説明

認証装置及び撮影装置

【課題】使用者に指紋や顔の画像を撮影された印象を与えることなく指紋画像や顔画像を取得することができ、認証精度の高い認証装置を提供する。
【解決手段】使用者がサインを指書きする指書板を素内、指書板の裏面側から指紋画像と、顔画像を撮影するとともに、指書板上で使用者がサインを指書きしたきにその軌跡情報を取得する。これらの情報を登録されたテンプレート情報と照合することによって、使用者が登録者であるか否かの判定を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、本人認証を行うための認証装置およびそれに使用される撮影装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、セキュリティー分野において本人認証を行うための認証装置が多く使用されている。認証装置の分野では、暗証番号による認証は古くから行われているが、暗証番号が他人に漏洩した場合に本人認証が正確に行われないという大きな問題がある。そこで、近年では使用者の身体的な特徴に基づいて本人照合を行うバイオメトリクス技術の研究・開発が行われている。
【0003】
バイオメトリクス技術に基づく認証装置としては、指紋を撮影して指紋を照合するもの、顔画像を撮影して顔画像を照合するもの、目の光彩画像を撮影して光彩パターンを照合するものなどが開発されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
指紋画像で照合する場合、使用者は透明板状に指をおき撮影及び照合が終わるのを待つ。また、顔画像や光彩パターンで照合する場合、使用者は顔や光彩の撮影を行いその照合が終わるのを待つ。これらは、使用者にとっては指紋や顔、光彩のようなその者の身体的特徴に係わる個人情報を取得されるというイメージが強く残り、使用者の心理的負担が大きい。従って、使用者によっては認証装置の使用を嫌がる者も現れることが想定される。
【0005】
また、指紋や顔画像を単独で用いて認証を行う場合、使用者の指表面が汚れていたりメガネをかけていたりする場合など、登録した指紋画像や顔画像と大きく異なるような事情が生じた場合には、正確に認証が行われないという欠点がある。
【0006】
そこで、本発明の目的は、使用者に大きな心理的負担をかけることなく使用者の身体的特徴に関する情報を取得し、精度よく本人認証を行うことが可能な認証装置を提供することにある。
【0007】
また、本発明の目的は、このような認証装置で指紋画像を撮影するのに適した撮影装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の認証装置は、各登録者の照合用の指紋画像情報を記憶する指紋画像記憶手段と、各登録者の照合用の顔画像を記憶する顔画像記憶手段と、各登録者の照合用のサイン情報を記憶するサイン情報記憶手段と、使用者がサインを指書きするための透明又は半透明の板からなる指書板と、前記指書板の裏面側から前記指書板上に使用者が指を載せたときにその指の指紋の画像を撮影する指紋撮影装置と、前記指書板の裏面側から前記指書板上に使用者が指を載せたときにその者の顔画像を撮影する顔撮影装置と、前記指書板上で使用者がサインを指書きしたきにその軌跡情報を取得するサイン情報取得装置と、前記指紋撮影装置で撮影された指紋情報を前記指紋画像記憶手段に記憶された照合用の指紋画像と照合し一致度を算出する指紋照合手段と、前記顔撮影装置で撮影された顔画像を前記顔画像記憶手段に記憶された照合用の顔画像と照合し一致度を算出する顔照合手段と、前記サイン情報取得装置で取得されたサインの軌跡情報(以下「サイン情報」という。)を前記サイン情報記憶手段に記憶されたサイン情報と照合し一致度を算出するサイン照合手段と、前記指紋照合手段、前記顔照合手段及び前記サイン照合手段により算出された各一致度又はその加重加算値を閾値判定することにより使用者が登録者であるか否かの判定を行う登録者判定手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
