説明

調査システム、端末装置、調査サーバ、通信方法及び通信プログラム

【課題】端末装置によるコンテンツの取得状況を適切に把握することを可能とする。
【解決手段】PC110は、コンテンツ取得のために、コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である命令1を含み、PC110の仮想MACアドレスAを送信元とし、調査サーバ200の仮想MACアドレスFを送信先としたMACフレーム1を生成するとともに、仮想ハブ210に対するコンテンツの取得命令である命令2と、MACフレーム1とを含み、プロキシサーバ150の実IPアドレスCを送信先とするIPパケット1を生成して送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、端末装置と、当該端末装置によるコンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバとを備える調査システム、当該調査システムにおける端末装置及び調査サーバ、端末装置及び調査サーバにおける通信方法、端末装置及び調査サーバにおいて処理される通信プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、インターネットにおいては、文字、音声、映像等の様々なコンテンツが提供されるようになっている。このようなコンテンツの提供は徐々に拡大しており、テレビ放送の視聴率調査と同様に、コンテンツの取得状況の調査の重要度も増している。
【0003】
コンテンツの取得状況を調査する技術としては、例えば、特許文献1及び2に記載された技術が存在する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−236776号公報
【特許文献2】特開2002−207662号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来は、端末装置が、コンテンツの取得状況を調査するサーバ(調査サーバ)を介してコンテンツサーバにアクセスし、コンテンツを取得することにより、調査サーバは、端末装置によるコンテンツの取得状況を把握することが可能となる。
【0006】
しかしながら、端末装置が、コンテンツの取得状況を調査するサーバ(調査サーバ)に接続する場合、端末装置のユーザは、調査対象となるアプリケーションの起動の都度、認証のためのユーザIDやパスワードを入力する必要があり、煩雑であった。また、アプリケーションによっては、認証処理に対応していないものもある。
【0007】
更には、端末装置が、プロキシサーバを介してインターネットに接続する形態である場合、コンテンツの取得状況を調査するサーバ(調査サーバ)をプロキシサーバとして設定することができない。換言すれば、端末装置は、調査サーバを介してコンテンツサーバにアクセスし、コンテンツを取得することができない。このため、調査サーバが、端末装置によるコンテンツの取得状況を把握することができないという問題があった。
【0008】
上記問題点に鑑み、本発明は、端末装置におけるコンテンツの取得状況を適切に把握することが可能な調査システム、端末装置、調査サーバ、通信方法、及び、通信プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、端末装置(PC110)と、前記端末装置によるコンテンツサーバ(コンテンツサーバ300)に保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバ(調査サーバ200)とを備え、前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブ(仮想ハブ210)を有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されている調査システム(調査システム100)であって、前記端末装置は、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成する第1のMACフレーム生成部(MACフレーム生成部120)と、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成する第1のIPパケット生成部(IPパケット生成部121)と、前記第1のIPパケット送信する第1の送信部(送信処理部122)とを備え、前記調査サーバは、前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信する第1の受信部と、前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成する第2のIPパケット生成部と、前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部(IPパケット生成部211)と、前記第4のIPパケットを送信する第2の送信部(送信処理部213)とを備えることを要旨とする。
【0010】
このような調査システムでは、端末装置は、コンテンツ取得のために、コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、第1の仮想MACアドレスを送信元とし、第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成するとともに、仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、第1のMACフレームとを含み、第2のIPアドレス、又は、端末装置と調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成して送信する。
【0011】
これにより、端末装置からのコンテンツサーバ300に対するコンテンツ取得のための取得命令は、調査サーバへ送られることになる。従って、調査サーバは、取得命令に基づいて、端末装置におけるコンテンツの取得状況を把握することができる。また、調査サーバは、コンテンツサーバに対してコンテンツを要求するため、PC110のコンテンツ取得が妨げられることはない。
【0012】
