説明

泡状の内容液吐出容器の吐出部材

【課題】 取付キャップと下部に吸上げパイプを装着したポンプとノズルヘッドとを組み立て、吐出部材とし、箱などに詰め込んで運搬するときに、大径のノズル口に、他の吐出部材のポンプのパイプ保持部が侵入しないようにしたノズルヘッドを備えた泡状の内容液吐出容器の吐出部材を提供すること。
【解決手段】 泡状の内容物吐出容器として、容器本体と、下部に吸上げパイプを装着したポンプと、ポンプ上部に装着されたノズルヘッドと、取付キャップとからなり、ノズルヘッド内に気液混合室を形成し、メッシュリングを装着して内容液を泡状にし、大径のノズル口から泡状の内容液を吐出させる内容液吐出容器であって、ノズルヘッドのノズルの吐出路内面に、複数のリブを設け、ノズル口より、吐出路内に他の吐出容器の吸上げパイプの浸入を阻止するようにしたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、吐出部材、とくに泡状の内容液吐出容器におけるポンプの上部に装着されるノズルヘッドに関するものである。
【背景技術】
【0002】
容器本体と、容器本体の口筒部に装着する取付キャップと、下部に柔軟性を有する素材で形成した吸上げパイプを装着したシリンダーと、ピストンからなるポンプと、ポンプの上部に装着するノズルヘッドとからなり、ノズルヘッドを押下げることで、容器本体内の内容液を吸上げパイプで吸上げ、混合室内で内容液と空気とを混合して、該混合液を発泡部材を通して発泡させ、ノズルヘッドのノズル口より泡状の内容液を吐出させる泡状の内容液吐出容器は従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平9−38543号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
内容液吐出容器として、容器本体の高さが低い容器の場合、ポンプの構造上、容器の高さに合わせてポンプの高さを低く形成するには限界があるので、ポンプに装着する吸上げパイプを短く形成して容器の高さに対応させている。
【0004】
また、製品として容器を組み立てる前に、取付キャップと、下部に吸上げパイプを装着したポンプと、ノズルヘッドとを組み立て、吐出部材を形成させ、該吐出部材を多数箱などに詰め込んで運搬している。
【0005】
しかしながら、引用文献1記載の吐出容器では、ノズル口が内容液を泡状で吐出するために大径に形成されているため、吐出部材として箱などに多数詰め込んで運搬するときに、一つの吐出部材のノズル口に他の吐出部材の吸上げパイプの先端が挿入されることがあった。
このため、吸上げパイプ自体は柔軟性を有する素材で形成しているため問題は少ないが、吸上げパイプがパイプ保持部から抜け落ちるという問題があった。
【0006】
とくに、吸上げパイプが短い場合、吸上げパイプとともに、ポンプのシリンダーのパイプ保持部までノズル口に挿入され、運搬時の衝撃により、パイプ保持部が破損して吸上げパイプが抜け落ちたり、場合によってはシリンダー自体を破損したり、ノズル口自体が破損したりして製品として使えなくなるということがあった。
【0007】
本発明は、上記の事情を考慮して、取付キャップと下部に吸上げパイプを装着したポンプとノズルヘッドとを組み立て、吐出部材とし、箱などに詰め込んで運搬するときに、大径のノズル口に、他の吐出部材のポンプのパイプ保持部が侵入しないようにしたノズルヘッドを備えた泡状の内容液吐出容器の吐出部材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、上記の課題を解決するため、泡状の内容物吐出容器として、容器本体と、下部に吸上げパイプを装着したポンプと、ポンプ上部に装着されたノズルヘッドと、取付キャップとからなり、ノズルヘッド内に気液混合室を形成し、メッシュリングを装着して内容液を泡状にし、大径のノズル口から泡状の内容液を吐出させる内容液吐出容器であって、ノズルヘッドのノズルの吐出路内面に、複数のリブを設け、ノズル口より、吐出路内に他の吐出容器の吸上げパイプの浸入を阻止するようにしたことを特徴とする構成を採用する。
【0009】
一般的なポンプを用いた液吐出容器として、容器本体と、下部に吸上げパイプを装着したポンプと、ポンプ上部に装着されたノズルヘッドと、取付キャップとからなる内容液吐出容器であって、ノズルヘッドのノズルの吐出路内面に、複数のリブを設け、ノズル口より、吐出路内に他の吐出容器の吸上げパイプの浸入を阻止するようにしたことを特徴とする構成を採用する。