この構成によれば、使用者の指紋画像や顔画像を指書板の背面側から撮影するため、使用者に指紋や顔の画像を撮影された印象を与えることなく指紋画像や顔画像を取得することができる。また、指紋画像、顔画像、サイン軌跡の3種の情報を用いて、その一致度によって本人か否かの判定を行うため、認証精度が向上する。
【0010】
ここで、「一致度」とは、2つの画像や軌跡情報の間の各種距離の逆数などが用いられる。
【0011】
また、本発明において、サイン情報取得装置にはタッチパネルを使用することができる。これにより、サインを指書きしたときの軌跡情報を容易に取得することができる。
【0012】
また、本発明において、前記指紋板上に指が接触又は近接したことを感知するセンサを備え、前記サイン情報取得装置は、前記センサにより前記指紋板上に指が接触又は近接した際の指の軌跡を撮影する撮影装置とすることができる。
【0013】
この構成によれば、センサによって指紋板上に指が接触又は近接した際に撮影装置で撮影した画像から指の軌跡を抽出し、サインの軌跡情報を取得する。撮影装置という安価な装置で構成できるため、製造コストを安くすることができる。
【0014】
ここで、センサとしては、接触センサや赤外線センサを使用することができる。
【0015】
また、本発明において、前記指書板には、使用者がサインの指書きを開始する際に最初に指を置く位置を示す開始マーカーが付されており、前記指紋撮影装置は、使用者が前記開始マーカーの位置に指を置いた際にその指の指紋の画像を撮影するものとすることができる。これにより、指紋画像を確実に取得することができる。
【0016】
また、本発明において、前記指紋板は、ハーフミラーとすることができる。これにより、使用者には指紋板の背面が見えないため、指紋や顔の画像が撮影されたという印象を受けることがなく、使用者の心理的負担を軽減することができる。
【0017】
また、本発明において、前記指紋撮影装置、前記顔撮影装置、又は前記サイン情報取得装置は、カメラと、前記カメラの撮影軸心線を中心に前記カメラの周囲に複数配設された照明用光源と、前記カメラの撮影軸心線を中心に、前記カメラの撮影方向に向かって拡開する拡開面状に設けられた反射ミラーと、を備えた撮影装置とすることができる。
【0018】
この構成によれば、カメラの周囲に配置された光源から発せられる照明光は、反射ミラーで反射されて指書板背面にほぼ均一の照度で照射される。従って、この撮影装置を使用することによって、指書板を均一に照明して指紋画像を撮影することが可能となり、指紋画像を良好な照明状態で取得することが可能となる。
【0019】
また、本発明に係る撮影装置は、カメラと、前記カメラの撮影軸心線を中心に前記カメラの周囲に複数配設された照明用光源と、前記カメラの撮影軸心線を中心に、前記カメラの撮影方向に向かって拡開する拡開面状に設けられた反射ミラーと、を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0020】
以上のように、本発明によれば、使用者の指紋画像や顔画像を指書板の背面側から撮影するため、使用者に指紋や顔の画像を撮影された印象を与えることなく指紋画像や顔画像を取得することができ、また、指紋画像、顔画像、サイン軌跡の3種の情報を用いて、その一致度によって本人か否かの判定を行うため、認証精度の高い認証装置を提供することができる。
【0021】
また、指書板を均一に照明して指紋画像を撮影することが可能な撮影装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0023】
図1は、本発明の実施例1に係る認証装置のハードウェア構成を表す図である。図1において、認証装置1は、情報入力ボックス2、開始入力装置3、コンピュータ4、及び出力装置5を備えている。情報入力ボックス2は、使用者が指紋画像情報、顔画像情報、及びサイン軌跡情報を入力するための装置である。開始入力装置3は、使用者が認証装置1の使用を開始する状態であることをコンピュータに入力するための装置である。開始入力装置3としては、情報入力ボックス2の前に使用者が立ったことを検出する人感センサや、使用者が認証開始を指示するための入力スイッチなどが使用される。コンピュータ4は、情報入力ボックス2から入力される指紋画像情報、顔画像情報、及びサイン軌跡情報に基づいて本人認証処理を行う。出力装置5は、コンピュータ4により本人認証が行われた結果を出力する装置である。出力装置5としては、様々なものが考えられるが、例えば、自動ドアや警報装置などである。
