説明

情報端末装置、情報システム、情報転送方法、及び情報転送プログラム

【課題】特定の者に簡易に画像データを渡すことを可能にする。
【解決手段】デジタルカメラと情報端末装置を含む情報システムであって、デジタルカメラは、被写体を撮像して画像データを得る撮像部と、その撮像部により得られた画像データを含む信号を無線送信する送信部とを有し、情報端末装置は、転送先情報が記憶される使用者情報記憶部と、特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信部と、その受信部により受信された信号に含まれる画像データを、使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信部とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、他の装置との間でデータの受信や送信を行う情報端末装置と、その情報端末装置を含む情報システムに適用される技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、海,山等の行楽地や観光地、また遊園地やテーマパーク等においては、人物を被写体として様々な形態で記念撮影が行われている。例えば、友人・知人等の間でお互いに撮影し合ったり、三脚を用いて撮影したり、写真業者の記念撮影サービスを利用したり、そこに居合わせた他人に自分のカメラを渡して撮影を依頼したり、等といった具合である。
【0003】
また、テーマパーク等においては、アトラクションの要所に設置された撮影システムを利用した記念撮影も行われている。この撮影システムは、乗り物が近づいたときに自動的に撮影を行い、そのアトラクションの出口にて、利用者の望む画像(撮影された画像)をプリントできるようにしたシステムである。また、そのようにして各アトラクションにて撮影された利用者の画像をまとめてサーバーに蓄積するようにし、後に、利用者がセンター内に設置されている画像処理システムを介して種々の指示を行うことで、サーバーに蓄積されている自分の画像のプリントや、その画像を記録した記録媒体の出力、等といったことを可能にする画像撮影システムも提案されている(例えば特許文献1)。
【特許文献1】特開2001−177750号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前述のように友人等の間でお互いに撮影し合う場合等には、友人が所有するカメラによって自分が撮影されることが多々ある。この場合、その撮影により得られた画像データは、後に、そのカメラの所有者から被写体となった者へ、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−R( CD Recordable )等の記憶媒体を介して、或いは電子メール等を介して、渡されていた。このようなことから、被写体となった者へ画像データを渡すことは、カメラの所有者に面倒な作業を生じさせ負担となっていた。特に、被写体となった者の人数や撮影枚数が多い場合には、その負担は更に大きくなった。
【0005】
また、上述のテーマパーク等に設置されている撮影システム(特許文献1の画像撮影システムも含む)を利用する場合には、その撮影システムが設置されている場所でしか撮影を行うことができないので、その撮影システムを利用できない場所での撮影を考慮すると、前述のような問題は残ったままである。
【0006】
本発明は、上記実情に鑑み、特定の者に簡易に画像データを渡すことを可能にする、情報端末装置、情報システム、情報転送方法、及び情報転送プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の態様は、転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、を有する情報端末装置である。
【0008】
上記の構成によれば、受信手段が受信可能な特定方向から無線送信された信号に含まれている画像データが、当該情報端末装置を介して、転送先情報に係る転送先宛に送信されるようになる。よって、転送先を所望の転送先とした転送先情報としておくことで、画像データを所望の転送先へ転送することが可能になる。尚、転送先情報には、電子メールアドレスに係る情報、又は携帯電話機若しくはPHSの電話番号に係る情報等が含まれる。
【0009】
本発明の第2の態様は、転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、当該情報端末装置宛に無線送信された信号を受信する受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、を有する情報端末装置である。
【0010】
上記の構成によれば、当該情報端末装置宛に無線送信された信号に含まれている画像データが、当該情報端末装置を介して、転送先情報に係る転送先宛に送信されるようになる。よって、転送先を所望の転送先とした転送先情報としておくことで、画像データを所望の転送先へ転送することが可能になる。
【0011】
本発明の第3の態様は、特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データ記憶手段と、を有し、前記画像データ記憶手段に記憶されている画像データが有線により外部へ送信される、情報端末装置である。
【0012】
上記の構成によれば、受信手段が受信可能な特定方向から無線送信された信号に含まれる画像データが、当該情報端末装置を介して、有線により外部へ送信されるようになる。よって、画像データを外部へ転送することが可能になる。
【0013】
本発明の第4の態様は、上記の第1又は第2の態様において、前記受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データ記憶手段、を更に有し、前記送信手段は、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する、構成である。
【0014】
この構成によれば、当該情報端末装置宛に無線送信された信号に含まれる画像データが、画像データ記憶手段に記憶されるようになる。
本発明の第5の態様は、上記の第4の態様において、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データに対する印刷設定に係る印刷情報を設定する印刷情報設定手段、を更に有し、前記使用者情報記憶手段には、更に個人情報が記憶され、前記送信手段は、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データ、該画像データに対し前記印刷情報設定手段により設定された印刷情報、及び前記使用者情報記憶手段に記憶されている個人情報を、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する、構成である。
【0015】
この構成によれば、画像データと、該画像データに対する印刷設定に係る印刷情報と、個人情報(例えば、氏名や住所等の情報)が、転送先情報に係る転送先宛に送信されるようになる。よって、転送先を印刷サービスを行っている印刷会社とした転送先情報とすることで、印刷依頼を簡易に行うことが可能になる。
【0016】
本発明の第六の態様は、上記の第5の態様において、前記個人情報は、少なくとも、氏名情報、住所情報、及び決済情報の何れか一つ又は複数を含む、構成である。
この構成によれば、個人情報として、氏名情報、住所情報、及び決済情報の何れか一つ又は複数が送信されるようになる。
【0017】
本発明の第7の態様は、上記の第1、第2、及び第5の何れか一つの態様において、転送先情報、又は該転送先情報及び個人情報を入力する入力手段、を更に有し、前記使用者情報記憶手段には、前記入力手段により入力された転送先情報、又は該転送先情報及び個人情報が記憶される、構成である。
【0018】
この構成によれば、使用者情報記憶手段に記憶される、転送先情報、又は該転送先情報及び個人情報は、入力手段により入力されたものとなる。
本発明の第8の態様は、上記の第1乃至第3の何れか一つの態様において、装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段、を更に有し、前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否する、構成である。
【0019】
この構成によれば、信号の受信を拒否したい装置を特定する装置情報(例えば装置のアドレス情報等)を、予め装置情報記憶手段に記憶させておくことで、その装置から無線送信された信号の受信を拒否することが可能になる。
【0020】
本発明の第9の態様は、上記の第1乃至第3の何れか一つの態様において、装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段、を更に有し、前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を許可し、前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を拒否する、構成である。
【0021】
この構成によれば、信号の受信を許可したい装置を特定する装置情報(例えば装置のアドレス情報等)を、予め装置情報記憶手段に記憶させておくことで、その装置から無線送信された信号の受信を許可することが可能になる。
【0022】
本発明の第10の態様は、上記の第1乃至第3の何れか一つの態様において、前記受信手段は、赤外線、電磁波、又は超音波の何れか一つによる信号を受信する、構成である。
本発明の第11の態様は、撮像装置及び情報端末装置を含む情報システムであって、前記撮像装置は、被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、該撮像手段により得られた画像データを含む信号を無線送信する送信手段と、を有し、前記情報端末装置は、転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、を有する、情報システムである。
【0023】
上記の構成によれば、例えば、情報端末装置の使用者情報記憶手段に、転送先を被写体となる者に係る転送先(例えばその者の電子メールアドレス等)とした転送先情報を記憶させた上で、情報端末装置の受信手段が信号を受信可能な特定方向に撮像装置があるようにして、撮影者が撮像装置を用いて情報端末装置を所持等している被写体となる者を撮影した場合には、撮像手段により撮像された画像データが、情報端末装置を介して、被写体となった者に係る転送先宛に送信されるようになる。よって、撮影者から被写体となった者へ簡易に画像データを渡すことが可能になる。
【0024】
本発明の第12の態様は、撮像装置及び情報端末装置を含む情報システムであって、前記撮像装置は、被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、送信先に係る送信先情報が記憶される送信先情報記憶手段と、前記撮像手段により得られた画像データを含む信号を、前記送信先情報記憶手段に記憶されている送信先情報に係る送信先宛に無線送信する送信手段と、を有し、前記情報端末装置は、転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、当該情報端末装置宛に無線送信された信号を受信する受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、を有する、情報システムである。
【0025】
上記の構成によれば、例えば、撮像装置の送信先情報記憶手段に、送信先を情報端末装置とする送信先情報を記憶させ、情報端末装置の使用者情報記憶手段に、転送先を被写体となる者に係る転送先(例えばその者の電子メールアドレス等)とした転送先情報を記憶させた上で、撮影者が撮像装置を用いて情報端末装置を所持等している被写体となる者を撮影した場合には、撮像手段により撮像された画像データが、情報端末装置を介して、被写体となった者に係る転送先宛に送信されるようになる。よって、撮影者から被写体となった者へ簡易に画像データを渡すことが可能になる。
【0026】
本発明の第13の態様は、上記の第11又は第12の態様において、前記撮像装置の前記送信手段は、前記撮像手段により得られた画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を無線送信し、前記情報端末装置は、装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段を更に有し、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否する、構成である。
【0027】
この構成によれば、画像データの受信を拒否したい撮像装置を特定する装置情報(撮像装置のアドレス情報等)を、予め装置情報記憶手段に記憶させておくことで、その撮像装置から無線送信された信号の受信を拒否することが可能になる。
【0028】
本発明の第14の態様は、上記の第11の態様において、更に画像システム端末装置と画像システムを含む情報システムであって、前記情報端末装置において、前記使用者情報記憶手段には、転送先を前記画像システムとした転送先情報と使用者識別情報とが記憶され、前記画像システム端末装置は、使用者識別情報を含む個人情報を設定する個人情報設定手段と、該個人情報設定手段により設定された個人情報を前記画像システム宛に送信する第1の送信手段と、前記画像システムの画像データベースに記憶されている特定の画像データに係る画像データ識別情報と該特定の画像データに対する印刷設定に係る情報と使用者識別情報を含む印刷情報を設定する印刷情報設定手段と、該印刷情報設定手段により設定された印刷情報を含む信号を前記画像システム宛に送信する第2の送信手段と、を有し、前記画像システムは、前記情報端末装置の前記送信部により送信された信号を受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段により受信された信号に含まれる画像データと使用者識別情報が、関連付けされると共に該画像データに該画像データを識別するための画像データ識別情報が付されて記憶される画像データベースと、前記画像システム端末装置の第1の送信手段により送信された信号を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客データベースと、前記画像システム端末装置の第2の送信手段により送信された信号を受信する第3の受信手段と、該第3の受信手段により受信された信号に含まれる印刷情報に含まれる印刷設定に係る情報と、前記印刷情報に含まれる画像データ識別情報に基づいて前記画像データベースから読み出された画像データと、前記印刷情報に含まれる使用者識別情報に基づいて前記顧客データベースから読み出された個人情報と、を含む信号を送信する送信部と、を有する、構成である。
【0029】
この構成によれば、撮影が行われると、撮像装置から無線送信された画像データが情報端末装置を介して画像システムの画像データベースに記憶される。一方、画像システム端末装置において個人情報が設定されると、その個人情報が画像システムへ送信され、画像システムの顧客データベースに記憶される。そして、画像システム端末装置において印刷情報が設定されると、その印刷情報が画像システムへ送信され、画像システムにおいて、その印刷情報に基づいて、印刷対象とする画像データ、印刷設定に係る情報、個人情報が取得され、それらの情報を含む信号が、例えば印刷サービスを行っている印刷会社等に送信されるようになる。よって、撮影により得られた画像データに対する印刷設定等を、画像システム端末装置を介して行うことによって、印刷依頼を簡易に行うことが可能になる。
【0030】
本発明の第15の態様は、上記の第12の態様において、更に画像システム端末装置と画像システムを含む情報システムであって、前記撮像装置の前記送信手段は、前記撮像手段により得られた画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を、前記送信先情報記憶手段に記憶されている送信先情報に係る送信先宛に無線送信し、前記情報端末装置において、前記使用者情報記憶部には、転送先を前記画像システムとした転送先情報と使用者識別情報とが記憶されると共に、更に、装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段を有し、当該情報端末装置の前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、当該情報端末装置の前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否し、前記画像システム端末装置は、使用者識別情報を含む個人情報を設定する個人情報設定手段と、該個人情報設定手段により設定された個人情報を前記画像システム宛に送信する第1の送信手段と、前記画像システムの画像データベースに記憶されている特定の画像データに係る画像データ識別情報と該特定の画像データに対する印刷設定に係る情報と使用者識別情報を含む印刷情報を設定する印刷情報設定手段と、該印刷情報設定手段により設定された印刷情報を含む信号を前記画像システム宛に送信する第2の送信手段と、を有し、前記画像システムは、前記情報端末装置の前記送信部により送信された信号を受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段により受信された信号に含まれる画像データと使用者識別情報が、関連付けされると共に該画像データに該画像データを識別するための画像データ識別情報が付されて記憶される画像データベースと、前記画像システム端末装置の第1の送信手段により送信された信号を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客データベースと、前記画像システム端末装置の第2の送信手段により送信された信号を受信する第3の受信手段と、該第3の受信手段により受信された信号に含まれる印刷情報に含まれる印刷設定に係る情報と、前記印刷情報に含まれる画像データ識別情報に基づいて前記画像データベースから読み出された画像データと、前記印刷情報に含まれる使用者識別情報に基づいて前記顧客データベースから読み出された個人情報と、を含む信号を送信する送信部と、を有する、構成である。
【0031】
この構成によれば、画像データの受信を拒否したい撮像装置を特定する装置情報(撮像装置のアドレス情報等)を、予め装置情報記憶手段に記憶させておくことで、その撮像装置から無線送信された信号の受信を拒否することが可能になる。よって、特定の撮像装置から送信された画像データを、画像システムの画像データベースに記憶させないようにすることができる。
【0032】
本発明の第16の態様は、撮像装置、情報端末装置、及び画像システム端末装置を含む情報システムであって、前記撮像装置は、被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、該撮像手段により得られた画像データを含む信号を無線送信する送信手段と、を有し、前記情報端末装置は、特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データ記憶手段と、を有し、前記画像システム端末装置は、当該画像システム端末装置に有線接続されている前記情報端末装置の画像データ記憶手段に記憶されている画像データ、該画像データに対する印刷設定に係る情報、及び個人情報を含む信号を送信する送信手段、を有する、情報システムである。
