポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリ酪酸ビニル、ポリフタル酸アリルまたはポリアリルメラミン;ならびにそれらの上記1)に記載のオレフィンとのコポリマー。
【0103】
12.環式エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、例えば、ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、またはそれらとビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
【0104】
13.ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン、およびコモノマーとしてエチレンオキシドを含むポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレートまたはMBSで改質されたポリアセタール。
【0105】
14.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、ならびにポリフェニレンオキシドとスチレンポリマーまたはポリアミドもしくはポリオレフィンとの混合物。
【0106】
15.一方がポリエステルまたはポリブタジエンで、他方が脂肪族または芳香族ポリイソシアネートであるヒドロキシル末端ポリエーテル、ならびにそれらの前駆体由来のポリウレタン。
【0107】
16.ジアミンおよびジカルボン酸、および/またはアミノカルボン酸もしくは対応するラクタム由来のポリアミドおよびコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよびアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸または/およびテレフタル酸から製造され、改質剤としてエラストマーを含む、または含まないポリアミド、例えば、ポリ2,4,4−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミドまたはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド;ならびに前記ポリアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイオノマーまたは化学結合もしくはグラフトされたエラストマー;あるいはポリエーテル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;ならびにEPDMまたはABSで改質されたポリアミドまたはコポリアミド;ならびに処理中に縮合されたポリアミド(RIMポリアミド系)。
【0108】
17.ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド−イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントインおよびポリベンズイミダゾール。
【0109】
18.ジカルボン酸およびジオール、および/またはヒドロキシカルボン酸または対応するラクトンもしくはラクチド由来のポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエート、ならびにヒドロキシル末端ポリエーテル由来のコポリエーテルエステル、ならびにポリカーボネートまたはMBSで改質されたポリエステル。
【0110】
コポリエステルは、例えば、ポリブチレンスクシネート/テレフタレート、ポリチブチレンアジペート/テレフタレート、ポリテトラメチレンアジペート/テレフタレート、ポリブチレンスクシネート/アジペート、ポリブチレンスクシネート/カーボネート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート/オクタノエートコポリマー、ポリ−3−ヒドロキシブチレート/ヘキサノエート/デカノエートターポリマーを含むことができるが、それらに限定されない。また、脂肪族ポリエステルは、例えば、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)類、特に、ポリ(プロピオラクトン)、ポリ(ブチロラクトン)、ポリ(ピバロラクトン)、ポリ(バレロラクトン)およびポリ(カプロラクトン)、ポリエチレンスクシネート、ポリプロピレンスクシネート、ポリブチレンスクシネート、ポリヘキサメチレンスクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンアジペート、ポリエチレンオキサレート、ポリプロレンオキサレート、ポリブチレンオキサレート、ポリヘキサメチレンオキサレート、ポリエチレンセバケート、ポリプロピレンセバケート、ポリブチレンセバケートおよびポリ乳酸(PLA)、ならびにポリカーボネートまたはMBSで改質された対応するポリエステルを含むことができるが、それらに限定されない。「ポリ乳酸(PLA)」という用語は、好ましくはポリ−L−ラクチドのホモポリマーおよびそのほかのポリマーとのブレンドまたはアロイ;乳酸またはラクチドと、例えばグリコール酸、3−ヒドロキシ−酪酸、4−ヒドロキシ−酪酸、4−ヒドロキシ吉草酸、5−ヒドロキシ−吉草酸、6−ヒドロキシ−カプロン酸およびその環式形のようなヒドロキシ−カルボン酸などの他のモノマーとのコポリマーを指す。「乳酸」または「ラクチド」という用語は、L−乳酸、D−乳酸、それらの混合物および二量体、すなわちL−ラクチド、D−ラクチド、メソ−ラクチドおよびそれらのあらゆる混合物を含む。