本発明の第2の特徴は、前記調査サーバは、前記コンテンツサーバからの前記第1の取得命令に対する応答である第1の応答を含み、前記第4のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第5のIPパケットを受信する第2の受信部(受信処理部214)と、前記第1の応答を含み、前記第2の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第1の仮想MACアドレスを送信先とした第2のMACフレームを生成する第2のMACフレーム生成部(MACフレーム生成部211)と、前記第2のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信先とする第6のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部(IPパケット生成部212)と、前記仮想ハブにおいて、前記第6のIPパケット内の前記第2のMACフレームと、前記第2の取得命令に対する応答である第2の応答とを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第1のIPアドレス又は前記プロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第7のIPパケットを生成する第4のIPパケット生成部と、前記仮想ハブにおいて、前記第7のIPパケットを送信する第3の送信部とを備え、前記端末装置は、前記仮想ハブからの前記第7のIPパケット、又は、前記仮想ハブからの前記第7のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第7のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第1のIPアドレスに変換されたIPパケットである第8のIPパケットを受信する第3の受信部(受信処理部123)を備えることを要旨とする。
【0013】
これにより、コンテンツサーバからのコンテンツは、調査サーバを経由して、端末装置へ送られることになり、調査サーバは、端末装置におけるコンテンツの取得状況を把握することができる。
【0014】
本発明の第3の特徴は、前記端末装置は、前記第1のMACフレームにユーザの識別情報とパスワードとを含ませる認証情報設定部(ローカルプロキシ124)を備え、前記調査サーバは、前記第3のIPパケット内の前記第1のMACフレームに含まれる前記ユーザの識別情報と前記パスワードとに基づいて、ユーザの認証を行う認証部(認証部215)を備えることを要旨とする。
【0015】
これにより、端末装置は、当該端末装置において実行されるアプリケーションが認証機能に対応していない場合においても、ユーザの識別情報及びパスワードを調査サーバへ送信して、当該調査サーバにおける認証が可能となり、更には、調査サーバからのユーザの識別情報やパスワードが付加された応答から、これらユーザの識別情報やパスワードを除いた上でアプリケーションに応答を返すことができ、当該アプリケーションの実行に支障が生じることがない。
【0016】
本発明の第4の特徴は、コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置であって、前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成する第1のMACフレーム生成部と、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成する第1のIPパケット生成部と、前記第1のIPパケット送信する第1の送信部とを備えることを要旨とする。
【0017】
本発明の第5の特徴は、前記仮想ハブからの前記第2のIPパケットを受信し、又は、前記仮想ハブからの前記第2のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第2のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第1のIPアドレスに変換されたIPパケットである第3のIPパケットを受信する第2の受信部を備えることを要旨とする。
【0018】
本発明の第6の特徴は、前記第1のMACフレームにユーザの識別情報とパスワードとを含ませる認証情報設定部を備えることを要旨とする。
【0019】
本発明の第7の特徴は、端末装置に接続され、前記端末装置によるコンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバであって、前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、第1のIPパケットは、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令とを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とするIPパケットであり、前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信する第1の受信部と、前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成する第1のIPパケット生成部と、前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部と、前記第4のIPパケットを送信する第1の送信部とを備えることを要旨とする。
【0020】
本発明の第8の特徴は、前記コンテンツサーバからの前記第1の取得命令に対する応答である第1の応答を含み、前記第4のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第5のIPパケットを受信する第2の受信部と、前記第1の応答を含み、前記第2の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第1の仮想MACアドレスを送信先とした第2のMACフレームを生成する第2のMACフレーム生成部と、前記第2のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信先とする第6のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部と、前記仮想ハブにおいて、前記第6のIPパケット内の前記第2のMACフレームと、前記第2の取得命令に対する応答である第2の応答とを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第1のIPアドレス又は前記プロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第7のIPパケットを生成する第4のIPパケット生成部と、前記仮想ハブにおいて、前記第7のIPパケットを送信する第2の送信部とを備えることを要旨とする。
【0021】
本発明の第9の特徴は、前記第3のIPパケット内の前記第1のMACフレームに含まれるユーザの識別情報と前記パスワードとに基づいて、ユーザの認証を行う認証部を備えることを要旨とする。
【0022】
本発明の第10の特徴は、コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置における通信方法であって、前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成するステップと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成するステップと、前記第1のIPパケット送信するステップとを備えることを要旨とする。
【0023】
