説明

第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力を調整するための方法及び装置、その方法のコンピュータプログラム製品、並びに送信電力の調整を可能にする情報を転送するための方法及び装置

【課題】ホーム基地局とそのホーム基地局によってサービスを提供される移動端末との間で転送される信号が、基地局とその基地局によってサービスを提供される移動端末との間で転送される信号と干渉するのを避ける方法を提供する。
【解決手段】第1の基地局HBSのセルAR2が第2の基地局BSのセルAR1に少なくとも部分的に含まれる。第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末MTが、第2の基地局とその移動端末との間の経路に関連する情報を入手し、その情報を第1の基地局に転送する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は包括的には、無線インターフェースを通じて基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力を調整するための方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
無線セルラー通信ネットワークは広く展開されているが、無線セルラー通信ネットワークの基地局によってカバーされないエリアが依然として存在する。
【0003】
たとえば、基地局によって放射される信号が過度に減衰すると、建物の中に位置する移動端末は無線セルラー通信ネットワークにアクセスできない場合もある。
【0004】
今日、複数の解決策が提案されている。ホーム基地局又はフェムト基地局のような特定の基地局が、建物内のサービスエリアを提供する。
【0005】
ホーム基地局又はフェムト基地局が提供するサービスエリアは限られている。サービスエリアの縮小及びスペクトル効率の増加を繰り返すことが原因となって、セル間干渉が主な問題になっている。セル間干渉コーディネーション(ICIC)技法はセル間干渉の問題を解決することを目的とする。一般的に、移動端末は、隣接する基地局及び/又はホーム基地局から受けている干渉を、現時点でサービス提供を受けている基地局に報告する。効率的にICICを実施できるようにするために、基地局も互いにメッセージをやり取りする。
【0006】
シャドーイング(shadowing)が生じない場合、干渉レベルは、基地局とホーム基地局とを隔てる距離に依存する。ダウンリンクチャネルでは、基地局とホーム基地局との距離が長いほど、基地局によってサービス提供されるとともに、ホーム基地局の近傍に位置する移動端末が強い干渉を受けるエリアが広くなる。アップリンクチャネルの場合、基地局とホーム基地局との間の距離が短いほど、ホーム基地局によってサービス提供される移動端末が、基地局によってサービス提供される移動端末に対して引き起こす干渉が大きくなる。
【0007】
シャドーイングが生じる場合、干渉レベルは、ホーム基地局と基地局との間の距離に関連するだけではない。ダウンリンクチャネルでは、干渉は、ホーム基地局付近の移動端末と基地局付近の移動端末との間のシャドーイングにも依存する。アップリンクチャネルでは、干渉は、ホーム基地局によってサービス提供される移動端末と、基地局によってサービス提供される移動端末との間のシャドーイングにも依存する。
【0008】
ホーム基地局は、限られた数の移動端末だけが、それぞれの資源を通じて無線セルラー通信ネットワークにアクセスすることを可能にすることができる。ホーム基地局を通じてネットワークの資源にアクセスすることを許される移動端末は、ホーム基地局の所有者によって、若しくはネットワークによって、又はその両方によって決定される場合がある。
【0009】
ここで、所有者は包括的な意味において理解されなければならない。所有者は、ホーム基地局の主な使用者だけとしてもよく、ホーム基地局を賃借りする人としてもよく、又は自分の家若しくは事務所内にホーム基地局を収容している人としてもよい。
【0010】
たとえば、ホーム基地局の所有者及びその家族の移動端末だけが、そのホーム基地局を通じて無線セルラー通信ネットワークにアクセスすることができる。これらの移動端末は、そのホーム基地局と関連付けられる。
【0011】
基地局は、それぞれの資源を通じて多数の移動端末が無線セルラー通信ネットワークにアクセスすることを可能にする。基地局を通じてネットワークの資源にアクセスすることを許される移動端末は、無線セルラー通信ネットワークのオペレータによって決定される場合がある。
【0012】
基地局のセルは通常、ホーム基地局のセルよりもはるかに大きい。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0013】
【非特許文献1】HO L. T. W等著「Effects of User-Deployed, Co-Channel Femtocells on the Call Drop Probability in a Residential Scenario」(IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSONAL, INDOOR AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS, PIMRC, XX, XX, no. 18TH, 1 September 2007, pages 1-5, XP031168359)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
上記の違いから、オペレータはおそらく、ホーム基地局を通るトラフィックよりも、基地局を通るトラフィックを優先させることを望む。したがって、基地局からの信号に対してホーム基地局によって引き起こされる干渉を最小限に抑えること、及び基地局によってサービス提供される移動端末からの信号に対して、ホーム基地局によってサービス提供される移動端末によって引き起こされる干渉を最小限に抑えることが優先されるべきである。
【0015】
本発明は、ホーム基地局とそのホーム基地局によってサービス提供される移動端末との間で転送される信号が、基地局とその基地局によってサービス提供される移動端末との間で転送される信号と干渉するのを避けることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0016】
この目的のために、本発明は、第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力を調整するための方法であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該方法は、該第1の基地局によって実行されるステップであって、
第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報を入手するステップと、
情報から測定基準を計算するステップと、
第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末に第1の基地局によって転送される信号の送信電力、及び/又は第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末によって第1の基地局に転送される信号の送信電力を、計算された測定基準に従って調整するステップと
を含むことを特徴とする、方法に関する。
【0017】
本発明はまた、第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力を調整するための装置であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該装置は、該第1の基地局に収容され、
第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報を入手する手段と、
情報から測定基準を計算する手段と、
第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末に第1の基地局によって転送される信号の送信電力、及び/又は第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末によって第1の基地局に転送される信号の送信電力を、計算された測定基準に従って調整する手段と
を備えることを特徴とする、装置に関する。
【0018】
