説明

整髪化粧料

【課題】のびが良く、べたつきが少なく、かつ、毛髪に対して高いセット力をもち、高いセット性保持力をもつ整髪化粧料を提供することを目的とする。
【解決手段】成分(A)として室温において固形のワックス、及び成分(B)としてオリゴ糖及びその誘導体からなる群より選択される少なくとも1種を含有する整髪化粧料により解決できる。本発明の整髪化粧料には、さらに成分(C)としてビニル系水溶性高分子を含有することが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、整髪化粧料に関し、更に詳細には、のびが良く、べたつきが少なく、毛髪に対して高いセット力によりヘアアレンジを可能にし、そのアレンジした髪型が長時間持続する優れたセット保持力を有する整髪化粧料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、整髪化粧料としては、セット樹脂により整髪するヘアフォーム、ヘアスプレー、ジェル、セットローション等と、主として固形のワックスを用いるヘアチック、ポマード、ヘアクリーム、ヘアワックス等がある。しかしながら、例えばヘアクリームは粘度が比較的低く、のびが良く髪に均一に塗布できるが、整髪力は弱い。またヘアワックスは、ナチュラルな整髪力はあるがのびが悪くべたつくなどの欠点がある。
【0003】
ヘアワックスについては、より高いセット力や整髪力を付与する目的で、固形のワックス分が高配合されることがあるが、塗布部分のべたつきが著しく、またギラツキ等を生じることもある。その他に、高いセット力を付与するために、ロウ類や水溶性高分子等を組合せた整髪料(例えば、特許文献1参照。)、両性高分子とセルロース誘導体とを組合せた頭髪用化粧料(例えば、特許文献2参照。)、べたつきを抑える目的で皮膜樹脂とワックス等とを組合せた毛髪化粧料(例えば、特許文献3参照。)等、様々な整髪化粧料が提案されている。しかし、これらの整髪化粧料はツヤが損なわれたり、べたつきが増大する等の欠点があり、艶やセット性においては限界があり、十分満足するレベルに至らなかった。
【0004】
また、キャンデリラワックスやマイクロクリスタリンワックスなどを使用した毛髪用の化粧料(例えば、特許文献4参照。)も提案されている。しかし、この整髪化粧料もセット力はあるものの、キャンデリラ等のワックス成分が時間とともに凝集、析出して安定性が悪く、また毛髪へののびが悪く、べたつきが増大するという欠点もあった。
【0005】
以上のことから、のびが良く、べたつきが少なく、毛髪に対して高いセット力によりヘアアレンジを可能にし、そのアレンジした髪型が長時間持続する優れたセット保持力を有する整髪化粧料の開発が強く望まれていた。
【0006】
なお、上記以外にもワックス類を配合した整髪料(例えば、特許文献5〜6参照。)や、高分子を配合した整髪化粧料(例えば、特許文献7〜8参照。)などの整髪化粧料が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平10−45546号公報
【特許文献2】特開平6−92827号公報
【特許文献3】特開2005−239555公報
【特許文献4】特開2002−241243号公報
【特許文献5】特開2002−193764号公報
【特許文献6】特開2007−15935号公報
【特許文献7】特開平8−319223号公報
【特許文献8】特開平9−87151号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記状況を鑑みて、のびが良く、べたつきが少なく、毛髪に対して高いセット力によりヘアアレンジを可能にし、そのアレンジした髪型が長時間持続する、優れたセット保持力を有する整髪化粧料を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上記目的を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、固形のワックスを含有する整髪化粧料において、整髪化粧料に特定のオリゴ糖及びその誘導体を含有させることにより、上記問題が解決されることを見出してなされたものである。
【0010】
すなわち、本発明の整髪化粧料は、次の成分(A)〜(B)
(A)室温において固形のワックス
(B)オリゴ糖及びその誘導体からなる群より選択される少なくとも1種
を含有することを特徴としている。
【0011】
本発明の整髪化粧料は、さらに(C)ビニル系水溶性高分子を含有することが好ましい。
【0012】
さらに、前記(B)成分は、トレハロース及びその誘導体からなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましい。
【0013】
また、前記(B)成分は、グルコシルトレハロースであることがより好ましい。
【発明の効果】
【0014】
本発明の整髪化粧料によれば、のびが良く、べたつきが少なく、毛髪に対して高いセット力によりヘアアレンジを可能にし、そのアレンジした髪型が長時間持続する優れたセット保持力を有することができる。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の整髪化粧料について詳細に説明する。
【0016】
