説明

画像形成装置

【課題】 画像処理の上流側と下流側の速度差による印刷遅れを抑制。機能変更を容易化。高,低画質選択のいずれでも、無駄遅れを防止。
【解決手段】 記憶4;画像書込み6;画像読取り1又は外部I/F8,9;フィルタ処理,色補正処理,γ変換処理および中間調処理、の2以上を持ち、入力画像データ又は各種処理の1つの出力を記憶4に出力する選択出力および記憶4の画像データを他の1つの処理又は書込み6に入力する選択入力、の機能を持つ画像データ処理2;および、選択出力および選択入力を行うバス制御を持ち、入力画像データのデータ処理2への入力,前記処理間の画像データの転送、および、書込み6への出力において、画像データ渡し側と受け側の速度差により受け入れ不可になるとき画像データ出力を中断して記憶4に格納し、受け側が受け入れ可になると記憶4の格納画像データを受け側に出力する制御手段3;を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像読取り装置又は外部I/F装置から受け取った画像データが表す画像を転写紙上に形成する画像形成装置に関し、プリンタ,複写機およびファクシミリ装置に用いることができる。本発明の代表的な実施形態の1つは、プリンタ,スキャナ,コピー,ファクシミリなどの複数のアプリケーションを持ち、ハードディスクドライブ(HDD),半導体メモリ,SDカード、DVD−R/RW,DVD−RAMなどの、文書蓄積をするための記憶装置を持つ複合機(MFP:Multi-Function-Printer)である。
【背景技術】
【0002】
【特許文献1】特開2006−252154号公報
【特許文献2】特開平07− 078245号公報
【特許文献3】特開平06−332997号公報
【特許文献4】特開2000−165655号公報。
【0003】
特許文献1には、スキャナ処理、プリンタ処理を実行できる画像処理装置において、実行している処理を中断して優先度の高い他の処理へ動的に切換えた場合に、画像を矩形分割する大きさをローカルメモリの残容量によって切換える方法が記載されている。実行中のスレッドを中断して他のスレッドを実行開始する際に、DMAプロセッサは、中断されたスレッドにより実行済みのループ処理の数をループ計算回路内部に入力する。そしてDMAプロセッサはループ計算回路から、残りメモリ容量に応じたブロックサイズを得る。後のスレッドは、そのブロックサイズのデータをローカルメモリに転送して、その処理をすべく実行される。
【0004】
特許文献2には、画像処理装置がフルサイズのページメモリを搭載していない場合においても画像劣化がなく、また高速での画像出力処理を実現することを目的とする画像処理装置が記載されている。CPUは外部装置との間で画像種別及び画像サイズに関する情報、及び外部装置よりの画像を出力媒体上にレイアウト出力するため座標情報及び出力媒体のサイズ情報を外部装置とのインターフェースを介して通信し、所定の予め設定した閾値と、通信した出力媒体サイズとフレームメモリの容量及び2値画像データサイズとを比較することにより、当該フレームメモリの利用形態を、出力媒体のサイズがメモリ容量以下だった場合は上記メモリをページメモリとして利用し、それ以外の場合、2値画像データに対しては画像登録メモリとして利用し、多値画像データに対してはメモリの開き容量と閾値との比較結果に応じてページメモリ又は画像登録メモリとして利用する様に自動的に切換える。
【0005】
特許文献3には、画像処理装置がフルサイズのメモリ容量を備えていなくても、画像劣化がない高速な画像処理を行なう画像処理装置が記載されている。フレームメモリ制御部は、出力用紙サイズに関する情報である出力媒体のサイズとフレームメモリの容量を比較し、出力媒体のサイズがフレームメモリの容量を越える場合は、フレームメモリを画像登録用メモリとして利用し、それ以外の場合は、フレームメモリをページメモリとして利用するように、フレームメモリをページメモリと画像登録用メモリの2つの利用形態に切換える。
【0006】
特許文献4には、より広範囲な変倍率の変倍に対応することによって多様な合成ができ、しかも、メモリの記憶容量による読み込み可能な画像領域の制限を緩和する画像処理装置が記載されている。画像をラインごとに走査して読取り、読取った画像を出力するスキャナ部と、読取られた画像を必要に応じて変倍する画像変倍部と、変倍された画像の少なくとも一部を記憶する画像メモリ部と、画像メモリ部に記憶されるメモリ画像と、スキャナ部から直接出力されるスキャナ画像とを合成するデータバス制御部と、合成された合成画像をプリントするプリンタを有してなり、画像変倍部は、切出しエリア、貼付けエリア、用紙変倍率を指定するエリア信号に基づいて、メモリ画像およびスキャナ画像とに対する変倍処理を切換える。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1および2では、しかしながら、画像処理モジュールのリソースやメモリ容量のリソースが設計範囲内での処理手順やメモリの使い方の工夫であり、リソースが不足した場合には、画質,読取速度あるいは印刷速度に制約が発生する。
【0008】
本発明は、画像データ処理装置内での各種画像処理機能間の画像処理速度の遅速によるプリンタの画像形成の遅れを抑制することを第1の目的とし、画像データ処理装置の機能変更を容易にし機能変更による画像形成の遅れは抑制することを第2の目的とする。高,低画質選択のいずれにおいても、プリンタの画像形成の無駄な遅れを防止することを第3の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
(1)記憶装置(4);
転写紙上に画像データが表す画像を形成する画像書込み装置(6);
外部の画像データを受ける外部I/F装置(8,9);