【0033】
上記の構成によれば、撮影によって撮像装置から無線送信された画像データが情報端末装置の画像記憶手段に記憶された後、情報端末装置と画像システムが有線接続され、画像システムにおいて、画像記憶手段に記憶されている画像データに対する印刷設定等が行われることによって、その画像データ、その印刷設定に係る情報、及び個人情報を含む信号が、例えば印刷サービスを行っている印刷会社等に送信されるようになる。よって、画像システム端末装置を介して印刷依頼を簡易に行うことが可能になる。
【0034】
本発明の第17の態様は、撮像装置、情報端末装置、及び画像システム端末装置を含む情報システムであって、前記撮像装置は、被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、送信先に係る送信先情報が記憶される送信先情報記憶手段と、前記撮像手段により得られた画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を、前記送信先情報記憶手段に記憶されている送信先情報に係る送信先宛に無線送信する送信手段と、を有し、前記情報端末装置は、転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、当該情報端末装置宛に無線送信された信号を受信する受信手段と、該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段と、を有すると共に、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否し、前記画像システム端末装置は、当該画像システム端末装置に有線接続されている前記情報端末装置の画像データ記憶手段に記憶されている画像データ、該画像データに対する印刷設定に係る情報、及び個人情報を含む信号を送信する送信手段、を有する、情報システムである。
【0035】
上記の構成によれば、画像データの受信を拒否したい撮像装置を特定する装置情報(撮像装置のアドレス情報等)を、予め装置情報記憶手段に記憶させておくことで、その撮像装置から無線送信された信号の受信を拒否することが可能になる。よって、特定の撮像装置から送信された画像データを、印刷対象とさせないようにすることができる。
【0036】
本発明の第18の態様は、上記の第16又は第17の態様において、更に画像システムを含む情報システムであって、前記画像システム端末装置の前記送信手段は前記信号を画像システム宛に送信し、前記画像システムは、前記画像システム端末装置の前記送信手段により送信された信号を受信する受信手段と、当該画像システムの受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データベースと、当該画像システムの受信手段により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客データベースと、前記画像データベースに記憶された画像データと前記顧客データベースに記憶された個人情報とを含む信号を送信する送信手段と、を有する、構成である。
【0037】
この構成によれば、画像システム端末装置から送信される信号が、一旦、画像システムを介して送信されるようになり、また、その際に画像システムにおいて、その信号に含まれる画像データと個人情報がそれぞれ画像データベースと顧客データベースに記憶されるようになる。よって、例えば、顧客情報の収集等を行うことができる。
【0038】
また、上述の第1乃至第3の何れか一つの態様に係る情報端末装置の発明、及び第11乃至第13の何れか一つの態様に係る情報システムの発明を、情報転送方法として構成することも可能である。
【0039】
また、上述の第1又は第2に係る情報端末装置の発明を、情報転送プログラムとして構成することも可能である。
【発明の効果】
【0040】
本発明によれば、撮影により得られた画像データを、例えば被写体となった者等の特定の者に簡易に渡すことが可能になる。また、撮影により得られた画像データに係る画像の印刷依頼を簡易に行うことが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0041】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置(以下単に端末装置ともいう)の構成例を示したブロック図である。
【0042】
デジタルカメラ1は、撮影により得られた画像データ(静止画或いは動画に係る画像データ)等の情報を無線送信する機能を有するカメラであって、撮影開始指示を行うためシャッターボタン(不図示)の押下により被写体を撮像して画像データを取得する撮像部3と、その撮像部3により得られた画像データが記憶される画像記憶部4と、その画像記憶部4に記憶されている画像データを含む信号を無線送信する送信部5と、当該デジタルカメラ1の動作を制御するためのコントロールプログラムが記憶されているプログラムメモリ6と、そのプログラムメモリ6に記憶されているコントロールプログラムを読み出し実行することにより当該デジタルカメラ1全体の動作を制御するコントローラ(CPU)7等を有しいている。
【0043】
一方、端末装置2は、特定の方向から無線送信された信号を受信し、その信号に含まれる情報(本例では画像データ)を特定の転送先へ送信する機能を備えた小型の装置であって、携帯性を考慮して、いわゆるバッチのように使用者の衣服等に取り付けることが可能になっている。この端末装置2は、特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信部8と、その受信部8により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像記憶部9と、使用者による転送先の入力指示に応じてその転送先に係る転送先情報を入力する入力部10と、その入力部10により入力された転送先情報が記憶される使用者情報記憶部11と、画像記憶部9に記憶されている画像データを含む信号を使用者情報記憶部11に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信部12と、当該端末装置2の動作を制御するためのコントロールプログラム(情報転送プログラムを含む)が記憶されているプログラムメモリ13と、そのプログラムメモリ13に記憶されているコントロールプログラムを読み出し実行することにより当該端末装置2全体の動作を制御するコントローラ(CPU)14等を有しいている。
【0044】
尚、デジタルカメラ1の送信部5による信号の無線送信は、例えば電磁波,赤外線,又は超音波等によって行われ、端末装置2の受信部8は、それに対応して、電磁波,赤外線,又は超音波等による信号を受信するようになっている。
【0045】
また、前述の転送先情報は、例えば、使用者の電子メールアドレスに係る情報、又は携帯電話機或いはPHSの電話番号に係る情報等である。
また、端末装置2において、画像記憶部9を省いて、受信部8により受信された信号に含まれる画像データを、送信部12へ直接送るように構成することも可能である。
【0046】
続いて、上述したデジタルカメラ1と端末装置2の動作について説明する。
ここでは、その一例として、撮影者がデジタルカメラ1を用いて端末装置2を所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)する場合の動作について説明する。但し、その撮影の際に、被写体となる者は、端末装置2の受信部8の指向方向(指向性を有する方向)がデジタルカメラ1の方向に向けられるように、例えば端末装置2を自分の衣服の胸部分に取り付ける等して、所持しているとする。
【0047】
図2は、そのような場合のデジタルカメラ1と端末装置2の動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S201乃至S202及びS206乃至S208の処理は端末装置2の動作を示し、S203乃至S205の処理はデジタルカメラ1の動作を示している。
【0048】
まず、端末装置2への転送先の入力に係る処理である、端末装置2によるS201乃至S202の処理が行われる。S201では、端末装置2の使用者(被写体となる者)による所望の1つ又は複数の転送先の入力指示に応じて1つ又は複数の転送先情報が入力部10により入力される。S202では、前ステップで入力された1つ又は複数の転送先情報が使用者情報記憶部11に記憶される。
【0049】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1によるS203乃至S205の処理、及び端末装置2によるS206乃至S208の処理が行われる。
【0050】
まず、デジタルカメラ1において、S203では、撮影者によるシャッターボタンの押下が検出され、撮像部3による被写体の撮像が行われる。S204では、前ステップの撮像により得られた画像データが画像記憶部4に記憶される。S205では、前ステップで記憶された画像データを含む信号が送信部5により無線送信される。このように、シャッターボタンが押下されると、撮影が行われて、その撮影により得られた画像データが無線送信される。
【0051】
続いて、端末装置2において、S206では、デジタルカメラ1の送信部5により無線送信された画像データを含む信号が受信部8により受信される。尚、前述のように、撮影の際は、デジタルカメラ1の存在する方向に受信部8の指向方向が向けられているので、受信部8は、デジタルカメラ1から送信された信号を受信することができる。続いて、S207では、前ステップで受信された信号に含まれる画像データが画像記憶部9に記憶される。S208では、前ステップで記憶された画像データを含む信号が、S202で使用者情報記憶部11に記憶された1つ又は複数の転送先情報に係る1つ又は複数の転送先宛に送信される。
【0052】
以上のような動作により、デジタルカメラ1の存在する方向に端末装置2の受信部8の指向方向が向けられた状態で撮影が行われることで、自動的に、その撮影により得られた画像データが、デジタルカメラ1から端末装置2を介して、端末装置2に登録されている所望の転送先へ送信されるようになる。
【0053】
以上、第1の実施の形態に係る情報システムによれば、撮影者は、特別な作業を要することなく、撮影により得られた画像データを被写体となった者へ簡易に渡すことが可能になる。
【0054】
次に、本発明の第2の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第1の実施の形態に係る情報システムの構成(図1参照)に加えて、更に、端末装置が特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにした構成である。
【0055】
図3は、第2の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1aは、当該デジタルカメラ1aのカメラアドレスに係る情報(カメラアドレス情報)が記憶されているカメラアドレス記憶部16を新たに備えている点が、第1の実施の形態に係るデジタルカメラ1(図1参照)と異なりその他の構成は同じである。但し、デジタルカメラ1aにおいて、送信部5は、画像記憶部4に記憶されている画像データとカメラアドレス記憶部16に記憶されているカメラアドレス情報を含む信号を送信する。
【0056】
一方、端末装置2aは、使用者による拒否カメラアドレスの入力指示に応じてその拒否カメラアドレスに係る拒否カメラアドレス情報を入力する入力部17と、その入力部17により入力された拒否カメラアドレス情報が記憶される拒否カメラアドレス記憶部18を新たに備えている点が、第1の実施の形態に係る端末装置2と異なりその他の構成は同じである。但し、端末装置2aは、受信部8が信号を受信したときに、その信号に含まれるカメラアドレス情報が、拒否カメラアドレス記憶部18に記憶されている拒否カメラアドレス情報の何れとも同一でなかったときに、その信号の受信を許可し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶するようにし、又は、そのカメラアドレス情報が、拒否カメラアドレス記憶部18に記憶されている拒否カメラアドレス情報の何れかと同一であったときには、その信号の受信を拒否し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶しないようにする。
【0057】
続いて、上述したデジタルカメラ1aと端末装置2aの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1aを用いて端末装置2aを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)する場合の動作について説明する。
【0058】
図4は、そのような場合のデジタルカメラ1aと端末装置2aの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S401乃至S406及びS411乃至S417の処理は端末装置2aの動作を示し、S407乃至S410の処理はデジタルカメラ1aの動作を示している。
【0059】
まず、端末装置2aへの転送先及び拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2aによるS401乃至S406の処理が行われる。S401乃至S402では、図2のS201乃至S202と同様の処理が行われる。続くS403乃至S406では、S404乃至S405の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、使用者によって1つの拒否カメラアドレスの入力指示が行われる毎に、その拒否カメラアドレスに係る拒否カメラアドレス情報が入力部17により入力され(S404)、その拒否カメラアドレス情報が拒否カメラアドレス記憶部18に記憶される(S405)。
【0060】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1aによるS407乃至S410の処理、及び端末装置2aによるS411乃至S417の処理が行われる。
【0061】
まず、デジタルカメラ1aにおいて、S407乃至S408では、図2のS203乃至S204と同様の処理が行われる。S409では、カメラアドレス記憶部16からカメラアドレス情報が読み出される。S410では、前ステップで読み出されたカメラアドレス情報とS408で画像記憶部4に記憶された画像データを含む信号が送信部5により無線送信される。
【0062】
続いて、端末装置2aにおいて、S411では、デジタルカメラ1aの送信部5により無線送信されたカメラアドレス情報と画像データを含む信号が受信部8により受信される。尚、前述のように、撮影の際は、デジタルカメラ1aの存在する方向に受信部8の指向方向が向けられているので、受信部8は、デジタルカメラ1aから送信された信号を受信することができる。続いて、S412乃至S415では、S413乃至S414の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、後述のS414で判定対象とされていない1つの拒否カメラアドレス情報が拒否カメラアドレス記憶部18から読み出され(S413)、そのS413で読み出された拒否カメラアドレス情報とS411で受信された信号に含まれるカメラアドレス情報とが一致しているか否かが判定され(S414)、その判定結果がYesの場合には、その信号の受信が拒否され、その信号に含まれる画像データが画像記憶部9に記憶されずに処理が終了し、その判定結果がNoの場合には、S413へ戻る。そして、拒否カメラアドレス記憶部18に記憶されている全ての拒否カメラアドレス情報の各々についてS414の判定が行われ、カメラアドレス情報と一致するものが無かったときには、その信号の受信が許可されてS416へ進み、そのS416乃至S417では、図2のS207乃至S208と同様の処理が行われる。
【0063】
以上のような動作により、拒否カメラアドレスとして信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを端末装置2aに予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになる。
【0064】
以上、第2の実施の形態に係る情報システムによれば、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になる。よって、被写体となった者は、特定のデジタルカメラによる撮影により得られた画像データを受け取らないようにすることができる。
【0065】
次に、本発明の第3の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第1の実施の形態に係る情報システムの構成(図1参照)に加えて、更に、デジタルカメラが特定の端末装置だけに画像データを含む信号を送信するようにした構成である。
【0066】
図5は、第3の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1bは、使用者による送信先アドレスの入力指示に応じてその送信先アドレスに係る送信先アドレス情報を入力する入力部21と、その入力部21により入力された送信先アドレス情報が記憶される送信先アドレス記憶部22とを新たに備え、また、送信部5の代わりに、画像記憶部4に記憶されている画像データを含む信号を、送信先アドレス記憶部22に記憶されている送信先アドレス情報に係る送信先アドレス宛に無線送信する送信部23を備えている点が、第1の実施の形態に係るデジタルカメラ1(図1参照)と異なりその他の構成は同じである。
【0067】
一方、端末装置2bは、受信部8の代わりに、当該端末装置2bのアドレス宛に無線送信された信号のみを受信する受信部24を備えている点が、第1の実施の形態に係る端末装置2と異なりその他の構成は同じである。また、この受信部24が受信した信号に含まれる画像データは、画像記憶部9に記憶される。
【0068】
尚、デジタルカメラ1bの送信部23による信号の無線送信は、例えば電磁波,赤外線,又は超音波等によって行われ、端末装置2bの受信部24は、それに対応して、電磁波,赤外線,又は超音波等による信号を受信するようになっている。
【0069】
また、端末装置2bにおいて、画像記憶部9を省いて、受信部24により受信された信号に含まれる画像データを、送信部12へ直接送るように構成することも可能である。
続いて、上述したデジタルカメラ1b及び端末装置2bの動作について説明する。
【0070】
ここでは、その一例として、撮影者がデジタルカメラ1bを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)する場合の動作について説明する。但し、その撮影の際には、被写体となる者は、端末装置2bを所持しているか、或いはデジタルカメラ1bから無線送信された信号を受信可能な範囲内の位置に端末装置2bを置いているものとする。
【0071】
図6は、そのような場合のデジタルカメラ1bと端末装置2bの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S601乃至S604及びS607乃至S612の処理はデジタルカメラ1bの動作を示し、S605乃至S606及びS613乃至S615の処理は端末装置2bの動作を示している。
【0072】
