説明

皮膚美白剤、組成物及び方法

本発明は、単独で、又は他の皮膚有益剤と組み合わせた、及び化粧ビヒクル:式(I)と一緒の、皮膚美白剤としての、式(I)のクマリン由来化合物を提供する。式中、R及び/又はRの一方又は両方は、水素(H);直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、アシル又はヘテロアルキル(好ましくは、アルコキシ)基を表し;Rは、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロアルキル基を表し;Rは、水素原子(H)、又はRを表し;Rは、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、複素原子含有又は非含有の、C−C22アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基を表す。該化合物、組成物及び方法は、効果的な皮膚美白特性を有し、皮膚に対する刺激がさらに低い場合があり、費用効果が高く、製造が比較的容易である。4−置換された−7−ヒドロキシクマリン誘導体から一般式(I)の化合物を作製する方法も提供される。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、クマリン由来化合物及びクマリン由来化合物を含む化粧組成物、より具体的には、4−置換された7−ヒドロキシクマリン由来化合物、及びこれらの化粧的使用、例えば、皮膚美白剤としての使用に関する。
【背景技術】
【0002】
多くの人々が、皮膚の色素沈着の程度に関心を抱いている。例えば、染み又はそばかすを有する人々は、このような色素が沈着した斑点が目立たなくなればよいと望んでいるであろう。その他の者は、日光に曝露されることによって引き起こされた皮膚の黒ずみを軽減し、又は自然な皮膚の色を明るくしたいと望んでいるであろう。この要求を満たすために、メラニン形成細胞中での色素産生を軽減する製品を開発するための数多くの試みが行われてきた。しかしながら、これまでに同定されている物質は、効果が低かったり、又は、例えば毒性若しくは皮膚刺激などの望ましくない副作用を有したりする傾向がある。従って、総合的な有効性が改善された新しい皮膚美白剤及びそれらの製造における加工を容易にするのに役立つ薬剤に対する需要が常に存在する。
【0003】
レゾルシノール誘導体は、皮膚及び毛髪の美容に利点を有する。ある種のレゾルシノール誘導体、特に4−置換されたレゾルシノール誘導体は、皮膚美白効果を与えるための化粧組成物において有用である。レゾルシノール誘導体は、Toriharaら、米国特許第4,959,393号;Huら、米国特許第6,132,740号;Bradleyら,米国特許第6,504,037号;並びに日本国公開特許出願JP2001−010925及びJP2000−327557など、多くの文献に記載されている。レゾルシノール誘導体は公知の化合物であり、塩化亜鉛の存在下で、飽和カルボン酸とレゾルシノールを縮合し、得られた縮合物を亜鉛アマルガム/塩酸で還元する方法(Lille, et al., Tr.Nauch−Issled. Inst. Slantsev 1969,No.18:127−134)、又は、アルミナ触媒の存在下、200から400℃までの高温で、レゾルシノールと対応するアルキルアルコールを反応する方法(英国特許第1,581,428号)など、様々な手段によって、容易に取得することが可能である。クマリンから誘導され得る皮膚美白化合物が、米国特許公開第2004/0042983号に開示されている。これらの化合物の幾つかは、皮膚を刺激し得る。
【0004】
出願人は、クマリン誘導体から誘導され得る化合物(但し、クマリン誘導体から誘導されるとは限らない。)の使用が、皮膚美白効果をもたらすことを、本発明において発見した。これらの化合物の一般的な化学式及び構造は、以下でさらに詳細に論述されている。レゾルシノール誘導体に似た、ヒドロキシクマリン由来化合物、及び特に4−置換された7−ヒドロキシクマリン由来誘導化合物は、効果的であり、おそらく皮膚に対する刺激が少なく、製造が比較的簡易であることが見出された。これらの化合物は、本明細書において、「クマリン由来レゾルシノール誘導体」と表記される。本発明のクマリン由来レゾルシノール誘導体は、個人的な手入れ、又は、特に皮膚美白のために、これまで使用されていない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0005】
一般式Iの化合物及び該化合物を含む組成物は、刺激が低下し、且つ製造が比較的容易であり得る、美容上の利点、特に、皮膚美白効果をもたらす。本発明は、化粧として許容されるビヒクルに加えて、組成物の重量に対して、式I:
【0006】
【化8】