該外部I/F装置から入力した画像データに、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理機能,該フィルタ処理した画像データを、前記画像書込み装置が適合する記録色画像データに変換する色補正処理機能,該記録色画像データを該画像書込み装置の画像形成特性に適合する画像データにγ変換するγ変換処理機能、および、該γ変換した画像データを前記画像書込み装置が適合する2値又は中間調データに変換する中間調処理機能、の2以上を持ち、しかも、前記外部I/F装置から入力した画像データ又は前記機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つ画像データ処理手段(2);および、
前記選択出力および前記選択入力を行うためのデータ入出力接続を行うバス制御装置を持ち、前記外部I/F装置から入力した画像データの前記画像データ処理手段への入力,該画像データ処理手段の前記機能間の画像データの転送、および、該画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する、制御手段(3);を備える画像形成装置(図1)。
【0010】
なお、理解を容易にするために括弧内には、図面に示し後述する実施例の対応要素の符号又は対応事項を、例示として参考までに付記した。
【発明の効果】
【0011】
画像データ処理手段(2)が、外部I/F装置から入力した画像データ又は前記2以上の機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つので、画像データ処理手段への入力段階および画像データ処理手段からの出力段階のみならず、画像データ処理手段内の機能間の転送段階においても、画像データを一時記憶装置に格納することができる。制御手段(3)が、これらの各段階で、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると記憶装置に格納した画像データを受け側に出力するので、柔軟に、各種画像処理機能と記憶装置による一時格納のフローを切替えて画像処理を行うことができる。
【0012】
画像データ処理手段(2)内で画像データを受け渡しする機能間に画像処理速度差があると、そこで自動的に該速度差を吸収するように、画像データが記憶装置に一時格納される。一般的に、該速度差は、画像データの内容と各処理機能の処理モードによって大きくばらつくが、本実施態様によれば、該記憶装置に格納する時間は該速度差に対応する時間となるので、従来の、予想される最高速度差に安全代を見込んだ低速度(固定値)に画像データ処理手段(2)内各機能の各処理速度を設定する場合よりも、画像データ処理手段の処理速度が向上し、画像データを画像データ処理手段に入力開始してから、画像書込み装置による画像形成を終えるまでの時間が短くなる。高,低画質選択のいずれにおいても、プリンタの画像形成の無駄な遅れを生じない。画像データ処理装置の画像処理機能に変更があっても、処理機能間の処理速度差に対応して自動的に画像データが記憶装置に一時格納されるので、画像データ処理機能の変更が容易である。
【0013】
(2)記憶装置(4);
転写紙上に画像データが表す画像を形成する画像書込み装置(6);
原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取り装置(1);
該画像読取り装置から入力した画像データに、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理機能,該フィルタ処理した画像データを、前記画像書込み装置が適合する記録色画像データに変換する色補正処理機能,該記録色画像データを該画像書込み装置の画像形成特性に適合する画像データにγ変換するγ変換処理機能、および、該γ変換した画像データを前記画像書込み装置が適合する2値又は中間調データに変換する中間調処理機能、の2以上を持ち、しかも、前記画像読取り装置から入力した画像データ又は前記機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つ画像データ処理手段(2);および、
前記選択出力および前記選択入力を行うためのデータ入出力接続を行うバス制御装置を持ち、前記画像読取り装置から入力した画像データの前記画像データ処理手段への入力,該画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する、制御手段(3);を備える画像形成装置(図1)。
【0014】
画像データ処理手段(2)が、画像読取り装置(1)から入力した画像データ又は前記2以上の機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つので、画像データ処理手段への入力段階および画像データ処理手段からの出力段階のみならず、画像データ処理手段内の機能間の転送段階においても、画像データを一時記憶装置に格納することができる。制御手段(3)が、これらの各段階で、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると記憶装置に格納した画像データを受け側に出力するので、柔軟に、各種画像処理機能と記憶装置による一時格納のフローを切替えて画像処理を行うことができる。
【0015】
画像データ処理手段(2)内で画像データを受け渡しする機能間に画像処理速度差があると、そこで自動的に該速度差を吸収するように、画像データが記憶装置に一時格納される。一般的に、該速度差は、画像データの内容と各処理機能の処理モードによって大きくばらつくが、本実施態様によれば、該記憶装置に格納する時間は該速度差に対応する時間となるので、従来の、予想される最高速度差に安全代を見込んだ低速度(固定値)に画像データ処理手段(2)内各機能の各処理速度を設定する場合よりも、画像データ処理手段の処理速度が向上し、画像データを画像データ処理手段に入力開始してから、画像書込み装置による画像形成を終えるまでの時間が短くなる。高,低画質選択のいずれにおいても、プリンタの画像形成の無駄な遅れを生じない。画像データ処理装置の画像処理機能に変更があっても、処理機能間の処理速度差に対応して自動的に画像データが記憶装置に一時格納されるので、画像データ処理機能の変更が容易である。