したがって、第2の基地局によって転送及び/又は受信される信号に対する第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号のセル間干渉は、1つ又は複数のハンドオーバを実行する1つ又は複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ又は複数の経路に従って、且つ第2の基地局のサービスエリアに従って、効率的に緩和される。得られる1つ又は複数の経路は、第1の基地局の付近に位置するとともに第2の基地局によってサービス提供される1つ又は複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路利得、又は1つ若しくは複数の経路距離に近似する。
【0019】
この1つ又は複数の移動端末は、第1の基地局によって転送される信号が第2の基地局によってサービス提供される移動端末に強く干渉するエリア内に位置する。1つ又は複数の経路が、1つ若しくは複数の経路利得、又は1つ若しくは複数の経路距離であるとき、1つ若しくは複数の経路利得が低いほど、又は1つ若しくは複数の経路距離が長いほど、エリアが大きい。
【0020】
得られる1つ又は複数の経路は、第1の基地局によってサービス提供される1つ又は複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路利得、又は1つ若しくは複数の経路距離にも近似する。
【0021】
この1つ若しくは複数の経路利得、又は1つ若しくは複数の距離は、第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末によって転送される信号によって、第2の基地局において引き起こされるアップリンク干渉のレベルに関連する。1つ又は複数の経路が、1つ若しくは複数の経路利得、又は1つ若しくは複数の経路距離であるとき、1つ若しくは複数の経路利得が高いほど、又は1つ若しくは複数の経路距離が短いほど、干渉が大きい。
【0022】
特定の特徴によれば、第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局の間の経路に関連する情報は、第1の基地局によって第2の基地局から受信され、
該情報は、1つ若しくは複数のハンドオーバが実行された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報を、第2の基地局のサービスエリアに関連する情報で除算したものである。
【0023】
したがって、第2の基地局において第2の基地局のサービスエリアを容易に特定することができるときに、タスクは簡略化される。第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバが実施される場合には、その情報は、サービス継続を容易にするためにハンドオーバ過程中に送信されなければならない、移動端末のコンテキストとも呼ばれることがある移動端末についての他の情報と共に、第2の基地局から第1の基地局に送信されることができる。
【0024】
特定の特徴によれば、第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
第2の基地局から受信された情報であって、第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報を、
第1の基地局によって求められた情報であって、第2の基地局のサービスエリアに関連する情報で除算することによって、
第1の基地局によって求められる。
【0025】
したがって、第2の基地局は、第1の基地局において生じるセル間干渉コーディネーションプロセスの目的で、余分な計算を一切行う必要がない。
【0026】
特定の特徴によれば、第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
移動端末から受信された情報であって、第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報を、
第1の基地局によって求められた情報であって、第2の基地局のサービスエリアに関連する情報で除算することによって、
第1の基地局によって求められる。
【0027】
したがって、第1の基地局と第2の基地局との間の付加的なシグナリングは不要である。バックホール使用(the backhaul usage)は最小限に抑えられる。
【0028】
第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバが実施される場合には、移動端末は、ハンドオーバ前にその情報を格納し、ハンドオーバが完了したときに、その情報を第1の基地局に送信することができる。
【0029】
特定の特徴によれば、第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ又は複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末に向けられるデータの第2の基地局によるデータ伝送、若しくは該移動端末から向けられるデータの第2の基地局へのデータ伝送、及び/又はハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路へのデータ伝送
に関する送信電力並びに/又は変調及び符号化方式から導出される。
【0030】
したがって、第1の基地局は、送信電力並びに/又は変調及び符号化方式から、第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第1の基地局との間の1つ若しくは複数の経路利得、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路利得に関連する情報を抽出することができる。
【0031】
実際には、1つ又は複数の送信電力が高いほど、且つ1つ又は複数の変調及び符号化方式のスペクトル効率が低いほど、経路利得が低くなる。送信及び受信アンテナパターン並びにシャドーイングも含む、全ての伝搬特性が1つの経路利得に含まれる。
【0032】
特定の特徴によれば、第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の往復遅延、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の往復遅延から導出される。
【0033】
したがって、第1の基地局は、往復遅延から、第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路距離、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路距離を非常に正確に求めることができる。
【0034】
実際には、第2の基地局と1つの移動端末との間の往復遅延は、光の伝搬速度を用いて、第2の基地局とその移動端末との間の距離に直に結び付けられる。
【0035】
往復遅延は通常、第2の基地局において求められ、タイミングアドバンスコマンドを介して各移動端末に送信される。タイミングアドバンス値は、往復遅延に等しいか又は極めて近い。
【0036】
本発明は、一般的には別の目的のために第2の基地局によって転送されている情報を使用する。
【0037】
本発明はまた、無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための方法であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該方法は、該第2の基地局によって実行されるステップであって、
第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない1つの移動端末と第2の基地局との間の経路に関連する情報を入手するステップと、
情報を第1の基地局に転送するステップと
を含むことを特徴とする、方法に関する。
【0038】
本発明はまた、無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための装置であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該装置は該第2の基地局に収容され、該装置は、
第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局との間の経路に関連し、且つ第2の基地局のサービスエリアに関連する情報を入手する手段と、
情報を第1の基地局に転送する手段と
を備えることを特徴とする、装置に関する。
【0039】
したがって、第2の基地局のサービスエリアを第2の基地局において容易に特定することができるときに、タスクは簡略化される。第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバが実施される場合には、その情報は、サービス継続を容易にするためにハンドオーバ過程中に送信されなければならない、移動端末のコンテキストとも呼ばれることもある1つの移動端末についての他の情報と共に、第2の基地局から第1の基地局に送信されることができる。
【0040】