まず、デジタルカメラ1bへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1bによるS601乃至S604の処理、及び端末装置2bへの転送先の入力に係る処理である、端末装置2bによるS605乃至S606の処理が行われる。尚、デジタルカメラ1bによるS601乃至S604の処理と、端末装置2cによるS605乃至S606の処理は、どちらが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0073】
まず、デジタルカメラ1bにおいて、S601乃至S604の処理では、S602乃至S603の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、使用者によって画像データの送信先となる1つの送信先アドレスの入力指示が行われる毎に、その送信先アドレスに係る送信先アドレス情報が入力部21により入力され(S602)、その送信先アドレス情報が送信先アドレス記憶部22に記憶される(S405)。例えば、被写体となる者が複数おり、そのうちの1人以上が画像データの取得を望んでいる場合等には、それを望む者が所持している端末装置のアドレスが入力指示され、そのアドレスに係る情報の入力及び記憶が行われることになる。本例では、少なくとも端末装置2bのアドレスが入力指示されたとする。
【0074】
続いて、端末装置2bにおいて、S605乃至S606では、図2のS201乃至S202と同様の処理が行われる。
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1bによるS607乃至S612の処理、及び端末装置2bによるS613乃至S615の処理が行われる。
【0075】
まず、デジタルカメラ1bにおいて、S607乃至S608では、図2のS203乃至S204と同様の処理が行われる。S609乃至S612では、S610及びS611の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、後述のS611で送信先とされていない1つの送信先アドレス情報が送信先アドレス記憶部22から読み出され(S610)、そのS610で読み出された送信先アドレス情報に係る送信先アドレス宛に、S608で画像記憶部4に記憶された画像データを含む信号が送信部23により無線送信される(S611)、といった処理が繰り返されることで、送信先アドレス記憶部22に記憶されている全ての送信先アドレス情報に係る送信先アドレス宛にその画像データを含む信号の無線送信が行われる。
【0076】
続いて、端末装置2bにおいて、S613では、デジタルカメラ1bの送信部23により、当該端末装置2bのアドレス宛に無線送信された画像データを含む信号が受信される。続くS614乃至S615では、図2の207乃至S208と同様の処理が行われる。
【0077】
以上のような動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1bに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号が無線送信されるようになる。
【0078】
以上、第3の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になる。よって、撮影者は、特定の者だけに撮影により得られた画像データを送ることが可能になる。
【0079】
また、このようにして、デジタルカメラが画像データの送信先を制限することができるので、例えば、観光地等で有料の記念撮影サービスを行っている写真業者が、このデジタルカメラを使用してサービスを行う等といった使用態様が考えられる。
【0080】
次に、本発明の第4の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第3の実施の形態に係るデジタルカメラ(図5参照)と、第2の実施の形態に係る端末装置(図3参照)を組み合わせるようにした構成である。
【0081】
図7は、第4の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1cは、当該デジタルカメラ1cのカメラアドレスに係る情報(カメラアドレス情報)が記憶されているカメラアドレス記憶部16を新たに備えている点が、第3の実施の形態に係るデジタルカメラ1b(図5参照)と異なりその他の構成は同じである。但し、デジタルカメラ1cにおいて、送信部23は、画像記憶部4に記憶されている画像データとカメラアドレス記憶部16に記憶されているカメラアドレス情報を含む信号を送信する。
【0082】
一方、端末装置2cは、受信部8の代わりに、当該端末装置2cのアドレス宛に無線送信された信号のみを受信する受信部24を備えている点が、第2の実施の形態に係る端末装置2a(図3参照)と異なりその他の構成は同じである。
【0083】
続いて、上述したデジタルカメラ1c及び端末装置2cの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第3の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1cを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)する場合について説明する。
【0084】
図8は、そのような場合のデジタルカメラ1cと端末装置2cの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S801乃至S804及びS811乃至S817の処理はデジタルカメラ1cの動作を示し、S805乃至S810及びS818乃至S824の処理は端末装置2cの動作を示している。
【0085】
まず、デジタルカメラ1cへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1cによるS801乃至S804の処理、及び端末装置2cへの転送先及び拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2cによるS805乃至S810の処理が行われる。尚、デジタルカメラ1cによるS801乃至S804の処理と、端末装置2cによるS805乃至S810の処理は、どちらが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0086】
まず、デジタルカメラ1cにおいて、S801乃至S804の処理では、図6のS601乃至S604と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2cにおいて、S805乃至S810では、図4のS401乃至S406と同様の処理が行われる。
【0087】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1cによるS811乃至S817の処理、及び端末装置2cによるS818乃至S824の処理が行われる。
【0088】
まず、デジタルカメラ1cにおいて、S811乃至S812では、図6のS607乃至S608と同様の処理が行われる。S813乃至S817では、S814乃至S816の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、後述のS816で送信先とされていない1つの送信先アドレス情報が送信先アドレス記憶部22から読み出され(S814)、続いて、カメラアドレス記憶部16からカメラアドレス情報が読み出され(S815)、続いてS814で読み出された送信先アドレス情報に係る送信先アドレス宛に、S815で読み出されたカメラアドレス情報とS812で画像記憶部4に記憶された画像データとを含む信号が送信部23により無線送信される(S816)、といった処理が繰り返されることで、送信先アドレス記憶部22に記憶されている全ての送信先アドレス情報に係る送信先アドレス宛にそのカメラアドレス情報と画像データとを含む信号の無線送信が行われる。
【0089】
続いて、端末装置2cにおいて、S818乃至S824では、図4のS411乃至S417と同様の処理が行われる。
以上のような動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1cに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号が無線送信され、また、拒否カメラアドレスとして端末装置2cに信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになる。
【0090】
以上、第4の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になり、また、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になる。よって、撮影者は、特定の端末装置だけに撮影により得られた画像データを送ることができ、また、被写体となった者は、特定のデジタルカメラによる撮影により得られた画像データを受け取らないようにすることができる。
【0091】
次に、本発明の第5の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、端末装置を介して、画像データに係る画像の印刷依頼を行うようにした構成である。
【0092】
図9は、第5の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1dは、第1の実施の形態に係るデジタルカメラ1(図1参照)と同じ構成である。
【0093】
一方、端末装置2dは、使用者の指示に応じて印刷設定(印刷サイズ,印刷枚数等)に係る印刷情報を設定する印刷情報設定部26と、画像記憶部9に記憶されている画像データに係る画像等の表示を行う表示部27を新たに備えている点が、第1の実施の形態に係る端末装置2と異なりその他の構成は同じである。但し、端末装置2dにおいて、入力部10は、使用者による当該使用者の氏名,住所,及び印刷依頼先(転送先)の入力指示に応じて、その氏名,住所,及び印刷依頼先に係る情報を入力する。また、使用者情報記憶部11には、その入力部10により入力された氏名,住所,及び印刷依頼先に係る情報が記憶される。また、送信部12は、印刷対象とされた画像データ、印刷情報設定部26により設定された印刷情報、及び使用者情報記憶部11に記憶されている氏名及び住所に係る個人情報を含む信号を、使用者情報記憶部11に記憶されている印刷依頼先に係る情報が示す印刷依頼先(印刷会社の画像印刷システム)へ送信する。
【0094】
続いて、上述したデジタルカメラ1d及び端末装置2dの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1dを用いて端末装置2dを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、端末装置2dを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0095】
図10は、そのような場合のデジタルカメラ1dと端末装置2dの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S1003乃至S1005の処理はデジタルカメラ1dの動作を示し、S1001乃至S1002、S1006乃至S1007、及びS1008乃至S1013の処理は端末装置2dの動作を示し、S1014乃至S1017の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0096】
まず、端末装置2dへの個人情報等(氏名,住所,及び印刷依頼先に係る情報)の入力に係る処理である、端末装置2dによるS1001乃至S1002の処理が行われる。S1001では、端末装置2dの使用者(被写体となる者)による、当該使用者の氏名,住所,及び印刷依頼先の入力指示に応じて、個人情報(氏名及び住所に係る情報)と印刷依頼先に係る情報が入力部10により入力される。S1002では、前ステップで入力された個人情報と印刷依頼先に係る情報が使用者情報記憶部11に記憶される。
【0097】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1dによるS1003乃至S1005の処理、及び端末装置2dによるS1006乃至S1007の処理が行われる。
【0098】
まず、デジタルカメラ1dにおいて、S1003乃至S1005では、図2のS203乃至S205と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2dにおいて、S1006乃至S1007では、図2のS206乃至S207の処理と同様の処理が行われる。
【0099】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
また、本例では、端末装置2dへの個人情報等の入力に係る処理を行った後に、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理を行ったが、その撮影に係る処理を先に行うようにすることも可能である。
【0100】
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2dの使用者)による印刷依頼に係る処理である、端末装置2dによるS1008乃至S1013の処理が行われる。S1008では、画像記憶部9に記憶されている画像データに係る画像が表示部27によって表示され、使用者の指示に応じて印刷対象とする所望の画像が選択される。尚、この画像の表示の際、画像記憶部9に記憶されている画像データの数が多いときには、使用者のボタン操作等によって、所定数毎の画像データに係る画像が表示されるようになっている。S1009では、前ステップで印刷対象として選択された画像が表示され、使用者の指示に応じて、その表示されている画像に対する印刷情報(印刷サイズ,印刷枚数等)が印刷情報設定部26により設定される。尚、本例においては、印刷会社との印刷費用に係る決済を信販会社を介して行うものとし、前述の印刷情報の設定の際には、使用者による信販会社のクレジットカード番号の入力指示も行われ、そのクレジットカード番号に係るクレジットカード情報(決済情報)も含む印刷情報が設定される。S1010では、使用者情報記憶部11から、S1002で記憶された個人情報(氏名及び住所に係る情報)が読み出される。S1011では、S1008で印刷対象として選択された画像に係る画像データと、その画像に対して設定された印刷情報(S1009で設定された印刷情報)と、前ステップで読み出された個人情報を含む信号が、使用者情報記憶部11に記憶されている印刷依頼先に係る情報が示す印刷依頼先(印刷会社の画像印刷システム)宛に送信される。S1012では、S1009で設定された印刷情報からクレジットカード情報が取得される。S1013では、前ステップで取得されたクレジットカード情報がその信販会社へ送信される。
【0101】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS1014乃至S1017の処理が行われる。S1015では、端末装置2dから送信された画像データ,印刷情報,個人情報を含む信号が受信される。S1015では、前ステップで受信された信号に含まれる画像データと印刷情報から、その画像データに係る画像がその印刷情報に従って印刷される。S1016では、S1014で受信された信号に含まれる個人情報から、印刷画像(印刷された画像)の送付先となる氏名及び住所に係る情報が取得される。S1017では、前ステップで取得された情報に係る氏名及び住所宛に印刷画像の送付が行われる。これにより、後日、端末装置2dの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。尚、印刷会社は、この印刷費用に係る決済を前述の信販会社を介して行うことになる。
【0102】
以上のような動作により、端末装置2dの画像記憶部9には、撮影により得られた画像データが蓄積されるようになり、その中からの印刷対象とする画像データの選択やその画像データに対する印刷設定等が行われることによって、印刷会社への画像の印刷依頼が行われるようになる。
【0103】
以上、第5の実施の形態に係る情報システムによれば、被写体となった者は、撮影により得られた所望の画像の印刷依頼を端末装置1dを介して簡易に行うことが可能になる。これにより、例えば、行楽先等にて記念撮影を行い、その場で端末装置1dを介して印刷依頼を行うこと等が可能になる。
【0104】
次に、本発明の第6の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第5の実施の形態に係る情報システムの構成(図9参照)に加えて、更に、端末装置が特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにした構成である。
【0105】
図11は、第6の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1eは、当該デジタルカメラ1eのカメラアドレスに係る情報(カメラアドレス情報)が記憶されているカメラアドレス記憶部16を新たに備えている点が、第5の実施の形態に係るデジタルカメラ1d(図9参照)と異なりその他の構成は同じである。但し、デジタルカメラ1eにおいて、送信部5は、画像記憶部4に記憶されている画像データとカメラアドレス記憶部16に記憶されているカメラアドレス情報とを含む信号を送信する。
【0106】
一方、端末装置2eは、使用者による拒否カメラアドレスの入力指示に応じてその拒否カメラアドレスに係る拒否カメラアドレス情報を入力する入力部17と、その入力部17により入力された拒否カメラアドレス情報が記憶される拒否カメラアドレス記憶部18を新たに備えている点が、第5の実施の形態に係る端末装置2dと異なりその他の構成は同じである。
【0107】
但し、端末装置2eは、受信部8がカメラアドレス情報を含む信号を受信したときに、そのカメラアドレス情報が、拒否カメラアドレス記憶部18に記憶されている拒否カメラアドレス情報の何れとも同一でなかったときには、その信号の受信を許可し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶するようにし、又は、そのカメラアドレス情報が、拒否カメラアドレス記憶部18に記憶されている拒否カメラアドレス情報の何れかと同一であったときには、その信号の受信を拒否し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶しないようにする。
【0108】
続いて、上述したデジタルカメラ1eと端末装置2eの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1eを用いて端末装置2eを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、端末装置2eを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0109】
図12は、そのような場合のデジタルカメラ1eと端末装置2eの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S1207乃至S1210の処理はデジタルカメラ1eの動作を示し、S1201乃至S1206、S1211乃至S1216、及びS1217乃至S1222の処理は端末装置2eの動作を示し、S1223乃至S1226の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0110】