【0016】
(3)記憶装置(4);
転写紙上に画像データが表す画像を形成する画像書込み装置(6);
外部の画像データを受ける外部I/F装置(8,9);
原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取り装置(1);
前記外部I/F装置又は前記画像読取り装置から入力した画像データに、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理機能,該フィルタ処理した画像データを、前記画像書込み装置が適合する記録色画像データに変換する色補正処理機能,該記録色画像データを該画像書込み装置の画像形成特性に適合する画像データにγ変換するγ変換処理機能、および、該γ変換した画像データを前記画像書込み装置が適合する2値又は中間調データに変換する中間調処理機能、の2以上を持ち、しかも、前記外部I/F装置又は前記画像読取り装置から入力した画像データ又は前記機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つ画像データ処理手段(2);および、
前記選択出力および前記選択入力を行うためのデータ入出力接続を行うバス制御装置を持ち、前記外部I/F装置又は前記画像読取り装置から入力した画像データの前記画像データ処理手段への入力,該画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する、制御手段(3);を備える画像形成装置(図1)。
【0017】
画像データ処理手段(2)が、外部I/F装置(8,9)又は画像読取り装置(1)から入力した画像データ又は前記2以上の機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つので、画像データ処理手段への入力段階および画像データ処理手段からの出力段階のみならず、画像データ処理手段内の機能間の転送段階においても、画像データを一時記憶装置に格納することができる。制御手段(3)が、これらの各段階で、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると記憶装置に格納した画像データを受け側に出力するので、柔軟に、各種画像処理機能と記憶装置による一時格納のフローを切替えて画像処理を行うことができる。
【0018】
画像データ処理手段(2)内で画像データを受け渡しする機能間に画像処理速度差があると、そこで自動的に該速度差を吸収するように、画像データが記憶装置に一時格納される。一般的に、該速度差は、画像データの内容と各処理機能の処理モードによって大きくばらつくが、本実施態様によれば、該記憶装置に格納する時間は該速度差に対応する時間となるので、従来の、予想される最高速度差に安全代を見込んだ低速度(固定値)に画像データ処理手段(2)内各機能の各処理速度を設定する場合よりも、画像データ処理手段の処理速度が向上し、画像データを画像データ処理手段に入力開始してから、画像書込み装置による画像形成を終えるまでの時間が短くなる。高,低画質選択のいずれにおいても、プリンタの画像形成の無駄な遅れを生じない。画像データ処理装置の画像処理機能に変更があっても、処理機能間の処理速度差に対応して自動的に画像データが記憶装置に一時格納されるので、画像データ処理機能の変更が容易である。
【0019】
(4)前記制御手段(3)は、前記画像読取り装置(1)の速度が、前記画像書込み装置(6)の速度より速い場合には、前記画像読取り装置で読取った画像データを前記画像データ処理手段(2)に入力し、画像データ処理手段で画像処理を行う前に前記記憶装置(4)に画像データを保存し、該記憶装置から再度、画像データ処理手段に画像データを入力して画像データ処理手段で前記各機能の画像処理を行い、該画像処理後の画像データを前記画像書込み装置に出力し、前記画像書込み装置の速度が、前記画像読取り装置の速度より速い場合には、該画像読取り装置で読取った画像データを画像データ処理手段に入力し、画像処理を行って画像書込み装置に出力するように、前記画像読取り装置と前記画像書込み装置の速度差によって、画像データのフローを切換える、上記(2)又は(3)に記載の画像形成装置(図2,図3)。
【0020】
これによれば、画像読取り装置(1)の読取速度を下げることなく、画像読取りをすることができる。画像読取り装置(1)と画像書込み装置(6)との速度差にとらわれず、画像読取り装置(1)および画像書込み装置(6)をMFPに組み込むことができ、柔軟にMFPの構成を設定又は変更できる。
【0021】
(5)前記画像データ処理手段(2)は、第1および第2画像データ処理手段(16,17)を含み;
前記制御手段(3)は、画像データの前記第1画像データ処理手段(16)への入力,該第1画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第1画像データ処理手段から前記画像書込み装置(6)への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置(4)に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置(4)に格納した画像データを受け側に出力するとともに、画像データの前記第2画像データ処理手段(17)への入力,該第2画像データ処理手段(17)の機能間の画像データの転送、および、該第2画像データ処理手段(17)から前記画像書込み装置(6)への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置(4)に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置(4)に格納した画像データを受け側に出力する;上記(3)に記載の画像形成装置(図4)。