【発明の効果】
【0010】
ノズルヘッド内からノズル口に連通する吐出路内に複数のリブを設けたことにより、取付キャップと下部に吸上げパイプを装着したポンプとノズルヘッドとを組み立て、吐出部材とし、箱などに多数詰め込んで運搬するときに、大径のノズル口より、他の吐出部材のパイプ保持筒の下端まで侵入することを阻止することができ、吸上げパイプの抜け落ち、バイブ保持筒の破損を防止できるようになった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
次に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1において、Aは内容液を収納する容器本体、Bは取付キャップ、Cはポンプ、Dはノズルヘッド、EはノズルヘッドDと取付キャップBとの間に着脱自在に嵌挿されるスペーサーである。
取付キャップBとポンプC、ノズルヘッドDとスペーサーEを組み立てることによって吐出部材Fが形成される
【0012】
容器本体Aは、口筒部1と胴部2、底部とを具え、口筒部1外周には取付キャップBを取着するねじ3が設けられている。
【0013】
取付キャップBは、上壁5と、上壁5の内縁に立設された案内筒6と、上壁5の外縁に垂設された側周壁7とを具えている。
案内筒6の内周は、ノズルヘッドDの上下動を案内し、外周上端には、係合突条8が設けられている。
側周壁7の内周上端には、ポンプCと係合する係合部9が設けられ、内周下方には、容器本体Aのねじ3に嵌合するねじ10が設けられている。
【0014】
ポンプCは、大径シリンダー15と小径シリンダー16、エアーピストン17と内容液を吸上げるためのピストン18、ピストンガイド19とステム20とを具えている。
小径シリンダー16の下段には、パイプ保持筒21が設けられ、該パイプ保持筒21には、吸上げパイプ22が嵌挿されている。
【0015】
吸上げパイプ22の長さは、容器本体Aの高さに対応して短いもので、柔軟性のある合成樹脂で成形されている。
【0016】
ピストンガイド19とステム20によって、気液混合室23が形成されており、気液混合室23に続くステム20内には、メッシュリング24が装着されている。
【0017】
ポンプ内の構造は、公知のものであって、特許文献1記載のものと同様に、気液混合室に、内容液とともに空気を送給し、混合された気液を発泡部材で泡状化し、ノズルから吐出できるものであればよく、とくに限定されない。
【0018】
ノズルヘッドDは、図1、2に示すように、片側にノズル25を設けたヘッド部26と、ヘッド部26の下方に垂設された、内筒部27と外筒部28とを具えている。
内筒部27内部は、流通路29となっており、該流通路29に続いて、ノズル25先端まで吐出路30が穿設されており、先端はノズル口31となっている。
【0019】
流通路29、およびノズル25と吐出路30の大きさは、気液混合室23内からメッシュリング24を通じて内容液をノズル口31より泡状で吐出できるような径で形成されている。
吐出路30内周には、複数のリブ32が所定の長さで突設されている。
【0020】
実施例では、4本のリブ32を、ノズル内周面に十字形に配設しているが、複数のリブを上下面に並列するように配設してもよく、リブの数、配設位置はとくに限定されない。
【0021】
外筒部28の下端には、内容液を使用しないときに、取付キャップBの案内筒6の係合突条8に係合する係合部材33が装着されている。
【0022】
次に、本実施形態の容器の作用効果について説明する。
泡状の内容液を吐出するときには、ノズルヘッドDを上方より押下げることで、内容液をポンプC内に吸上げパイプ22により吸上げ、気液混合室23内で空気と混合してメッシュリング24で泡状とし、流通路29と吐出路30を通り、ノズル口31から泡状の内容液を吐出することができる。
【0023】
泡状内容液を吐出しないときには、ノズルヘッドDと取付キャップBとの間にスペーサーEを嵌挿させることで、ノズルヘッドDの押下げを阻止し、不用意に内容液が吐出されることを防止することができる。
【0024】
取付キャップBの案内筒6の係合突条8と、ノズルヘッドDの外筒部28に装着した係合部材33が、内容液を使用しないときに係合することにより、粉塵や湿気などが容器内に侵入することを防止できる。
【0025】
取付キャップBとポンプCとノズルヘッドDとスペーサーEとを組み立て、吐出部材Fを形成し、箱などに多数詰め込んで運搬する。
