説明

端末装置

【課題】多数の操作ボタンを少ない光源で、均一に照明するとともに小型化する。
【解決手段】プリント基板に搭載した発光源からの光を端面近傍より入光させる棒状の導光部材を、プリント基板に搭載されるスイッチ群の横もしくは間に配置するとともに、スイッチ群を押すための光透過可能なボタンを備え、前記ボタンを覆い、かつボタンの操作部を出す穴を備えたキャビネットからなる端末装置を構成する。導光部材は、上記ボタンの外形内に納められ、棒状の導光部材の入光軸に直角な断面は多角形であって、多角形を構成する各面の1つもしくは複数の面に、乱反射を発生させる加工を施すとともに、発光源の発光方向を、導光部材の端面方向に規制するための遮光ケースを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、利用者が音声・映像・データ・信号・電源などをコントロールするために、各種操作を行う入力のための照明付き端末装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、あらゆる場所で、音声・画像・データなどをコントロールするために、入力操作を行うための端末装置が一般化している。その代表としてよく知られているのが、携帯電話やパーソナルコンピュータ、リモコンなどである。これら機器の中には、入力操作を行うためのボタン列やキーボードが備えられ、操作性の良さから利用者の利便性を向上させている。
【0003】
しかしながら、操作環境による多様化で種々の不都合が生じ、中でも夜間や暗い場所での照度環境における操作には大きな不都合が生じていた。
【0004】
この改善策として、暗い場所でも使用することができるように、発光源を内蔵し、それを利用した照明手段を用いられていることが一般的に知られており、暗い照度環境での利用者の利便性を向上させている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。
【0005】
図3は、前記特許文献1に記載された従来の端末装置、図4は前記特許文献2に記載された従来の端末装置である。照明手段を備えた端末装置の多くは、図3、図4に示すように、キャビネット1、ボタン操作部2a、ボタンスイッチ部2b、プリント基板3、プリント基板3に搭載された発光源4とスイッチ5、発光源4からの光を導く導光部材6から構成されている。
【0006】
図3では、ボタン操作部2aを押下することにより、ボタンスイッチ部2bを介して、スイッチ5が動作して、必要に応じた短絡信号を発生させる。発光源4から出た光は導光部材6に入光後、導光部材6の形状特性によって透過・反射作用から、所定の方向に出光することにより、ボタン操作部2aを照明する構成を実現している。
【0007】
図4でも、基本の動作は同様だが、ボタン操作部2aを照明するために、線状の導光部材6を使用し、それをボタン操作部2aの下部に位置させて実現している。
【0008】
図5の照明手段は、図3、図4の例と異なり、発光源4がプリント基板3に搭載されず、プリント基板3の反対側に独立してあることで、発光源4の周囲には反射板7を設けるとともに、導光部材6がプリント基板3を貫通し、その導光部材6の貫通した凸部を介して、発光源4より入光して、ボタン操作部2aを照明する構成を実現している。
【特許文献1】特開昭60−89228号公報
【特許文献2】特開2001−57122号公報
【特許文献3】特開昭60−262317号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
利用者が良好な操作性を維持するためには、どのような照度環境でも使用することができ、また価格が安く、均一な照度と信頼性が得られ、小型で意匠的にも優れたものが要求されている。しかしながら、図3の例では、ボタン操作部2aごとに、発光源4が周辺に必要で、発光源4の数量増加、しいては消費電力やコストの増加を招いていた。図4の例では、発光源4は少ないものの、長い導光部材6の中での光量の減衰や、屈曲部での光の直進性の阻害による照度不均一の発生を招きやすく、また、導光部材6に柔軟性のある光学材料を使用した場合は、その耐熱性の低さが課題となる可能性を含んでいる。図5では、前記2例の課題は解決できるものの、構造的に厚みが増し、小型で薄い装置の達成が難しい。
【0010】
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、利用者が良好な操作性を維持すること、つまり、どのような照度環境でも使用することができ、多数のボタンを、少ない光源で均一な照度と信頼性を、小型で意匠的にも優れたものとすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記従来の課題を解決するために本発明は、発光源と、発光源を搭載したプリント基板と、発光源からの光を端面近傍より入光させる棒状の導光部材と、プリント基板に搭載される複数のスイッチからなるスイッチ群と、スイッチ群を押すための光透過可能なボタンと、ボタンを覆い、かつボタンの操作部を出す穴を備えたキャビネットからなる端末装置であって、導光部材がプリント基板に接触し、スイッチ群の横もしくは間に配置されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、前記構成によって、安価で照明品質が高く、省スペースで構成できる照明付き端末装置が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明は、LEDなどの発光源を搭載したプリント基板と、その発光源からの光を入光・拡散させるための棒状の導光部材と、プリント基板に搭載されるスイッチ群と、スイッチ群を押すための光透過可能なボタンと、ボタンを覆い、かつボタンの操作部を出す穴を備えたキャビネットからなる端末装置とし、導光部材がプリント基板に接触し、スイッチ群の横もしくは間に配置されたことを特徴とする。