本発明はまた、無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための方法であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該方法は、該第1の基地局と該第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末によって実行されるステップであって、
第2の基地局と移動端末との間の経路に関連する情報を入手するステップと、
情報を第1の基地局に転送するステップと
を含むことを特徴とする、方法に関する。
【0041】
本発明はまた、無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための装置であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該装置は、該第1の基地局と該第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末に収容され、該装置は、
第2の基地局と移動端末との間の経路に関連する情報を入手する手段と、
情報を第1の基地局に転送する手段と
を備えることを特徴とする、装置に関する。
【0042】
したがって、第1の基地局と第2の基地局との間の付加的なシグナリングは不要である。バックホール使用は最小限に抑えられる。第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバが実施される場合には、移動端末は、ハンドオーバ前にその情報を格納し、ハンドオーバが完了したときに、その情報を第1の基地局に送信することができる。
【0043】
さらに別の態様によれば、本発明は、プログラマブルデバイスに直にロード可能とすることができるコンピュータプログラムに関し、それらのコンピュータプログラムは、プログラマブルデバイスにおいて実行されるときに、本発明による方法のステップを実施するための命令又はコードの一部を含む。
【0044】
そのコンピュータプログラムに関連する特徴及び利点は、本発明による方法及び装置に関連して上記で述べられたものと同じであるので、ここでは繰り返されないであろう。
【0045】
本発明の特徴は、一例の実施形態に関する以下の説明を読むことによってさらに明らかになる。その説明を、添付の図面を参照しながら示す。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】本発明が実施される無線セルラー通信ネットワークを表す図である。
【図2】本発明が実施されるホーム基地局の構成を表す図である。
【図3】本発明が実施される基地局の構成を表す図である。
【図4】本発明が実施される移動端末の構成を表す図である。
【図5】本発明の第1の実現形態による、基地局によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する図である。
【図6】本発明の第1の実現形態による、ホーム基地局によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する図である。
【図7】本発明の第2の実現形態による、移動端末によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する図である。
【図8】本発明の第2の実現形態による、ホーム基地局によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する図である。
【発明を実施するための形態】
【0047】
図1は、本発明が実施される無線セルラー通信ネットワークを表す。
【0048】
図1において、無線セルラー通信ネットワークの2つの基地局BS及びHBS、並びに3つの移動端末MT1、MT2及びMT3が示される。
【0049】
2つの基地局BS及びHBS並びに3つの移動端末MT1、MT2及びMT3だけが示されるが、さらに多くの数の基地局BS及び/若しくはHBS、且つ/又はさらに多くの数の移動端末MTが存在するときに本発明が機能することを理解することができる。
【0050】
より詳細には、本発明は、基地局HBSのセルが複数の基地局BSのセル内に少なくとも部分的に含まれる場合にも適合する。
【0051】
基地局BSは、たとえば、無線セルラー通信ネットワークのマクロ基地局であり、基地局HBSは、たとえば、フェムト基地局又はピコ基地局とも呼ばれるホーム基地局である。
【0052】
ホーム基地局HBSは、たとえば、家にあり、ホーム基地局HBSに関連付けられる移動端末MTが無線セルラー通信ネットワークにアクセスすることを可能にすることができる。
【0053】
ホーム基地局HBSは、基地局BSのセル内に位置する場合も、位置しない場合もあるが、ホーム基地局HBSのセルAR2は、基地局BSのセルAR1に少なくとも部分的に含まれる。
【0054】
たとえば、移動端末MT1及びMT3は、基地局BSによってサービス提供されており、それぞれの矢印D1及びD3によって示されるそれぞれの方向に動いている。移動端末MT1及びMT3がホーム基地局HBSを通じてネットワークの資源にアクセスすることを許される場合には、移動端末MT1及びMT3がエリアAR2に入るときに、移動端末MT1及びMT3に対して、基地局BSからホーム基地局HBSへのハンドオーバが実行されなくてはならない。
【0055】
移動端末MT2は、ホーム基地局HBSによってサービス提供されており、矢印D2によって示される方向に動いている。移動端末MT2がエリアAR2を出るとき、移動端末MT2に対して、ホーム基地局HBSから基地局BSへのハンドオーバが実行されなくてはならない。
【0056】
移動端末MT1〜MT3が基地局BS又はホーム基地局HBSによってサービス提供されるとき、その移動端末は、遠隔通信装置との通信を受信するか、又は確立するか、又は継続することができる。
【0057】
基地局BSは、エリアAR1内に位置する移動端末MTによって転送される信号を受信することができる。基地局BSは、エリアAR1内に位置する移動端末MTが受信し、処理することができる信号を転送する。エリアAR1は、基地局BSのサービスエリア又はセルである。
【0058】
ホーム基地局HBSは、エリアAR2内に位置する移動端末MTが受信し、処理することができる信号を転送する。
【0059】
エリアAR2は、ホーム基地局HBSのサービスエリア又はセルであり、エリアAR1に少なくとも部分的に含まれる。
【0060】
移動端末MT2はエリアAR1及びAR2内に位置する。
【0061】
移動端末MT1及びMT3はエリアAR1内に位置する。
【0062】
P1で示される矢印は、基地局BSと移動端末MT1との間の無線経路を表す。P2で示される矢印は、基地局BSと移動端末MT2との間の無線経路を表す。P3で示される矢印は、基地局BSと移動端末MT3との間の無線経路を表す。
【0063】
リンクX12は、基地局BSとホーム基地局HBSとの間の通信ネットワーク上で確立される有線リンクを表す。
【0064】
本発明によれば、第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ第1の基地局と第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は第1の基地局と第2の基地局との間のハンドオーバが実施されなければならない移動端末と第2の基地局の間の経路に関連する情報が得られ、
該情報から測定基準(a metric)が計算され、さらに
第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末に第1の基地局によって転送される信号の送信電力、及び/又は第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末によって第1の基地局に転送される信号の送信電力が、計算された測定基準に従って調整される。
【0065】
図2は、本発明が実施されるホーム基地局の構成を表す図である。
【0066】
ホーム基地局HBSは、たとえば、バス201によって互いに接続される構成要素、及び図6又は図8において開示されるようなプログラムによって制御されるプロセッサ200からなる構成を有する。
【0067】
バス201は、プロセッサ200を、読出し専用メモリROM202、ランダムアクセスメモリRAM203、無線インターフェース205及びネットワークインターフェース206にリンクする。
【0068】
メモリ203は、変数、及び図6又は図8において開示されるようなアルゴリズムに関連するプログラムの命令を受信するように意図されるレジスタを含む。
【0069】
プロセッサ200は、ネットワークインターフェース206の動作及び無線インターフェース205の動作を制御する。
【0070】
読出し専用メモリ202は、図6又は図8において開示されるようなアルゴリズムに関連するプログラムの命令を含み、それらの命令は、ホーム基地局HBSが起動されるときに、ランダムアクセスメモリ203に転送される。