【0111】
19.ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート。
【0112】
20.ポリケトン。
【0113】
21.ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリエーテルケトン。
【0114】
22.一方ではアルデヒド、他方ではフェノール、尿素およびメラミン由来の架橋ポリマー、例えば、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
【0115】
23.乾燥および非乾燥アルキド樹脂。
【0116】
24.飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコールおよび架橋剤としてのビニル化合物とのコポリエステル、ならびにその低燃焼性のハロゲン含有改造物由来の不飽和ポリエステル樹脂。
【0117】
25.置換アクリレート、例えば、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレートまたはポリエステルアクリレート由来の架橋性アクリル樹脂。
【0118】
26.メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネートまたはエポキシ樹脂と架橋されたアルキド樹脂、ポリエステル樹脂およびアクリレート樹脂。
【0119】
27.脂肪族、脂環式、複素環式または芳香族グリシジル化合物由来の架橋エポキシ樹脂、例えば、促進剤を用いて、または用いずに無水物またはアミンなどの従来の硬化剤と架橋されるビスフェノールAおよびビスフェノールFのジグリシジルエーテルの製造物。
【0120】
28.天然ポリマー、例えば、セルロース、ゴム、ゼラチンおよび化学的に改質されたそれらの相同性誘導体、例えば、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロースおよび酪酸セルロース、またはメチルセルロースなどのセルロースエーテル;ならびにロジンおよびそれらの誘導体。
【0121】
29.前記ポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA6.6およびコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABSまたはPBT/PET/PC。
【0122】
30.純粋のモノマー化合物または当該化合物の混合物である天然および合成有機材料、例えば、鉱油、動物および植物脂、油および蝋、または合成エステル(例えば、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、リン酸エステルまたはトリメリット酸エステル)を主成分とする油、脂および蝋、ならびに合成エステルと鉱油とのあらゆる質量比の混合物、典型的には、紡糸組成物として使用されるもの、ならびに当該材料の水性エマルジョン。
【0123】
31.天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば、天然ラテックスまたはカルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
【0124】
したがって、本発明の目的は、
α)酸化、熱または光誘発分解を生じやすく、スチレンポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリオキシメチレン、熱可塑性ウレタンおよびゴムからなる群から選択される合成ポリマーと、
β)式Iの化合物と
を含み、式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールを実質的に含まない組成物である。
【0125】
一価アルコールを実質的に含まない組成物が好適である。
【0126】
好適なスチレンポリマーは、以上の項目5、6a、7および19に記載されている。特に好適なスチレンポリマーの例は、汎用ポリスチレン(GPS)、耐衝撃性ポリスチレン(IPS)、アクリロニトリル−ブタジエン−ポリスチレン(ABS)またはスチレン−アクリロニトリル(SAN)およびそれらのコポリマーである。
【0127】
好適なポリオキシメチレンは、以上の項目13に記載されている。
【0128】
好適な熱可塑性ウレタン(TPU)は、以上の項目15に記載されている。
【0129】
ゴムの例は、以下の材料である。
【0130】
1.ジオレフィンのポリマー、例えば、ポリブタジエンまたはポリイソプレン。
【0131】
2.モノおよびジオレフィン同士、または他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば、プロピレン−イソブチレンコポリマー、プロピレン−ブタジエンコポリマー、イソブチレンーイソプレンコポリマー、エチレン−アクリル酸アルキルコポリマー、エチレン−メタクリル酸アルキルコポリマー、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、アクリロニトリルーブタジエンコポリマー、ならびにエチレンとプロピレンおよびジエン、例えば、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデンノルボルネンとのターポリマー。
【0132】
3.スチレンまたはα−メチルスチレンとジエンまたはアクリル誘導体とのコポリマー、例えば、スチレン−ブタジエン、スチレン−ブタジエン−アクリル酸アルキルおよびスチレン−ブタジエン−メタクリル酸アルキル;スチレンのブロックコポリマー、例えば、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレンおよびスチレン−エチレンブチレン−スチレン、ならびに後半の3つのコポリマーから製造された接着剤。
【0133】
4.ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン−イソプレンの塩素化または臭素化コポリマー(ハロブチルゴム)、イソブチレンおよびp−メチルスチレンのハロゲン化コポリマー。
【0134】
5.天然ゴム。
【0135】
好ましくは、ゴム成分は、高不飽和ゴム、例えば、天然ゴムおよび/またはスチレンーブタジエンゴムおよび/またはブタジエンゴムを主成分とする。好ましくは、天然ゴムは、トラックタイヤの製造に使用される。本発明の実施に採用できる高不飽和ポリマーの代表例は、ジエンゴムである。当該ゴムは、通常、約20〜約450のヨウ素価を有するが、より高い、またはより低い(例えば50〜100の)ヨウ素価を有する高不飽和ゴムを採用することもできる。利用できるジエンゴムの例は、共役ジエン、例えば、1,3−ブタジエン;2−メチル−1,3−ブタジエン;1,3−ペンタジエン;および2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンなどを主成分とするポリマー、ならびに当該共役ジエンとモノマー、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、アセチレン、例えばビニルアセチレン、アクリロニトリル、メタクリレート、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルおよび酢酸ビニルなどとのコポリマーである。好適な高不飽和ゴムとしては、天然ゴム、シス−ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリ(スチレン−ブタジエン)、スチレン−イソプレンコポリマー、イソプレン−ブタジエンコポリマー、スチレン−イソプレン−ブタジエントリポリマー、ポリクロロプレン、クロロ−イソブテン−イソプレン、ニトリル−クロロプレン、スチレン−クロロプレンおよびポリ(アクリロニトリル−ブタジエン)が挙げられる。さらに、2つ以上の高不飽和ゴムと、不飽和度がより小さいエラストマー、例えば、EPDM、EPR、ブチルまたはハロゲン化ブチルゴムとの混合物も本発明の企図内である。
【0136】
6.天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば、天然ゴムラテックスまたはカルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
【0137】
興味深いゴムは、好ましくは、天然もしくは合成ゴム、またはそれらから製造された加硫ゴムである。ポリジエン加硫ゴム、ハロゲン含有ポリジエン加硫ゴム、ポリジエンコポリマー加硫ゴム、特にスチレン−ブタジエンコポリマー加硫ゴムおよびエチレン−プロピレンターポリマー加硫ゴムが特に好ましい。
【0138】
本発明のさらなる目的は、
i)酸化、熱または光誘発分解を生じやすい有機材料と、
ii)
a)式Iの化合物、
b)界面活性剤、および
c)水を含み、
式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が、エマルジョンの質量に対して0.25%未満である貯蔵安定性水性エマルジョン、あるいは
a)式Iの化合物、および
d)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤、および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤を含む、水性エマルジョンでない低粘度の貯蔵安定液体ブレンドと
を含む組成物である。
【0139】
特記すべき1つの点は、特に、熱可塑性樹脂の処理中に生じる熱の作用下での酸化または熱分解に対する貯蔵安定性水性エマルジョンまたは低粘度の貯蔵安定液体ブレンドの効果である。したがって、本発明のエマルジョンおよびブレンドは、処理安定剤としての使用に極めて適する。
【0140】
成分a)およびd)のエマルジョンおよびブレンド、ならびに場合によりさらなる添加剤、例えば、典型的には以上に概要が示されているものは、有機材料の質量に対して0.001〜5%、好ましくは0.01〜5%、典型的には0.01〜1%の濃度で、好ましくは、安定化すべき有機材料に添加されることになる。水性エマルジョンの場合は、濃度は、非水性成分の質量に関する。
【0141】
例えば、安定化すべき有機材料の全質量に対して0.01〜10%の濃度で補助安定剤が添加される。
【0142】
さらなる好適な組成物は、また、成分i)およびii)の他に、例えば帯電防止剤などのさらなる添加剤を含む。
【0143】