まず、端末装置2eへの個人情報(氏名及び住所に係る情報)、印刷依頼先に係る情報、及び拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2eによるS1201乃至S1206の処理が行われる。S1201乃至S1202では、図10のS1001乃至S1002の処理と同様の処理が行われる。続くS1203乃至S1206の処理では、図4のS403乃至S406の処理と同様の処理が行われる。
【0111】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1eによるS1207乃至S1210の処理、及び端末装置2eによるS1211乃至S1216の処理が行われる。
【0112】
まず、デジタルカメラ1eにおいて、S1207乃至S1210では、図4のS407乃至S410の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2eにおいて、S1211乃至S1216では、図4のS411乃至S416の処理と同様の処理が行われる。
【0113】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、拒否カメラアドレスとは異なるカメラアドレスに係るデジタルカメラによって撮影が複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
【0114】
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2eの使用者)による印刷依頼に係る処理である、端末装置2eによるS1217乃至S1222の処理が行われる。このS1217乃至S1222では、図10のS1008乃至S1013の処理と同様の処理が行われる。
【0115】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS1223乃至S1226の処理が行われる。このS1223乃至S1226では、図10のS1014乃至S1017の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2eの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0116】
以上のような動作により、拒否カメラアドレスとして信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを端末装置2eに予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになり、その受信が許可された信号に含まれる画像データだけが画像記憶部9に記憶されるようになる。
【0117】
以上、第6の実施の形態に係る情報システムによれば、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になり、それ以外のデジタルカメラから送信された画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0118】
次に、本発明の第7の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第5の実施の形態に係る情報システムの構成(図9参照)に加えて、更に、デジタルカメラが特定の端末装置だけに画像データを含む信号を送信するようにした構成である。
【0119】
図13は、第7の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1fは、使用者による送信先アドレスの入力指示に応じてその送信先アドレスに係る送信先アドレス情報を入力する入力部21と、その入力部21により入力された送信先アドレス情報が記憶される送信先アドレス記憶部22とを新たに備え、また、送信部5の代わりに、画像記憶部4に記憶されている画像データを含む信号を、送信先アドレス記憶部22に記憶されている送信先アドレス情報に係る送信先アドレス宛に無線送信する送信部23を備えている点が、第5の実施の形態に係るデジタルカメラ1d(図9参照)と異なりその他の構成は同じである。
【0120】
一方、端末装置2fは、受信部8の代わりに、当該端末装置2fのアドレス宛に無線送信された信号のみを受信する受信部24を備えている点が、第5の実施の形態に係る端末装置2dと異なりその他の構成は同じである。また、この受信部24が受信した信号に含まれる画像データは、画像記憶部9に記憶される。
【0121】
続いて、上述したデジタルカメラ1f及び端末装置2fの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第3の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1fを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、端末装置2fを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0122】
図14は、そのような場合のデジタルカメラ1fと端末装置2fの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S1401乃至S1404、及びS1407乃至S1412の処理はデジタルカメラ1fの動作を示し、S1405乃至S1406、S1413乃至S1414、及びS1415乃至S1420の処理は端末装置2fの動作を示し、S1421乃至S1424の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0123】
まず、デジタルカメラ1fへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1fによるS1401乃至S1404の処理、及び端末装置2fへの個人情報等の入力に係る処理である、端末装置2fによるS1405乃至S1406の処理が行われる。尚、デジタルカメラ1fによるS1401乃至S1404の処理と、端末装置2fによるS1405乃至S1406の処理は、どちらが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0124】
まず、デジタルカメラ1fにおいて、S1401乃至S1404の処理では、図6のS601乃至S604の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2fにおいて、S1405乃至S1406では、図10のS1001乃至S1002と同様の処理が行われる。
【0125】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1fによるS1407乃至S1412の処理、及び端末装置2fによるS1413乃至S1415の処理が行われる。
【0126】
まず、デジタルカメラ1fにおいて、S1407乃至S1412では、図6のS607乃至S612と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2fにおいて、S1413乃至S1414では、図10のS1006乃至S1007と同様の処理が行われる。
【0127】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2fの使用者)による印刷依頼に係る処理である、端末装置2fによるS1415乃至S1420の処理が行われる。このS1415乃至S1420では、図10のS1008乃至S1013の処理と同様の処理が行われる。
【0128】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS1421乃至S1424の処理が行われる。このS1421乃至S1424では、図10のS1014乃至S1017の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2fの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0129】
以上のような動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1fに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号が無線送信されるようになる。
【0130】
以上、第7の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になる。よって、撮影者は特定の者だけに撮影により得られた画像データを送ることが可能になる。また、端末装置は、当該端末装置宛の信号に含まれる画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0131】
次に、本発明の第8の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第7の実施の形態に係るデジタルカメラ(図13参照)と、第6の実施の形態に係る端末装置(図11参照)を組み合わせるようにした構成である。
【0132】
図15は、第8の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1gは、当該デジタルカメラ1gのカメラアドレスに係る情報(カメラアドレス情報)が記憶されるカメラアドレス記憶部16を新たに備えている点が、第7の実施の形態に係るデジタルカメラ1f(図13参照)と異なりその他の構成は同じである。但し、デジタルカメラ1gにおいて、送信部23は、画像記憶部4に記憶されている画像データとカメラアドレス記憶部16に記憶されているカメラアドレス情報を含む信号を送信する。
【0133】
一方、端末装置2gは、受信部8の代わりに、当該端末装置2gのアドレス宛に無線送信された信号のみを受信する受信部24を備えている点が、第6の実施の形態に係る端末装置2e(図11参照)と異なりその他の構成は同じである。
【0134】
続いて、上述したデジタルカメラ1g及び端末装置2gの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第3の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1gを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、端末装置2gを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0135】
図16は、そのような場合のデジタルカメラ1gと端末装置2gの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S1607乃至S1610、及びS1611乃至S1616の処理はデジタルカメラ1gの動作を示し、S1601乃至S1606、S1617乃至S1622、及びS1623乃至S1628の処理は端末装置2gの動作を示し、S1629乃至S1632の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0136】
まず、端末装置2gへの個人情報(氏名及び住所に係る情報)、印刷依頼先に係る情報、及び拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2gによるS1601乃至S1606の処理、及びデジタルカメラ1gへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1gによるS1607乃至S1610の処理が行われる。尚、端末装置2gによるS1601乃至S1606の処理と、デジタルカメラ1gによるS1607乃至S1610の処理は、どちらが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0137】
まず、端末装置2gにおいて、S1601乃至S1606の処理では、図12のS1201乃至S1206の処理と同様の処理が行われる。
続いて、デジタルカメラ1gにおいて、S1607乃至S1610の処理では、図14のS1401乃至S1404の処理と同様の処理が行われる。
【0138】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1gによるS1611乃至S1616の処理、及び端末装置2gによるS1617乃至S1622の処理が行われる。
【0139】
まず、デジタルカメラ1gにおいて、S1611乃至S1616では、図14のS1407乃至S1412と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2gにおいて、S1617乃至S1622では、図12のS1211乃至S1216と同様の処理が行われる。
【0140】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、拒否カメラアドレスとは異なるカメラアドレスに係るデジタルカメラによって撮影が複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
【0141】
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2gの使用者)による印刷依頼に係る処理である、端末装置2gによるS1623乃至S1628の処理が行われる。このS1623乃至S1628では、図10のS1014乃至S1017の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2gの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0142】
以上のような動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1gに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号がデジタルカメラ1gから無線送信され、また、拒否カメラアドレスとして端末装置2gに信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになり、その受信が許可された信号に含まれる画像データだけが画像記憶部9に記憶されるようになる。
【0143】
以上、第8の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になり、また、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になる。よって、当該端末装置宛の信号であって、その特定のデジタルカメラ以外のデジタルカメラから送信された信号に含まれる画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0144】
次に、本発明の第9の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。
前述の第2の実施の形態に係る情報システム(図3参照)では、端末装置が、登録されている拒否カメラアドレスに係るデジタルカメラから送信された信号を受信しないようにした構成であったが、本実施形態に係る情報システムでは、それとは異なり、端末装置が、登録されている許可カメラアドレスに係るデジタルカメラから送信された信号だけを受信するようにした構成である。
【0145】
図17は、第9の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1hは、第2の実施の形態に係るデジタルカメラ1a(図3参照)と同じ構成である。
【0146】
一方、端末装置2hは、拒否カメラアドレス記憶部18の代わりに、入力部17により入力された許可カメラアドレス情報が記憶される許可カメラアドレス記憶部31を備えている点が、第2の実施の形態に係る端末装置2aと異なりその他の構成は同じである。但し、端末装置2hにおいて、入力部17は、使用者による許可カメラアドレスの入力指示に応じてその許可カメラアドレスに係る許可カメラアドレス情報を入力する。また、端末装置2hは、受信部8がカメラアドレス情報を含む信号を受信したときに、そのカメラアドレス情報が、許可カメラアドレス記憶部31に記憶されている許可カメラアドレス情報の何れかと同一であったときには、その信号の受信を許可し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶するようにし、又は、そのカメラアドレス情報が、許可カメラアドレス記憶部31に記憶されている許可カメラアドレス情報の何れとも同一でなかったときに、その信号の受信を拒否し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶しないようにする。
【0147】
続いて、上述したデジタルカメラ1hと端末装置2hの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1hを用いて端末装置2hを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)する場合の動作について説明する。
【0148】
図18は、そのような場合のデジタルカメラ1hと端末装置2hの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S1801乃至S1806及びS1811乃至S1817の処理は端末装置2hの動作を示し、S1807乃至S1810の処理はデジタルカメラ1hの動作を示している。
【0149】
まず、端末装置2hへの転送先及び許可カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2hによるS1801乃至S1806の処理が行われる。S1801乃至S1802では、図2のS201乃至S202と同様の処理が行われる。続くS1803乃至S1806では、S1804乃至S1805の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、使用者による1つの許可カメラアドレスの入力指示が行われる毎に、その許可カメラアドレスに係る許可カメラアドレス情報が入力部17により入力され(S1804)、その許可カメラアドレス情報が許可カメラアドレス記憶部31に記憶される(S1805)。
【0150】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1hによるS1807乃至S1810の処理、及び端末装置2hによるS1811乃至S1817の処理が行われる。
【0151】
まず、デジタルカメラ1hにおいて、S1807乃至S1810では、図4のS407乃至S410と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2hにおいて、S1811では、デジタルカメラ1hの送信部5により無線送信されたカメラアドレス情報と画像データを含む信号が受信部8により受信される。続いて、S1812乃至S1815では、S1813乃至S1814の処理が必要に応じて繰り返される。つまり、後述のS1814で判定対象とされていない1つの許可カメラアドレス情報が許可カメラアドレス記憶部31から読み出され(S1813)、そのS1813で読み出された許可カメラアドレス情報とS1811で受信された信号に含まれるカメラアドレス情報とが一致しているか否かが判定され(S1814)、その判定結果がYesの場合にはS1817へ進み、Noの場合にはS1814へ戻る。S1816乃至S1817では、図2のS207乃至S208と同様の処理が行われる。尚、許可カメラアドレス記憶部31に記憶されている全ての許可カメラアドレス情報の各々についてS1814の判定が行われ、カメラアドレス情報と一致するものが無かったときには、その信号の受信が拒否され、その信号に含まれる画像データが画像記憶部9に記憶されずに処理が終了する。
