説明

抗ウイルス性化合物、組成物及び使用方法

式(I)で表される化合物、その製薬上許容される塩及び溶媒和物、それらの組成物、並びに、それらを調製する方法、及び、フラビウイルス科のウイルスが少なくとも部分的に介在しているウイルス感染症を治療するためのそれらの使用方法が開示されている。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

〔式中、
(a)XがCR又はNである場合、Y又はZの一方はOであり且つY又はZのもう一方はNであり;あるいは、Y又はZの一方はNであり且つY又はZのもう一方はNRであり;
(b)XがO、NR又はS(O)[ここで、pは0又は1である]である場合、Y又はZの一方はNであり且つY又はZのもう一方はN又はCRであり;
(c)XがNである場合、Y又はZの一方はOであり且つY又はZのもう一方はNであり;
は、Lであり;
は、結合又はLであり;
は、独立して、C3−6シクロアルキレンであるか、又は、C1−5アルキレン[ここで、該C1−5アルキレンの1つ又は2つの−CH−基は、場合により、−NR−、−S−、−(C=O)−又は−O−で置き換えられていてもよく、また、2つの−CH−基は、Lが−O−O−基、−S−O−基又は−S−S−基を含んでいないという条件で、場合により、一緒に二重結合又は三重結合を形成していてもよく;及び、ここで、該C1−5アルキレンは、ハロ、アルキル及びスピロシクロアルキルから独立して選択される1〜3個の基で場合により置換されていてもよい]であり;
及びRは、独立して、H、アルキル又は置換アルキルであり;
V又はTの一方はNであり、且つ、V又はTのもう一方はCRであり;
Qは、N又はCRであり;
及びRは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、シクロアルキル及び置換シクロアルキルから独立して選択され;
は、水素、ハロ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシ、カルボキシエステル、シクロアルキル、置換シクロアルキル及びシアノから独立して選択され;及び、
は、水素、ハロ、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アジド、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシ、カルボキシエステル、アシルオキシ、シアノ、チオール、アルキルチオ、置換アルキルチオ及び置換スルホニルから独立して選択される〕
で表される化合物又はその製薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
【請求項2】
QがCRである、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
が水素及び低級アルキルから選択される、請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
が水素である、請求項3に記載の化合物。
【請求項5】
QがNである、請求項1に記載の化合物。
【請求項6】
VがNであり、TがCRである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項7】
が水素及び低級アルキルから選択される、請求項6に記載の化合物。
【請求項8】
が水素である、請求項7に記載の化合物。
【請求項9】
VがCRであり、TがNである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項10】
が水素及び低級アルキルから選択される、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
が水素である、請求項10に記載の化合物。
【請求項12】
式(II)
【化2】

