説明

表面の光拡散シートを外さずLED光源を交換可能とした表示板

【課題】
LEDを光源とした内部照明表示板で、大型表示板、高所表示板、交通表示板などで光源の一部が断線して不点灯に成った場合、そのメンテナンスが難しい。内部照明表示板には、表面に光拡散板や光拡散シートが取り付けられており、それらを取り外して内部の修理をするには多くの手数が掛かる。
【解決手段】
内部照明表示板一辺の側面フレームを、表示板底部より5mm〜30mm浮かせて固定する「浮きフレーム」(3)構造とし、その隙間からLEDの「発光板」(4)を抜き差しすることで、簡単にメンテナンスすることが可能とした内部照明表示板。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、内部照明標識板の表面シートを外さす、簡単・手軽に内部光源を取替え出来る構造とした表示板構造
【背景技術】
【0002】
LEDをたて・よこ一定間隔に並べて板状に固定した「発光板」の製造が可能となる。この発光板には防水加工が施され、屋外使用が可能となり、室内、屋外を問わすあらゆる用途の表示板に使用出来るようになった。
【0003】
表示板の側面フレームで、表示板底部より5mm〜30mm浮かせて固定する「浮きフレームの」製造が可能となる。このことで、表示板表面の光拡散板や光拡散シートを取り外さず、光源である「発光板」を簡単に交換可能となった。
【0004】
表示板底部に沿って「発光板」をスライドさせながら引き出し、差込みが出来る「スライドレール」の設置でこの仕組みが可能となる。また、「スライドレール」内に発光板を収める事で常に発光板と光拡散シートの間隔が保たれ、均一な光の面が作れるようになった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
LEDを光源とした内部照明表示板で、大型表示板、高所表示板、交通表示板など光源の一部が断線して不点灯になった場合、そのメンテナンスが難しい。内部照明表示板には、表面に光拡散板や光拡散シートが取り付けられており、それらを取り外して内部の修理をするには多くの手数が掛かる。
【0006】
LEDは小さく、LEDを光源とした表示板は薄く、軽量に仕上げることが出来るが、多数使うLEDを常に正常に点灯させるには、メンテナンスが必要である。
【0007】
発光板を引き出し、差込可能としても、常に表示板底部に密着させて設置する必要がある、表示板表面の照度を一定に保つには、LEDと光拡散板との距離を一定に保持する必要がある。
【0008】
発光板を複数並べて設置し、表示板の表面全体を均一な照度とするにはLEDをたて・よこ均一に並べる必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
内部照明表示板の側面フレームを、表示板底部より浮かせて固定する「浮きフレーム」(3)構造とし、その隙間から「発光板」(4)を抜き差しすることで、簡単にメンテナンスすることが可能となる。
【0010】
LEDをたて・よこ一定間隔に並べて板状に固定して、「発光板」(4)として仕上げ、「発光板」(4)単位で交換すると、メンテナンスの作業性が上がり、コスト削減となる。
【0011】
「発光板」(4)を抜き差しする時、表示板底部(6)に収めるには、「発光板」(4)の両端が通る「スライドレール」(7)を設けることで、安定して底部に設置することが可能となる。
【0012】
「発光板」(4)を設置するとき、「スライドレール」(7)を挟んで隣接する発光板上のLED間隔が、他の発光板上のLED間隔と同じ距離(b)になるように設置することで、表示板全体に均一な光の面を作ることが可能となる。
【発明の効果】
【0013】
LEDを光源とすることで、従来の蛍光灯に比べ消費電力が大幅に削減される。また、寿命も長く、光源の取替えに掛かる手数、経費も大幅に削減される。
【0014】
あらかじめ「発光板」(4)に仕上げて、発光板単位で交換することで、取り付け取り外しの手間を大幅に削減することが出来る。
【0015】
表示板の表面に設置された「光拡散シート」(1)を外さず、光源のみ取替えが出来ることでメンテナンス経費を大幅に削減できる。特に大型表示板、高所表示板、交通表示板などにはその効果は絶大である。
【0016】
表示板底部に「スライドレール」(7)を設けて、その中をスライドさせながら設置することで、安定した位置に発光板(4)表示板底部(6)に固定できる。この事で表示板全面を均一な光の面に維持することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
LEDを光源とする内部照明表示板で、表面の「光拡散シート」(1)を付けたまま光源を抜き差しして交換出来る、メンテナンス容易な表示板。
【0018】
LEDを光源とする内部照明表示板で、側面フレームの一辺を表示板底部より5mm〜30mm浮かせて、「浮きフレーム」(3)とし、その隙間から「発光板」(4)を抜き差しする事で、光源を交換することが可能とした表示板。
【0019】
LEDを均一に並べて固定した「発光板」(4)と「スライドレール」(7)内に均一に「発光板」(4)を並べることで、表示板全面を均一な光の面にすることを可能とした、薄型・軽量の表示板。
【実施例1】
【0020】
図1は、本発明の正面図である。通常内部照明表示板は、内部の光源を取り替えるとき、正面の「光拡散シート」(1)を外して、取り替えるが、本発明はシートを外さないで、側面から挿入して交換する。
【0021】
側面から挿入するには、側面フレームを一定間隔浮かせて固定する「浮きフレーム」(3)にする必要がある。このため「スライドレール」(7)を通して、その上に固定する。
【0022】
スライドレール(7)の上に固定した浮きフレーム(3)とすることで、その隙間から光源である「発光板」(4)を交換出来る。
【0023】
「スライドレール」(7)内を「発光板」(4)はスライドして内部に固定されるので、「発光板」(4)は「表示板の底部」(6)に固定され、均一な明るさの表示板が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】内部照明表示板の正面図
【図2】断面図
【図3】側面図
【符号の説明】
【0025】
1 表示板の表面、光拡散シート
2 側面フレーム
3 浮きフレーム
4 発光板
5 LED
6 表示板底部
7 スライドレール
a 挿入する
b LEDチップの間隔


【特許請求の範囲】
【請求項1】
LEDを光源とする内部照明表示板で、表面の光拡散シート又は光拡散板を外さずに光源を交換出来る構造とした表示板。
【請求項2】
請求項1記載の光源はLEDチップをたて・よこに一定間隔で並べて固定した、平面の「発光板」で、「発光板」単位で取替え可能とした表示板。
【請求項3】
請求項2記載の「発光板」を交換するとき、表示板底部に設けられた「スライドレール」により、底部に沿って移動させる構造の表示板。
【請求項4】
請求項2記載の「発光板」を交換するとき、表示板一辺の側面フレームを表示板底部より5mm〜30mm浮かせて固定した「浮きフレーム」構造とした表示板。
【請求項5】
請求項3記載の「発光板」が「スライドレール」を挟んで並んだとき、相対する2列のLED間隔が発光板上の他のLED間隔と近似になる構造とした表示板。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−237392(P2009−237392A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−85187(P2008−85187)
【出願日】平成20年3月28日(2008.3.28)
【出願人】(307041182)アイエネ企画株式会社 (14)
【Fターム(参考)】