【0152】
以上のような動作により、許可カメラアドレスとして信号の受信を許可したいデジタルカメラのアドレスを端末装置2hに予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が許可され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否されるようになる。
【0153】
以上、第9の実施の形態に係る情報システムによれば、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データだけを受信するようにすることが可能になる。よって、被写体となった者は、特定のデジタルカメラによる撮影により得られた画像データだけを受け取るようにすることができる。
【0154】
次に、本発明の第10の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。
前述の第6の実施形態に係る情報システム(図11参照)では、端末装置が、登録されている拒否カメラアドレスに係るデジタルカメラから送信された信号を受信しないようにした構成であったが、本実施形態に係る情報システムでは、それとは異なり、端末装置が、登録されている許可カメラアドレスに係るデジタルカメラから送信された信号だけを受信するようにした構成である。
【0155】
図19は、第10の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと端末装置の構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1iは、第6の実施の形態に係るデジタルカメラ1e(図11参照)と同じ構成である。
【0156】
一方、端末装置2iは、拒否カメラアドレス記憶部18の代わりに、入力部17により入力された許可カメラアドレス情報が記憶される許可カメラアドレス記憶部31を備えている点が、第6の実施の形態に係る端末装置2eと異なりその他の構成は同じである。
【0157】
但し、端末装置2iの入力部17は、使用者による許可カメラアドレスの入力指示に応じてその許可カメラアドレスに係る許可カメラアドレス情報を入力する。また、端末装置2iは、受信部8がカメラアドレス情報を含む信号を受信したときに、そのカメラアドレス情報が、許可カメラアドレス記憶部31に記憶されている許可カメラアドレス情報の何れかと同一であったときには、その信号の受信を許可し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶するようにし、又は、そのカメラアドレス情報が、許可カメラアドレス記憶部31に記憶されている許可カメラアドレス情報の何れとも同一でなかったときに、その信号の受信を拒否し、その信号に含まれる画像データを画像記憶部9に記憶しないようにする。
【0158】
続いて、上述したデジタルカメラ1iと端末装置2iの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1iを用いて端末装置2iを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、端末装置2iを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0159】
図20は、そのような場合のデジタルカメラ1iと端末装置2iの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S2007乃至S2010の処理はデジタルカメラ1iの動作を示し、S2001乃至S2006、S2011乃至S2016、及びS2017乃至S2022の処理は端末装置2iの動作を示し、S2023乃至S2026の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0160】
まず、端末装置2iへの個人情報(氏名及び住所に係る情報)、印刷依頼先に係る情報、及び許可カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2iによるS2001乃至S2006の処理が行われる。S2001乃至S2002では、図10のS1001乃至S1002の処理と同様の処理が行われる。続くS2003乃至S2006の処理では、図18のS1803乃至S1806の処理と同様の処理が行われる。
【0161】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1iによるS2007乃至S2010の処理、及び端末装置2iによるS2011乃至S2016の処理が行われる。
【0162】
まず、デジタルカメラ1iにおいて、S2007乃至S2010では、図18のS1807乃至S1810の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2iにおいて、S2011乃至S2016では、図18のS1811乃至S1816の処理と同様の処理が行われる。
【0163】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、許可カメラアドレスに係るデジタルカメラによって撮影が複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
【0164】
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2iの使用者)による印刷依頼に係る処理である、端末装置2iによるS2017乃至S2022の処理が行われる。このS2017乃至S2022では、図10のS1008乃至S1013の処理と同様の処理が行われる。
【0165】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS2023乃至S2026の処理が行われる。このS2023乃至S2026では、図10のS1014乃至S1017の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2iの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0166】
以上のような動作により、許可カメラアドレスとして信号の受信を許可したいデジタルカメラのアドレスを端末装置2iに予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が許可され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否されるようになり、その受信が許可された信号に含まれる画像データだけが画像記憶部9に記憶されるようになる。
【0167】
以上、第10の実施の形態に係る情報システムによれば、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された信号だけを受信するようにすることが可能になり、その画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0168】
次に、本発明の第11の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。
前述の第5の実施の形態に係る情報システム(図9参照)では、画像の印刷依頼を端末装置から行うものであったが、本実施形態に係る情報システムでは、その印刷依頼を、街頭等に設置されている、いわゆるフォトキオスクのような装置(本例では画像システム端末装置(以下単に画像システム端末という))から行うようにした構成である。
【0169】
図21は、第11の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの構成例を示したブロック部である。
同図において、デジタルカメラ1j及び端末装置2jは、第1の実施の形態に係るデジタルカメラ1と端末装置2(図1参照)と同じ構成である。但し、端末装置2jにおいて、使用者情報記憶部11には、使用者によるユーザIDの入力指示に応じて、そのユーザIDに係る情報が記憶される。尚、このユーザIDは、その使用者を識別するための使用者識別情報であり、後述する画像システム37において、顧客DB48に記憶されている顧客(使用者)の氏名及び住所に係る情報を取得する際や、後述する画像システム端末36において、画像参照部40が参照を可能にする画像の画像データを画像システム37の画像DB46から取得する際等に使用される。また、使用者情報記憶部11には、送信先情報(転送先情報)として、画像システム37のアドレスに係る画像システムアドレス情報が、記憶されている。また、端末装置2jの送信部12は、画像記憶部9に記憶された画像データと使用者情報記憶部11に記憶されているユーザIDに係る情報を含む信号を、使用者情報記憶部11に記憶されている画像システムアドレス情報に係るアドレス宛に送信する。
【0170】
一方、画像システム端末装置36は、使用者による当該使用者の氏名,住所,及びユーザIDの入力指示に応じてその氏名,住所,及びユーザIDに係る情報(これらを個人情報ともいう)を設定する個人情報設定部38と、その個人情報設定部38により設定された個人情報を含む信号を画像システム37へ無線送信する送信部39と、使用者によるユーザIDの入力に応じて、画像システム37の画像DB(データベース)46に記憶されている、そのユーザIDに関連付けされている画像データに基づく画像を表示する等してその画像の参照を可能にする画像参照部40と、使用者による印刷指示に応じて、画像参照部40により参照可能となった画像の中から印刷対象として選択された画像に係る画像データの識別ID,その画像に対する印刷設定(印刷サイズや印刷枚数等),及び前述のユーザID等を含む印刷情報を設定する印刷情報設定部41と、その印刷情報設定部41により設定された印刷情報を含む信号を画像システム37に無線送信する送信部42と、当該画像システム端末36の動作を制御するためのコントロールプログラムが記憶されているプログラムメモリ43と、そのプログラムメモリ43に記憶されているコントロールプログラムを読み出し実行することにより当該画像システム端末36全体の動作を制御するコントローラ(CPU)44等を有しいている。尚、前述の画像参照部40が参照可能にする画像の画像データは、画像システム37から送信されるものである。また、本例では、印刷を依頼する印刷会社との印刷費用に係る決済を信販会社を介して行うものとし、前述の印刷情報設定部41により設定される印刷情報には、前述の使用者による印刷指示の際に併せて入力指示された信販会社のクレジットカード番号に係るクレジットカード情報(決済情報)も含まれている。
【0171】
このような構成の画像システム端末36は、例えば、いわゆるフォトキオスクのように、街頭等に設置されている。
また、画像システム37は、端末装置2jの送信部12から送信された画像データ及びユーザIDに係る情報を含む信号を受信する受信部45と、受信部45により受信された信号に含まれる画像データとユーザIDに係る情報が、関連付けされると共にその画像データにその画像データを識別するための識別IDが付されて記憶される画像DB46と、画像システム端末36の送信部39から送信された個人情報を含む信号を受信する受信部47と、受信部47により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客DB(データベース)48と、画像システム端末36の送信部42から送信された印刷情報を含む信号を受信する受信部49と、受信部49により受信された印刷情報に基づいて、画像データの識別IDに応じて画像DB46から読み出した画像データ,該画像データの画像に対する印刷設定に係る情報,及びユーザIDに応じて顧客DB48から読み出した氏名及び住所に係る情報を、印刷依頼に係る印刷情報として設定する印刷情報設定部50と、その印刷情報設定部50により設定された印刷依頼に係る印刷情報を印刷会社へ送信する送信部51と、当該画像システム37の動作を制御するためのコントロールプログラムが記憶されているプログラムメモリ52と、そのプログラムメモリ52に記憶されているコントロールプログラムを読み出し実行することにより当該画像システム37全体の動作を制御するコントローラ(CPU)53等を有しいている。
【0172】
このような構成の画像システム37は、例えば、前述の画像システム端末36の近隣、或いは遠隔の地に設置されている。
続いて、上述したデジタルカメラ1j、端末装置2j、画像システム端末36、及び画像システム37の動作について説明する。
【0173】
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1jを用いて端末装置2jを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)し、その後、画像システム端末36を介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0174】
図22は、そのような場合のデジタルカメラ1j、端末装置2j、画像システム端末36、及び画像システム37の動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S2207乃至S2209の処理はデジタルカメラ1jの動作を示し、S2205乃至S2206及びS2210乃至S2212の処理は端末装置2jの動作を示し、S2201乃至S2202及びS2215乃至S2217の処理は画像システム端末36の動作を示し、S2203乃至S2204,S2213乃至S2214,及びS2218乃至S2222の処理は画像システム37の動作を示し、S2223乃至S2226の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0175】
まず、画像システム端末36への個人情報(氏名,住所,及びユーザIDに係る情報)の入力に係る処理である、画像システム端末36によるS2201乃至S2202の処理が行われる。S2201では、印刷依頼をする者(端末装置2jの使用者)による、当該使用者の氏名,住所,及びユーザIDの入力指示に応じて、氏名,住所,及びユーザIDに係る個人情報が、個人情報設定部38により設定される。S2202では、前ステップで設定された個人情報を含む信号が送信部39により画像システム37へ送信される。
【0176】
続いて、画像システム37への個人情報の登録に係る処理である、画像システム37によるS2203乃至S2204の処理が行われる。S2203では、画像システム端末36の送信部39から送信された個人情報を含む信号が受信部47により受信される。S2204では、前ステップで受信された信号に含まれる個人情報が顧客DB48に記憶される。
【0177】
続いて、端末装置2jへの個人情報(ユーザID)の入力に係る処理である、端末装置2jによるS2205乃至S2206の処理が行われる。S2205では、端末装置2jの使用者による、当該使用者のユーザID(前述のS2201で入力指示されたユーザIDと同じ)の入力指示に応じて、ユーザIDに係る個人情報が入力部10により入力される。S2206では、前ステップで入力された個人情報が使用者情報記憶部11に記憶される。
【0178】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1jによるS2207乃至S2209の処理、端末装置2jによるS2210乃至S2212の処理、及び画像システム37によるS2213乃至S2214の処理が行われる。
【0179】
まず、デジタルカメラ1jにおいて、S2207乃至S2209では、図2のS203乃至S205の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2jにおいて、S2210乃至S2211では、図2のS206乃至S207の処理と同様の処理が行われる。S2212では、前ステップで画像記憶部9に記憶された画像データとS2206で使用者情報記憶部11に記憶された個人情報(ユーザID)とが、送信部12によって、使用者情報記憶部11に記憶されている画像システムアドレス情報に係る画像システム37のアドレス宛に送信される。
【0180】
続いて、画像システム37において、S2213では、端末装置2jの送信部12から送信された画像データ及び個人情報(ユーザID)を含む信号が受信部45によって受信される。S2214では、前ステップで受信された信号に含まれる画像データと個人情報(ユーザID)が関連付けされると共に、その画像データに識別IDが付されて、画像DB46に記憶される。
【0181】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像DB46に複数の画像データが記憶されることになる。
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2iの使用者)による印刷依頼に係る処理である、画像システム端末36によるS2215乃至S2217の処理、及び画像システム37によるS2218乃至S2222の処理が行われる。
【0182】
まず、画像システム端末36において、S2215では、使用者によるユーザID等の入力によって、そのユーザIDが画像システム37へ送信され、画像システム37によって、その画像DB46から読み出された、そのユーザIDに関連付けされている画像データとその画像データの識別IDが画像システム端末36へ送信され、その画像データに基づく画像が表示される等して、画像参照部40によって画像の参照が可能にされる。尚、ユーザIDに関連付けされている画像データが画像DB46に複数記憶されていたときには、それらの全てについての画像の参照が可能にされる。S2216では、使用者による、印刷画像の選択、印刷設定、ユーザID、クレジットカード番号等に係る入力指示に応じて、前ステップで参照可能となった画像の中から印刷対象として選択された画像に係る画像データの識別ID,その画像に対する印刷設定(印刷サイズや印刷枚数等)に係る情報,前述のユーザIDに係る情報,及び当該使用者のクレジットカード情報等を含む印刷情報が印刷情報設定部41により設定される。S2217では、前ステップで設定された印刷情報が送信部42によって画像システム37へ送信される。
【0183】
続いて、画像システム37において、S2218では、画像システム端末36の送信部42から送信された印刷情報が受信部49によって受信され、その印刷情報が取得される。S2219では、前ステップで取得された印刷情報に含まれる画像データの識別IDに対応する画像データが画像DB46から読み出される。S2220では、S2218で取得された印刷情報に含まれるユーザIDに対応する、印刷注文者情報(個人情報)である氏名及び住所に係る情報が顧客DB48から読み出される。S2221では、前ステップで読み出された印刷注文者情報とS2219で読み出された画像データとS2218で取得された印刷情報に含まれる印刷設定に係る情報が、印刷会社へ印刷依頼するための印刷情報として印刷情報設定部50により設定され、その印刷依頼に係る印刷情報を含む信号が送信部51により印刷会社の画像印刷システムへ送信される。S2222では、S2218で取得された印刷情報に含まれるクレジットカード情報がその信販会社へ送信される。