【0071】
ホーム基地局HBSは、ネットワークインターフェース206を通じて通信ネットワークに接続されることができる。たとえば、ネットワークインターフェース206はDSL(デジタル加入者線)モデム、又はISDN(統合サービスデジタル網)インターフェース等である。ネットワークインターフェース206を通じて、ホーム基地局HBSは、基地局BSにメッセージを転送することができる。
【0072】
無線インターフェース205及びネットワークインターフェース206は、移動端末MTが遠隔通信装置との通信を確立するか又は受信するときに、無線セルラー通信ネットワークにアクセスするために移動端末MTによって用いられる、ホーム基地局の資源である。
【0073】
無線インターフェース205は、ホーム基地局HBSによって転送される信号の送信電力、及び/又はホーム基地局HBSによってサービス提供される移動端末によってホーム基地局HBSに転送される信号の送信電力を、セル間干渉コーディネーション(ICIC)手順に従って調整する手段を備える。
【0074】
図3は、本発明が実施される基地局の構成を表す図である。
【0075】
基地局BSは、たとえば、バス301によって互いに接続される構成要素、及び図5において開示されるようなプログラムによって制御されるプロセッサ300からなる構成を有する。
【0076】
バス301は、プロセッサ300を、読出し専用メモリROM302、ランダムアクセスメモリRAM303、無線インターフェース305及びネットワークインターフェース306にリンクする。
【0077】
メモリ303は、変数、及び図5において開示されるようなアルゴリズムに関連するプログラムの命令を受信するように意図されるレジスタを含む。
【0078】
プロセッサ300は、ネットワークインターフェース306の動作及び無線インターフェース305の動作を制御する。
【0079】
読出し専用メモリ302は、図5において開示されるようなアルゴリズムに関連するプログラムの命令を含み、それらの命令は、基地局BSが起動されるときに、ランダムアクセスメモリ303に転送される。
【0080】
基地局BSは、ネットワークインターフェース306を通じて通信ネットワークに接続される場合がある。たとえば、ネットワークインターフェース306は、DSLモデム又はISDNインターフェース等である。ネットワークインターフェース306を通じて、基地局BSは、ホーム基地局HBSにメッセージを転送することができる。
【0081】
無線インターフェース305及びネットワークインターフェース306は、移動端末MTが遠隔通信装置との通信を確立又は受信するときに、無線セルラー通信ネットワークにアクセスするために移動端末MTによって用いられる基地局BSの資源である。
【0082】
図4は、本発明が実施される移動端末の構成を表す図である。
【0083】
移動端末MTは、たとえば、バス401によって互いに接続される構成要素、及び図7において開示されるようなプログラムによって制御されるプロセッサ400からなる構成を有する。
【0084】
バス401は、プロセッサ400を、読出し専用メモリROM402、ランダムアクセスメモリRAM403及び無線インターフェース405にリンクする。
【0085】
メモリ403は、変数、及び図7において開示されるようなアルゴリズムに関連するプログラムの命令を受信するように意図されるレジスタを含む。
【0086】
プロセッサ400は、無線インターフェース405の動作を制御する。
【0087】
読出し専用メモリ402は、図7において開示されるようなアルゴリズムに関連するプログラムの命令を含み、それらの命令は、移動端末MTが起動されるときに、ランダムアクセスメモリ403に転送される。
【0088】
無線インターフェース405は、セル間干渉コーディネーション(ICIC)手順に従って信号の送信電力を制御する手段を備える。
【0089】
図5は、本発明の第1の実現形態による、基地局によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する。
【0090】
より正確には、本アルゴリズムは基地局BSのプロセッサ300によって実行される。
【0091】
簡単にするために、1つの移動端末に対してハンドオーバが実行される必要があるときの本アルゴリズムが開示されることになる。本発明は、遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、複数の移動端末に対してハンドオーバが実行される必要があるときにも適用することができる。
【0092】
その場合、本アルゴリズムは、ハンドオーバが実行される必要がある移動端末MT毎に実行される。
【0093】
ステップS500において、プロセッサ300は、遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要があるか否かを調べる。進行中の通信のハンドオーバは、基地局BSからホーム基地局HBSに実行されることができるか、又はホーム基地局HBSから基地局BSに実行されることができる。
【0094】
遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要がある場合には、プロセッサ300はステップS501に進む。そうでない場合には、プロセッサ300はステップS500に戻る。
【0095】
ステップS501において、プロセッサ300は、基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならないか否かを調べる。
【0096】
基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ300はステップS502に進む。
【0097】
ホーム基地局HBSから基地局BSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ300はステップS503に進む。
【0098】
ステップS502において、プロセッサ300は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末MTと基地局BSとの間の1つ若しくは複数の経路、及び/又はホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と基地局BSとの間の経路に関連する情報を入手する。
【0099】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、移動端末MTが基地局BSに送信すべきである信号に適用されなければならない、移動端末MTと基地局BSとの間の往復遅延を表すタイミングアドバンス情報とすることができる。
【0100】
タイミングアドバンス情報は、移動端末MTと基地局BSとの間の経路を表し、より厳密には、移動端末MTと基地局BSとの間の距離を表す。
【0101】
移動端末MTがホーム基地局HBSのセルの境界付近に位置するとき、タイミングアドバンス情報は、ホーム基地局BSと基地局BSとの間の経路を表す。
【0102】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、移動端末MTと基地局BSとの間の往復遅延を表すタイミングアドバンス情報を、基地局BSのサービスエリアに対応する最大往復遅延を表すタイミングアドバンス情報で除算したものとすることができる。
【0103】
移動端末MTがホーム基地局HBSのセルの境界付近に位置するとき、タイミングアドバンス情報は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間の往復遅延を、基地局BSのサービスエリアに対応する最大往復遅延を表すタイミングアドバンス情報で除算したものを表すことができる。
【0104】
ホーム基地局HBS間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末MTと基地局BSとの間の経路、及び/又はホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と基地局BSとの間の経路に関連する情報は、基地局BSとホーム基地局HBSとの間でハンドオーバを実施する移動端末MTと基地局BSとの間の往復遅延を表すタイミングアドバンス情報の平均とすることができる。
【0105】
ホーム基地局HBS間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末MTと基地局BSとの間の経路、及び/又はホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と基地局BSとの間の経路に関連する情報は、基地局BSとホーム基地局HBSとの間でハンドオーバを実施する移動端末MTと基地局BSとの間の往復遅延を表すタイミングアドバンス情報の平均を、基地局BSのサービスエリアに対応する最大往復遅延を表すタイミングアドバンス情報で除算したものとすることができる。