本発明の第11の特徴は、端末装置に接続され、前記端末装置によるコンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバにおける通信方法であって、前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、第1のIPパケットは、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令とを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とするIPパケットであり、前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信するステップと、前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成するステップと、前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成するステップと、前記第4のIPパケットを送信するステップとを備えることを要旨とする。
【0024】
本発明の第12の特徴は、コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、前記端末装置としてのコンピュータに前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成するステップと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成するステップと、前記第1のIPパケット送信するステップとを実行させる通信プログラムである。
【0025】
本発明の第13の特徴は、コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、第1のIPパケットは、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令とを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とするIPパケットであり、前記調査サーバとしてのコンピュータに前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信するステップと、前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成するステップと、前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成するステップと、前記第4のIPパケットを送信するステップとを実行させることを要旨とする。
【発明の効果】
【0026】
本発明によれば、端末装置におけるコンテンツの取得状況を適切に把握することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の実施形態に係る調査システムの全体概略構成図である。
【図2】本発明の実施形態に係るPCの構成図である。
【図3】本発明の実施形態に係る調査サーバの構成図である。
【図4】本発明の実施形態に係るデータのやりとりを示す第1の図である。
【図5】本発明の実施形態に係るデータのやりとりを示す第2の図である。
【図6】本発明の実施形態に係るデータのやりとりを示す第3の図である。
【図7】本発明の実施形態に係る認証動作を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。具体的には、(1)調査システムを含んだ調査システムの構成、(2)調査システムの動作、(3)作用・効果、(4)その他の実施形態について説明する。以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
【0029】
(1)調査システムの構成
まず、本発明の実施形態に係る調査システムを含んだ調査システムの構成について、(1.1)調査システムの全体概略構成、(1.2)調査システムを構成するパーソナルコンピュータ(PC)、調査サーバの構成の順に説明する。
【0030】
(1.1)調査システムの構成
図1は、本発明の実施形態に係る調査システムを含んだ調査システムの全体概略構成図である。
【0031】
図1に示すように、調査システム100は、PC110、プロキシサーバ150、調査サーバ200、コンテンツサーバ300、インターネット400を含む。PC110は、プロキシサーバ150を介してインターネット400に接続されている。調査サーバ200は、インターネット400に接続されている。また、コンテンツサーバ300は、インターネット400に接続されている。
【0032】
また、図1に示すように、PC110には実IPアドレスB、プロキシサーバ150には実IPアドレスC、調査サーバ200には実IPアドレスG、コンテンツサーバ300には実IPアドレスHが設定されている。
【0033】
PC110は、プロキシサーバ150を介して、インターネット400、調査サーバ200及びコンテンツサーバ300との間で通信を行う。このPC110は、コンテンツサーバ300によって提供される、文字、音声、映像等の様々なコンテンツを取得する。この際、調査サーバ200は、PC110によるコンテンツの取得状況を調査する。
【0034】
(1.2)PC及び調査サーバの構成
図2は、PC110の構成図である。図2に示すように、PC110は、制御部112、記憶部113、通信部116を含む。PC110においては、プロキシサーバ150がプロキシサーバとして設定されている。
【0035】
制御部112は、例えばCPUによって構成され、PC110が具備する各種機能を制御する。記憶部113は、例えばメモリによって構成され、PC110における制御などに用いられる各種情報を記憶する。通信部116は、プロキシサーバ150等との間で通信を行う。
【0036】
制御部112は、MACフレーム生成部120、IPパケット生成部121、送信処理部122、受信処理部123及びローカルプロキシ124を含む。
【0037】
制御部112は、記憶部113に記憶された所定のソフトウェアを実行することにより、仮想的なLANカード(PC仮想LANカード)の機能を実現する。PC仮想LANカードの機能の実現により、PC110には、仮想的なMACアドレス(仮想MACアドレス)Aが設定される。
【0038】
また、制御部112は、記憶部113に記憶された所定のソフトウェアを実行することにより、ローカルプロキシ124の機能を実現する。
【0039】
図3は、調査サーバ200の構成図である。図3に示すように、調査サーバ200は、制御部202、記憶部203、通信部206、コンテンツ取得状況データベース(DB)208を含む。
【0040】
制御部202は、例えばCPUによって構成され、調査サーバ200が具備する各種機能を制御する。記憶部203は、例えばメモリによって構成され、調査サーバ200における制御などに用いられる各種情報を記憶する。通信部206は、プロキシサーバ150、コンテンツサーバ300等との間で通信を行う。
【0041】
制御部202は、仮想ハブ210、MACフレーム生成部211、IPパケット生成部212、送信処理部213、受信処理部214及び認証部215を含む。
