説明

日焼け止め化粧料

【課題】衣服への二次付着による汚着を防止する日焼け止め化粧料を提供すること。
【解決手段】ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを含有する日焼け止め化粧料において、
(1)エステル結合を二つ以上有するエステル油と、
(2)脂肪酸以外で疎水化処理をした酸化亜鉛及び/又は酸化チタンと
を配合し、
(3)さらに油中水型乳化組成物に調製すること
を特徴とする日焼け止め化粧料である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は日焼け止め化粧料に関するものである。さらに詳しくは、衣服への二次付着による汚着を防止する日焼け止め化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
日焼け止め化粧料による重要な紫外線吸収波長領域は、UV−A領域(320〜400nm)とUV−B領域(290〜320nm)である。そして、UV−A領域の紫外線は皮膚を黒化させるが、UV−B領域の紫外線のようにサンバーンを起こし、皮膚の老化を促進させるものではないと考えられていた。
【0003】
ところが近年になって、UV−B領域の紫外線が比較的、皮膚の表面部分にとどまるのに対して、UV−A領域の紫外線が、皮膚の深部にまで達し、皮膚の老化はもとより皮膚癌を誘発する原因となることが分かってきた。このように、日焼け止め化粧料には特にUV−A領域の紫外線吸収への要求が高まっている。
【0004】
UV−A領域に有用な紫外線吸収剤の一つに、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルが存在する。また、周知の紫外線吸収剤として、オクチルメトキシシンナメート(p−メトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル)、オクトクリレンが存在する。
【0005】
ところで、日焼け止め化粧料における重要な課題に、紫外線吸収剤の着色に基づく衣服に二次付着した場合の汚着(即ち染着性)の問題がある。
【0006】
そして、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルは、有用なUV−A領域の紫外線吸収剤ではあるが、二次付着により汚着する。したがって、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルは日焼け止め化粧料に高配合することが出来ない。
【0007】
これに対して、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルと特定のベンゾトリアゾール誘導体とを組み合わせて日焼け止め化粧料に配合することにより、汚着防止を図る技術が開発されている(特許文献1)。
【0008】
また、オクチルメトキシシンナメートやオクトクリレンは日焼け止め化粧料に有用な紫外線吸収剤ではある。ところが、オクチルメトキシシンナメートは容易に着色して汚着の原因となる。これに対して、オクチルメトキシシンナメートと特定のベンゾトリアゾール誘導体とを組み合わせて配合することにより、オクチルメトキシシンナメートの汚着(着色性)を防ぎ、かつUV−A領域においても優れた紫外線吸収効果を発揮させる技術が開発されている(特許文献2)。
【0009】
一方、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを配合した油中水型乳化組成物からなる日焼け止め化粧料は公知である(特許文献3)。そして、日焼け止め化粧料には、紫外線防御効果を上げるために、紫外線吸収剤と共に、紫外線散乱剤として酸化亜鉛及び/又は酸化チタンの粉末を配合することが多い。
【0010】
【特許文献1】特開2007−182388号公報
【特許文献2】特開2005―206473号公報
【特許文献3】特開2003−113020号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明者らは、日焼け止め化粧料について汚着防止の観点から鋭意研究を重ねた結果、
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを含有する日焼け止め化粧料において、
(1)エステル結合を二つ以上有するエステル油と、
(2)脂肪酸以外で疎水化処理をした酸化亜鉛及び/又は酸化チタンと
を配合し、
(3)さらに油中水型乳化組成物
からなる日焼け止め化粧料を調製すると、衣服に二次付着した汚着を洗濯により容易に除去できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0012】
本発明の目的は、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを含有する日焼け止め化粧料において、衣服の汚着(染着性)を改善した日焼け止め化粧料を提供することにある。さらには、広いUV領域にて高い紫外線防効果を発揮する日焼け止め化粧料を提供することにもある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
すなわち本発明は、
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを含有する日焼け止め化粧料において、
(1)エステル結合を二つ以上有するエステル油と、
(2)脂肪酸以外で疎水化処理をした酸化亜鉛及び/又は酸化チタンと
を配合し、
(3)さらに油中水型乳化組成物に調製すること
を特徴とする日焼け止め化粧料を提供するものである。
【0014】
また本発明は、前記脂肪酸がステアリン酸及び/又はミリスチン酸であることを特徴とする上記の日焼け止め化粧料を提供するものである。
【0015】
さらに本発明は、さらに(4)オクチルメトキシシンナメート及び/又はオクトクリレンを配合することを特徴とする上記の日焼け止め化粧料を提供するものである。
【0016】
また、本発明は、前記ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルの配合量が、日焼け止め化粧料全量に対して1〜5質量%であることを特徴とする上記の日焼け止め化粧料を提供するものである。
【発明の効果】
【0017】
(1)本発明の日焼け止め化粧料は、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルの衣服に対する汚着を低減する。したがって、日焼け止め化粧料に高配合することが可能となる。
さらにオクチルメトキシシンナメートを配合した場合であっても衣服に対する汚着を低減する。
(2)本発明の日焼け止め化粧料は、広いUV領域にて高い紫外線防御効果を発揮する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明について詳述する。
【0019】
「ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル」
本発明に用いるジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルは、下記式で示されるUV−A領域の紫外線吸収剤である。本発明においては、市販品(ユビナールA plus:BASF製)を好ましく利用できる。
【化1】