【0184】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS2223乃至S2226の処理が行われる。S2223では、画像システム端末36から送信された印刷依頼に係る印刷情報を含む信号が受信される。S2224では、前ステップで受信された信号に含まれる画像データと印刷設定に係る情報から、その画像データに係る画像がその印刷設定に係る情報に従って印刷される。S2225では、S2223で受信された信号に含まれる印刷注文者情報から、印刷画像の送付先となる氏名及び住所に係る情報が取得される。S2226では、前ステップで取得された情報に係る氏名及び住所宛に印刷画像の送付が行われる。これにより、後日、端末装置2jの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。尚、印刷会社は、この印刷費用に係る決済を前述の信販会社を介して行うことになる。
【0185】
以上の動作により、画像システム端末36を介して個人情報が入力されることで、その個人情報が画像システム37の顧客DB48に登録され、また、デジタルカメラ1jによって撮影が行われることで、得られた画像データが端末装置2jを介して画像システム37の画像DB46に記憶され、そして、画像システム端末36を介して、印刷対象とする所望の画像データの選択やその画像データに対する印刷設定等に係る入力指示が行われることによって、印刷会社への画像の印刷依頼が行われるようになる。
【0186】
以上、第11の実施の形態に係る情報システムによれば、被写体となった者は、撮影により得られた所望の画像の印刷依頼を、街頭等に設置されている画像システム端末36を介して簡易に行うことが可能になる。また、個人情報が顧客DB48に記憶されるようになるので、画像システムを運営する者は、顧客情報の収集を行うことが可能になる。
【0187】
次に、本発明の第12の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、前述の第11の実施の形態に係る情報システム(図21参照)において、デジタルカメラ1jと端末装置2jの代わりに、前述の第4の実施の形態に係る情報システム(図7参照)のデジタルカメラ1cと端末装置2cを有するようにした構成である。
【0188】
図23は、第12の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、端末装置、画像システム端末、及び画像システムの構成例を示したブロック図である。
同図において、デジタルカメラ1k及び端末装置2kは、第4の実施の形態に係るデジタルカメラ1cと端末装置2c(図7参照)と同じ構成である。但し、端末装置2kにおいて、使用者情報記憶部11には、使用者によるユーザIDの入力指示に応じて、そのユーザIDに係る情報が記憶される。また、使用者情報記憶部11には、送信先情報(転送先情報)として、画像システム37aのアドレスに係る画像システムアドレス情報が記憶されている。また、端末装置2kの送信部12は、画像記憶部9に記憶された画像データと使用者情報記憶部11に記憶されているユーザIDに係る情報を含む信号を、使用者情報記憶部11に記憶されている画像システムアドレス情報に係るアドレス宛に送信する。
【0189】
一方、画像システム端末36a及び画像システム37aは、第11の実施の形態に係る画像システム端末36及び画像システム37(図21参照)と同じ構成である。
続いて、上述したデジタルカメラ1k、端末装置2k、画像システム端末36a、及び画像システム37aの動作について説明する。
【0190】
ここでは、その一例として、第3の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1kを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)し、その後、画像システム端末36aを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0191】
図24及び図25は、そのような場合のデジタルカメラ1k、端末装置2k、画像システム端末36a、及び画像システム37aの動作に係るフローチャートを示した図である。
【0192】
図24及び図25において、S2405乃至S2408及びS2415乃至S2421の処理はデジタルカメラ1kの動作を示し、S2409乃至S2414及びS2422乃至S2428の処理は端末装置2kの動作を示し、S2401乃至S2402及びS2501乃至S2503の処理は画像システム端末36aの動作を示し、S2403乃至S2404,S2429乃至S2430,及びS2504乃至S2508の処理は画像システム37aの動作を示し、S2509乃至S2512の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0193】
まず、画像システム端末36aへの個人情報(氏名,住所,及びユーザIDに係る情報)の入力に係る処理である、画像システム端末36aによるS2401乃至S2402の処理が行われる。このS2401乃至S2402では、図22のS2201乃至S2202の処理と同様の処理が行われる。
【0194】
続いて、画像システム37aへの個人情報の登録に係る処理である、画像システム37aによるS2403乃至S2404の処理が行われる。このS2403乃至S2404では、図22のS2203乃至S2204の処理と同様の処理が行われる。
【0195】
続いて、デジタルカメラ1kへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1kによるS2405乃至S2408の処理が行われる。このS2405乃至S2408では、図8のS801乃至S804の処理と同様の処理が行われる。
【0196】
続いて、端末装置2kへの個人情報及び拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2kによるS2409乃至S2414の処理が行われる。まず、S2409乃至S2410では、図22のS2205乃至S2206の処理と同様の処理が行われる。S2411乃至S2414では、図8のS807乃至S810の処理と同様の処理が行われる。
【0197】
尚、画像システム端末36a及び画像システム37aによるS2401乃至S2402及びS2403乃至S2404の処理と、デジタルカメラ1kによるS801乃至S804の処理と、端末装置2kによるS805乃至S910の処理は、何れが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0198】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1kによるS2415乃至S2421の処理、端末装置2kによるS2422乃至S2428の処理、及び画像システム37aによるS2429乃至S2430の処理が行われる。
【0199】
まず、デジタルカメラ1kにおいて、S2415乃至S2421では、図8のS811乃至S817の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2kにおいて、S2422乃至S2427では、図8のS818乃至S823の処理と同様の処理が行われる。S2428では、図22のS2212の処理と同様の処理が行われる。
【0200】
続いて、画像システム37aにおいて、S2429乃至S2430では、図22のS2213乃至S2214の処理と同様の処理が行われる。
尚、撮影は1回若しくは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像DB46に複数の画像データが記憶されることになる。
【0201】
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2kの使用者)による印刷依頼に係る処理である、画像システム端末36aによるS2501乃至S2503の処理、及び画像システム37aによるS2504乃至S2508の処理が行われる。
【0202】
まず、画像システム端末36aにおいて、S2501乃至S2503では、図22のS2215乃至S2217の処理と同様の処理が行われる。
続いて、画像システム37aにおいて、S2504乃至S2508の処理では、図22のS2218乃至S2222の処理と同様の処理が行われる。
【0203】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS2509乃至S2512の処理が行われる。このS2509乃至S2512では、図22のS2223乃至S2226の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2kの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0204】
以上のような動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1kに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号がデジタルカメラ1kから無線送信され、また、拒否カメラアドレスとして端末装置2kに信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになり、その受信が許可された信号に含まれる画像データだけが画像システム37aの画像DB46に記憶されるようになる。
【0205】
以上、第12の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になり、また、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になる。よって、当該端末装置宛の信号であって受信が許可された信号に含まれる画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0206】
次に、本発明の第13の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、端末装置が撮影により得られた画像データを蓄積(記憶)するようにし、後に、通信ケーブルで端末装置と画像システム端末を電気的に有線接続し、その画像システム端末を介して印刷会社への印刷依頼を行うようにした構成である。
【0207】
図26は、第13の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、端末装置、及び画像システム端末の構成例を示したブロック図である。
同図において、デジタルカメラ1lは、第1の実施の形態に係るデジタルカメラ1(図1参照)の構成と同じである。
【0208】
端末装置2lは、第1の実施の形態に係る端末装置2において、入力部10、使用者情報記憶部11、及び送信部12を省いた構成である。尚、端末装置2lは、画像記憶部9に記憶されている画像データの印刷依頼が行われる際には、通信ケーブルを介して画像システム端末36bに電気的に有線接続されて使用される。
【0209】
一方、画像システム端末36bは、使用者による入力指示に応じて、通信ケーブルを介して接続されている端末装置2lの画像記憶部9に記憶されている画像データの中から印刷対象として選択された画像データと、該画像データの画像に対する印刷設定(印刷サイズや印刷枚数等)に係る情報,及び個人情報(氏名,住所,及びクレジットカード番号等の情報)を含む印刷情報を設定する印刷情報設定部56と、その印刷情報設定部56により設定された印刷情報を含む信号を印刷会社の画像印刷システム(不図示)宛に無線送信する送信部57等を有している。
【0210】
このような構成の画像システム端末36bは、例えば、いわゆるフォトキオスクのように、街頭等に設置されている。
続いて、上述したデジタルカメラ1l、端末装置2l、及び画像システム端末36bの動作について説明する。
【0211】
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1lを用いて端末装置2lを所持している被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、画像システム端末36bを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0212】
図27は、そのような場合のデジタルカメラ1l、端末装置2l、及び画像システム端末36bの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S2701乃至S2703処理はデジタルカメラ1lの動作を示し、S2704乃至S2705の処理は端末装置2lの動作を示し、S2706乃至S2710の処理は画像システム端末36bの動作を示し、S2711乃至S2714の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0213】
まず、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1lによるS2701乃至S2703の処理、端末装置2lによるS2704乃至S2705の処理が行われる。
【0214】
デジタルカメラ1lにおいて、S2701乃至S2703では、図2のS203乃至S205の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2lにおいて、S2704乃至S2705では、図2の206乃至S207の処理と同様の処理が行われる。
【0215】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2lの使用者)による印刷依頼に係る処理である、画像システム端末36bによるS2706乃至S2710の処理が行われる。
【0216】
画像システム端末36bにおいて、S2706では、使用者によって通信ケーブルにより当該画像システム端末36bに端末装置が有線接続されたことで、当該画像システム端末36bに端末装置2lが電気的に接続されたことが検出される。S2707では、その通信ケーブルを介して端末装置2lの画像記憶部9に記憶されている画像データが取得される。S2708では、使用者によって、前ステップで取得された画像データの中から印刷対象とする画像データの選択指示、印刷対象とする画像データに係る画像に対する印刷設定(印刷サイズや印刷枚数等)指示、使用者の氏名及び住所の入力、及び使用者のクレジットカード番号の入力等が行われことに応じて、印刷対象とする画像データ,印刷設定に係る情報,個人情報(氏名及び住所に係る情報),及びクレジットカード情報が、印刷情報として印刷情報設定部56により設定される。S2709では、前ステップで設定された印刷情報が送信部57によって印刷会社の画像印刷システムへ送信される。S2710では、S2708で入力されたクレジットカード情報がその信販会社へ送信される。
【0217】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS2711乃至S2714の処理が行われる。S2711では、S2709で端末装置2lから送信された印刷情報を含む信号が受信される。S2712では、前ステップで受信された信号に含まれる画像データと印刷設定に係る情報から、その画像データに係る画像がその印刷設定に係る情報に従って印刷される。S2713では、S2711で受信された信号に含まれる個人情報から、印刷画像の送付先となる氏名及び住所に係る情報が取得される。S2714では、前ステップで取得された情報に係る氏名及び住所宛に印刷画像の送付が行われる。これにより、後日、端末装置2lの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。尚、印刷会社は、この印刷費用に係る決済を前述の信販会社を介して行うことになる。
【0218】
以上の動作により、デジタルカメラ1lによって撮影が行われることで、得られた画像データが端末装置2lの画像記憶部9に記憶される。そして、通信ケーブルによって端末装置2lが画像システム端末36bに有線接続された上で、その画像システム端末36bを介して、画像記憶部9に記憶された画像データの中から印刷対象とする所望の画像データの選択やその画像データに対する印刷設定等の入力指示行われることによって、印刷会社への画像の印刷依頼が行われるようになる。
【0219】
以上、第13の実施の形態に係る情報システムによれば、被写体となった者は、街頭等に設置されている画像システム端末に端末装置を有線接続した後に、その画像システム端末を介して、撮影により得られた所望の画像の印刷依頼を簡易に行うことが可能になる。
【0220】
次に、本発明の第14の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第4の実施の形態に係る情報システム(図7参照)と第13の実施の形態に係る画像システム端末(図26参照)を組み合わせるようにした構成である。
【0221】
図28は、第14の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、端末装置、及び画像システム端末の構成例を示したブロック図である。
同図において、デジタルカメラ1mは、第4の実施の形態に係るデジタルカメラ1c(図7参照)の構成と同じである。
【0222】
また、端末装置2mは、第4の実施の形態に係る端末装置2cにおいて、入力部10,使用者情報記憶部11,送信部12を省いた構成である。尚、端末装置2mは、画像記憶部9に記憶されている画像データの印刷依頼が行われる際には、通信ケーブルを介して画像システム端末36cに電気的に有線接続されて使用される。
【0223】
また、画像システム端末36cは、第13の実施の形態に係る画像システム端末36b(図26参照)と同じ構成である。
続いて、上述したデジタルカメラ1m、端末装置2m、及び画像システム端末36cの動作について説明する。
【0224】
ここでは、その一例として、第3の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1mを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、画像システム端末36cを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0225】
図29は、そのような場合のデジタルカメラ1m、端末装置2m、及び画像システム端末36cの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S2901乃至S2904及びS2909乃至S2915の処理はデジタルカメラ1mの動作を示し、S2905乃至S2908及びS2916乃至S2921の処理は端末装置2mの動作を示し、S2922乃至S2926の処理は画像システム端末36cの動作を示し、S2927乃至S2930の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0226】
まず、デジタルカメラ1mへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1mによるS2901乃至S2904の処理、及び端末装置2mへの拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2mによるS2905乃至S2908の処理が行われる。尚、デジタルカメラ1mによるS2901乃至S2904の処理と、端末装置2mによるS2905乃至S2908の処理は、どちらが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0227】