本発明による組成物におけるさらなる添加剤として、高級脂肪酸または乳酸のアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、乳酸カルシウムまたはステアロイル−2−乳酸カルシウムも興味深い。
【0144】
乳酸カルシウムまたはステアロイル−2−乳酸カルシウムという用語は、U.S.4,366,280に開示されている化合物を意味するものとして理解されるべきである。乳酸カルシウムのさらなる説明を、例えば、The Merck Index,Eleventh Edition,1683,page 254(1989)に見いだすことができる。ステアロイル−2−乳酸カルシウムの有益な説明を、例えば、The Merck Index,Eleventh Edition,1711,page 257(1989)に見いだすことができる。これらの既知の市販の化合物は、例えば、食品における添加剤としても使用される。それらは、Pationic 1230(RTM)(乳酸カルシウム);Pationic 1240(RTM)(乳酸カルシウムと水酸化カルシウムとの混合物);Pationic 930(RTM)(ステアロイル−2−乳酸カルシウム);Pationic 940(RTM)(ステアロイル−2−乳酸カルシウムと水酸化カルシウムとの混合物);Pationic 1250(RTM)(乳酸カルシウムとステアロイル−2−乳酸カルシウムと水酸化カルシウムとの混合物)の商品名でAmerican Ingredients Company、PATCO Polymer Additives Division(米国カンザス市)から入手可能である。
【0145】
エマルジョンまたはブレンドおよび適宜さらなる添加剤は、例えば成形の前または最中に、既知の方法に従って有機材料に混入される。エマルジョンまたはブレンドおよび適宜さらなる添加剤を、マスターバッチの形で、安定化すべき有機材料に添加することもできる。
【0146】
したがって、本発明は、また、
a)式Iの化合物、
b)界面活性剤、および
c)水を含み、
式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が、エマルジョンの質量に対して0.25%未満である貯蔵安定性水性エマルジョン、あるいは
a)式Iの化合物、および
d)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤、および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤を含む、水性エマルジョンでない低粘度の貯蔵安定液体ブレンドと、
有機材料、および場合により以上に概要が示されているさらなる添加剤と
を含むマスターバッチ組成物に関する。
【0147】
好ましくは、マスターバッチ組成物は、10〜80質量%の前記有機材料を含む。
【0148】
式Iの化合物を含む貯蔵安定エマルジョン、または成分a)およびd)を含む低粘度の貯蔵安定液体ブレンド、および適宜さらなる添加剤を重合の前または最中、あるいは架橋の前に添加することもできる。
【0149】
本発明によるエマルジョンおよびブレンド、ならびに適宜さらなる添加剤を、安定化すべき有機材料に純粋な形または蝋、油もしくはポリマーに封入した状態で含めることができる。
【0150】
本発明によるエマルジョンおよびブレンド、ならびに適宜さらなる添加剤を、安定化すべき有機材料に噴霧することもできる。該混合物をそれらの添加剤とともに、安定化すべき有機材料に噴霧することが可能になるように、他の添加剤(例えば上記従来の添加剤)またはそれらの溶融物を希釈するために該混合物を使用することができる。重合触媒の不活性化中の噴霧による添加が特に有利であり、例えば、不活性化に使用する蒸気を噴霧に使用することが可能である。
【0151】
例えば、ポリマーをビーズの形で重合する場合は、本発明によるエマルジョンおよびブレンドならびに適宜他の添加剤を噴霧によって塗布することが有利であり得る。
【0152】
そのようにして安定化された有機材料、例えば合成有機材料を極めて広範な形、例えば、フィルム、繊維、テープ、成形材料もしくは形材の形で、または表面塗料、特に粉末塗料、接着剤もしくはセメントのための結合剤として使用することができる。
【0153】
そのようにして安定化されたポリマーを極めて広範な形、特に、抽出媒体と永続的に接触する厚肉成形品、例えば、液体もしくは気体のための管、フィルム、繊維、ジオメンブレン、テープ、形材またはタンクの形で使用することもできる。
【0154】
本発明によるポリマー組成物は、有利には、様々な成形品の製造に使用することができる。例を以下に示す。
【0155】
I−1)浮動器具、海洋用途、ポンツーン、浮標、デッキ用プラスチック建材、桟橋、ボート、カヤック、オールおよび砂浜補強物。
【0156】
I−2)自動車用途、特に、バンパ、ダッシュボード、バッテリー、後方および前方内張、フード下の成形部品、ハットシェルフ、トランク内張、内装内張、エアバッグカバー、取付部品(ライト)用電子成形品、計器板用パネル、ヘッドランプガラス、計装パネル、外装内張、室内装飾材料、自動車ライト、ヘッドライト、駐車灯、後灯、停止灯、内装および外装縁飾り;ドアパネル;ガスタンク;ガラスフロントサイド;リアウィンドウ;座席裏地、外装パネル、ワイヤ絶縁体、シーリングのための形材押出物、被覆材、柱カバー、シャーシ部品、排気系、燃料フィルタ/充填機、燃料ポンプ、燃料タンク、車体側方成形品、コンバーティブルトップ、外装ミラー、外装縁飾り、ファスナー/取付部品、前端部品、ガラス、蝶番、鎖錠システム、荷台/屋根上荷台、型押/打抜部品、シール、側方衝撃保護部、消音器/絶縁体およびサンルーフ。