【0022】
これによれば、第1および第2画像データ処理手段(16,17)の入出力画像データの一時格納ならびに各画像データ処理手段(16,17)内の機能間転送画像データの一時格納に記憶装置(4)が用いられる。第1および第2画像データ処理手段(16,17)による画像データ処理のいずれにおいても、上記(3)項に記載した作用効果が得られる。
【0023】
(6)前記制御手段(3)は、前記画像読取り装置(1)で読取った画像データを前記第1画像データ処理手段(16)で画像処理を行って前記記憶装置(4)に画像データを保存し、同時に前記外部I/F装置(8,9)から入力される画像データを前記第2画像データ処理手段(17)で画像処理を行って前記画像書込み装置(6)に出力し、該画像書込み装置(6)への出力が完了してから、前記記憶装置(4)に保存した画像データを前記画像書込み装置(6)に出力する、上記(5)に記載の画像形成装置(図5)。
【0024】
これによれば、画像読取り装置(1)による画像読取りと外部I/F装置(8,9)からの画像データの入力がある場合に、外部I/F装置(8,9)からの画像データによる画像印刷が優先して行われる。この画像印刷の間も、画像読取り装置(1)が出力する画像データが第1画像データ処理手段(16)で処理されて記憶装置(4)に保存され、外部I/F装置(8,9)からの画像データによる画像印刷が終わり次第印刷されるので、画像読取り装置(1)による画像読取りから印刷までの待ち時間が短い。
【0025】
(7)前記記憶装置は、第1および第2記憶装置(4,18)を含み;
前記制御手段(3)は、画像データの前記第1画像データ処理手段(16)への入力,該第1画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第1画像データ処理手段から前記画像書込み装置(6)への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記第1記憶装置(4)に格納し、受け側が受け入れ可になると前記第1記憶装置(4)に格納した画像データを受け側に出力するとともに、画像データの前記第2画像データ処理手段(17)への入力,該第2画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第2画像データ処理手段から前記画像書込み装置(6)への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記第2記憶装置(18)に格納し、受け側が受け入れ可になると前記第2記憶装置(18)に格納した画像データを受け側に出力する;上記(5)又は(6)に記載の画像形成装置(図6)。
【0026】
これによれば、第1および第2画像データ処理手段(16,17)の入出力画像データの一時格納ならびに各画像データ処理手段(16,17)内の機能間転送画像データの一時格納に、第1および第2記憶装置(4,18)が用いられる。第1および第2画像データ処理手段(16,17)による画像データ処理のいずれにおいても、上記(3)項に記載した作用効果が得られる。
【0027】
(8)前記制御手段(3)は、前記画像読取り装置(1)で読み取った画像データを前記第1画像データ処理手段(16)で画像処理を行って第1記憶装置(4)に保存し、同時に前記外部I/F装置(8,9)から入力される画像データを前記第2画像データ処理手段(17)で画像処理を行って前記第2記憶装置(18)に保存し、画像データ処理手段(16,17)による画像処理が先に完了した方の画像データから順次、前記画像書込み装置(6)に出力する;上記(7)に記載の画像形成装置(図7)。
【0028】
これによれば、第1画像データ処理手段(16)よる外部I/F装置(8,9)からの画像データの画像処理と、第2画像データ処理手段(17)よる画像読取り装置(1)からの画像データの画像処理の、早く完了した方の印刷を先に開始するので、画像書込み装置(6)による印刷の開始が早く、印刷生産性が向上する。
【0029】
(9)前記画像読取り装置(1)から入力される画像データと前記外部I/F装置(8,9)から入力される画像データのどちらを優先的に前記画像書込み装置に出力するかを設定する優先モード設定手段(7);を更に備え、前記制御手段(3)は、前記画像読取り装置(1)で読み取った画像データを前記第1画像データ処理手段(16)で画像処理を行って第1記憶装置(4)に保存し、同時に前記外部I/F装置(8,9)から入力される画像データを前記第2画像データ処理手段(17)で画像処理を行って前記第2記憶装置(18)に保存し、前記優先モード設定手段(7)によって設定された優先の方の画像データから順次、前記画像書込み装置に出力する;上記(7)に記載の画像形成装置(図8)。
【0030】
これによれば、優先モード設定手段(7)によって、外部I/F装置(8,9)からの画像データによる画像印刷と、画像読取り装置(1)からの画像データによる画像印刷の優先順を設定できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
【実施例1】
【0032】
図1に、本発明の第1実施例である複合機(MFP)の概要を示す。この複合機には、パソコンPC,ファクシミリ12,他のMFP14,SDカード15あるいは第1記憶装置4の出力書画を画像書込み装置(プリンタ)6で印刷又は第1記憶装置4に格納するプリンタ機能又は蓄積機能,画像読取り装置(原稿スキャナ)1が画像を読取った画像データを第1記憶装置4,パソコンPC,ファクシミリ12,他のMFP14あるいはSDカード15に送り込む画像読取り機能(蓄積機能/スキャナ配信機能)、ならびに、画像読取り装置1で原稿画像を読み取り、画像書込み装置6で印刷するコピー機能、がある。
【0033】