【0106】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、移動端末MTに向けられるデータ伝送若しくは移動端末MTからのデータ伝送に関する、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式(MCS)から推定される、基地局BSと移動端末MTとの間の経路利得とすることができる。
【0107】
移動端末MTがホーム基地局HBSのセルAR2の境界付近に位置するとき、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間の経路利得を表すことができる。
【0108】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、移動端末MTに向けられるデータ伝送若しくは移動端末MTからのデータ伝送に関する、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又はMCSから推定される、基地局BSと移動端末MTとの間の経路利得を、基地局BSのセル内の最悪の経路利得で除算したものとすることができる。
【0109】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、基地局BSとホーム基地局HBSとの間でハンドオーバを実施する移動端末MTと基地局BSとの間の経路利得の平均とすることができる。
【0110】
移動端末MTがホーム基地局HBSのセルの境界付近に位置するとき、経路利得の平均は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間の経路利得を表すことができる。
【0111】
情報が平均であるとき、その情報は、特定の事象の影響を受けにくい。
【0112】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施された1つ又は複数の移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、基地局BSとホーム基地局HBSとの間でハンドオーバを実施する移動端末MTと基地局BSとの間の経路利得の平均を、基地局BSのセル内の最悪の経路利得で除算したものとすることができる。
【0113】
ハンドオーバが実行されなければならない1つ又は複数の移動端末MTに関連する情報は、上記の情報の任意の組み合わせとすることができる。
【0114】
上記の情報が得られると、プロセッサ300は、基地局BSとホーム基地局HBSとの間のハンドオーバの実行を命令する。
【0115】
次のステップS504において、プロセッサ300は、以前に得られた情報を、ネットワークインターフェース306を通じて転送するように命令する。
【0116】
その後、プロセッサ300はステップS500に戻る。
【0117】
ステップS503において、プロセッサ300は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間の1つ又は複数のハンドオーバの実行を命令する。
【0118】
1つ又は複数のハンドオーバが完了すると、プロセッサ300は、ハンドオーバが実行された移動端末MT毎に、基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報を入手する。
【0119】
1つ又は複数の移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、ステップS502において開示される情報と同じである。
【0120】
その後、プロセッサ300は、既に開示されているステップS504に進む。
【0121】
図6は、本発明の第1の実現形態による、ホーム基地局によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する。
【0122】
簡単にするために、1つの移動端末に対してハンドオーバが実行される必要があるときの本アルゴリズムを開示する。また、本発明は、遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、複数の移動端末に対してハンドオーバが実行される必要があるときにも適用することができる。
【0123】
その場合、本アルゴリズムは、ハンドオーバが実行される必要がある移動端末MT毎に実行される。
【0124】
より厳密には、本アルゴリズムは、ホーム基地局BSのプロセッサ200によって実行される。
【0125】
ステップ600において、プロセッサ200は、遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要があるか否かを調べる。基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行される場合があるか、又はホーム基地局HBSから基地局BSへのハンドオーバが実行される場合がある。
【0126】
遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要がある場合には、プロセッサ200はステップS601に進む。そうでない場合には、プロセッサ200はステップS600に戻る。
【0127】
ステップS601において、プロセッサ200は、基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならないか否かを調べる。
【0128】
基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ200はステップS602に進む。
【0129】
ホーム基地局HBSから基地局BSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ200はステップS603に進む。
【0130】
ステップS602において、プロセッサ200は、ネットワークインターフェース206を通じて、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末MTと基地局BSとの間の1つ若しくは複数の経路、及び/又はホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と基地局BSとの間の経路に関連する情報を入手する。
【0131】
これらの情報は、1つ又は複数のハンドオーバが完了する前に、移動端末のコンテキストとも呼ばれる、1つ又は複数の移動端末MTに関する他の情報と共に受信することができる。しかしながら、本発明は、ハンドオーバ手順が完了した後にこの情報が受信されるときにも適用することができる。
【0132】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末MTと基地局BSとの間の1つ若しくは複数の経路、及び/又はホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、基地局BSから少なくとも部分的に受信される。該情報は、図5のステップS504において転送される情報と同じである。
【0133】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報がタイミングアドバンス情報である場合には、プロセッサ200はさらに、基地局BSのサービスエリアを入手し、そのタイミングアドバンス情報を、基地局BSの最大サービスエリアに対応するタイミングアドバンス情報で除算する。
【0134】
基地局BSの最大サービスエリアに対応するタイミングアドバンス情報は、基地局BSによって転送され、ネットワークインターフェース206を通じて受信される場合があるか、又はプロセッサ200によって求められる場合がある。
【0135】
そのために、プロセッサ200は、移動端末MTによって転送されるRACHメッセージ(物理ランダムアクセスチャネル上のランダムアクセスメッセージ)に応答して、基地局BSによって移動端末MTに転送されるRACH応答を探索するように無線インターフェース205に命令する。
【0136】
無線インターフェース205は、移動端末MTに向けられるランダムアクセス応答を検出するために、基地局BSによって転送されるダウンリンク信号を走査する。たとえば、ランダムアクセス手順がTUEIDに基づく場合には、TUEIDの数は限られるので、そのような走査は比較的簡単である。
【0137】
TUEIDは、ランダムアクセス手順を実行するために、限られた数の既知の識別子の中から移動端末MTによってランダムに選び出される一時識別子である。この一時識別子は、ランダムアクセス識別子、又はランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子(RA−RNTI)と呼ばれる場合もある。