〔式中、R3a及びR3bは、水素、ハロ、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アジド、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシ、カルボキシエステル、アシルオキシ、シアノ、チオール、アルキルチオ、置換アルキルチオ及び置換スルホニルから独立して選択される〕
で表される、請求項1に記載の化合物。
【請求項13】
XがCRであり、YがOであり、ZがNである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項14】
XがCRであり、YがNであり、ZがOである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項15】
YがNであり、ZがOである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項16】
XがNである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項17】
XがCRである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項18】
XがCHである、請求項1〜14又は17のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項19】
が、C1−3アルキレン〔ここで、該C1−3アルキレンの1つ又は2つの−CH−基は、場合により、−NR−、−S−、−(C=O)−又は−O−で置き換えられていてもよく、及び、ここで、該C1−3アルキレンは、ハロ及び低級アルキルから独立して選択される1〜3個の基で場合により置換されていてもよい〕である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項20】
が、1〜3個のハロ基で場合により置換されていてもよいC1−3アルキレンである、請求項19に記載の化合物。
【請求項21】
がC1−3アルキレンである、請求項20に記載の化合物。
【請求項22】
がCHである、請求項21に記載の化合物。
【請求項23】
が結合である、請求項1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項24】
が、置換フェニル又は置換ヘテロアリールである、請求項1〜23のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項25】
が、フェニル又はヘテロアリール〔ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、それぞれ、アルキル、ハロアルキル及び場合により置換されていてもよいアルコキシから選択される少なくとも1個の基で置換されている〕である、請求項24に記載の化合物。
【請求項26】
が、フェニル又はヘテロアリール〔ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、それぞれ、低級アルキル、CF及び場合により置換されていてもよいメトキシから選択される少なくとも1個の基で置換されている〕である、請求項25に記載の化合物。
【請求項27】
が、低級アルキル、CF及び場合により置換されていてもよいメトキシから選択される少なくとも1個の基で置換されているフェニルである、請求項26に記載の化合物。
【請求項28】
が、低級アルキル、CF及びR−CHO−〔ここで、Rは場合により置換されていてもよいヘテロアリールである〕から選択される少なくとも1個の基で置換されているフェニルである、請求項27に記載の化合物。
【請求項29】
が、低級アルキル、CF及びR−CHO−〔ここで、Rは場合により置換されていてもよいピリジニルである〕から選択される少なくとも1個の基で置換されているフェニルである、請求項28に記載の化合物。
【請求項30】
が、低級アルキル、CF及びR−CHO−〔ここで、Rはピリジニルである〕から選択される少なくとも1個の基で置換されているフェニルである、請求項29に記載の化合物。
【請求項31】
が、フェニル又はヘテロアリール〔ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、それぞれ、少なくとも1個のハロアルキル基で置換されている〕である、請求項24に記載の化合物。
【請求項32】
が、フェニル又はヘテロアリール〔ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、それぞれ、少なくとも1個のCF基で置換されている〕である、請求項31に記載の化合物。
【請求項33】
が、置換フェニル又は置換ヘテロアリールである、請求項1〜32のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項34】
が、フェニル又はヘテロアリール〔ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、それぞれ、少なくとも1個のハロ基で置換されている〕である、請求項33に記載の化合物。
【請求項35】
が、フェニル又はヘテロアリール〔ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、それぞれ、少なくとも1個のフルオロ基で置換されている〕である、請求項34に記載の化合物。
【請求項36】
が、少なくとも1個のフルオロ基で置換されているフェニルである、請求項35に記載の化合物。
【請求項37】
が2,3−ジフルオロフェニルである、請求項36に記載の化合物。
【請求項38】
3bが水素である、請求項12〜37のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項39】
3aが水素である、請求項12〜38のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項40】
下記表から選択される化合物又はその製薬上許容される塩もしくは溶媒和物:
【表1】





























【請求項41】
製薬上許容される担体、及び治療有効量の請求項1〜40のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物。
【請求項42】
フラビウイルス科のウイルスが少なくとも部分的に介在している患者におけるウイルス感染症を治療する方法であって、請求項1〜40のいずれか1項に記載の化合物又はその製薬上許容される塩もしくは溶媒和物を当該患者に投与することを含む、前記方法。
【請求項43】
前記ウイルス感染症が、C型肝炎が介在するウイルス感染症である、請求項42に記載の方法。
【請求項44】
C型肝炎ウイルスに対して活性を示す1種類以上の治療有効量の薬剤を投与することと組み合わされた、請求項42又は43に記載の方法。
【請求項45】
C型肝炎ウイルスに対して活性を示す前記薬剤が、HCVプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク質、HCVの侵入、HCVの構築、HCVの放出、HCV NS5Aタンパク質又はイノシン5’−一リン酸脱水素酵素の阻害薬である、請求項44に記載の方法。
【請求項46】
C型肝炎ウイルスに対して活性を示す前記薬剤がインターフェロンである、請求項44に記載の方法。

【公表番号】特表2010−533183(P2010−533183A)
【公表日】平成22年10月21日(2010.10.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−516059(P2010−516059)
【出願日】平成20年7月11日(2008.7.11)
【国際出願番号】PCT/US2008/008496
【国際公開番号】WO2009/011787
【国際公開日】平成21年1月22日(2009.1.22)
【出願人】(591002957)グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー (341)
【氏名又は名称原語表記】GlaxoSmithKline LLC
【Fターム(参考)】