画像読取り装置1はCCD光電変換素子からなるラインセンサとA/Dコンバータとそれら駆動回路を具備し、セットされた原稿をスキャンすることで得る原稿の濃淡情報から、RGB各8ビットのデジタル画像データを生成し、画像データ処理装置2に出力する。画像データ処理装置2は、画像読取り装置1からのデジタル画像データに対し、各種画像処理を行う。その詳細は後述する。
【0034】
CPU3は、本発明の画像形成装置の1実施例であるMFPの、制御全体を司るマイクロプロセッサである。本実施例では、CPU3には、近年普及してきたCPUコア単体に+αの機能を追加したIntegrated CPUを使用した。このCPU3は、クロスバースイッチを使って複数のPCI-ExpressバスやDIMMメモリバスを接続する機能(バス制御装置)が+αの機能としてインテグレートされている。DIMMメモリ(Dual Inline Memory Module)は、複数のメモリチップをモジュール化したものである。
【0035】
第1記憶装置4は、CPU3(のバス制御装置)に接続された各デバイス間で、データをやり取りする際の処理上の速度差を吸収するため、データ記憶を行う記憶装置であり、本実施例ではDIMMメモリである。
【0036】
HDD41は、ハードディスク内蔵のディスクドライブ装置であり、大量の画像データを蓄積するためのものである。画像読取り装置1が発生する画像データや、PC13など外部装置の画像データを蓄積し、必要に応じて読み出すことができる。
【0037】
書込みI/F装置5は、CPU3(のバス制御装置:PCI-Express)経由で送られてくる、画像書込み装置6が作像に用いる記録色CMYKの画像データを受け取ると、画像書込み装置6の専用I/Fに出力するバスブリッジ処理を行う。
【0038】
画像書込み装置6は、CMYKの画像データを受け取ると、レーザービームを用いた電子写真プロセスを使って、受け取った画像データが表す画像を転写紙(記録用紙)上に形成する。
【0039】
S.B.10は、パーソナルコンピュータに使用されるチップセットのひとつで、サウスブリッジ(South Bridge)と呼ばれる汎用の電子デバイスである。主にPCI-ExpressとISA(Industry Standard Architecture)ブリッジを含むCPUシステムを構築する際によく使用されるバスのブリッジ機能を汎用回路化したもので、本実施例ではROM11との間をブリッジしている。
【0040】
ROM11は、CPU3が本デジタル画像処理装置の制御を行う際のプログラム(ブートプログラムを含む)が格納されるメモリである。
【0041】
操作表示装置7は、本MFPとユーザーのインターフェースを行う部分で、LCD装置(液晶表示装置)とスイッチ装置から構成され、装置の各種状態や操作方法をLCDに表示し、ユーザーからのキースイッチ入力を検知する。本実施例では操作表示装置7は、PCI-Expressバスを介してCPU3と接続する。
【0042】
回線I/F装置8はPCI-Expressバスと電話回線を接続する装置で、この装置により本MFPは電話回線を介して各種データのやり取りを行うことが可能になる。
【0043】
FAX12は通常のファクシミリで、電話回線を介して本MFPと画像データの送受を行う。
【0044】
外部I/F装置9はPCI-Expressバスと外部装置を接続する装置で、この装置により本MFPは外部装置と各種データのやり取りを行うことが可能になる。本実施例では外部I/F装置9にネットワーク(イーサネット(登録商標))および外部メディアI/F(カードリード/ライタ)を使用する。すなわち本MFPには、外部I/F装置9を介してネットワークや外部メディア(SDカード等)を接続する。
【0045】
PC13はいわゆるパーソナルコンピュータで、パーソナルコンピュータにインストールされたアプリケーションソフトやドライバを介して、ユーザーは本MFPに対して各種制御や画像データの入出力やその制御を行う。
【0046】
MFP14は、ネットワーク上に存在する他の複合機である。外部メディア15はいわゆるコンパクトフラッシュ(登録商標)カードやSDカード等のメモリデバイスで、画像データを含む各種電子データを記録しており、ユーザーは本デジタル画像処理装置に対して画像データの入出力を行うことができる。
【0047】
画像データ処理装置2の第1画像データ処理ブロック16は、フィルタ処理,色補正処理,γ変換処理,中間調処理等の画像処理を行う複数の画像処理モジュールで構成されており、どの画像処理モジュールからも処理途中の画像データを第1記憶装置4に送出することができ、しかも、第1記憶装置4からどの画像処理モジュールにも画像データを受け入れることができる。フィルタ処理機能は、操作表示装置7で指定された2値(文字,線画)モード又は中間調(写真)モードに応じて、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理を行うものである。色補正処理機能は、該フィルタ処理したRGB画像データを、画像書込み装置6が適合するYMCK記録色画像データに変換する。γ変換処理機能は、該記録色画像データを画像書込み装置6の画像形成特性に適合する画像データにγ変換する。中間調処理機能は、γ変換した画像データを画像書込み装置6が適合する2値又は中間調データに変換する。
【0048】
画像データの流れにおいて、画像データ受け渡し関係にある、各機能間すなわち、外部I/F8,9又は画像読取り装置1/フィルタ処理機能,フィルタ処理機能/色補正処理機能,色補正機能/γ変換処理機能,γ変換処理機能/中間調処理機能、および、中間調処理機能/画像書込み装置6、のデータ受け渡しをCPU3が制御する。すなわちCPU3は、上記データ受け渡し関係のそれぞれにつき、上流側のレディ/ビジィ(画像データ出力可/非)と下流側のレディ/ビジィ(画像データ受け入れ可/非)との組合せにしたがって、下流側がレディで上流側がレディになると該上流側から下流側への画像データ転送を、CPU3内のバス制御装置に設定し、これによって上流側から下流側へ画像データが転送されて上流側がビジィに転ずると、他の下流側がレディかつ上流側がレディの受け渡し関係のデータ転送をバス制御装置に設定する。いずれかの受け渡し関係において上流側レディかつ下流側ビジィが設定時間継続すると、CPU3は該上流側から第1記憶装置4への画像データ転送(メモリ書込み)を設定する。こうして上流側が画像データを第1記憶装置4に転送してビジィに転ずると、その後、下流側がレディに転ずると、第1記憶装置4の該下流側宛ての画像データを該下流側に転送する。