本発明の(A)成分であるワックスは、室温において固形の形状を示すものであることが必須である。ここで、固形の形状とは、結晶質のものを示す。また本発明における室温とは25℃の温度である。この室温において固形のワックスとしては、具体的には、ロウ類、炭化水素類、油脂類等があげられる。例えば、ロウ類としては、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、カルナウバロウ、サトウキビロウ、パームロウ、羊毛脂、ミツロウ等があげられ、炭化水素類としては、オゾケライト、セレシン、パラフィン、ポリエチレン末、マイクロクリスタリンワックス等があげられ、油脂類としては、カカオ脂、パーム油、パーム核油、モクロウ、牛脂等があげられる。これら固形のワックスの中でも、べたつきのなさと毛髪のセット性の点で、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、セレシン、パラフィン、ポリエチレン末、マイクロクリスタリンワックス、モクロウが特に好ましい。
【0017】
本発明においては、これら固形のワックスの中から一種または二種以上を適宜選択して用いることができ、その配合量としては、整髪化粧料に対して1〜40質量%が好ましく、更に好ましくは5〜20質量%である。この配合量であれば、良好なセット性を得ることができ、なおかつ使用時に取りやすくなる組成物の硬度が得られるため好ましい。
【0018】
本発明の(B)の成分であるオリゴ糖及びその誘導体としては、オリゴ糖を構成する単糖は特に限定されないが、例えば、二糖としてトレハロース、スクロース、マルトースなど、三糖としてラフィノース、マルトトリオース、シアリルラクトース、及びグルコシルトレハロース等があげられる。ここで言うオリゴ糖とは、二糖から二十糖の重合度を示す。
オリゴ糖は例えば天然素材より抽出したオリゴ糖、化学的に合成したオリゴ糖、酵素を用いて付加反応又は転移反応させることにより得られるオリゴ糖、及び多糖類より加水分解処理により得られるオリゴ糖のいずれを使用してもよい。オリゴ糖は、直鎖状オリゴ糖、分岐状オリゴ糖、及び環状オリゴ糖のいずれを使用してもよい。
【0019】
これらのオリゴ糖の中で、スクロース、マルトース、トレハロース及びグルコシルトレハロースから選ばれる少なくとも一種が好ましい。より好ましくは、グルコシルトレハロースである。
【0020】
本発明においては、これらオリゴ糖及びその誘導体の中から一種または二種以上を適宜選択して用いることができ、その配合量としては、整髪化粧料に対して、好ましくは、0.01〜20質量%、より好ましくは0.1〜10質量%である。
【0021】
本発明の(C)の成分であるビニル系水溶性高分子としては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等及びその重合体もしくは共重合体等があげられる。
【0022】
これらビニル系水溶性高分子の中でも、整髪化粧料のセット性向上、及び整髪化粧料において長期安定性向上の観点から、カルボキシビニルポリマーがより好ましい。
【0023】
本発明においては、これらビニル系水溶性高分子の中から一種または二種以上を適宜選択して用いることができ、その配合量としては、整髪化粧料に対して、好ましくは0.05〜10質量%、より好ましくは、0.1〜3.0質量%である。
【0024】
(A)室温において固形のワックスは、(B)オリゴ糖及びその誘導体からなる群より選択される少なくとも1種、さらに(C)ビニル系水溶性高分子との併用により、毛髪に対して高いセット力によりヘアアレンジを可能にし、そのアレンジした髪型が長時間持続する優れたセット保持力をもたせる効果を発揮する。
【0025】
また、本発明の整髪化粧料は、必要に応じて、例えば他の液状油分、油脂類、他の高分子化合物、界面活性剤、粉体、シリコーン類、pH調整剤、保湿剤、紫外線吸収剤、色素、液状アルコール、植物エキス、殺菌剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、薬剤、香料等を。本発明の効果を損なわない範囲で用いることができる。
【0026】
本発明の整髪化粧料の剤型は、特に限定されることはなく、通常整髪化粧料として使用される乳液状、クリーム状、ゲル状、エアゾール、固形製剤、スティック製剤の剤型とすることができ、具体的には、ヘアクリーム、ヘアオイル、ヘアジェル、カラークレヨン、ヘアトリートメント、ヘアフォーム、ヘアスプレー、ヘアワックスなどがあげられる。
【実施例】
【0027】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これらの実施例により本発明の技術範囲が限定されるものではない。なお、実施例及び比較例に記載の整髪化粧料について、塗布時ののび、べたつきのなさ、アレンジ力、スタイリング持続力に関する試験法を下記に示す。
【0028】
(塗布時ののび)
10名の専門パネルを対象に、実施例及び比較例で示した整髪化粧料2gを毛束(長さ10cm、重さ2gのバージン毛髪)に塗布し、その時の整髪化粧料ののびについて官能試験を行い、下記に示す判定基準により評価を行った。
【0029】
判定基準(のびが良い、またはのびが悪い)
◎:パネルの8名以上がのびが良いと判断
○:パネルの6名以上8名未満がのびが良いと判断
△:パネルの4名以上6名未満がのびが良いと判断
×:のびが良いと判断したパネルが4名未満
【0030】
(べたつきのなさ)
10名の専門パネルを対象に、実施例及び比較例で示した整髪化粧料2gを毛束(長さ10cm、重さ2gのバージン毛髪)に塗布し、30分間放置した。次に毛束のべたつき具合について官能試験を行い、下記に示す判定基準により評価を行った。
【0031】
判定基準(べたつかない、またはべたつく)
◎:パネルの8名以上がべたつかないと判断
○:パネルの6名以上8名未満がべたつかないと判断