(R及び/又はRの一方又は両方が、水素(H);直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、アシル又はヘテロアルキル(例えば、好ましくは、アルコキシ)基を表す。)
の化合物を、0.000001ないし50重量%含む組成物を使用する、皮膚美白の美容方法を提供する。 好ましくは、R及び/又はRの一方又は両方が、水素(H);直鎖又は分岐、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル又はアシル基を表す。より好ましくは、R及びRの両方が水素を表し、並びに
は、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロアルキル基を表す。好ましくは、Rは、アルキル基を表す。より好ましくは、Rは、Cアルキル基(すなわち、メチル基)を表し;及び
は、水素原子(H)又はRを表す。好ましくは、Rは、水素を表す。
【0007】
は、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、複素原子含有(例えば、フラン、ジヒドロフラン、ピラン)又は非含有の、C−C22アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基を表す。好ましくは、Rは、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、C−C22アルキル基を表す。
【0008】
最も好ましい実施形態では、各R、R及びRはHを表すのに対して、Rはメチル基を表す。すなわち、本明細書の式IIの化合物。
【0009】
これらの4−メチル 7−ヒドロキシクマリン由来化合物、又はクマリン由来レゾルシノール誘導体は、4−置換された7−ヒドロキシ−クマリンの触媒的(ニッケル又はパラジウム触媒)水素化後の加水分解によって調製することができる。ヒドロキシ基(R、R及びRの何れかが、Hを表す場合)は、さらに、エステル化によるなど、本分野で公知の方法によってさらに置換され得る。
【0010】
このように、本発明は、
【0011】
【化9】

(Rは、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロアルキル基を表し;
は、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、複素原子含有又は非含有の、C−C22アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基を表す。)を含む、B、C、D及びこれらの混合物からなる群から選択される一般式を有する化合物を作製する方法を提供する。
【0012】
該方法は、さらに、一般式I:
【0013】
【化10】

(R及び/又はRの一方又は両方が、水素(H);直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、アシル又はヘテロアルキル基を表す。)
の化合物を与えるために、フェニル環の1,3−ヒドロキシ位の置換を含み得る。
【0014】
組成物中には、α−ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸、ポリヒドロキシ酸、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロキノン、ビタミンC誘導体、二酸、レチノイド;レゾルシノール誘導体、及びこれらの混合物など、さらなる皮膚有益剤を含めることができる。有機及び無機日焼け止め剤も、含めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
クマリン誘導体から誘導され得る化合物(但し、クマリン誘導体から誘導される化合物に限定されない。)の使用は、皮膚美白効果をもたらす。これらの化合物の一般的な化学式及び構造は、以下でさらに詳細に論述されている。4−置換された7−ヒドロキシクマリン由来化合物は、効果的な化粧剤、特に皮膚美白剤であることが見出され、製造が比較的簡易である。
【0016】
本明細書において使用される「化粧組成物」という用語は、ヒトの皮膚に局所適用するための組成物を記載するものとする。
【0017】
本明細書において使用される「皮膚」という用語には、顔、首、胸、背中、腕、脇、手、足及び頭皮上の皮膚が含まれる。
【0018】
実施例を除き、又は反対の表示が明記されている場合を除き、材料の量又は反応の条件、材料の物理的特性及び/又は使用を表示する本明細書中の全ての数字は、「約」という用語によって修飾されているものと理解すべきである。全ての量は、別段の記載がなければ、組成物の重量に対する量である。
【0019】
濃度の任意の範囲を指定する際には、ある上限濃度は、これより低い任意の濃度を伴い得ることに留意すべきである。
【0020】
疑いを回避するために、「含む」という単語は、含むことを意味し、必ずしも、からなる、又はから構成されることを意味しない。換言すれば、列記されている工程又は選択肢が、排他的である必要はない。
【0021】
皮膚美白剤
本発明は、一般式Iの化合物、該化合物を含む組成物、及び特に、皮膚美白剤としてのこれらの化粧的使用に関する。前記組成物及び方法の具体的な利点は、他の皮膚美白化合物より(類似の構造を有する皮膚美白化合物でさえ)、一般式Iの化合物が皮膚に対する刺激性を低くすることができ、比較的製造が容易であるということである。
【0022】
最も好ましい実施形態は、式IIの化合物:
【0023】
【化11】

によって表される。
【0024】
この最も好ましい実施形態(本明細書では、4−メチル 7−ヒドロキシクマリン由来化合物又はクマリン由来レゾルシノール誘導体と称される。)は、4−メチル 7−ヒドロキシ−クマリンの触媒的(ニッケル又はパラジウム触媒、好ましくは炭素基剤上のPd、すなわち、Pd/C)水素化後の加水分解によって調製することができる。ヒドロキシ基は、エステル化によるなど、本分野で公知の方法によってさらに置換され得る。前記化合物を誘導する他の方法も利用することができ、本発明は、調製方法によって限定されない。
【0025】
前記組成物は、一般的に、組成物の重量に対して、一般式Iのクマリン由来化合物を、0.000001ないし50%含有する。式IIの化合物が好ましい。クマリン由来化合物の量は、化粧組成物の総量の、好ましくは0.00001重量%ないし10重量%、より好ましくは0.001ないし7重量%、最も好ましくは0.01ないし5重量%の範囲である。
【0026】
さらなる皮膚有益剤を、本方法にとって有用な組成物中に含めることができる。有機及び無機日焼け止め剤も、含めることもできる。
【0027】
プロセス
合成の手順
1.4−置換された−7−ヒドロキシクマリンの水素化
【0028】
【化12】