【0024】
情報入力ボックス2は、ケーシング10、指書板10a、指紋撮影装置11、顔撮影装置12、サイン情報取得装置13、指検出センサ14を備えている。図2に、情報入力ボックス2の平面図(a)、及び斜視図(b),(c)を示す。ケーシング10は上面に使用者がサインを指書きするための透明又は半透明の板である指書板10aを備えた箱状に形成されている。尚、指書板10aとしては、使用者にケーシング10内が見えないようにハーフミラーを使用することもできる。
【0025】
指紋撮影装置11は、指書板10aの裏面側から指書板10a上に使用者が指を載せたときにその指の指紋の画像を撮影するカメラである。この指紋撮影装置11はケーシング10内に設けられており、指書板10aを通して指書板10a上の指の画像を撮影する。尚、指紋画像は高い解像度が必要なため、指紋撮影装置11は指書板10a上の特定の狭い領域を高解像度で撮影する。
【0026】
顔撮影装置12は、指書板10aの裏面側から指書板10a上に使用者が指を載せたときにその者の顔画像を撮影するカメラである。この顔撮影装置12はケーシング10内の隅に設けられており、指書板10aを通して使用者の顔の画像を撮影する。
【0027】
サイン情報取得装置13は、指書板10aの裏面側から指書板10a上に使用者がサインを指書きしたきにその軌跡情報を動画像として取得するカメラである。このサイン情報取得装置13はケーシング10内中央に設けられており、指書板10aを通して指書板10a上の指の動画像を撮影する。
【0028】
指検出センサ14は、指書板10a上に指が接触又は近接したことを感知するための赤外線センサである。
【0029】
図3は、指紋撮影装置11、顔撮影装置12、サイン情報取得装置13に使用される撮影装置30の斜視図である。
【0030】
撮影装置30は、カメラ31、遮光壁32、照明用光源33、及び反射ミラー34を備えている。カメラ31は、指紋や指や顔の画像を撮影するカメラであり、箱状の筐体31cの上面中央に撮影軸心線を上向きにしてレンズ31aが設けられている。また、筐体31cの側面には、接続コネクタ31bが設けられている。
【0031】
遮光壁32は、レンズ31aを囲む円筒状の壁である。照明用光源33は、遮光壁32の周囲にカメラ31の撮影軸心線を中心として等間隔で複数個配設されている。反射ミラー34は、カメラ31の撮影軸心線を中心軸としカメラの撮影方向に向かって拡開する截頭円錐面状に形成されたミラーである。照明用光源33から照射される照明光は、指書板10aに向かって直接進み又は反射ミラー34で反射されて指書板10aに向かって進み、指書板10aの裏面をほぼ均等に照明する。遮光壁32は、照明用光源33から照射される照明光がカメラ31のレンズ31aに直接回り込むことを防止する。
【0032】
図4は指書板10a表面の一部を拡大して示した模式図である。指書板10a表面には、使用者がサインの指書きを開始する際に最初に指を置く位置を示す開始マーカー10bが付されている。開始マーカー10bは、指紋撮影装置11のちょうど真上の位置に付される。そして、指紋撮影装置は、使用者が開始マーカーの位置に指を置いた際にその指の指紋の画像を撮影する。
【0033】
図5は、本発明の実施例1に係る認証装置1の機能構成を表すブロック図である。図5において、情報入力ボックス2、開始入力装置3、コンピュータ4、出力装置5、指紋撮影装置11、顔撮影装置12、サイン情報取得装置13、指検出センサ14は、図1,図2の同符号のものに対応する。
【0034】
コンピュータ4は、指紋画像記憶手段21、顔画像記憶手段22、サイン情報記憶手段23、指紋照合手段24、顔照合手段25、サイン照合手段26、登録者判定手段27を備えている。
【0035】
指紋画像記憶手段21は、各登録者の照合用の指紋画像情報を記憶する。顔画像記憶手段22は、各登録者の照合用の顔画像を記憶する。サイン情報記憶手段23は、各登録者の照合用のサイン情報を記憶する。