【0157】
I−3)道路交通器具、特に、サインポスティング、道路標示用ポスト、自動車付属品、警告三角架、医療ケース、ヘルメット、タイヤ。
【0158】
I−4)備品を含む飛行機、鉄道、電動車(自動車、オートバイ)のための器具。
【0159】
I−5)航空宇宙用途、特にロケットおよび衛星の器具、例えばリエントリ−シールド。
【0160】
I−6)建築および設計、鉱業用途、消音システム、街路待避所および避難所のための器具。
【0161】
II−1)家庭電化器具、ケースおよびカバー全般、ならびに電気/電子装置(パーソナルコンピュータ、電話、移動電話、プリンタ、テレビ受像機、視聴覚器具)、花瓶、衛星テレビ受けおよびパネル器具。
【0162】
II−2)鋼または織物などの他の材料のための外被。
【0163】
II−3)電子工業用器具、特に、プラグ、とりわけコンピュータプラグのための絶縁体、電気および電子部品のためのケース、印刷基板、および電子データ記憶のための材料、例えば、チップ、チェックカードまたはクレジットカード。
【0164】
II−4)電気器具、特に、洗濯機、タンブラー、オーブン(マイクロ波オーブン)、皿洗浄機、ミキサーおよびアイロン。
【0165】
II−5)電灯用カバー(例えば街灯、電灯の笠)。
【0166】
II−6)ワイヤおよびケーブルにおける用途(半導体、絶縁体およびケーブル外被)。
【0167】
II−7)コンデンサ、冷蔵庫、加熱器、エアコンディショナー、電子部品の封入、半導体、コーヒー沸かし器および掃除機のための箔。
【0168】
III−1)歯車(ギヤ)、スライド固定具、スペーサ、ネジ、ボルト、ハンドルおよびノブなどの技巧品。
【0169】
III−2)回転翼、換気扇および風車羽根、ソーラーデバイス、スイミングプール、スイミングプールカバー、プール内張、池内張、クローゼット、洋服箪笥、仕切壁、石板壁、折壁、屋根、シャッター(例えばローラーシャッター)、取付金具、管継手、スリーブおよびコンベヤベルト。
【0170】
III−3)サニタリー製品、特に、シャワー室、便座、カバーおよび流し台。
【0171】
III−4)衛生品、特に、オムツ(乳児、成人失禁)、女性用衛生品、シャワーカーテン、ブラシ、マット、浴槽、移動便所、歯ブラシおよび病床用便器。
【0172】
III−5)水、廃水および化学物質用パイプ(交差連結またはそれ以外)、ワイヤおよびケーブル保護用パイプ、ガス、油および下水用パイプ、樋、ダウンパイプおよび排液システム。
【0173】
III−6)任意の幾何構造(窓ガラス)および羽目板の形材。
【0174】
III−7)ガラス代用品、特に押出板、建築物(単層、二層または多層壁)、航空機、学校、押出シート、建築グレージング用窓膜、列車、輸送手段、サニタリー製品および温室の板ガラス。
【0175】
III−8)板(壁、裁断板)、押出コーティング(感光紙、テトラパックおよびパイプコーティング)、サイロ、木材代用品、プラスチック建材、複合木材、壁、表面、家具、装飾箔、床敷物(内装および外装用途)、床、ダックボードおよびタイル。
【0176】
III−9)吸気および排気マニホールド。
【0177】
III−10)セメント、コンクリート、複合材用途およびカバー、羽目板および外装材、欄干、手すり、調理台、屋根葺き材、屋根葺き板、タイルおよび防水シート。
【0178】
IV−1)板(壁および裁断板)、トレー、人工芝、アストロターフ、競技場(運動場)の人工敷物、競技場(運動場)の人工床およびテープ。
【0179】
IV−2)連続および短繊維織物、繊維(カーペット/衛生品/ジオテキスタイル/単繊維;フィルタ、布巾/カーテン(日除け)/医療用途)、ばら繊維(ガウン/保護衣などの用途)、ネット、ロープ、ケーブル、弦、コード、糸、安全シートベルト、衣服、下着、手袋;ブーツ;ゴム長靴、肌着、上着、水着、運動服、傘(日傘、日除け)、パラシュート、パラグライド、帆、「バルーンシルク」、キャンプ用品、テント、エアベッド、サンベッド、バルクバッグおよびバッグ。
【0180】
IV−3)メンブレン、絶縁体、屋根用カバーおよびシール、トンネル、投棄場、池、投棄場、メンブレン保護壁、ジオメンブレン、スイミングプール、カーテン(日除け)/サンシールド、天幕、天蓋、壁紙、食品梱包および包装材(軟質および固形)、医薬包装材(軟質&固形)、エアバッグ/安全ベルト、肘掛けおよび頭受け、カーペット、中央コンソール、計器板、コックピット、ドア、オーバーヘッドコンソールモジュール、ドア縁飾り、天井内張、室内灯、室内ミラー、手荷物棚、後方荷物カバー、座席、ステアリングコラム、ハンドル、テキスタイルおよびトランク縁飾り。
【0181】
V)フィルム(包装、投棄、積層、農業および園芸、温室、マルチ、トンネル、サイレージ)、梱包、スイミングプール、ゴミ袋、壁紙、延伸フィルム、ラフィア、脱塩フィルム、バッテリーおよびコネクタ。
【0182】
VI−1)食品梱包および包装材(軟質および固形)、ボトル。
【0183】
VI−2)箱(木枠)荷台、収納箱、家庭用収納箱、パレット、棚、トラック、ネジ受け、パックおよび缶などの保管システム。
【0184】