【0029】
一般的な手順
高圧反応容器に、適切な溶媒(例えば、酢酸、アルコール、有機溶媒及びこれらの混合物)中の、一般式Aの化合物(4−置換された−7−ヒドロキシクマリン(好ましくは、4−アルキル−7−ヒドロキシクマリン))を充填し、触媒(例えば、適切なマトリックスに付着されたPd及び/又はNi及びこれらの混合物などの同種又は異種の触媒)を添加する。前記反応器を水素で加圧し(例えば、690kPaないし5.5MPa[100ないし800psi])、適切な分析方法(例えば、TLC、GC、LC、水素消費及びこれらの組み合わせ)を用いてモニターした場合に、4−置換された−7−ヒドロキシクマリン(好ましくは、4−アルキル−7−ヒドロキシクマリン)の完全な消費が観察されるまで、25℃以上(例えば、25℃ないし60℃)で撹拌する。不溶性支持体(例えば、CeliteTM、シリカゲル及びこれらの組み合わせ)を通して、反応混合物をろ過し、減圧下で溶媒を除去し、例えば、再結晶、蒸留及びこれらの組み合わせなどの精製方法を用いて生成物を精製する。
【0030】
【化13】

【0031】
具体的な手順/好ましい実施形態:
7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−メチルクマリン(B1)
Parr水素添加装置(1L)に、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリン、すなわち、式A1の化合物、(60g、0.34mol)及び酢酸(350mL)を充填した。酢酸(150mL)中の10% Pd/C(6.0g)の懸濁液を添加し、前記反応器を密封し、脱気し、窒素をパージ(4×)した。水素を用いて、2.2MPa(320psi)まで反応器を加圧し、30℃で16時間撹拌したが、この時点では、水素は全く消費されておらず、出発材料を消費して生成物がきれいに形成されることが、TLC(4%メタノール:クロロホルム)によって示された。反応器を排気し、窒素をパージし、前記混合物をCeliteTMに通してろ過した。溶媒を除去して、白色固体(60.5g、100%)を得た。酢酸エチル:ヘキサンからの再結晶によって、純粋な生成物が白色固体として得られた。融点109−110℃;H NMR(DMSO−d)d1.19(d,JJ=6.7,3H),2.52(dd,JJ=15.9,7.3,1H),2.84(dd,JJ=15.9,5.5,1H),3.08(m,1H),6.46(d,JJ=2.4,1H),6.58(dd,JJ=8.2,2.4,1H),7.10(d,JJ=8.2,1H),9.66(s,1H);13C(DMSO−d)d19.84,27.87,36.45,103.17,111.38,118.29,127.17,151.45,157.17,168.11;m/z(EI;TMS誘導化;M)250;IR(neat;cm−1)3379.6,2969.2,2930.2,2871.5,1748.0,1630.7,1601.4,1518.4,1454.89,1352.3,1283.9,1249.7,1239.9,1152.0,1117.8,1078.7,1020.1,995.7,942.0,854.0,814.9。
【0032】
II.4−置換された−3,4−ジヒドロ−7−ヒドロキシクマリンの加水分解
【0033】
【化14】

【0034】
一般的な手順
一般式Bの化合物、すなわち、4−置換された−3,4−ジヒドロ−7−ヒドロキシクマリンを、水の中に懸濁し、水酸化物イオン均等物試薬(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ポリマー結合された炭酸塩及びこれらの組み合わせ)を添加する。出発材料が完全に消費されるまで、適切な分析方法(例えば、TLC、GC、LC及びこれらの組み合わせ)を用いて、反応をモニターする。反応混合物を冷却し(例えば、0ないし10℃の温度)、溶液のpHが1以下に達するまで、水素イオン均等物試薬(例えば、塩酸)で酸性化する。適切な有機溶媒(例えば、ジエチルエーテル)を用いて溶液を抽出し、不溶性の乾燥剤(例えば、硫酸ナトリウム)を用いて有機層を乾燥し、ろ過し、溶媒を除去する。例えば、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー又はこれらの組み合わせなどの精製方法を用いて、生成物を精製する。
【0035】
【化15】