【0036】
指紋照合手段24は、指紋撮影装置11で撮影された指紋情報を指紋画像記憶手段21に記憶された照合用の指紋画像と照合し一致度を算出する。顔照合手段25は、顔撮影装置12で撮影された顔画像を顔画像記憶手段22に記憶された照合用の顔画像と照合し一致度を算出する。サイン照合手段26は、サイン情報取得装置13で取得されたサインの軌跡情報(サイン情報)をサイン情報記憶手段23に記憶されたサイン情報と照合し一致度を算出する。ここで、一致度の計算には、画像マッチングで一般的に使用される距離関数の逆数が使用される。
【0037】
登録者判定手段27は、指紋照合手段24、顔照合手段25及びサイン照合手段26により算出された各一致度又はその加重加算値を閾値判定することにより使用者が登録者であるか否かの判定を行う。
【0038】
以上のように構成された本実施例の認証装置1について、以下その動作を説明する。
【0039】
図6は、認証装置1の動作を表すフローチャートである。まず、使用者が認証装置1の前に立つと開始入力装置3により開始指示がコンピュータ4に入力される(S1)。コンピュータ4は、開始指示が入力されると顔撮影装置12により顔画像を撮影する(S2)。
【0040】
次に、指検出センサ14により指が指書板10aに置かれたか否かを検出し、指書板10aに指が置かれたことが検出されると、指紋撮影装置11により開始マーカー10b周辺の画像を一定の時間間隔で撮影する。そして、開始マーカー10b周辺で指が撮影された時点の画像を指紋画像として抽出する(S3)。指が撮影されたか否かは、撮影画像の開始マーカー10bの付近に肌色が検出されるか否かによって検出できる。
【0041】
尚、一定の時間が経っても指が検出されない場合には処理を打ち切って終了する。
【0042】
次に、サイン情報取得装置13は、指書板10aの全領域を、一定の時間間隔で撮影し、使用者のサインのビデオ画像を取得する(S4)。ここで、一定時間以上、指検出センサ14により指が検出されなくなるまでこの撮影は行われる。そして、コンピュータ4は、指検出センサ14が指を検出している間の画像のみをとりだし、これらの画像から指先の位置を抽出して指先の軌跡画像を生成する。
【0043】
次に、指紋照合手段24、顔照合手段25、及びサイン照合手段26は、それぞれ取得された指紋画像、顔画像、サインの軌跡画像を、指紋画像記憶手段21、顔画像記憶手段22、及びサイン情報記憶手段23に記憶された各登録者のテンプレート画像と照合し、一致度を算出する(S5)。
【0044】
ここで、サインの軌跡画像の照合については、誤差(ぶれ)が大きいため、ダイナミック・プログラミングによるマッチングを行い、取得したサインの軌跡画像とテンプレート画像との照合を行う。この照合においては、最も一致度が高い候補から順に複数個の候補を検出するようにする。
【0045】
次に、登録者判定手段27は、指紋照合手段24、顔照合手段25及びサイン照合手段26により算出された各一致度又はその加重加算値を閾値判定することにより使用者が登録者であるか否かの判定を行う(S6)。
【0046】
最後に、コンピュータ4は、判定結果を出力装置5に出力し、認証処理を終了する(S9)。
【0047】
以上のように、指紋画像、顔画像、サイン情報を併せて照合することにより、確実性の高い本人認証を行うことができる。また、使用者には指紋画像や顔画像が取得されたことを認知されないため、使用者の心理的負担の低減が図られる。
【0048】
尚、本実施例ではサイン情報取得装置13としてカメラを使用したが、サイン情報取得装置13としてはこれ以外にタッチパネルを使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】本発明の実施例1に係る認証装置のハードウェア構成を表す図である。
【図2】情報入力ボックス2の平面図(a)、及び斜視図(b),(c)である。
【図3】指紋撮影装置11、顔撮影装置12、サイン情報取得装置13に使用される撮影装置の斜視図である。
【図4】図4は指書板10a表面の一部を拡大して示した模式図である。
【図5】本発明の実施例1に係る認証装置の機能構成を表すブロック図である。