【0138】
TUEIDは、ランダムアクセス競合が生じる可能性が解消され、基地局BSによって有効なUEIDが決定されるまで用いられる。
【0139】
RACH応答に含まれる情報は、移動端末がセルAR1の限界又は境界に位置する場合には、基地局BSと移動端末MTとの間の最大距離を表すことができる。
【0140】
検出されたランダムアクセス応答の数が十分に多いとき、プロセッサ200は、最大距離に対応する値、すなわち、基地局BSのサービスエリアに対応し得る値を取る。
【0141】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施された複数の移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報が、基地局BSとホーム基地局HBSとの間でハンドオーバを実施する移動端末MTと基地局BSとの間の往復遅延を表すタイミングアドバンス情報の平均である場合には、
プロセッサ200はさらに、基地局BSのサービスエリアを入手し、平均タイミングアドバンス情報を、基地局BSの最大サービスエリアに対応するタイミングアドバンス情報で除算する。
【0142】
基地局BSの最大サービスエリアに対応するタイミングアドバンス情報は、基地局BSによって転送され、ネットワークインターフェース206を通じて受信される場合があるか、又は上記で開示されたようにプロセッサ200によって求められる場合がある。
【0143】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報が、移動端末MTに向けられるデータ伝送若しくは移動端末MTからのデータ伝送に関する、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式(MCS)から推定される、基地局BSと移動端末MTとの間の経路利得である場合には、
プロセッサ200はさらに、基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得、すなわち、基地局BSのサービスエリアにおける最小経路利得を入手し、移動端末MTに関する経路利得を、基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得で除算する。
【0144】
基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得は、基地局BSによって転送され、ネットワークインターフェース206を通じて受信される場合があるか、又はプロセッサ200によって求められる場合がある。
【0145】
無線インターフェース205は、移動端末MTに向けられるランダムアクセス応答を検出するために、基地局BSによって転送されるダウンリンク信号を走査する。
【0146】
ランダムアクセス応答は、移動端末MTに向けられるデータ伝送若しくは移動端末MTからのデータ伝送に関する、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式を含む場合がある。
【0147】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間でハンドオーバが実施された複数の移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報が、基地局BSとホーム基地局HBSとの間でハンドオーバを実施する移動端末MTと基地局BSとの間の経路利得の平均である場合には、プロセッサ200はさらに、基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得を入手し、平均経路利得情報を、基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得で除算する。
基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得は、基地局BSによって転送され、ネットワークインターフェース206を通じて受信される場合があるか、又は上記で開示されたようにプロセッサ200によって求められる場合がある。
【0148】
ハンドオーバが実行されなければならない移動端末MTに関連する情報は、上記の情報の任意の組み合わせとすることができる。
【0149】
上記の情報が得られると、プロセッサ200は、その情報をRAMメモリ203に記憶し、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間のハンドオーバの実行を命令する。
【0150】
次のステップS604において、プロセッサ200は、以前に記憶された情報から平均値を求める。
【0151】
次のステップS605において、プロセッサ200は、ステップS804における平均値を用いて、少なくとも1つの送信電力を求める。プロセッサ200は、ホーム基地局HBS送信電力に対して制限を加え、且つ/又はホーム基地局HBSがサービス提供する全ての移動端末MTの送信電力に対して制限を加える。その制限は全送信電力に加えることができるが、全送信電力が限られた周波数資源に過度に集中するのを避けるために、Hz毎に行なうこともできる。ホーム基地局HBSがサービス提供する移動端末MTは、最大送信電力が所与の値に制限されることを通知される。
【0152】
その後、プロセッサ200はステップS600に戻る。
【0153】
ステップS603において、プロセッサ200は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間のハンドオーバの実行を命令する。
【0154】
ハンドオーバが実行されると、プロセッサ200は、ネットワークインターフェース206を通じて、1つ又は複数のハンドオーバが実行された1つ又は複数の移動端末MTに関連する情報を入手する。
【0155】
ホーム基地局HBSと基地局BSとの間で1つ又は複数のハンドオーバが実施された1つ又は複数の移動端末MTと基地局BSとの間の1つ又は複数の経路に関連する情報は、基地局BSから少なくとも部分的に受信される。該情報は、図6のステップS602において開示される情報と同じである。
【0156】
プロセッサ200は、図6のステップS602において開示されるのと同じようにして、ネットワークインターフェース206を通じて、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間で1つ又は複数のハンドオーバが実施された1つ又は複数の移動端末MTと基地局BSとの間の1つ又は複数の経路に関連する情報を入手する。
【0157】
その後、プロセッサ200は既に開示されているステップS604に進む。
【0158】
図7は、本発明の第2の実現形態による、移動端末によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する。
【0159】
より厳密には、本アルゴリズムは、移動端末MTのプロセッサ400によって実行される。
【0160】
ステップS700において、プロセッサ400は、遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末のためにハンドオーバが実行される必要があるか否かを調べる。基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行される場合があるか、又はホーム基地局HBSから基地局BSへのハンドオーバが実行される場合がある。
【0161】
遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要がある場合には、プロセッサ400はステップS701に進む。そうでない場合には、プロセッサ400はステップS700に戻る。
【0162】
ステップS701において、プロセッサ400は、基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならないか否かを調べる。
【0163】
基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ400はステップS702に進む。
【0164】
ホーム基地局HBSから基地局BSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ400はステップS706に進む。
【0165】
ステップS702において、プロセッサ400は、基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報を入手する。
【0166】
基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報は、移動端末MTが基地局BSに送信すべきである信号に適用されなければならない、移動端末MTと基地局BSとの間の往復遅延を表すタイミングアドバンス情報とすることができる。