【0036】
具体的な手順/好ましい実施形態
3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−酪酸(一般式IIの化合物)
7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−メチルクマリン(式B1の化合物)(8.0g、45mmol)の水中(40mL)懸濁液に、水酸化ナトリウム(5.0M、27mL、135mmol)を室温(20℃)で添加し、得られた溶液を20分間撹拌した。この時点で、出発材料を消費して、生成物がきれいに形成されることが、TLC(4%メタノール:クロロホルム)によって示された。溶液を5℃まで冷却し、添加全体を通じて、温度を常に15℃未満に保ちながら、pHが1未満になるように、濃HClを用いて慎重に酸性化した。ジエチルエーテル(4×100mL)で溶液を抽出し、飽和NaCl(4×50mL)で有機層を洗浄し、一つにまとめ、乾燥させ(NaSO)、ろ過し、溶媒を除去して、薄いオレンジ色の油を得た。シリカゲルの短いパッドを通してろ過することによってさらに精製し、酢酸エチルで溶出することによって、純粋な生成物を白色固体として得た(8.3g、94%)。融点92−94℃;H NMR((DMSO−d)d1.13(d,JJ=7.0,3H),2.33(dd,JJ=15.0,8.9,1H),2.52(dd,JJ=15.5,7.3,1H),3.32(m,1H),6.16(dd,JJ=8.2,2.4,1H),6.28(d,JJ=2.4,1H),6.84(d,JJ=8.2,1H),9.08(s,1H),9.59(s,1H),11.87(s,1H);13C NMR(DMSO−d)d20.39,28.97,41.0,102.58,106.01,122.55,127.27,155.19,156.18,173.74;m/z(EI;TMS誘導化:M)412;IR(neat;cm−1)3360.1,2974.1,2935.1,2876.4,1748.0,1713.8,1625.9,1606.3,1518.4,1459.8,1381.6,1347.4,1283.9,1254.6,1239.9,1156.9,1117.8,1025.0,981.0,937.1,849.1,810.1。
【0037】
III. 4−置換された−3,4−ジヒドロ−7−ヒドロキシクマリンのエステル化
【0038】
【化16】

【0039】
一般的な手順
一般式Bの化合物、すなわち、4−置換された−3,4−ジヒドロ−7−ヒドロキシクマリンを、選択したアルコール中に溶解するか、又は該クマリンとアルコールを適切な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中に溶解する。酸触媒を添加し(例えば、硫酸、酸性樹脂又はこれらの組み合わせ)、出発材料が完全に消費されるまで、適切な分析方法(例えば、TLC、GC、LC又はこれらの組み合わせ)を用いて、反応をモニターする。穏やかな塩基(例えば、炭酸水素ナトリウム水溶液)を用いて、この反応混合物を(4ないし7のpHになるように)部分的に中和し、適切な有機溶媒(例えば、ジエチルエーテル)と水の間に分配した。不溶性の乾燥剤(例えば、硫酸ナトリウム)を用いて、有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。例えば、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー及び/又はこれらの組み合わせなどの精製方法を用いて、生成物を精製する。
【0040】
【化17】