【0049】
このように、CPU3が、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して第1記憶装置4に格納し、受け側が受け入れ可になると第1記憶装置に格納した画像データを受け側に出力するので、柔軟に、各種画像処理機能と第1記憶装置4による一時格納のフローを切替えて画像処理を行うことができる。
【0050】
一般的に、上記速度差は、画像データの内容と各処理機能の処理モードによって大きくばらつくが、本実施例によれば、第1記憶装置4に格納する時間は該速度差に対応する時間となるので、従来の、予想される最高速度差に安全代を見込んだ低速度(固定値)に第1画像データ処理ブロック16内各機能の各処理速度を設定する場合よりも、第1画像データ処理ブロック16の処理速度が向上し、画像データを画像データ処理ブロック16に入力開始してから、画像書込み装置による画像形成を終えるまでの時間が短くなる。高,低画質選択のいずれにおいても、画像書込み装置6の画像形成の無駄な遅れを生じない。画像データ処理ブロック16の画像処理機能に変更があっても、処理機能間の処理速度差に対応して自動的に画像データが第1記憶装置4に一時格納されるので、画像データ処理機能の変更が容易である。
【実施例2】
【0051】
図2および図3に、本発明の第2実施例のMFPの概要を示す。第2実施例のCPU3は、画像読取り装置1の画像読取り速度が、画像書込み装置6の印刷速度より速い場合には、図2に示すように、画像読取り装置1で読取った画像データを第1画像データ処理ブロック16に入力し、画像処理を行う前に第1記憶装置4に画像データを保存して、まず読取りを完了させる。読取りが完了した時点で、第1記憶装置4から再度、画像データ処理ブロック16に画像データを入力して画像処理を行い、画像処理後の画像データを画像書込み装置6に出力する。
【0052】
また、画像書込み装置6の印刷速度が、画像読取り装置1の画像読取り速度より速い場合には、図3に示すように、画像読取り装置1で読取った画像データを第1画像データ処理ブロック16に入力し、画像処理を行って、そのまま画像書込み装置6に出力する。第2実施例のハードウエアおよびその他の機能は、上述の第1実施例と同様である。
【実施例3】
【0053】
図4に、本発明の第3実施例のMFPの概要を示す。本実施例の画像データ処理装置2は、第1画像データ処理ブロック16に追加して、第2画像データ処理ブロック17を増設できる接続インターフェースを持ち、第2画像データ処理ブロック17を付加している。第2画像データ処理ブロック17は、第1画像データ処理ブロック16と同様に、フィルタ処理機能,色補正処理機能,γ補正処理機能および中間調処理機能の各画像処理モジュールを持ち、第1画像データ処理ブロック16と同等の画像処理を行うことができる。第1画像データ処理ブロック16および第2画像データ処理ブロック17内のどの画像処理モジュールからも、処理途中の画像データを第1記憶装置4に送出することができ、第1記憶装置4によって画像処理を一時的に中断し、画像読取り装置1と画像書込み装置6の速度差を吸収することができる。第1記憶装置4に保存した画像データは、再度、第1画像データ処理ブロック16もしくは第2画像データ処理ブロック17に入力して任意の画像処理モジュールから中断した画像処理を再開する。第3実施例のハードウエアおよびその他の機能は、上述の第1実施例と同様である。
【実施例4】
【0054】
図5に、本発明の第4実施例のMFPの概要を示す。画像読取り装置1で読取った画像データを、第1画像データ処理ブロック16で画像処理を行い、第1記憶装置4に画像データを保存する。また同時に外部I/F8,9から入力される画像データを、第2画像データ処理ブロック17で画像処理を行い、画像書込み装置6に出力する。画像読取り装置1から入力される画像データの画像処理後の画像書込み装置6への出力は、外部I/F8,9から入力される画像データに対する画像処理が完了した時点で行う。画像データ処理装置2の画像処理モジュールのリソースが、第1画像データ処理ブロック16に加えて、第2画像データ処理ブロック17を付加した場合、画像読取り装置1から入力される画像データと外部I/F8,9から入力される画像データの両方を同時に画像処理することができる。第4実施例のハードウエアおよびその他の機能は、上述の第3実施例と同様である。
【実施例5】
【0055】
図6に、本発明の第5実施例のMFPの概要を示す。このMFPは、第1記憶装置4に追加して第2記憶装置18を接続するインターフェースを持ち、それに第2記憶装置18を接続している。第2記憶装置18も本実施例ではDIMMメモリである。第2記憶装置18を増設した場合、第1記憶装置4を第1画像データ処理ブロック16からの出力画像データを保存するために使用し、第2記憶装置18を第2画像データ処理ブロック17からの出力画像データを保存するために使用する。第1画像データ処理ブロック16内のどの画像処理モジュールからも処理途中の画像データを第1記憶装置4に送出することができ、画像処理を一時的に中断して第1記憶装置4に格納することができる。また同様に第2画像データ処理ブロック17内のどの画像処理モジュールからも処理途中の画像データを記憶装置2に送出することができ、画像処理を一時的に中断して第2記憶装置18に格納することができる。第5実施例のハードウエアおよびその他の機能は、上述の第4実施例と同様である。
【実施例6】