【0167】
タイミングアドバンス情報は、移動端末MTと基地局BSとを隔てる距離を表す。
【0168】
移動端末MTがホーム基地局HBSのセルAR2の境界付近に位置するとき、タイミングアドバンス情報は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間の経路を表す。
【0169】
基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報は、移動端末MTに向けられるデータ伝送若しくは移動端末MTからのデータ伝送に関する、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式(MCS)から推定される、基地局BSと移動端末MTとの間の経路利得とすることができる。ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式は、移動端末MTと基地局BSとの間の経路利得を表す。
【0170】
移動端末MTがホーム基地局HBSのセルAR2の境界付近に位置するとき、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間の経路利得を表すことができる。
【0171】
基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報は、上記の情報の任意の組み合わせとすることができる。
【0172】
上記の情報が入手されると、プロセッサ400は、ステップS703において、基地局BSとホーム基地局HBSとの間のハンドオーバの実行を命令する。
【0173】
次のステップS705において、プロセッサ400は、ステップS702において得られた情報を、無線インターフェース405を通じて転送するように命令する。
【0174】
その後、プロセッサ400はステップS700に戻る。
【0175】
ハンドオーバの実行前に移動端末MTが基地局BSと通信することができる場合には、ステップS706において、プロセッサ400は、基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報を入手する。
【0176】
移動端末MTに関連する情報は、ステップS702において開示される情報と同じである。
【0177】
次のステップS707において、プロセッサ400は、ステップS706において得られた情報を、無線インターフェース405を通じて転送するように命令する。
【0178】
ステップS708において、プロセッサ400は、ホーム基地局HBSから基地局BSへのハンドオーバの実行を命令する。
【0179】
その後、プロセッサ400はステップS700に戻る。
【0180】
図8は、本発明の第2の実現形態による、ホーム基地局によって実行されるアルゴリズムの一例を開示する。
【0181】
より厳密には、本アルゴリズムは、ホーム基地局HBSのプロセッサ200によって実行される。
【0182】
ステップS800において、プロセッサ200は、遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要があるか否かを調べる。基地局BSからホーム基地局BSへの進行中の通信のハンドオーバが実行される場合があるか、又はホーム基地局HBSから基地局BSへのハンドオーバが実行される場合がある。
【0183】
遠隔通信装置との進行中の通信を継続するために、移動端末MTに対してハンドオーバが実行される必要がある場合には、プロセッサ200はステップS801に進む。そうでない場合には、プロセッサ200はステップS800に戻る。
【0184】
ステップS801において、プロセッサ200は、基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならないか否かを調べる。
【0185】
基地局BSからホーム基地局HBSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ200はステップS803に進む。
【0186】
ホーム基地局HBSから基地局BSへの進行中の通信のハンドオーバが実行されなければならない場合には、プロセッサ200はステップS802に進む。
【0187】
ステップS802において、プロセッサ200は、基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報を入手する。
【0188】
基地局BSと移動端末MTとの間の経路に関連する情報は、無線インターフェース205を通じて、移動端末MTから少なくとも部分的に受信される。該情報は、図7のステップS705又はS707において転送される情報と同じである。
【0189】
ハンドオーバが実行されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報がタイミングアドバンス情報である場合には、プロセッサ200はさらに、基地局BSのサービスエリアを入手し、タイミングアドバンス情報を、基地局BSの最大サービスエリアに対応するタイミングアドバンス情報で除算する。
【0190】
基地局BSの最大サービスエリアに対応するタイミングアドバンス情報は、図6のステップS602又はS603において開示されるようにプロセッサ200によって求められる。
【0191】
ハンドオーバが実行されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報が、移動端末MTに向けられるデータ伝送若しくは移動端末MTからのデータ伝送に関する、ダウンリンク及び/若しくはアップリンク送信電力、並びに/又は変調及び符号化方式(MCS)から推定される、基地局BSと移動端末MTとの間の経路利得である場合には、
プロセッサ200はさらに、基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得、すなわち、基地局BSのサービスエリア内の最小経路利得を入手し、移動端末MTに関する経路利得を、基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得で除算する。
【0192】
基地局BSのサービスエリアに対応する経路利得は、図6のステップS602又はS603において開示されるようにプロセッサ200によって求められる。
【0193】
ハンドオーバが実行されなければならない移動端末MTと基地局BSとの間の経路に関連する情報は、上記の情報の任意の組み合わせとすることができる。
【0194】
上記の情報が得られると、プロセッサ200は、その情報をRAMメモリ203に記憶し、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間のハンドオーバの実行を命令する。
【0195】
次のステップS804において、プロセッサ200は、以前に記憶された情報から、平均値を求める。
【0196】
次のステップS805において、プロセッサ200は、ステップS804における平均値を用いて、少なくとも1つの送信電力を求める。プロセッサ200は、ホーム基地局HBS送信電力に対して制限を加え、且つ/又はホーム基地局HBSがサービス提供する全ての移動端末MTの送信電力に対して制限を加える。その制限は全送信電力に加えることができるが、全送信電力が限られた周波数資源に過度に集中するのを避けるために、Hz毎に行なうこともできる。ホーム基地局HBSがサービス提供する移動端末MTは、最大送信電力が所与の値に制限されることを通知される。
【0197】
その後、プロセッサ200はステップS800に戻る。
【0198】
ステップS803において、プロセッサ200は、ホーム基地局HBSと基地局BSとの間のハンドオーバの実行を命令する。
【0199】
ハンドオーバが実行されると、プロセッサ200は、ハンドオーバが実行された移動端末MTに関連する情報を入手する。
【0200】
ハンドオーバが実行された移動端末MTに関連する情報は、移動端末MTから少なくとも部分的に受信される。該情報は、図8のステップS802において開示される情報と同じである。
【0201】
プロセッサ200は、図8のステップS802において開示されたのと同じようにして、ハンドオーバが実行された移動端末MTに関連する情報を入手する。
【0202】
その後、プロセッサ200は、既に開示されているステップS804に進む。
【0203】
当然、本発明の範囲から逸脱することなく、上記の本発明の実施形態に対して数多くの変更を加えることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力を調整するための方法であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該方法は、該第1の基地局によって実行されるステップであって、