【0041】
具体的な手順/好ましい実施形態:
3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−酪酸メチル(D1)
メタノール(1L)中の7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−メチルクマリン(B1)(75.8g、430mmol)の溶液に、濃硫酸(1.2mL、43mmol)を、室温で添加し、この溶液を16時間撹拌した。この時点で、出発材料を消費して、生成物がきれいに形成されることが、TLC(8%メタノール:クロロホルム)によって示された。7% NaHCO(50mL)を用いて、溶液を中和し、溶媒(750mL)の大半を減圧下で除去した。溶液を酢酸エチル(1L)で希釈し、飽和NaHCO:飽和NaCl(1:1、200mL)、飽和NaCl(2×200mL)で連続的に洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、溶媒を除去して、オレンジ色の油を得た。シリカゲルの短いパッドを通してろ過することによってさらに精製し、クロロホルム中の5%メタノールで溶出することによって、純粋な生成物を薄いオレンジ色のゲルとして得た(87g、98%)。H NMR(DMSO−d)d1.13(d,JJ=7.0,3H),2.42(dd,JJ=15.0,8.9,1H),2.58(dd,JJ=15.0,5.8,1H),3.37(m,1H),3.55(s,3H),6.15(dd,JJ=8.6,2.4,1H),6.28(d,JJ=2.4,1H),6.84(d,JJ=8.2,1H),8.93(s,1H),9.11(s,1H);13C NMR(DMSO−d)d20.16,29.09,40.77,51.00,102.55,106.02,122.09,127.04,155.18,156.27,172.55;m/z(EI;TMS誘導化;M)354;IR(neat;cm−1)3384.5,2969.3,1708.9,1621.0,1606.3,1518.4,1454.9,1367.0,1303.5,1220.4,1166.7,1108.1,976.2,839.4,810.1。
【0042】
必要に応じて使用される皮膚有益剤
好ましい化粧組成物は、本発明の方法に従って、ヒトの皮膚に適用するのに適している化粧組成物であり、該組成物は、必要に応じて、しかし、好ましくは、クマリン由来化合物に加えて皮膚有益剤を含む。
【0043】
さらなる適切な皮膚有益剤には、老化防止剤、しわ減少剤、皮膚美白剤、にきび抑制剤及び皮脂抑制剤が含まれる。これらの例には、α−ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸、ポリヒドロキシ酸、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロキノン、ビタミンC誘導体、二酸、レチノイド;ベツリン酸;アラントイン、胎盤抽出物;及びその他のレゾルシノール誘導体が含まれる。
【0044】
化粧として許容される担体
化粧として許容されるビヒクルは、組成物が皮膚に適用されたときに皮膚有益成分の配分を促進するために、前記組成物中の皮膚有益成分のための、希釈剤(dilutant)、分散剤又は担体として作用し得る。
【0045】
ビヒクルは、水性、無水又はエマルジョンとすることができる。好ましくは、前記組成物は水性又はエマルジョン、特に油中水又は水中油エマルジョン、好ましくは水中油エマルジョンである。水は、存在する場合、化粧組成物の重量に対して、5から99%まで、好ましくは20から70%まで、最適には40ないし70%を変動し得る量であり得る。
【0046】
水の他に、比較的揮発性の溶媒も、本発明の組成物内で担体としての役割を果たし得る。最も好ましいのは、一価のC−Cアルカノールである。これらには、エチルアルコール、メチルアルコール及びイソプロピルアルコールが含まれる。一価のアルカノールの量は、化粧組成物の1から70重量%まで、好ましくは10から50重量%、最適には15ないし40重量%の範囲であり得る。
【0047】
皮膚軟化材料も、化粧として許容される担体として役割を果たし得る。これらは、シリコーン油及び合成エステルの形態であり得る。皮膚軟化剤の量は、化粧組成物の0.1から50重量%まで、好ましくは1と20重量%の任意の範囲であり得る。
【0048】
シリコーン油は、揮発性及び不揮発性の種類に分けることができる。本明細書において使用される「揮発性」という用語は、常温で測定可能な蒸気圧を有する材料を表す。揮発性シリコーン油は、好ましくは、環状ポリジメチルシロキサン又は3から9個まで、好ましくは4から5個までのケイ素原子を含有する直鎖ポリジメチルシロキサンから選択される。直鎖揮発性シリコーン材料は、一般的には、25℃で5センチストークス(5×10−6−1)未満の粘度を有するのに対して、環状材料は、典型的には、10センチストークス(1×10−5−1)未満の粘度を有する。皮膚軟化剤の材料として有用な不揮発性シリコーン油には、ポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン及びポリエーテルシロキサン共重合体が含まれる。本発明において有用な実質的に不揮発性のポリアルキルシロキサンには、例えば、25℃で、500万から2,500万センチストークス(約5×10−6/秒ないし25m/秒)までの粘度を有するポリジメチルシロキサンが含まれる。本発明の組成物において有用な好ましい不揮発性皮膚軟化剤としては、25℃で10から400センチストークス(1×10−5/秒ないし約4×10−4/秒)の粘度を有するポリジメチルシロキサンがある。
【0049】
エステル皮膚軟化剤としては、
(1)10ないし20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルケニル又はアルキルエステルがある。その例には、ネオペンタン酸イソアラキジル、イソナノン酸イソノニル、ミリスチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル及びオレイン酸オレイルが含まれる。
【0050】
(2)エトキシル化された脂肪アルコールの脂肪酸エステルなどのエーテル−エステル。
【0051】
(3)多価アルコールエステル。エチレングリコール一及び二脂肪酸エステル、ジエチレングリコール一及び二脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(200−6000)一及び二脂肪酸エステル、プロピレングリコール一及び二脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール2000モノオレエート、ポリプロピレングリコール2000モノステアレート、エトキシル化されたプロピレングリコールモノステアレート、グリセリル一及び二脂肪酸エステル、ポリグリセロール多脂肪エステル、エトキシル化されたグリセリルモノステアレート、1,3−ブチレングリコールモノステアレート、1,3−ブチレングリコールジステアレート、ポリオキシエチレンポリオール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、並びにポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが、優れた多価アルコールエステルである。
【0052】
(4)蜜蝋、鯨蝋、ミリスチル酸ミリスチル、ステアリン酸ステアリル及びベヘン酸アラキジルなどの蝋エステル。
【0053】
(5)ステロールエステル、コレステロール脂肪酸エステルがその例である。
【0054】
10から30個までの炭素原子を有する脂肪酸も、本発明の組成物のための化粧として許容される担体として含めることができる。このカテゴリーの例は、ペラルゴン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、アラキドン酸、ベヘン酸及びエルカ酸である。
【0055】
多価アルコール型の保湿剤は、本発明の組成物中で、化粧として許容される担体として使用することもできる。保湿剤は、皮膚軟化剤の有効性を増加させる上で役に立ち、落屑を減少させ、蓄積した鱗屑の除去を刺激し、皮膚感触を改善する。典型的な多価アルコールには、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール及びそれらの誘導体、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、エトキシル化されたグリセロール、プロポキシル化されたグリセロール及びこれらの混合物など、グリセロール、ポリアルキレングリコール、より好ましくはアルキレンポリオール、及びこれらの誘導体が含まれる。最高の結果を得るために、保湿剤は、好ましくは、プロピレングリコール又はヒアルロン酸ナトリウムである。保湿剤の量は、化粧組成物の重量に対して、0.5から30%まで、好ましくは1ないし15%の任意の範囲であり得る。
【0056】
本発明に係る組成物の化粧として許容される担体の一部として、濃縮剤も使用することができる。典型的な濃縮剤には、架橋されたアクリル酸エステル(例えば、Carbopol 982)、疎水的に修飾されたアクリル酸エステル(例えば、Carbopol 1382)、セルロース誘導体及び天然のゴムが含まれる。有用なセルロース誘導体としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース及びヒドロキシメチルセルロースがある。本発明に適した天然のゴムは、グアー、キサンタン、スクレロチウム、カラギーナン、ペクチン及びこれらのゴムの組み合わせが含まれる。濃縮剤の量は、化粧組成物の重量に対して、0.0001から5%まで、通常は0.001から1%、最適には0.01から0.5%の範囲であり得る。
【0057】
総合して、水、溶媒、シリコーン、エステル、脂肪酸、保湿剤及び/又は濃縮剤は、化粧組成物の重量に対して、1から99.9%まで、好ましくは80から99%までの量で、化粧として許容される担体を構成するであろう。
【0058】
使用される乳化剤の平均親水性−親油性バランス(HLB)に大きく依存して、油中水エマルジョン又は水中油エマルジョンの何れかを与えるために、乳化剤と一緒に、油及び油性材料が存在し得る。
【0059】
界面活性剤も、本発明の化粧組成物中に存在し得る。界面活性剤の総濃度は、組成物の重量に対して、0.1から40%まで、好ましくは1から20%まで、最適には1から5%までの範囲であり得る。界面活性剤は、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性及び両性活性物質からなる群から選択され得る。特に好ましい非イオン性界面活性剤は、疎水性物質1モル当たりエチレンオキシド又はプロピレンオキシド2から100モルまでと縮合されたC10−C20脂肪アルコール又は酸疎水性物質;アルキレンオキシド2から20モルまでと縮合されたC−C10アルキルフェノール;エチレングリコールの一及び二脂肪酸エステル;脂肪酸モノグリセリド;ソルビタン、一及び二−C−C20脂肪酸;ブロック共重合体(エチレンオキシド/プロピレンオキシド);及びポリオキシエチレンソルビタン並びにこれらの混合物を有する非イオン性界面活性剤である。アルキルポリグリコシド及び糖類脂肪アミド(例えば、メチルグルコンアミド)も、適切な非イオン性界面活性剤である。
【0060】
好ましい陰イオン性界面活性剤には、石鹸、アルキルエーテル硫酸塩及びスルホン酸塩、アルキル硫酸塩及びスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル及びジアルキルスルホコハク酸塩、C−C20アシルイセチオン酸塩、アシルグルタミン酸塩、C−C20アルキルエーテルリン酸塩及びこれらの組み合わせが含まれる。
【0061】
必要に応じて使用される成分
本発明の化粧組成物中には、可塑剤;カラミン;抗酸化剤;キレート剤;及び日焼け止め剤を必要に応じて添加することができる。
【0062】
他の補助微量成分も、化粧組成物中に取り込むことができる。これらの成分は、着色剤、色素、乳白剤及び香料を含み得る。これらの他の補助微量成分の量は、前記組成物の重量に対して、0.001%から最大20%の任意の範囲とすることができる。
【0063】
日焼け止め剤 日焼け止め剤として使用する場合、金属酸化物を、単独で、又は混合物中で、及び/又は有機日焼け止め剤と組み合わせて使用することができる。有機日焼け止め剤の例には、下表に記載されているものが含まれるが、これらに限定されない。
【0064】
【表1】