VI−3)カートリッジ、シリンジ、医療用途、あらゆる輸送用の容器、ゴミ籠およびゴミ入れ、ゴミ袋、ゴミ箱、集塵箱、ゴミ箱用ポリ袋、ウィーリー箱、容器全般、水/使用済み水/化学物質/ガス/油/ガソリン/ディーゼル用タンク;タンク内張、箱、木枠、バッテリーケース、桶、ピストンなどの医療器具、眼科用途、診断器具、医薬ブリスタ用包装材。
【0185】
VII−1)押出コーティング(感光紙、テトラパック、パイプコーティング)、あらゆる種類の家庭用品(例えば、家庭器具、魔法瓶/洋服掛け)、プラグ、ワイヤおよびケーブルクランプなどの締結システム、ジッパー、クロージャ、鎖錠およびスナップクロージャ。
【0186】
VII−2)支持器具、運動具およびフィットネス用具などのレジャー用品、体育マット、スキーブーツ、インラインスケート、スキー、ビッグフット、運動場(例えばテニスグラウンド);ボトルのネジ蓋、蓋および栓、ならびに缶。
【0187】
VII−3)家具全般、発泡品(クッション、衝撃吸収材)、発泡体、スポンジ、布巾、マット、庭園用椅子、競技場の座席、テーブル、長椅子、玩具、組立キット(板/フィギュア/球)、劇場、スライドおよび遊技車両。
【0188】
VII−4)光学および磁気データ記憶のための材料。
【0189】
VII−5)台所用品(食、飲、調理、保管)。
【0190】
VII−6)CD、カセットおよびビデオテープ用ボックス;DVD電子製品、あらゆる種類の事務用品(ボールペン、スタンプおよび印肉、マウス、棚、トラック)、あらゆる容量および内容物(飲料、洗剤、香水を含む化粧品)および粘着テープ。
【0191】
VII−7)履き物(靴/靴底)、中底、スパッツ、接着剤、構造接着剤、食物(果物、野菜、肉、魚)収容箱、合成紙、ボトル用ラベル、長椅子、人工関節(人間)、印刷板(フレキソグラフ)、印刷回路基板およびディスプレイ技術。
【0192】
VII−8)充填ポリマーのデバイス(タルク、チョーク、陶土(カオリン)、珪石灰、顔料、カーボンブラック、TiO2、マイカ、ナノコンポジット、ドロマイト、珪酸塩、ガラス、アスベスト)。
【0193】
したがって、本発明のさらなる実施形態は、上記の組成物を含む成形品、特に、フィルム、パイプ、形材、ボトル、タンクまたは容器、繊維に関する。
【0194】
フィルムが好適である。フィルムを、インフレートフィルム鋳造フィルムとして、または押出コーティングを介して製造することができる。多層フィルムが特に好適である。
【0195】
本発明のさらなる実施形態は、上記のエマルジョンまたはブレンドを含む成形品に関する。成形は、特に、射出、ブロー、圧縮、輪転成形またはスラッシュ成形または押出しによって実施される。
【0196】
本発明は、また、酸化、熱または光誘発分解に対して有機材料を安定化するための方法であって、
a)式Iの化合物、
b)界面活性剤、および
c)水を含み、
式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が0.25%未満である貯蔵安定性エマルジョン、あるいは
a)式Iの化合物、および
d)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤、および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤を含む、水性でない低粘度の貯蔵安定液体ブレンドを該有機材料に混入または塗布することを含む方法に関する。
【0197】
本発明の好適な実施形態は、また、酸化、熱または光誘発分解に対する有機材料の安定剤としての、
a)式Iの化合物、
b)界面活性剤、および
c)水を含み、
式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が0.25%未満である貯蔵安定性エマルジョン、あるいは
a)式Iの化合物、および
d)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤、および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤を含む、水性でない低粘度の貯蔵安定液体ブレンドの使用に関する。
【0198】
安定剤としての使用のための好適なエマルジョンおよびブレンド、ならびに有機材料を安定化するための方法は、該エマルジョン、ブレンドおよび組成物そのものについて記載されているものと同じである。
【0199】
以下の実施例は、本発明をさらに例示する。部または百分率は質量に関する。
【0200】
実施例1:MetiloxおよびPEGを主成分とする立体障害フェノール系酸化防止剤の調製
実施例1a(比較例):Metilox−PEG200−ジエステル[IRGANOX2000(RTM)]