【0056】
図7に、本発明の第6実施例のMFPの概要を示す。画像読取り装置1で読み取った画像データを第1画像データ処理ブロック16で画像処理を行い、第1記憶装置4に画像データを保存する。同時に外部I/F8,9から入力される画像データを第2画像データ処理ブロック18で画像処理を行い、第2記憶装置18に画像データを保存する。画像読取り装置1から入力される画像データと外部I/F8,9から入力される画像データの両方同時に画像処理を行い、画像処理後の画像データを同時に記憶装置4,18に保存する。第1記憶装置4または第2記憶装置18にページ毎に画像処理が完了した画像データが保存される。画像処理が完了した順に、第1記憶装置4または第2記憶装置18から、画像書込み装置6に画像データを出力する。第1画像データ処理ブロック16に加えて第2画像データ処理ブロック17、第1記憶装置4に加えて第2記憶装置18を付加することによって、画像読取り装置1から入力される画像データと外部I/F8,9から入力される画像データの両方を同時に画像処理することができ、画像処理が完了した順じ順次、出力結果を得ることができる。第6実施例のハードウエアおよびその他の機能は、上述の第5実施例と同様である。
【実施例7】
【0057】
図8に、本発明の第7実施例のMFPの概要を示す。画像読取り装置1から入力される画像データと外部I/F8,9から入力される画像データのどちらを優先的に画像書込み装置に出力するかを、操作表示装置7からの操作(優先モード設定)によって設定し、CPU3は、優先設定された方の画像データを優先的に画像書込み装置6に出力するようにバス制御装置を制御する。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】本発明の第1実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図4】本発明の第3実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図5】本発明の第4実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図6】本発明の第5実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図7】本発明の第6実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【図8】本発明の第7実施例の構成の概要を示すブロック図である。
【符号の説明】
【0059】
10:サウスブリッジ
41:ハードディスクドライブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
記憶装置;
転写紙上に画像データが表す画像を形成する画像書込み装置;
外部の画像データを受ける外部I/F装置;
該外部I/F装置から入力した画像データに、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理機能,該フィルタ処理した画像データを、前記画像書込み装置が適合する記録色画像データに変換する色補正処理機能,該記録色画像データを該画像書込み装置の画像形成特性に適合する画像データにγ変換するγ変換処理機能、および、該γ変換した画像データを前記画像書込み装置が適合する2値又は中間調データに変換する中間調処理機能、の2以上を持ち、しかも、前記外部I/F装置から入力した画像データ又は前記機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つ画像データ処理手段;および、
前記選択出力および前記選択入力を行うためのデータ入出力接続を行うバス制御装置を持ち、前記外部I/F装置から入力した画像データの前記画像データ処理手段への入力,該画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する、制御手段;を備える画像形成装置。
【請求項2】
記憶装置;
転写紙上に画像データが表す画像を形成する画像書込み装置;
原稿を読取り電子化した画像データを得る;
該画像読取り装置から入力した画像データに、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理機能,該フィルタ処理した画像データを、前記画像書込み装置が適合する記録色画像データに変換する色補正処理機能,該記録色画像データを該画像書込み装置の画像形成特性に適合する画像データにγ変換するγ変換処理機能、および、該γ変換した画像データを前記画像書込み装置が適合する2値又は中間調データに変換する中間調処理機能、の2以上を持ち、しかも、前記画像読取り装置から入力した画像データ又は前記機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つ画像データ処理手段;および、
前記選択出力および前記選択入力を行うためのデータ入出力接続を行うバス制御装置を持ち、前記画像読取り装置から入力した画像データの前記画像データ処理手段への入力,該画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する、制御手段;を備える画像形成装置。
【請求項3】
記憶装置;
転写紙上に画像データが表す画像を形成する画像書込み装置;
外部の画像データを受ける外部I/F装置;
原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取り装置;