【0065】
化粧組成物中の有機日焼け止め剤の量は、好ましくは、0.1重量%ないし10重量%、より好ましくは、1重量%ないし5重量%の範囲である。好ましい有機日焼け止め剤は、有効性及び市販性のため、PARSOLTM MCX及びPARSOlTM 1789である。
【0066】
組成物の使用
本発明の方法は、主として、皮膚の美白を行うため、皮膚中の色素沈着の程度を軽減するため、及び/又は肌の色合いを均一にするために、ヒトの皮膚に局所適用するためのパーソナルケア製品を使用することを目的とする。
【0067】
使用時には、適切な容器又は塗布器から、組成物の少量、例えば、1から5mLまでを、皮膚の露出された領域に適用し、必要であれば、次いで、手又は指又は適切な装置を用いて、皮膚の上に広げ、及び/又は皮膚の中に塗り込む。
【0068】
製品形態及び梱包
本発明の化粧組成物は、4,000から10,000mPasまでの粘度(20℃で)を有するローションとして、10,000から20,000mPasまでの粘度(20℃で)を有する液体クリームとして、又は20,000から100,000mPasまで若しくはこれ以上の粘度(20℃で)を有するクリームとして、調合することが可能である。その粘度及び消費者による意図した使用に適合させるために、組成物は、適切な容器中に梱包することが可能である。例えば、ローション又は液体クリームは、瓶又は回転ボール式塗布器又は噴射剤によって駆動されるエアロゾル装置又は指による操作に適したポンプが装着された容器中に詰めることが可能である。組成物がクリームである場合には、単に、チューブ又は蓋のあるジャーなどの変形しない瓶又は圧搾容器中に保存することが可能である。組成物が固体又は半固体のスティックである場合には、手動で又は機械的に組成物を排出し、又は押し出すための適切な容器中に詰めることができる。
【0069】
本発明は、従って、本明細書に定義されている化粧として許容される組成物を含有する、密閉された容器も提供する。
【0070】
以下の実施例は、本発明を実施する最良の形態を説明するために、本発明の原理を例示することを目的とし、限定を目的とするものではない。
【0071】
(実施例1)
以下に記載されている実施例を通じて、本実施例に記載されている手順に従って調製された以下の化合物を使用した。
【0072】
【化18】