冷却トラップを備え、80℃に予備加熱された750mlのガラス重合反応器中97.7gのポリエチレングリコールPEG200に対して、400rpmで撹拌しながら77gのシクロヘキサンを添加する。30分以内に、温度を120℃に上昇させる。シクロヘキサン/水混合物を冷却トラップに蒸留除去する。温度を100℃に下げ、反応器をアルゴンでパージする。次いで、339.4gの溶融β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオン酸メチルエステル[Metilox]を95℃(内部温度)で添加する。その後、3.16gのアルミニウム触媒(Manalox 30A、アルミニウム−トリイソプロピレート)を注入する。反応混合物を100〜190℃にて5〜6時間にわたって真空(4〜280mbar)下に維持する。その後、過剰のMetiloxを、210℃および0.5mbarにて400rpmで撹拌しながら蒸留除去する。次いで、6.24gのクエン酸(50%)を75℃で添加する。反応混合物を300rpmで15分間にわたって撹拌する。さらなる130mlの水、および続いて260mlのシクロヘキサンを添加し、反応混合物を300rpmで30分間撹拌する。有機相を水相から分離し、シクロヘキサンを蒸留除去する。最終製造物をHPLCによって特徴づけすると、それは、1.4%未満のMetiloxおよび0.5%未満のポリエチレングリコールを含む。20℃におけるMetilox−PEG200ジエステルの粘度は、245000mPas(AR−2000Nコーン/プレート流量計:ペルチェプレートを備えた40mmの2°鋼コーン、一定の10Paの剪断応力)。
【0201】
実施例1b:Metilox−PEG400ジエステルの調製
ポリエチレングリコール−PEG200の代わりにポリエチレングリコールPEG400を使用することによって実施例1aと同様にしてMetilox−PEG400−ジエステルを調製する。20℃におけるMetilox−PEG400−ジエステルの粘度は、17460mPasである(AR−2000Nコーン/プレート流量計:ペルチェプレートを備えた40mmの2°鋼コーン、一定の10Paの剪断応力)。
【0202】
実施例1c:Metilox−PEG600−ジエステルの調製
ポリエチレングリコール−PEG200の代わりにポリエチレングリコールPEG600を使用することによって実施例1aと同様にしてMetilox−PEG600−ジエステルを調製する。20℃におけるMetilox−PEG600−ジエステルの粘度は、7349mPasである(AR−2000Nコーン/プレート流量計:ペルチェプレートを備えた40mmの2°鋼コーン、一定の10Paの剪断応力)。
【0203】
実施例2:ポリオレフィンの処理安定化
3.0kgの非安定化ポリプロピレンホモポリマー粉末[A10TB、Polychim Industrie]と、実施例1a、1bおよび1cによる500または1000ppmのMetilox−PEG−ジエステル(添加剤)ならびに500ppmのステアリン酸カルシウムとを乾燥ブレンドする。次いで、このブレンドを窒素下で最大230℃の温度にてBerstorff(RTM)の二軸スクリュー押出機(ZSK25、L/D=46)で押し出す。次いで、それを水浴に通すことによって冷却し、顆粒化する。この顆粒を空気下で260℃の温度にてGoettfertの一軸スクリュー押出機L/D25で繰り返し押し出す。5回目の押出処理後に、メルトフローインデックス(MFI)を(ISO1133に従って)測定する。それらの結果を第1表に要約する。処理安定性の相対的低下(MFIの増加)とフェノール基の量の相対的減少(当量の増加=分子量を1分子当たりのフェノール基の量で割った値)との相関性を明確化する。恐らくは阻害フェノール系酸化防止剤の分散性がより良好であるため、処理安定性は、フェノール基の量ほど速く低下しないことが示される。
【0204】
第1表:
【表1】

注釈 第4表の最後を参照。
【0205】
実施例3:液体Metilox−PEG−ジエステルと液体ジオール架橋亜リン酸エステルのブレンド
液体Metilox−PEG−ジエステルと液体ジオール架橋亜リン酸エステルとを混合する。コーン/プレート流動計を用いて粘度を測定する。それらの結果を第2表および第3表に要約する。ブレンドの粘度は、個々の成分の粘度およびそれぞれの混合比から期待され得るものより低い。
【0206】
第2表:
【表2】

注釈 第4表の最後を参照。
【0207】
実施例4:エマルジョンの貯蔵安定性
50gの阻害フェノール誘導体(実施例1aまたは実施例1bを200mlのビーカーにて70℃に加熱する。4gのオレイン酸を高温酸化防止剤に添加し、14000〜15000rpmにて2分間にわたって高速分散装置(ULTRA−TURRAX(RTM)、TP18/2、JANKE&KUNKEL、ドイツ)で混合する。個別のビーカーにおいて、脱イオン水を70〜80℃に予備加熱する。62.4gのこの脱イオン水を、14000〜15000rpmでの撹拌下で約20〜40秒間にわたって連続的かつ徐々に高温溶融混合物に添加し、さらに2分間にわたって14000〜15000rpmで混合する。次いで、3.6gのKOH溶液(20質量%)を14000〜15000rpmでの撹拌下で徐々に添加する。その後、混合物をさらなる5gの脱イオン水によってさらに希釈する。次いで、エマルジョンを室温まで冷却し、ガラスフラスコに排出させる。
【0208】
実施例1cに基づくエマルジョン上記のように調製するが、実施例1cの化合物および脱イオン水を加熱せずに、乳化のために室温に維持し、エマルジョンを24%の活性含有量まで希釈する。
【0209】
エマルジョンの粒径分布をMALVERN Mastersizer2000で測定し、ミクロン単位のD50およびD90値を報告する[D50は、粒子の50%がこの粒径より小さいことを意味し、D90は、粒子の90%がこの粒径より小さいことを意味する]。粒径が小さいほど、エマルジョンの物理的安定性が良好である。また、エマルジョンを調製した直後、次いで1.5時間後にエマルジョンの物理的安定性を視覚的に推定する。それらの結果を第3表に要約する。
【0210】
第3表:
【表3】

注釈 第4表の最後を参照。
【0211】