その際、ノズルヘッドDのノズル31口より、他の吐出部材FのポンプC下部の吸上げパイプの先端が侵入したとしても、吸上げパイプ22の先端が、ノズルヘッドDの吐出路30内に設けられたリブ32に当接し、それ以上吐出路30内に侵入することを阻止できる。
【0026】
このことで、ノズル25の吐出路30内に、他の吐出部材FのポンプCのパイプ保持筒21が侵入することを阻止でき、パイプ保持筒21の損害や、吸上げパイプ22の抜け落ちを防止することができる。
【0027】
上記実施例では、ノズルヘッドD内の吐出路30内に、所定の長さで複数のリブ32を突設したが、リブ32をノズル口31まで設け、他の吐出部材のポンプに装着した吸上げパイプの先端自体が流通路内に侵入しないようにしてもよい。
【0028】
前記実施形態では、内容液を泡状に吐出するポンプを用いた泡状の内容物吐出容器について説明したが、ポンプ取付キャップとポンプ、吐出ノズルを具えた従来公知の吐出容器においても、吐出部材を組み立て、箱詰め運搬する場合に、他の吐出部材のポンプが、吐出ノズル内に浸入することは起こり得ることであり、この場合に、吐出ノズルの吐出路内周にリブを設けておけば、他の吐出部材の吸上げパイプの浸入を防ぐことができ、運搬中のパイプの抜け落ち、パイプ保持筒の破損を防ぐという作用効果を得ることができる。
したがって、吐出容器については、泡状の内容物吐出容器に限定されない。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明は、ノズルヘッドのノズル口に通ずる流通路内にリブを設け、他の吐出部材のポンプのシリンダーの下部が流通路内に侵入することを防止し、運搬時の衝撃により、シリンダーの下部が破損することがないので吐出部材の不良品の軽減につながった。
本発明のノズルヘッドは、化粧品、薬品、その他の内容液を泡状に吐出する内容液吐出容器のノズルヘッドとして広く利用することができ、さらには、吐出口を大きくとった吐出ノズルを有するポンプにも利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の実施形態容器の一部断面立面図である。
【図2】ノズルヘッドの説明図で、(a)は断面立面図、(b)はノズルの正面図である。
【符号の説明】
【0031】
A 容器本体
B 取付キャップ
C ポンプ
D ノズルヘッド
E スペーサー
F 吐出部材
1 口筒部
2 胴部
3、10 ねじ
5 上壁
6 案内筒
7 側周壁
8 係合突条
9 係合部
15 大径シリンダー
16 小径シリンダー
17 エアピストン
18 ピストン
19 ピストンガイド
20 ステム
21 パイプ保持筒
22 吸上げパイプ
23 気液混合室
24 メッシュリング
25 ノズル
26 ヘッド部
27 内筒部
28 外筒部
29 流通路
30 吐出路
31 ノズル口
32 リブ
33 係合部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器本体と、下部に吸上げパイプを装着したポンプと、ポンプ上部に装着されたノズルヘッドと、取付キャップとからなり、
ノズルヘッド内に気液混合室を形成し、メッシュリングを装着して内容液を泡状にし、大径のノズル口より泡状の内容液を吐出させる内容液吐出容器であって、
ノズルヘッドのノズルの吐出路内面に、複数のリブを設け、
ノズル口より、吐出路内に他の吐出容器の吸上げパイプの浸入を阻止するようにしたことを特徴とする泡状の内容物吐出容器。
【請求項2】
容器本体と、下部に吸上げパイプを装着したポンプと、ポンプ上部に装着されたノズルヘッドと、取付キャップとからなる内容液吐出容器であって、
ノズルヘッドのノズルの吐出路内面に、複数のリブを設け、
ノズル口より、吐出路内に他の吐出容器の吸上げパイプの浸入を阻止するようにしたことを特徴とする内容物吐出容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2007−38048(P2007−38048A)
【公開日】平成19年2月15日(2007.2.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−222224(P2005−222224)
【出願日】平成17年7月29日(2005.7.29)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】