【図6】認証装置1の動作を表すフローチャートである。
【符号の説明】
【0050】
認証装置1
情報入力ボックス2
開始入力装置3
コンピュータ4
出力装置5
ケーシング10
指書板10a
開始マーカー10b
指紋撮影装置11
顔撮影装置12
サイン情報取得装置13
指検出センサ14
指紋画像記憶手段21
顔画像記憶手段22
サイン情報記憶手段23
指紋照合手段24
顔照合手段25
サイン照合手段26
登録者判定手段27
撮影装置30
カメラ31
レンズ31a
接続コネクタ31b
筐体31c
遮光壁32
照明用光源33
反射ミラー34

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各登録者の照合用の指紋画像情報を記憶する指紋画像記憶手段と、
各登録者の照合用の顔画像を記憶する顔画像記憶手段と、
各登録者の照合用のサイン情報を記憶するサイン情報記憶手段と、
使用者がサインを指書きするための透明又は半透明の板である指書板と、
前記指書板の裏面側から前記指書板上に使用者が指を載せたときにその指の指紋の画像を撮影する指紋撮影装置と、
前記指書板の裏面側から前記指書板上に使用者が指を載せたときにその者の顔画像を撮影する顔撮影装置と、
前記指書板上で使用者がサインを指書きしたきにその軌跡情報を取得するサイン情報取得装置と、
前記指紋撮影装置で撮影された指紋情報を前記指紋画像記憶手段に記憶された照合用の指紋画像と照合し一致度を算出する指紋照合手段と、
前記顔撮影装置で撮影された顔画像を前記顔画像記憶手段に記憶された照合用の顔画像と照合し一致度を算出する顔照合手段と、
前記サイン情報取得装置で取得されたサインの軌跡情報(以下「サイン情報」という。)を前記サイン情報記憶手段に記憶されたサイン情報と照合し一致度を算出するサイン照合手段と、
前記指紋照合手段、前記顔照合手段及び前記サイン照合手段により算出された各一致度又はその加重加算値を閾値判定することにより使用者が登録者であるか否かの判定を行う登録者判定手段と、
を備えたことを特徴とする認証装置。
【請求項2】
前記サイン情報取得装置はタッチパネルであることを特徴とする請求項1記載の認証装置。
【請求項3】
前記指紋板上に指が接触又は近接したことを感知するセンサを備え、
前記サイン情報取得装置は、前記センサにより前記指紋板上に指が接触又は近接した際の指の軌跡を撮影する撮影装置であることを特徴とする請求項1記載の認証装置。
【請求項4】
前記指書板には、使用者がサインの指書きを開始する際に最初に指を置く位置を示す開始マーカーが付されており、
前記指紋撮影装置は、使用者が前記開始マーカーの位置に指を置いた際にその指の指紋の画像を撮影することを特徴とする請求項1記載の認証装置。
【請求項5】
前記指紋板は、ハーフミラーであることを特徴とする請求項1記載の認証装置。
【請求項6】
前記指紋撮影装置、前記顔撮影装置、又は前記サイン情報取得装置は、
カメラと、
前記カメラの撮影軸心線を中心に前記カメラの周囲に複数配設された照明用光源と、
前記カメラの撮影軸心線を中心に、前記カメラの撮影方向に向かって拡開する拡開面状に設けられた反射ミラーと、
を備えた撮影装置であることを特徴とする請求項1記載の認証装置。
【請求項7】
カメラと、
前記カメラの撮影軸心線を中心に前記カメラの周囲に複数配設された照明用光源と、
前記カメラの撮影軸心線を中心に、前記カメラの撮影方向に向かって拡開する拡開面状に設けられた反射ミラーと、
を備えたことを特徴とする撮影装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−72693(P2010−72693A)
【公開日】平成22年4月2日(2010.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−236370(P2008−236370)
【出願日】平成20年9月16日(2008.9.16)
【出願人】(899000068)学校法人早稲田大学 (602)
【出願人】(391043332)財団法人福岡県産業・科学技術振興財団 (53)
【出願人】(508077322)有限会社ビー (2)
【Fターム(参考)】