実施例5:PUR安定化のための液体安定剤の貯蔵安定性
11gの3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オン、11gの亜リン酸ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルおよび実施例1a、1bまたは1cによる78gの化合物を250mlのコニカルフラスコに加える。窒素ブランケット下で、該混合物を、磁気撹拌機を備えたホットプレート(90〜100℃)上で、固体成分が完全に溶解するまで加熱する。次いで、該混合物を室温まで冷却する。それらの結果を第4表に要約する。
【0212】
第4表:
【表4】

【0213】
a)比較例
b)本発明による実施例
c)5番目の押出処理後に測定した230℃におけるMFI、2.16kg
d)亜リン酸エステル3EGは、式Aの液体亜リン酸エステルである。
【化9】

e)亜リン酸エステル4EGは、式Bの化合物である。
【化10】

f)HAAKE Viscotester 550(センサシステム5;手順NO.0;速度プログラムNO.3;オフセット−0.9℃)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
a)式I
【化1】

[式中、nは4〜23である]の化合物と、
b)界面活性剤と、
c)水と
を含み、式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールの含有量が0.25%未満である貯蔵安定性水性エマルジョン。
【請求項2】
式Iの化合物の他にさらなる添加剤を含む、請求項1に記載の貯蔵安定性水性エマルジョン。
【請求項3】
さらなる添加剤として、亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤および式I
【化2】

[式中、nは4〜23である]の化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される化合物を含む、請求項2に記載の貯蔵安定性水性エマルジョン。
【請求項4】
a)式I
【化3】

[式中、nは4〜23である]と、
d)亜リン酸エステル、亜ホスホン酸エステル、アミン系酸化防止剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラン−2−オン、チオ共力剤、可塑剤、酸捕集剤、潤滑剤、分散助剤、立体障害アミン、UV吸収剤および成分a)による式Iの化合物以外の立体障害フェノールからなる群から選択される少なくとも1つの安定剤と
を含む、水性エマルジョンでない低粘度の貯蔵安定液体ブレンド。
【請求項5】
室温で液体である、請求項4に記載のブレンド。
【請求項6】
成分d)も室温で液体である、請求項4または5に記載のブレンド。
【請求項7】
成分a)およびb)の他にさらなる添加剤を含む、請求項4から6までのいずれか1項に記載のブレンド。
【請求項8】
さらなる添加剤として帯電防止剤を含む、請求項7に記載のブレンド。
【請求項9】
α)酸化、熱または光誘発分解を生じやすく、スチレンポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリオキシメチレン、熱可塑性ウレタンおよびゴムからなる群から選択される合成ポリマーと、
β)式I
【化4】

[式中、nは4〜23である]の化合物と
を含み、式R’−OH[R’は、4〜19個の炭素原子を有するアルキル、4〜19個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニル−C4−C19−アルキルである]のアルコールを実質的に含まない組成物。
【請求項10】
i)酸化、熱または光誘発分解を生じやすい有機材料と、
ii)請求項1に記載の水性エマルジョンまたは請求項4に記載のブレンドと
を含む組成物。
【請求項11】
成分ii)が、成分i)の質量に対して0.001〜5%の量で存在する、請求項10に記載の組成物。
【請求項12】
成分i)およびii)の他にさらなる添加剤を含む、請求項10に記載の組成物。
【請求項13】
酸化、熱または光誘発分解に対して有機材料を安定化させるための方法であって、請求項1に記載の水性エマルジョンまたは請求項4に記載のブレンドを該有機材料に混入または塗布することを含む方法。
【請求項14】
酸化、熱または光誘発分解に対する有機材料の安定剤としての請求項1に記載の水性エマルジョンまたは請求項4に記載のブレンドの使用。

【公表番号】特表2011−527358(P2011−527358A)
【公表日】平成23年10月27日(2011.10.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−517075(P2011−517075)
【出願日】平成21年6月23日(2009.6.23)
【国際出願番号】PCT/EP2009/057762
【国際公開番号】WO2010/003813
【国際公開日】平成22年1月14日(2010.1.14)
【出願人】(508020155)ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (2,842)
【氏名又は名称原語表記】BASF SE
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】