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報を入手するステップと、
前記情報から測定基準を計算するステップと、
前記第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末に前記第1の基地局によって転送される信号の送信電力、及び/又は前記第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末によって前記第1の基地局に転送される信号の送信電力を、前記計算された測定基準に従って調整するステップと
を含むことを特徴とする、方法。
【請求項2】
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で前記ハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局の間の経路に関連する情報は、前記第1の基地局によって前記第2の基地局から受信され、
該情報は、前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実行された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報を、前記第2の基地局のサービスエリアに関連する情報で除算したものであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で前記ハンドオーバが実施されなければならない移動端末との間の経路に関連する情報は、
前記第2の基地局から受信された情報であって、前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で前記ハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報を、
前記第1の基地局によって求められた情報であって、前記第2の基地局のサービスエリアに関連する情報で除算することによって、
前記第1の基地局によって求められることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で前記ハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
前記移動端末から受信された情報であって、前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報を、
前記第1の基地局によって求められた情報であって、前記第2の基地局のサービスエリアに関連する情報で除算することによって、
前記第1の基地局によって求められることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ又は複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末に向けられるデータの第2の基地局によるデータ伝送、若しくは該移動端末から向けられるデータの前記第2の基地局へのデータ伝送、及び/又はハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路へのデータ伝送
に関する送信電力並びに/又は変調及び符号化方式から導出されることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の方法。
【請求項6】
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報は、
前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の往復遅延、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の往復遅延から導出されることを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の方法。
【請求項7】
第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力を調整するための装置であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該装置は、該第1の基地局に収容され、
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報を入手する手段と、
前記情報から測定基準を計算する手段と、
前記第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末に前記第1の基地局によって転送される信号の送信電力、及び/又は前記第1の基地局によってサービス提供される少なくとも1つの移動端末によって前記第1の基地局に転送される信号の送信電力を、前記計算された測定基準に従って調整する手段と
を備えることを特徴とする、装置。
【請求項8】
無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための方法であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該方法は、該第2の基地局によって実行されるステップであって、
前記第2の基地局のサービスエリアに関連し、且つ前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連する情報を入手するステップと、
前記情報を前記第1の基地局に転送するステップと
を含むことを特徴とする、方法。
【請求項9】
無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための方法であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該方法は、該第1の基地局と該第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末によって実行されるステップであって、
前記第2の基地局と前記移動端末との間の経路に関連する情報を入手するステップと、
前記情報を前記第1の基地局に転送するステップと
を含むことを特徴とする、方法。
【請求項10】
無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための装置であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該装置は該第2の基地局に収容され、該装置は、
前記第1の基地局と前記第2の基地局との間で1つ若しくは複数のハンドオーバが実施された1つ若しくは複数の移動端末と前記第2の基地局との間の1つ若しくは複数の経路、及び/又は前記第1の基地局と前記第2の基地局との間でハンドオーバが実施されなければならない移動端末と前記第2の基地局との間の経路に関連し、且つ前記第2の基地局のサービスエリアに関連する情報を入手する手段と、
前記情報を前記第1の基地局に転送する手段と
を備えることを特徴とする、装置。
【請求項11】
無線インターフェースを通じて第1の基地局によって転送及び/又は受信される信号の送信電力の調整を可能にする情報を転送するための装置であって、該第1の基地局のセルは第2の基地局のセルに少なくとも部分的に含まれ、該装置は、該第1の基地局と該第2の基地局との間でハンドオーバが実施されたか又は実施されなければならない移動端末に収容され、該装置は、
前記第2の基地局と前記移動端末との間の経路に関連する情報を入手する手段と、
前記情報を前記第1の基地局に転送する手段と
を備えることを特徴とする、装置。
【請求項12】
プログラマブルデバイス内に直にロードすることができるコンピュータプログラムであって、該コンピュータプログラムは、該コンピュータプログラムがプログラマブルデバイスにおいて実行されるときに、請求項1〜6に記載の方法のステップを実施するための命令又はコードの一部を含む、プログラマブルデバイス内に直にロードすることができるコンピュータプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−183573(P2010−183573A)
【公開日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2010−13703(P2010−13703)
【出願日】平成22年1月26日(2010.1.26)
【出願人】(503163527)ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ (175)
【氏名又は名称原語表記】MITSUBISHI ELECTRIC R&D CENTRE EUROPE B.V.
【住所又は居所原語表記】Capronilaan 46, 1119 NS Schiphol Rijk, The Netherlands
【Fターム(参考)】