(式中、R’=C1〜C6の直鎖のアルキル基、R”=C1〜C3の直鎖のアルキル基である。)
【0020】
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル配合量は適宜決定されるが、日焼け止め化粧料全量に対して1〜5質量%であることが好ましい。
【0021】
「エステル結合を二つ以上有するエステル油」
本発明に好ましく用いるエステル油は、ジネオペンタン酸トリプロピレングリコール、セバシン酸ジイソプロピル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、テトラ2−エチルヘキサン酸、コハク酸ジエチルヘキシルの一種又は二種以上である。特に好ましくは、セバシン酸ジイソプロピル及びジネオペンタン酸トリプロピレングリコールである。
【0022】
エステル結合を2つ以上有するエステル油の配合量は、日焼け止め化粧料全量に対して1.5〜20質量%であり、好ましくは5〜15質量%である。
【0023】
「(脂肪酸以外により疎水化処理をした)酸化亜鉛及び/又は酸化チタン」
脂肪酸以外の疎水化処理剤により疎水化処理をした酸化亜鉛及び/又は酸化チタンを配合すると、本発明の効果が良好に発揮される。
酸化亜鉛及び/又は酸化チタンの疎水化処理剤の種類としては、脂肪酸、高級脂肪酸、高級アルコール、炭化水素、トリグリセライド、エステル、シリコーンオイル、シリコーン樹脂、フッ素化合物が挙げられる。
本発明において、使用されない疎水化処理剤は脂肪酸であるが、その中でも最も好ましくない脂肪酸は、ステアリン酸、ミリスチン酸である。
一方、脂肪酸以外であって本発明に好ましく用いる疎水化処理剤は、アルキルトリエトキシシラン、アルキルトリメトキシシラン、パーフルオロアルキルリン酸、(アクリル酸アルキル/ジメチルシリコーン)コポリマー、パルミチン酸デキストリン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、メチコン、ジメチコン、高分子シリコーン、アクリロイルジメチルタウレートナトリウム/メタクリルアミドラウリル酸コポリマーである。
なお、本発明では疎水化処理をしていない酸化亜鉛及び/又は酸化チタンを配合しても良い。
【0024】
脂肪酸以外で疎水化処理をした(又は如何なる疎水化処理もしていない)酸化亜鉛及び/又は酸化チタンの配合量は、日焼け止め化粧料全量に対して1〜30質量%である。
【0025】
「オクチルメトキシシンナメート及び/又はオクトクリレン」
上記は周知の紫外線吸収剤であり任意配合成分であるが、本発明の効果を損なうことなく、本発明の日焼け止め化粧料に配合してその紫外線吸収効果を増大することが出来る。
そして、オクチルメトキシシンナメートによる汚着が生じた場合であっても洗浄により汚着を除去できる。
特にUV−B領域の紫外線吸収効果のためにはオクトクリレンが好ましい。
【0026】
オクチルメトキシシンナメートの配合量は、日焼け止め化粧料全量に対して、0〜15質量%である。
オクトクリレンの配合量は、日焼け止め化粧料全量に対して、0〜10質量%である。
両者を同時に配合する場合は、その合計量が日焼け止め化粧料全量に対して、0〜15質量%であることが好ましい。
【0027】
「日焼け止め化粧料を油中水型乳化組成物に調製すること」
本発明の日焼け止め化粧料は、上記必須成分以外に、通常化粧料に用いられる成分、例えば、美白剤、保湿剤、酸化防止剤、アルコール類、増粘剤、色剤、各種の粉末成分、各種の油性成分、各種の水性成分を必要に応じて適宜配合して、常法により油中水型乳化組成物に調製することができる。
【0028】
乳化剤は任意である。乳化剤としては、POE・メチルポリシロキサン共重合体、シリコーン鎖分岐型POE・メチルポリシロキサン共重合体、架橋型POE・メチルポリシロキサン共重合体、アルキル・POE共変性メチルポリシロキサン共重合体、シリコーン鎖分岐型アルキル・POE共変性メチルポリシロキサン共重合体、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが挙げられる。
これらの中で本発明に好ましい乳化剤は、アルキル・POE共変性メチルポリシロキサン共重合体である。
【0029】
本発明の効果を損なわない範囲で配合可能な成分の具体例を以下に示す。
【0030】
デカメチルシクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、ジメチルポリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、流動パラフィン、スクワラン、アボカド油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、月見草油、ヒマシ油、ヒマワリ油、茶実油、コメヌカ油、ホホバ油、カカオ脂、ヤシ油、スクワレン、牛脂、モクロウ、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナバロウ、鯨ロウ、ラノリン、流動パラフィン、ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコールエーテル、モノオレイン酸グリセリル、シクロメチコン、ジメチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサンなどの油分。
カプリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、コレステロール、フィトステロールなどの高級アルコール。
カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、ラノリン脂肪酸、リノール酸、リノレン酸などの高級脂肪酸。
ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、ムコ多糖、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、キトサンなどの保湿剤。
メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアガム、ポリビニルアルコールなどの増粘剤。
エタノール、1,3−ブチレングリコールなどの水相を構成する液体。
ブチルヒドロキシトルエン、トコフェロール、フィチン酸などの酸化防止剤。
安息香酸、サリチル酸、ソルビン酸、パラオキシ安息香酸エステル(エチルパラベン、ブチルパラベンなど)、ヘキサクロロフェンなどの抗菌防腐剤。
グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン、タウリン、アルギニン、ヒスチジンなどのアミノ酸と塩酸塩。
アシルサルコシン酸(例えばラウロイルサルコシンナトリウム)、グルタチオン、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などの有機酸。
ビタミンA及びその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB2及びその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15及びその誘導体などのビタミンB類、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸エステル(塩)、アスコルビン酸ジパルミテートなどのビタミンC類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート、ビタミンEニコチネートなどのビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチンなどのビタミン類。
ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、アラントイン、グリチルリチン酸(塩)、グリチルレチン酸及びその誘導体、ヒノキチオール、ムシジン、ビサボロール、ユーカリプトール、チモール、イノシトール、サポニン類(サイコサポニン、ニンジンサポニン、ヘチマサポニン、ムクロジサポニンなど)、パントテニルエチルエーテル、エチニルエストラジオール、トラネキサム酸、セファランチン、プラセンタエキスなどの各種薬剤。
ギシギシ、クララ、コウホネ、オレンジ、セージ、タイム、ノコギリソウ、ゼニアオイ、センキュウ、センブリ、トウキ、トウヒ、バーチ、スギナ、ヘチマ、マロニエ、ユキノシタ、アルニカ、ユリ、ヨモギ、シャクヤク、アロエ、クチナシ、サワラなどの有機溶剤、アルコール、多価アルコール、水、水性アルコールなどで抽出した天然エキス。
ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイドなどのカチオン界面活性剤。
エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖剤。
【0031】
本発明の日焼け止め化粧料は、軟膏、クリーム、乳液、ローション等の製品形態が挙げられる。
【実施例】
【0032】
次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。本発明はこれによって限定されるものではない。配合量は特に断りのない限り全量に対する質量%である。
【0033】
各表に示す日焼け止め油中水型乳化化粧料(乳液状のサンスクリーン)を常法により製造した。下記の方法により汚着に対する洗浄除去効果を確認した。
【0034】
「汚着(染着性)の測定方法」
図1に示すように、サンプルを腕に厚めに塗布し、ブロード綿の中央に転写にし(転写量約0.06g)、一日室内に放置した後、通常の衣類用洗剤*1を使用して洗濯し、分光測色計(ミノルタ(株):現コニカミノルタセンシング(株)製CM-2002)で、トE及びトYIを測定した。結果を各表及び各図に示す。
*1:アタック(花王株式会社)