まず、デジタルカメラ1mにおいて、S2901乃至S2904の処理では、図8のS801乃至S804と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2mにおいて、S2905乃至S2908では、図8のS807乃至S810と同様の処理が行われる。
【0228】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1mによるS2909乃至S2915の処理、及び端末装置2mによるS2916乃至S2921の処理が行われる。
【0229】
まず、デジタルカメラ1mにおいて、S2909乃至S2915では、図8のS811乃至S817の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2mにおいて、S2916乃至S2921では、図8のS818乃至S823の処理と同様の処理が行われる。
【0230】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2lの使用者)による印刷依頼に係る処理である、画像システム端末36cによるS2922乃至S2926の処理が行われる。
【0231】
画像システム端末36cにおいて、S2922乃至S2926では、図27のS2706乃至S2710の処理と同様の処理が行われる。
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS2927乃至S2930の処理が行われる。このS2927乃至S2930では、図27のS2711乃至S2714の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2mの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0232】
以上の動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1mに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号が無線送信され、また、拒否カメラアドレスとして端末装置2mに信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになり、その受信が許可された信号に含まれる画像データだけが画像記憶部9に記憶されるようになる。
【0233】
以上、第14の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になり、また、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になる。よって、当該端末装置宛の信号であって、その特定のデジタルカメラ以外のデジタルカメラから送信された信号に含まれる画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0234】
尚、本実施形態において、端末装置2mの構成を、図17に示した端末装置2hにおいて、入力部10,使用者情報記憶部11,送信部12を省くと共に、受信部8の代わりに、当該端末装置のアドレス宛に無線送信された信号のみを受信する受信部24(図7等参照)を設けた構成とし、受信部24により受信された信号に含まれるカメラアドレスが、許可カメラアドレス記憶部31に記憶されている許可カメラアドレスの中に含まれている場合には、その信号の受信を許可し、カメラアドレスが許可カメラアドレスの中に含まれていない場合には、その信号の受信を拒否する構成とすることも可能である。
【0235】
次に、本発明の第15の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第13の実施の形態に係る情報システム(図26参照)と前述の画像システム(図21等参照)を組み合わせるようにした構成である。
【0236】
図30は、第15の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、端末装置、画像システム端末、及び画像システムの構成例を示したブロック図である。
同図において、デジタルカメラ1n,端末装置2n,画像システム端末36dは、第13の実施の形態に係るデジタルカメラ1l,端末装置2l,画像システム端末36bの構成(図26参照)と同じである。但し、画像システム端末36dの送信部57は、印刷情報設定部56により設定された印刷情報を画像システム37c宛に送信する。
【0237】
一方、画像システム37cは、第11の実施の形態に係る画像システム37(図21参照)の受信部45,47,49と、画像DB46と、顧客DB48と、印刷情報設定部50と、送信部51の代わりに、画像システム端末36dの送信部57から送信された印刷情報を含む信号を受信する受信部61と、受信部61により受信された信号に含まれる印刷情報から得られた画像データが記憶される画像DB62と、受信部61により受信された信号に含まれる印刷情報から得られた個人情報(氏名と住所に係る情報)が記憶される顧客DB63と、受信部61により受信された信号に含まれる印刷情報(又は画像DB62に記憶された画像データ及び顧客DB63に記憶された個人情報を含む印刷情報でもある)を含む印刷情報を、印刷会社へ送信する印刷情報として設定する印刷情報設定部64と、印刷情報設定部64により設定された印刷情報を含む信号を印刷会社へ送信する送信部65を備えている点が異なり、その他の構成は同じである。
【0238】
続いて、上述したデジタルカメラ1n、端末装置2n、画像システム端末36d、及び画像システム37cの動作について説明する。
ここでは、その一例として、第1の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1nを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)し、その後、画像システム端末36cを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0239】
図31は、そのような場合のデジタルカメラ1n、端末装置2n、画像システム端末36d、及び画像システム37cの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S3101乃至S3103の処理はデジタルカメラ1nの動作を示し、S3104乃至S3105の処理は端末装置2nの動作を示し、S3106乃至S3109の処理は画像システム端末36dの動作を示し、S3110乃至S3112は画像システム37cの動作を示し、S3113乃至S3116の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0240】
まず、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1nによるS3101乃至S3103の処理、及び端末装置2nによるS3104乃至S3105の処理が行われる。
【0241】
まず、デジタルカメラ1nにおいて、S3101乃至S3103では、図27のS2701乃至S2703の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2nにおいて、S3104乃至S3105では、図27のS2704乃至S2705の処理と同様の処理が行われる。
【0242】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2nの使用者)による印刷依頼に係る処理である、画像システム端末36dによるS3106乃至S3109の処理、及び画像システム37cによるS3110乃至S3112の処理が行われる。
【0243】
画像システム端末36dにおいて、S3106乃至S3108では、図27のS2706乃至S2708の処理と同様の処理が行われる。S3109では、前ステップで設定された印刷情報を含む信号が画像システム37c宛に送信される。
【0244】
続いて、画像システム37cにおいて、S3110では、受信部61により画像システム端末36dから送信された信号が受信され、その信号に含まれる印刷情報が取得される。また、その印刷情報から画像データと個人情報が抽出され、画像データが画像DB62に記憶され、個人情報が顧客DB63に記憶される。S3111では、前ステップで取得された印刷情報が印刷情報設定部64により印刷会社へ送信する印刷情報として設定され、その印刷情報設定部64により設定された印刷情報が、送信部65により印刷会社の画像印刷システム宛に送信される。S3112では、S3110で取得された印刷情報からクレジットカード情報が抽出され、そのクレジットカード情報がその信販会社へ送信される。
【0245】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS3113乃至S3116の処理が行われる。このS3113乃至S3116では、図27のS2711乃至S2714の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2nの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0246】
以上の動作により、上述のように画像システム端末36dを介して印刷依頼が行われることで、画像システム端末36dから送信さえた信号が、画像システム37cを介して、印刷会社へ送信されるようになり、また、画像システム37cにおいて、その印刷情報から取得された画像データと個人情報が画像DB62と顧客DB63へそれぞれ記憶されるようになる。

画像システム端末36dから画像システム37cへ印刷情報が送信され、画像システム37cにおいて、その印刷情報から取得された画像データと個人情報が画像DB62と顧客DB63へそれぞれ記憶されると共に、その印刷情報が印刷会社へ送信されるようになる。
【0247】
以上、第15の実施の形態に係る情報システムによれば、画像システム端末から印刷会社へ直接送信されていた印刷情報を、画像システムを介して送信するようにしたことにより、印刷情報に含まれる個人情報や画像データを収集することが可能になる。
【0248】
次に、本発明の第16の実施の形態に係る、デジタルカメラと携帯型情報端末装置を含む情報システムについて説明する。本実施形態に係る情報システムは、第14の実施の形態に係る情報システム(図28参照)と第15の実施の形態に係る画像システム(図30参照)を組み合わせるようにした構成である。
【0249】
図32は、第16の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、端末装置、画像システム端末、及び画像システムの構成例を示したブロック図である。
同図において、デジタルカメラ1o,端末装置2o,画像システム端末36eは、第14の実施の形態に係るデジタルカメラ1m,端末装置2m,画像システム端末36c(図28参照)の構成と同じである。但し、画像システム端末36eの送信部57は、印刷情報設定部56により設定された印刷情報を画像システム37d宛に送信する。
【0250】
一方、画像システム37dは、第15の実施の形態に係る画像システム37c(図30参照)と同じ構成である。
続いて、上述したデジタルカメラ1o、端末装置2o、画像システム端末36e、及び画像システム37dの動作について説明する。
【0251】
ここでは、その一例として、第3の実施の形態に係る動作の場合と同様にして撮影者がデジタルカメラ1oを用いて被写体となる者を撮影(記念撮影)し、そして、画像システム端末36eを介して、撮影により得られた所望の画像データを印刷会社に印刷依頼する場合の動作について説明する。
【0252】
図33は、そのような場合のデジタルカメラ1o、端末装置2o、画像システム端末36e、及び画像システム37dの動作に係るフローチャートを示した図である。
同図において、S3301乃至S3304及びS3309乃至S3315の処理はデジタルカメラ1oの動作を示し、S3305乃至S3308及びS3316乃至S3321の処理は端末装置2oの動作を示し、S3322乃至S3325の処理は画像システム端末36eの動作を示し、S3326乃至S3328は画像システム37dの動作を示し、S3329乃至S3332の処理は印刷会社の画像印刷システム(不図示)の動作を示している。
【0253】
まず、デジタルカメラ1oへの送信先アドレスの入力に係る処理である、デジタルカメラ1oによるS3301乃至S3304の処理、及び端末装置2oへの拒否カメラアドレスの入力に係る処理である、端末装置2oによるS3305乃至S3308の処理が行われる。尚、デジタルカメラ1oによるS3301乃至S3304の処理と、端末装置2oによるS3305乃至S3308の処理は、どちらが先に行われても良く、また並列に行われても良い。
【0254】
まず、デジタルカメラ1oにおいて、S3301乃至S3304の処理では、図29のS2901乃至S2904と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2oにおいて、S3305乃至S3308では、図29のS2905乃至S2908と同様の処理が行われる。
【0255】
続いて、撮影者による被写体となる者の撮影に係る処理である、デジタルカメラ1oによるS3309乃至S3315の処理、及び端末装置2oによるS3316乃至S3321の処理が行われる。
【0256】
まず、デジタルカメラ1oにおいて、S3309乃至S3315では、図29のS2909乃至S2915の処理と同様の処理が行われる。
続いて、端末装置2oにおいて、S3316乃至S3321では、図29のS2916乃至S2921の処理と同様の処理が行われる。
【0257】
尚、撮影は1回或いは複数回行われても良く、複数回行われた場合には、画像記憶部9に複数の画像データが記憶されることになる。
続いて、撮影が終了すると被写体となった者(端末装置2oの使用者)による印刷依頼に係る処理である、画像システム端末36eによるS3322乃至S3325の処理と、画像システム37dによるS3326乃至S3328の処理が行われる。
【0258】
画像システム端末36eにおいて、S3322乃至S3325では、図31のS3106乃至S3109の処理と同様の処理が行われる。
続いて、画像システム37dにおいて、S3326乃至S3328では、図31のS3110乃至S3112の処理と同様の処理が行われる。
【0259】
一方で、印刷会社では、画像印刷システムによるS3329乃至S3332の処理が行われる。このS3329乃至S3332では、図31のS3113乃至S3116の処理と同様の処理が行われる。これにより、後日、端末装置2oの使用者の住所に印刷画像が届くようになる。
【0260】
以上の動作により、画像データの送信先となる送信先アドレスをデジタルカメラ1oに予め登録しておくことで、その送信先アドレス宛のみに画像データを含む信号が無線送信され、また、拒否カメラアドレスとして端末装置2oに信号の受信を拒否したいデジタルカメラのアドレスを予め登録しておくことで、そのデジタルカメラから送信された信号の受信が拒否され、それ以外のデジタルカメラから送信された信号の受信が許可されるようになり、その受信が許可された信号に含まれる画像データだけが画像記憶部9に記憶されるようになる。
【0261】
以上、第16の実施の形態に係る情報システムによれば、デジタルカメラは、特定の端末装置だけに画像データを送信することが可能になり、また、端末装置は、特定のデジタルカメラから送信された画像データを受信しないようにすることが可能になる。よって、当該端末装置宛の信号であって、その特定のデジタルカメラ以外のデジタルカメラから送信された信号に含まれる画像データだけを、印刷対象となり得る画像データにすることができる。
【0262】
以上、本発明の情報端末装置、情報システム、情報転送方法、及び情報転送プログラムついて詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良及び変更を行っても良いのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【0263】
【図1】第1の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック図である。
【図2】第1の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図3】第2の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図4】第2の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図5】第3の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図6】第3の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図7】第4の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図8】第4の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図9】第5の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図10】第5の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図11】第6の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図12】第6の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図13】第7の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図14】第7の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図15】第8の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図16】第8の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図17】第9の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図18】第9の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図19】第10の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラと携帯型情報端末装置の構成例を示したブロック部である。
【図20】第10の実施の形態に係るデジタルカメラと携帯型情報端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図21】第11の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの構成例を示したブロック部である。