前記外部I/F装置又は前記画像読取り装置から入力した画像データに、画像を鮮鋭化又は円滑化するフィルタ処理を加えるフィルタ処理機能,該フィルタ処理した画像データを、前記画像書込み装置が適合する記録色画像データに変換する色補正処理機能,該記録色画像データを該画像書込み装置の画像形成特性に適合する画像データにγ変換するγ変換処理機能、および、該γ変換した画像データを前記画像書込み装置が適合する2値又は中間調データに変換する中間調処理機能、の2以上を持ち、しかも、前記外部I/F装置又は前記画像読取り装置から入力した画像データ又は前記機能の一つが処理した画像データを前記記憶装置に出力する選択出力の機能および前記記憶装置の画像データを他の1つの機能又は画像書込み装置に入力する選択入力の機能、を持つ画像データ処理手段;および、
前記選択出力および前記選択入力を行うためのデータ入出力接続を行うバス制御装置を持ち、前記外部I/F装置又は前記画像読取り装置から入力した画像データの前記画像データ処理手段への入力,該画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する、制御手段;を備える画像形成装置。
【請求項4】
前記制御手段は、前記画像読取り装置の速度が、前記画像書込み装置の速度より速い場合には、前記画像読取り装置で読取った画像データを前記画像データ処理手段に入力し、画像データ処理手段で画像処理を行う前に前記記憶装置に画像データを保存し、該記憶装置から再度、画像データ処理手段に画像データを入力して画像データ処理手段で前記各機能の画像処理を行い、該画像処理後の画像データを前記画像書込み装置に出力し、前記画像書込み装置の速度が、前記画像読取り装置の速度より速い場合には、該画像読取り装置で読取った画像データを画像データ処理手段に入力し、画像処理を行って画像書込み装置に出力するように、前記画像読取り装置と前記画像書込み装置の速度差によって、画像データのフローを切換える、請求項2又は3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記画像データ処理手段は、第1および第2画像データ処理手段を含み;
前記制御手段は、画像データの前記第1画像データ処理手段への入力,該第1画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第1画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力するとともに、画像データの前記第2画像データ処理手段への入力,該第2画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第2画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する;請求項1乃至4のいずれか1つに記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記制御手段は、前記画像読取り装置で読取った画像データを前記第1画像データ処理手段で画像処理を行って前記記憶装置に画像データを保存し、同時に前記外部I/F装置から入力される画像データを前記第2画像データ処理手段で画像処理を行って前記画像書込み装置に出力し、該画像書込み装置への出力が完了してから、前記記憶装置に保存した画像データを前記画像書込み装置に出力する、請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記記憶装置は、第1および第2記憶装置を含み;
前記制御手段は、画像データの前記第1画像データ処理手段への入力,該第1画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第1画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記第1記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記第1記憶装置に格納した画像データを受け側に出力するとともに、画像データの前記第2画像データ処理手段への入力,該第2画像データ処理手段の機能間の画像データの転送、および、該第2画像データ処理手段から前記画像書込み装置への出力において、画像データ渡し側と受け側の画像データ処理速度差により受け側が受け入れ不可になるとき受け側への画像データ出力を中断して前記第2記憶装置に格納し、受け側が受け入れ可になると前記第2記憶装置に格納した画像データを受け側に出力する;請求項5又は6に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記制御手段は、前記画像読取り装置で読み取った画像データを前記第1画像データ処理手段で画像処理を行って第1記憶装置に保存し、同時に前記外部I/F装置から入力される画像データを前記第2画像データ処理手段で画像処理を行って前記第2記憶装置に保存し、画像データ処理手段による画像処理が先に完了した方の画像データから順次、前記画像書込み装置に出力する;請求項7に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記画像読取り装置から入力される画像データと前記外部I/F装置から入力される画像データのどちらを優先的に前記画像書込み装置に出力するかを設定する優先モード設定手段;を更に備え、前記制御手段は、前記画像読取り装置で読み取った画像データを前記第1画像データ処理手段で画像処理を行って第1記憶装置に保存し、同時に前記外部I/F装置から入力される画像データを前記第2画像データ処理手段で画像処理を行って前記第2記憶装置に保存し、前記優先モード設定手段によって設定された優先の方の画像データから順次、前記画像書込み装置に出力する;請求項7に記載の画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−200548(P2009−200548A)
【公開日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−36918(P2008−36918)
【出願日】平成20年2月19日(2008.2.19)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】