【0073】
以下のように、本発明に係るクマリン由来レゾルシノール化合物を調製するための出発材料として、式A1の化合物(本明細書では、4−メチル 7−ヒドロキシクマリンと称される。)を使用した。
【0074】
【化19】

【0075】
(実施例2)
本発明の範囲に属する化粧組成物を調製した。
【0076】
撹拌しながら、相A成分を70ないし85℃に加熱することによって、下表に示されている基礎製剤を作製した。撹拌しながら、70ないし85℃になるまで、別の容器中で相B成分を加熱した。次いで、両相を70ないし85℃に保ちながら、相Aを相Bに添加した。該混合物を、少なくとも15分間、70ないし85℃で撹拌した後、冷却した。
【0077】
【表2】

【0078】
(実施例3)
本発明の範囲に属するさらなる化粧組成物を調製した。
【0079】
【表3】

実施例3の組成物は、以下のように調製した。
【0080】
1.相Aを80℃まで加熱する
2.別の容器中で、相Bを75℃まで加熱する
3.BをAに添加し、加熱を停止して、30分間混合する
4.50℃で、相Cを添加し、10分間混合する。
【0081】
(実施例4−11)
本発明の範囲に属する、本発明の方法において有用なさらなる組成物の群が調製され、下表に列記されている。本組成物は、実施例3に記載されている方法を用いて調製した。
【0082】
【表4】

【0083】
(実施例12) 細胞に基づいたアッセイ
本実施例は、前記方法に従い、皮膚美白剤として、4−メチル 7−ヒドロキシクマリン由来レゾルシノール化合物を使用することの皮膚美白効果を示す。本実験は、細胞に基づいたアッセイを用いて実施した。
【0084】
皮膚美白剤の効果を評価するために、B16マウス悪性黒色腫細胞を以下の実験で使用した。96ウェルマイクロタイタープレート中に、5000細胞/ウェルの密度で、B16細胞を播種し、10%のウシ胎児血清及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含有するダルベッコ変法イーグル培地(フェノールレッドなし)中、37℃で、5%COの存在下で、一晩培養した。24時間後、この培地を、前記処置を含有する新鮮な増殖培地と交換した。全ての培養物を72時間インキュベートし、この時点で、対照処理中にはメラニンを見ることができた。メラニン含有培地を、きれいな96ウェルプレートに移し、530nmでの吸光度を読み取ることによって定量した。メラニンの減少が細胞毒性の結果でないことを確かめるために、乳酸脱水素酵素レベルの測定によって、細胞の生存性を評価した。
【0085】
【表5】

上に一覧されている結果から、本発明のクマリン由来レゾルシノール化合物が、4−エチルレゾルシノールと概ね同じ程度まで、メラニン合成を抑制するように見える。
【0086】
(実施例13) マッシュルームチロシナーゼアッセイ
マッシュルームチロシナーゼ阻害は、メラニン合成の減少の指標であり、これによって、皮膚美白効果を示す。本実験は、本発明のクマリン由来レゾルシノール誘導体の効力を示す。
【0087】
リン酸緩衝液150μL(100mM、pH7.0)、L−DOPA10μL(L−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン、10mM)、及び皮膚美白剤20μL(対照であるエタノール中に溶解された。)を、96ウェルプレートの各ウェル中に添加した。475nmのバックグラウンド吸光度の最初の測定に続き、マッシュルームチロシナーゼ20μL(Sigma T−7755;6050単位/mL)を添加し、室温でインキュベートした。
【0088】
以下の時点:0、2、4及び6.5分に、475nmで、吸光度を読み取った。このデータを、475nm吸光度対時間(分)としてプロットし、線の勾配を算出する(ΔAbs 475nm/分)。値は、それぞれの非処理エタノール対照反応のパーセントとして表されている。
【0089】
【数1】

【0090】
【表6】

【0091】
データは、式II及びD1のクマリン由来化合物が、4−エチルレゾルシノールと実質的に同程度に効果的であり、両化合物が優れた皮膚美白効果を有することを示している。本発明の化合物をそれから得ることができる7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−メチルクマリン(B1)化合物は、マッシュルームチロシナーゼアッセイによって測定したところによれば、皮膚美白にあまり効果的でない。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式I
【化1】