【0035】
(A)エステル結合を二つ以上有するエステル油の配合量とジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルの配合量を変化させた試験
【表1】




























【0036】
(B)酸化亜鉛及び/又は酸化チタンの疎水化処理剤の種類を変化させた試験
【表2】


















【0037】
(C)酸化亜鉛及び/又は酸化チタンの疎水化処理剤の種類を、アルキルトリエトキシシラン処理酸化亜鉛に固定して、エステル結合を二つ以上有するエステル油の種類を変化させた試験
【表3】

【0038】
上記結果を図2〜4に示す。本発明の日焼け止め化粧料によれば、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルに起因する汚着は低減する。
【0039】
以下に本願発明の日焼け止め化粧料の処方例を挙げる。いずれも汚着防止効果があり、優れた紫外線防御効果吸を発揮する日焼け止め化粧料である。
【0040】
実施例18:W/O型日焼け止め化粧料(サンスクリーン)
デカメチルシクロペンタンシロキサン 18 質量%
ジメチルポリシロキサン 2
ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸 5
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.5
セバシン酸ジイソプロピル 15
パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 7.5
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 2
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.2
パルミチン酸デキストリン処理酸化亜鉛 15
精製水 残余
エデト酸三ナトリウム 0.05
ジプロピレングリコール 5
パラベン 0.25
グリセリン 2
エタノール 2
フェノキシエタノール 0.3
【0041】
実施例19:W/O型日焼け止め化粧料(サンスクリーン)
デカメチルシクロペンタンシロキサン 18 質量%
ジメチルポリシロキサン 2
ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸 5
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.5
ジネオペンタン酸トリプロピレングリコール 15
パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 7.5
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 2
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.2
アルキルトリエトキシシラン処理酸化亜鉛 15
精製水 残余
エデト酸三ナトリウム 0.05
ジプロピレングリコール 5
パラベン 0.25
グリセリン 2
エタノール 2
フェノキシエタノール 0.3
【0042】
実施例20:W/O型日焼け止め化粧料(サンスクリーン)
デカメチルシクロペンタンシロキサン 18 質量%
ジメチルポリシロキサン 2
ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 1.5
トリメチルシロキシケイ酸 5
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.5
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 1.5
オクトクリレン 7.5
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 0.5
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.2
フッ素処理酸化亜鉛 15
精製水 残余
エデト酸三ナトリウム 0.5
ジプロピレングリコール 5
パラベン 0.25
グリセリン 2
エタノール 2
フェノキシエタノール 0.3
【0043】
実施例21:W/O型日焼け止め化粧料(サンスクリーン)
デカメチルシクロペンタンシロキサン 18 質量%
ジメチルポリシロキサン 2
セチルジメチコンコポリオール 1.5
トリメチルシロキシケイ酸 5
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.5
テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリチル 10
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 5
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.2
炭酸ジカプリリル 10
高分子シリコーン処理酸化亜鉛 15
精製水 残余
エデト酸三ナトリウム 0.05
ジプロピレングリコール 5
パラベン 0.25
グリセリン 2
エタノール 2
フェノキシエタノール 0.3
【0044】
実施例22:W/O型日焼け止め化粧料(サンスクリーン)
デカメチルシクロペンタンシロキサン 5 質量%
ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 1.5
オクトクリレン 10
テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリチル 5
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 5
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.6
セバシン酸ジイソプロピル 10
アルキルトリエトキシシラン処理酸化チタン 15
精製水 残余
エデト酸三ナトリウム 0.1
ジプロピレングリコール 5
パラベン 0.3
グリセリン 10
エタノール 3
フェノキシエタノール 0.35
ペルミチン酸イソプロピル 15
【産業上の利用可能性】
【0045】
本発明によれば、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを含有する日焼け止め化粧料において、衣服の汚着(染着性)を改善した日焼け止め化粧料を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】汚着の測定方法の説明図である。
【図2】表1の汚着の測定結果を示す図である。
【図3】表2の汚着の測定結果を示す図である。
【図4】表3の汚着の測定結果を示す図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルを含有する日焼け止め化粧料において、
(1)エステル結合を二つ以上有するエステル油と、
(2)脂肪酸以外で疎水化処理をした酸化亜鉛及び/又は酸化チタンと
を配合し、
(3)さらに油中水型乳化組成物に調製すること
を特徴とする日焼け止め化粧料。
【請求項2】
前記脂肪酸がステアリン酸及び/又はミリスチン酸であることを特徴とする請求項1記載の日焼け止め化粧料。
【請求項3】
さらに(4)オクチルメトキシシンナメート及び/又はオクトクリレンを配合することを特徴とする請求項1又は2記載の日焼け止め化粧料。
【請求項4】
前記ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルの配合量が、日焼け止め化粧料全量に対して1〜5質量%であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の日焼け止め化粧料。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−242314(P2009−242314A)
【公開日】平成21年10月22日(2009.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−91898(P2008−91898)
【出願日】平成20年3月31日(2008.3.31)
【出願人】(000001959)株式会社資生堂 (1,748)
【Fターム(参考)】