【0014】
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0015】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における端末装置の構成図、図2は図1の構成図におけるA−A´線断面図である。図1、図2において、図3、図4、図5と同じ構成要素1〜6については同じ符号を用い、説明を省略する。8は遮光ケースである。
【0016】
発光源4からの光を導光部材6の端面から入光し、反射をしながら反対側へ向かわせ、導光部材6の側面に微細な凹凸パターンを構成することにより、経路の中で、どの箇所でもほぼ等しく拡散し、照明する。
【0017】
ボタン操作部2aは、この光を受けて照明されるが、多数のスイッチの機能を維持しつつ、照明を実現するために、棒状の導光部材6を採用し、多数のスイッチ5の群の間に位置させた。同時に、ボタンスイッチ部2bの内に、発光源4と導光部材6を包含し、小型化を実現させている。もちろん、ボタン操作部2aとボタンスイッチ部2bは一体であっても、その効果は同じである。
【0018】
また、発光源4の周囲には、導光部材6の方向への光のみを通過させる形状を有した遮光ケース8を具備し、発光源4からの指向性を確保し、不要方向への光漏れによる照明品質の低下を防いでいる。
【0019】
そして、導光部材6からの拡散光を、ボタン操作部2aの照明に、効率的に利用するために、プリント基板3の上に白色など反射のしやすい印刷や部材の反射部9aを備えることも照明品質の向上に効果がある。
【0020】
さらに、ボタン基板部2cの相対する面の一方または両方に、上記と同じ目的で、透明にする概ボタン部形状を除き、白色などの反射しやすい印刷などの反射部9bを構成することにより、拡散光のより効率的な利用ができる。
【0021】
また、ボタン基板部2cにおいて、上記概ボタン形状と等しい透明部分に、白色などの反射容易な色を点在させて光透過率を変えるような構成にすれば、より均一な照明を提供することができる。
【0022】
前記のような構成にしたので、多数のボタンを有する端末装置において、簡素で、発光源の少ない、均一な照明が得られ、同時に小型化・薄型化とコストダウンを実現するために大いに役立つ。
【産業上の利用可能性】
【0023】
照明が必要で、動作を伴う多くの部位が存在することが不可欠な用途に対し、本発明が効果を発揮して適用ができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施の形態1における端末装置の構成図
【図2】本発明の実施の形態1における端末装置の断面図
【図3】従来の端末装置の構成図
【図4】従来の端末装置の構成図
【図5】従来の端末装置の構成図
【符号の説明】
【0025】
1 キャビネット
2a ボタン操作部
2b ボタンスイッチ部
2c ボタン基板部
3 プリント基板
4 発光源
5 スイッチ
6 導光部材
7 反射板
8 遮光ケース
9a プリント基板3上の反射部
9b ボタン基板部2c上の反射部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発光源と、前記発光源を搭載したプリント基板と、前記発光源からの光を端面近傍より入光させる棒状の導光部材と、前記プリント基板に搭載される複数のスイッチからなるスイッチ群と、前記スイッチを押すための光透過可能なボタンと、前記ボタンを覆い、かつ前記ボタンの操作部を出す穴を備えたキャビネットからなる端末装置であって、前記導光部材が前記プリント基板に接触し、スイッチ群の横もしくは間に配置されたことを特徴とする端末装置。
【請求項2】
前記導光部材は、前記ボタンの外形内に納められたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
【請求項3】
前記導光部材の入光軸に直角な断面は多角形であって、多角形を構成する各面の1つもしくは複数の面に、乱反射を発生させる加工を施したことを特徴とする請求項1または2記載の端末装置。
【請求項4】
前記発光源の発光方向を、導光部材の端面方向に規制するための遮光ケースを備えることを特徴とした請求項1乃至3記載の端末装置。
【請求項5】
前記スイッチ接点以外の前記プリント基板上を、白色などの反射容易な色とすることを特徴とする請求項1乃至4記載の端末装置。
【請求項6】
前記ボタンは、ボタン操作部とボタンスイッチ部とボタン基板部からなり、前記ボタン基板部は白色などの反射容易な色とすることを特徴とする請求項1乃至5記載の端末装置。
【請求項7】
前記ボタン操作部または前記ボタンスイッチ部に、白色などの反射容易な色を点在させて光透過率を変えることを特徴とする請求項6記載の端末装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−259201(P2007−259201A)
【公開日】平成19年10月4日(2007.10.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−82314(P2006−82314)
【出願日】平成18年3月24日(2006.3.24)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】