(R及び/又はRの一方又は両方が、水素(H)を表し;直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、アシル又はヘテロアルキル基を表し;
は、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロアルキル基を表し;
は、水素原子(H)又はRを表し:
は、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、複素原子含有又は非含有の、C−C22アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基を表す。)
の化合物。
【請求項2】
及びRの両方が水素を表す、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
前記化合物が、式II:
【化2】

の化合物である、請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
前記化合物が、4−メチル 7−ヒドロキシクマリン由来レゾルシノール誘導体である、請求項1ないし3の何れかに記載の化合物。
【請求項5】
a.請求項1ないし4の何れか一項に記載の化合物の0.000001ないし50重量%と、
b.化粧として許容される担体と、
を含む、化粧組成物。
【請求項6】
前記化合物が前記組成物の0.00001%ないし10重量%を占める、請求項5に記載の化粧組成物。
【請求項7】
前記化合物が前記組成物の0.001%ないし7重量%を占める、請求項6に記載の化粧組成物。
【請求項8】
前記化合物が前記組成物の0.01%ないし5重量%を占める、請求項7に記載の化粧組成物。
【請求項9】
前記組成物が日焼け止め剤をさらに含む、請求項5ないし8の何れか一項に記載の化粧組成物。
【請求項10】
前記日焼け止め剤が微粉化された金属酸化物である、請求項9に記載の化粧組成物。
【請求項11】
前記日焼け止め剤が、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−8、DEA、メトキシ桂皮酸エステル、ジヒドロキシプロピル−PABAエチル、PABAグリセリル、ホモサラート、アントラニル酸メチル、オクトクリレン、ジメチルPABAオクチル、メトキシ桂皮酸オクチル(PARSOLTM MXC)、サリチル酸オクチル、PABA、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、サリチル酸TEA、3−(4−メチルベンジリデン)−ショウノウ、ベンゾフェノン−1−、ベンゾフェノン−2、ベンゾフェノン−6、ベンゾフェノン−12、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン(PARSOLTM 1789)、エトクリレン及びこれらの混合物からなる群から選択される有機日焼け止め剤である、請求項9に記載の化粧組成物。
【請求項12】
前記組成物が、α−ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸、ポリヒドロキシ酸、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロキノン、ビタミンC誘導体、二酸、レチノイド、レゾルシノール誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択される皮膚有益剤をさらに含む、請求項5ないし11の何れか一項に記載の化粧組成物。
【請求項13】
請求項5ないし12の何れか一項に記載の組成物を皮膚に適用することを含む、皮膚美白の美容方法。
【請求項14】
皮膚美白のための、請求項1ないし4の何れか一項に記載の化合物の使用。
【請求項15】
一般式A
【化3】

(Rは、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロアルキル基を表す。)の化合物を、触媒の存在下で、水素と反応させる工程を含む、
一般式B
【化4】

の化合物を作製する方法。
【請求項16】
(i)請求項15に記載の方法によって、式Bの化合物を作製する工程と;次いで、
(ii)前記式Bの化合物を、水酸化物イオン均等物と反応させる工程と;次いで、
(iii)水素イオン均等物で酸性化する工程と;
を含む、一般式C
【化5】

の化合物を作製する方法。
【請求項17】
(i)請求項15に記載の方法によって、式Bの化合物を作製する工程と;次いで、
(ii)前記式Bの化合物を、式ROH(Rは、直鎖又は分岐の、環式又は非環式の、飽和又は不飽和の、複素原子含有又は非含有の、C−C22アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基を表す。)を有する化合物と反応させる工程と;
を含む、一般式D
【化6】

の化合物を作製する方法。
【請求項18】
(i)請求項16に記載の方法によって一般式Cを有する化合物を作製する工程、又は請求項17に記載の方法によって一般式Dを有する化合物を作製する工程と;次いで、
(ii)前記一般式C又はDを有する化合物のフェニル環の1−ヒドロキシ位、3−ヒドロキシ位、又は1及び3−ヒドロキシ位の両方を置換する工程と、
を含み、
及びRの両方が、直鎖若しくは分岐の、飽和若しくは不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、アシル若しくはヘテロアルキル基を表し、又はR及びRの一方が水素原子(H)を表し、R及びRの他方が、直鎖若しくは分岐の、飽和若しくは不飽和の、C−C12アルキル、アルケニル、アシル又はヘテロアルキル基を表す、
一般式(I)
【化7】

(Rは、水素原子(H)又はRを表す。)
の化合物を作製する方法。

【公表番号】特表2007−523932(P2007−523932A)
【公表日】平成19年8月23日(2007.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−500107(P2007−500107)
【出願日】平成17年2月16日(2005.2.16)
【国際出願番号】PCT/EP2005/001595
【国際公開番号】WO2005/085169
【国際公開日】平成17年9月15日(2005.9.15)
【出願人】(590003065)ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ (494)
【Fターム(参考)】