【図22】第11の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの動作に係るフローチャートを示した図である。
【図23】第12の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの構成例を示したブロック図である。
【図24】第12の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの動作に係るフローチャートを示した図である。
【図25】第12の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの動作に係るフローチャートを示した図である。
【図26】第13の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、及び画像システム端末装置の構成例を示したブロック図である。
【図27】第13の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、及び画像システム端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図28】第14の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、及び画像システム端末装置の構成例を示したブロック図である。
【図29】第14の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、及び画像システム端末装置の動作に係るフローチャートを示した図である。
【図30】第15の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの構成例を示したブロック図である。
【図31】第15の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの動作に係るフローチャートを示した図である。
【図32】第16の実施の形態に係る情報システムに含まれる、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの構成例を示したブロック図である。
【図33】第16の実施の形態に係る、デジタルカメラ、携帯型情報端末装置、画像システム端末装置、及び画像システムの動作に係るフローチャートを示した図である。
【符号の説明】
【0264】
1 デジタルカメラ
2 携帯型情報端末装置
3 撮像部
4 画像記憶部
5 送信部
6 プログラムメモリ
7 コントローラ
8 受信部
9 画像記憶部
10 入力部
11 使用者情報記憶部
12 送信部
13 プログラムメモリ
14 コントローラ
16 カメラアドレス記憶部
17 入力部
18 拒否カメラアドレス記憶部
21 入力部
22 送信先アドレス記憶部
23 送信部
24 受信部
26 印刷情報設定部
31 許可カメラアドレス記憶部
36 画像システム端末装置
37 画像システム
38 個人情報設定部
39 送信部
40 画像参照部
41 印刷情報設定部
42 送信部
43 プログラムメモリ
44 コントローラ
45 受信部
46 画像DB
47 受信部
48 顧客DB
49 受信部
50 印刷情報設定部
51 送信部
52 コントローラ
53 プログラムメモリ
56 印刷情報設定部
57 送信部
61 受信部
62 画像DB
63 顧客DB
64 印刷情報設定部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、
特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする情報端末装置。
【請求項2】
転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、
当該情報端末装置宛に無線送信された信号を受信する受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする情報端末装置。
【請求項3】
特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データ記憶手段と、
を有し、
前記画像データ記憶手段に記憶されている画像データが有線により外部へ送信される、
ことを特徴とする情報端末装置。
【請求項4】
前記受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データ記憶手段、
を更に有し、
前記送信手段は、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報端末装置。
【請求項5】
前記画像データ記憶手段に記憶された画像データに対する印刷設定に係る印刷情報を設定する印刷情報設定手段、
を更に有し、
前記使用者情報記憶手段には、更に個人情報が記憶され、
前記送信手段は、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データ、該画像データに対し前記印刷情報設定手段により設定された印刷情報、及び前記使用者情報記憶手段に記憶されている個人情報を、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する、
ことを特徴とする請求項4記載の情報端末装置。
【請求項6】
前記個人情報は、
少なくとも、氏名情報、住所情報、及び決済情報の何れか一つ又は複数を含む、
ことを特徴とする請求項5記載の情報端末装置。
【請求項7】
転送先情報、又は該転送先情報及び個人情報を入力する入力手段、
を更に有し、
前記使用者情報記憶手段には、前記入力手段により入力された転送先情報、又は該転送先情報及び個人情報が記憶される、
ことを特徴とする請求項1、2、及び5の何れか一項記載の情報端末装置。
【請求項8】
装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段、
を更に有し、
前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、
前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の情報端末装置。
【請求項9】
装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段、
を更に有し、
前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を許可し、
前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を拒否する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の情報端末装置。
【請求項10】
前記受信手段は、
赤外線、電磁波、又は超音波の何れか一つによる信号を受信する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の情報端末装置。
【請求項11】
撮像装置及び情報端末装置を含む情報システムであって、
前記撮像装置は、
被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、
該撮像手段により得られた画像データを含む信号を無線送信する送信手段と、
を有し、
前記情報端末装置は、
転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、
特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、
を有する、
ことを特徴とする情報システム。
【請求項12】
撮像装置及び情報端末装置を含む情報システムであって、
前記撮像装置は、
被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、
送信先に係る送信先情報が記憶される送信先情報記憶手段と、
前記撮像手段により得られた画像データを含む信号を、前記送信先情報記憶手段に記憶されている送信先情報に係る送信先宛に無線送信する送信手段と、
を有し、
前記情報端末装置は、
転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、
当該情報端末装置宛に無線送信された信号を受信する受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、
を有する、
ことを特徴とする情報システム。
【請求項13】
前記撮像装置の前記送信手段は、
前記撮像手段により得られた画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を無線送信し、
前記情報端末装置は、
装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段を更に有し、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否する、
ことを特徴とする請求項11又は12記載の情報システム。
【請求項14】
更に画像システム端末装置と画像システムを含む情報システムであって、
前記情報端末装置において、
前記使用者情報記憶手段には、転送先を前記画像システムとした転送先情報と使用者識別情報とが記憶され、
前記画像システム端末装置は、
使用者識別情報を含む個人情報を設定する個人情報設定手段と、該個人情報設定手段により設定された個人情報を前記画像システム宛に送信する第1の送信手段と、前記画像システムの画像データベースに記憶されている特定の画像データに係る画像データ識別情報と該特定の画像データに対する印刷設定に係る情報と使用者識別情報を含む印刷情報を設定する印刷情報設定手段と、該印刷情報設定手段により設定された印刷情報を含む信号を前記画像システム宛に送信する第2の送信手段と、
を有し、
前記画像システムは、
前記情報端末装置の前記送信部により送信された信号を受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段により受信された信号に含まれる画像データと使用者識別情報が、関連付けされると共に該画像データに該画像データを識別するための画像データ識別情報が付されて記憶される画像データベースと、前記画像システム端末装置の第1の送信手段により送信された信号を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客データベースと、前記画像システム端末装置の第2の送信手段により送信された信号を受信する第3の受信手段と、該第3の受信手段により受信された信号に含まれる印刷情報に含まれる印刷設定に係る情報と、前記印刷情報に含まれる画像データ識別情報に基づいて前記画像データベースから読み出された画像データと、前記印刷情報に含まれる使用者識別情報に基づいて前記顧客データベースから読み出された個人情報と、を含む信号を送信する送信部と、
を有する、
ことを特徴とする請求項11記載の情報システム。
【請求項15】
更に画像システム端末装置と画像システムを含む情報システムであって、
前記撮像装置の前記送信手段は、
前記撮像手段により得られた画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を、前記送信先情報記憶手段に記憶されている送信先情報に係る送信先宛に無線送信し、
前記情報端末装置において、
前記使用者情報記憶部には、転送先を前記画像システムとした転送先情報と使用者識別情報とが記憶されると共に、更に、装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段を有し、当該情報端末装置の前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、当該情報端末装置の前記受信手段により受信された信号に含まれる装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否し、
前記画像システム端末装置は、
使用者識別情報を含む個人情報を設定する個人情報設定手段と、該個人情報設定手段により設定された個人情報を前記画像システム宛に送信する第1の送信手段と、前記画像システムの画像データベースに記憶されている特定の画像データに係る画像データ識別情報と該特定の画像データに対する印刷設定に係る情報と使用者識別情報を含む印刷情報を設定する印刷情報設定手段と、該印刷情報設定手段により設定された印刷情報を含む信号を前記画像システム宛に送信する第2の送信手段と、
を有し、
前記画像システムは、
前記情報端末装置の前記送信部により送信された信号を受信する第1の受信手段と、該第1の受信手段により受信された信号に含まれる画像データと使用者識別情報が、関連付けされると共に該画像データに該画像データを識別するための画像データ識別情報が付されて記憶される画像データベースと、前記画像システム端末装置の第1の送信手段により送信された信号を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客データベースと、前記画像システム端末装置の第2の送信手段により送信された信号を受信する第3の受信手段と、該第3の受信手段により受信された信号に含まれる印刷情報に含まれる印刷設定に係る情報と、前記印刷情報に含まれる画像データ識別情報に基づいて前記画像データベースから読み出された画像データと、前記印刷情報に含まれる使用者識別情報に基づいて前記顧客データベースから読み出された個人情報と、を含む信号を送信する送信部と、
を有する、
ことを特徴とする請求項12記載の情報システム。
【請求項16】
撮像装置、情報端末装置、及び画像システム端末装置を含む情報システムであって、
前記撮像装置は、
被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、
該撮像手段により得られた画像データを含む信号を無線送信する送信手段と、
を有し、
前記情報端末装置は、
特定方向から無線送信された信号を受信する指向性を有した受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データ記憶手段と、
を有し、
前記画像システム端末装置は、
当該画像システム端末装置に有線接続されている前記情報端末装置の画像データ記憶手段に記憶されている画像データ、該画像データに対する印刷設定に係る情報、及び個人情報を含む信号を送信する送信手段、
を有する、
ことを特徴とする情報システム。
【請求項17】
撮像装置、情報端末装置、及び画像システム端末装置を含む情報システムであって、
前記撮像装置は、
被写体を撮像して画像データを得る撮像手段と、
送信先に係る送信先情報が記憶される送信先情報記憶手段と、
前記撮像手段により得られた画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を、前記送信先情報記憶手段に記憶されている送信先情報に係る送信先宛に無線送信する送信手段と、
を有し、
前記情報端末装置は、
転送先情報が記憶される使用者情報記憶手段と、
当該情報端末装置宛に無線送信された信号を受信する受信手段と、
該受信手段により受信された信号に含まれる画像データを、前記使用者情報記憶手段に記憶されている転送先情報に係る転送先宛に送信する送信手段と、
装置を特定する装置情報が記憶される装置情報記憶手段と、
を有すると共に、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていなかった場合には、前記信号の受信を許可し、前記受信手段により受信された信号に含まれる当該信号の送信元を示す装置情報が、前記装置情報記憶手段に記憶されている装置情報の中に含まれていた場合には、前記信号の受信を拒否し、
前記画像システム端末装置は、
当該画像システム端末装置に有線接続されている前記情報端末装置の画像データ記憶手段に記憶されている画像データ、該画像データに対する印刷設定に係る情報、及び個人情報を含む信号を送信する送信手段、
を有する、
ことを特徴とする情報システム。
【請求項18】
更に画像システムを含む情報システムであって、
前記画像システム端末装置の前記送信手段は前記信号を画像システム宛に送信し、
前記画像システムは、
前記画像システム端末装置の前記送信手段により送信された信号を受信する受信手段と、当該画像システムの受信手段により受信された信号に含まれる画像データが記憶される画像データベースと、当該画像システムの受信手段により受信された信号に含まれる個人情報が記憶される顧客データベースと、前記画像データベースに記憶された画像データと前記顧客データベースに記憶された個人情報とを含む信号を送信する送信手段と、
を有する、
ことを特徴とする請求項16又は17記載の情報システム。
【請求項19】
転送先情報を記憶し、
特定方向から無線送信された信号を受信し、
該受信した信号に含まれる画像データを、前記転送先情報に係る転送先宛に送信する、
ことを特徴とする情報転送方法。
【請求項20】
転送先情報を記憶し、
自己宛に無線送信された信号を受信し、
該受信した信号に含まれる画像データを、前記転送先情報に係る転送先宛に送信する、
ことを特徴とする情報転送方法。
【請求項21】
特定方向から無線送信された信号を受信し、
該受信した信号に含まれる画像データを記憶し、
該記憶した画像データが有線により外部へ送信される、
ことを特徴とする情報転送方法。
【請求項22】
撮像装置が、
被写体を撮像して画像データを取得し、
該取得した画像データを含む信号を無線送信し、
情報端末装置が、
特定方向にある前記撮像装置から無線送信された信号を受信し、
該受信した信号に含まれる画像データを、記憶している転送先情報に係る転送先宛に送信する、
ことを特徴とする情報転送方法。
【請求項23】
撮像装置が、
被写体を撮像して画像データを取得し、
該取得した画像データを含む信号を、記憶している送信先情報に係る送信先宛に無線送信し、
情報端末装置が、
自己宛に無線送信された信号を受信し、
該受信した信号に含まれる画像データを、記憶している転送先情報に係る転送先宛に送信する、
ことを特徴とする情報転送方法。
【請求項24】
前記撮像装置は、
前記取得した画像データと当該撮像装置を特定する装置情報を含む信号を、記憶している送信先情報に係る送信先宛に無線送信する、
ことを特徴とする請求項22又は23記載の情報転送方法。
【請求項25】
情報端末装置のコンピュータに、
転送先情報を記憶する機能と、
特定方向から無線送信された信号を受信する機能と、
該受信した信号に含まれる画像データを、前記転送先情報に係る転送先宛に送信する機能と、
を実現させるための情報転送プログラム。
【請求項26】
情報端末装置のコンピュータに、
転送先情報を記憶する機能と、
自己宛に無線送信された信号を受信する機能と、
該受信した信号に含まれる画像データを、前記転送先情報に係る転送先宛に送信する機能と、
を実現させるための情報転送プログラム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate


【公開番号】特開2006−101355(P2006−101355A)
【公開日】平成18年4月13日(2006.4.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−286967(P2004−286967)
【出願日】平成16年9月30日(2004.9.30)
【出願人】(000000376)オリンパス株式会社 (11,466)
【Fターム(参考)】