△:パネルの4名以上6名未満がべたつかないと判断
×:べたつかないと判断したパネルが4名未満
【0032】
(アレンジ力、スタイリングの持続力)
10名の専門パネルを対象に実施例及び比較例の整髪化粧料を使用してもらい、アレンジ力、スタイリング持続力について官能試験を行い、下記に示す判定基準により評価を行った。
【0033】
判定基準
(アレンジ力:アレンジしやすい、またはアレンジしにくい)
◎:パネルの8名以上がアレンジしやすいと判断
○:パネルの6名以上8名未満がアレンジしやすいと判断
△:パネルの4名以上6名未満がアレンジしやすいと判断
×:アレンジしやすいと判断したパネルが4名未満
(スタイリング持続力:持続性が良い、または持続性が悪い)
◎:パネルの8名以上が持続性が良いと判断
○:パネルの6名以上8名未満が持続性が良いと判断
△:パネルの4名以上6名未満が持続性が良いと判断
×:持続性が悪いと判断したパネルが4名未満
【0034】
実施例1〜7、比較例1〜4
表1に示す処方の整髪化粧料を常法に従って作成し、前記の諸試験を実施して評価を行った。その結果を併せて表1に示す。
【0035】
【表1】

【0036】
表1から明らかであるように、実施例の整髪化粧料は、比較例と比べて塗布時ののび、べたつきのなさ、アレンジ力、スタイリング持続力に関する試験のいずれの評価においても優れていた。
【0037】
以下、本発明の整髪化粧料のその他の処方例を実施例としてあげる。なお、これらの実施例の整髪化粧料についても、上記の塗布時ののび、べたつきのなさ、アレンジ力、スタイリング持続力に関する試験を検討したところ、いずれの実施例においても、優れた特性を有し、良好であった。
【0038】
実施例8(ヘアワックス)
配合量(%)
(1)キャンデリラロウ 15.0
(2)マイクロクリスタリンワックス 5.0
(3)シクロメチコン 9.0
(4)コレステロール 2.0
(5)セテスー6 2.0
(6)ステアリン酸 2.0
(7)オクタン酸アルキル(C14,16,18) 5.0
(8)水添イソブテン 2.0
(9)トリイソステアリン酸水添ヒマシ油 2.0
(10)ステアレスー2 2.0
(11)ステアリン酸グリセリル(SE) 2.0
(12)ステアリルアルコール 0.2
(13)メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 0.1
(14)フェノキシエタノール 0.3
(15)パラベン 0.3
(16)PG 6.0
(17)グリセリン 2.0
(18)グルコシルトレハロース 1.0
(19)カルボキシビニルポリマー 0.3
(20)セチル硫酸ナトリウム 0.3
(21)水酸化カリウム 0.3
(22)エデト酸ニナトリウム 0.3
(23)アルギニン 0.3
(24)グルタミン酸ナトリウム 0.3
(25)加水分解水添デンプン 0.3
(26)高重合ポリエチレングリコール 微 量
(27)無水硫酸ナトリウム 微 量
(28)香料 適 量
(29)純水 残 部
【0039】
(製法)
(1)〜(15)を80℃で均一に混合溶解し、(16)〜(27)及び(29)を80℃で均一に混合溶解したものを加えて乳化し、冷却を行う。60℃で(28)を加えて、室温まで冷却してヘアワックスを得た。
【0040】
実施例9(ヘアクリーム)
配合量(%)
(1)キャンデリラロウ 10.0
(2)マイクロクリスタリンワックス 3.0
(3)ミツロウ 2.0
(4)ワセリン 2.0
(5)セテアリルアルコール 1.0
(6)ステアリン酸グリセリル(SE) 1.0
(7)ステアリン酸 1.0
(8)セテスー30 1.0
(9)セテスー10 0.5
(10)オレスー8 0.5
(11)フェノキシエタノール 0.3
(12)パラベン 0.3
(13)メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 0.1
(14)PG 5.0
(15)グルコシルトレハロース 5.0
(16)ポリクオタニウムー56 0.3
(17)香料 適 量
(18)純水 残 分
【0041】
(製法)
(1)〜(13)を80℃で均一に混合溶解し、(14)〜(16)及び(18)を80℃で均一に混合溶解したものを加えて乳化し、冷却を行う。60℃で(17)を加えて、室温まで冷却してヘアクリームを得た。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の成分(A)及び(B)を含有することを特徴とする整髪化粧料。
(A)室温において固形のワックス
(B)オリゴ糖及びその誘導体からなる群より選択される少なくとも1種
【請求項2】
さらに(C)ビニル系水溶性高分子を含有する請求項1に記載の整髪化粧料。
【請求項3】
前記(B)成分がトレハロース及びその誘導体からなる群より選択される少なくとも一種である請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載の整髪化粧料。
【請求項4】
前記(B)成分がグルコシルトレハロースである請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の整髪化粧料。

【公開番号】特開2010−202622(P2010−202622A)
【公開日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−53001(P2009−53001)
【出願日】平成21年3月6日(2009.3.6)
【出願人】(306018365)クラシエホームプロダクツ株式会社 (188)
【Fターム(参考)】