【0042】
制御部202は、記憶部203に記憶された所定のソフトウェアを実行することにより、仮想的なLANカード(PC仮想LANカード)の機能を実現する。PC仮想LANカードの機能の実現により、調査サーバ200には、仮想的なMACアドレス(仮想MACアドレス)Fが設定される。
【0043】
また、制御部202は、所定のソフトウェアを実行することにより、仮想的なハブの機能(仮想ハブ210)を実現する。仮想ハブ210の実現により、当該仮想ハブ210には、仮想的なMACアドレス(仮想MACアドレス)Dと、実IPアドレスEとが設定される。
【0044】
(2)調査システムの動作
次に、調査システム100の動作を説明する。図4乃至図6は、調査システム100におけるデータのやりとりを示すシーケンス図である。
【0045】
図4における、ステップS101において、PC110の制御部112内のMACフレーム生成部120は、コンテンツサーバ300が保持するコンテンツに対応するURL等からなり、コンテンツサーバ300に対するコンテンツの取得命令(命令1)を含み、送信元をPC110の仮想MACアドレスAとし、送信先を調査サーバ200の仮想MACアドレスFとしたMACフレーム1を生成する。この際、PC110の制御部112内のローカルプロキシ124は、命令1に、後述する調査サーバ200における認証のためのユーザID及びパスワードを含ませる。
【0046】
ステップS102において、PC110の制御部112内のIPパケット生成部121は、MACフレーム生成部120によって生成されたMACフレーム1と、調査サーバ200内の仮想ハブ210に対するコンテンツの取得命令(命令2)とを含み、送信先元をPC110の実IPアドレスBとし、送信先をプロキシサーバ150の実IPアドレスCとしたIPパケット1を生成する。なお、このIPパケット1には、最終的な送信先である調査サーバ200内の仮想ハブ210の実IPアドレスEが含まれている。
【0047】
ステップS103において、PC110の制御部112内の送信処理部122は、通信部116を介して、プロキシサーバ150へIPパケット1を送信する。プロキシサーバ150は、PC110からのIPパケット1を受信する。
【0048】
ステップS104において、プロキシサーバ150は、IPパケット1における送信元をプロキシサーバ150の実IPアドレスCに変換し、送信先を調査サーバ200内の仮想ハブ210の実IPアドレスEに変換したIPパケット2を生成する。
【0049】
ステップS105において、プロキシサーバ150は、インターネット400を介して、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210へIPパケット2を送信する。調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、プロキシサーバ150からのIPパケット2を受信する。
【0050】
ステップS106において、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、受信したIPパケット2に含まれるMACフレーム1を抽出する。
【0051】
ステップS107において、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、抽出したMACフレーム1を含み、送信元を仮想ハブ210の実IPアドレスE、送信先を調査サーバ200の実IPアドレスGとしたIPパケット3を生成する。
【0052】
ステップS108において、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、IPパケット3を調査サーバ200の制御部202内のMACフレーム生成部211へ出力する。調査サーバ200の制御部202内のMACフレーム生成部211は、IPパケット3を入力する。
【0053】
その後、図5に移行し、ステップS111において、調査サーバ200の制御部202内のMACフレーム生成部211は、入力したIPパケット3に含まれるMACフレーム1を抽出する。この際、調査サーバ200の制御部202内の認証部215は、MACフレーム1内の命令1に含まれる認証用のユーザID及びパスワードに基づいて、PC110のユーザの認証を行う。ユーザ認証の詳細については後述する。また、制御部202は、MACフレーム1内の命令1に含まれる、ユーザIDと、コンテンツサーバ300が保持するコンテンツに対応するURLとに基づいて、どのユーザがどのコンテンツを取得したかを示すコンテンツの取得状況を把握する。更に、制御部202は、コンテンツ取得状況を示すコンテンツ取得状況データを、コンテンツ取得状況DB208に登録する。
【0054】
ステップS112において、調査サーバ200の制御部202内のIPパケット生成部212は、MACフレーム生成部211によって抽出されたMACフレーム1を含み、送信元を調査サーバ200の実IPアドレスGとしたIPパケット4を生成する。更に、調査サーバ200の制御部202内のIPパケット生成部212は、命令1にコンテンツサーバ300が保持するコンテンツに対応するURLが含まれていることに対応して、IPパケット4の送信先をコンテンツサーバ300の実IPアドレスHとする。
【0055】
ステップS113において、調査サーバ200の制御部202内の送信処理部213は、インターネット400を介して、コンテンツサーバ300へIPパケット4を送信する。コンテンツサーバ300は、調査サーバ200からのIPパケット4を受信する。
【0056】
ステップS114において、コンテンツサーバ300は、IPパケット4に含まれる命令1の応答であって、当該命令1に対応するコンテンツデータと、当該コンテンツデータに対応するURL等とを含んだ命令3とを含み、送信元をコンテンツサーバ300の実IPアドレスHとし、送信先を、IPパケット4の送信元である調査サーバ200の実IPアドレスGとしたIPパケット5を生成する。
【0057】
ステップS115において、コンテンツサーバ300は、インターネット400を介して、調査サーバ200へIPパケット5を送信する。調査サーバ200の制御部202内の受信処理部214は、IPパケット5を受信する。
【0058】
ステップS116において、調査サーバ200の制御部202内のMACフレーム生成部211は、IPパケット5に含まれる命令3を含み、送信元を調査サーバ200の仮想MACアドレスFとし、送信先をステップS111で抽出したMACフレーム1の送信元であるPC110の仮想MACアドレスAとしたMACフレーム2を生成する。また、制御部202は、MACフレーム1内の命令1に含まれる、ユーザIDと、MACフレーム2に含まれる、コンテンツサーバ300が保持するコンテンツデータに対応するURLとに基づいて、どのユーザがどのコンテンツを取得したかを示すコンテンツの取得状況を把握する。更に、制御部202は、コンテンツ取得状況を示すコンテンツ取得状況データを、コンテンツ取得状況DB208に登録する。なお、ステップS111及びステップS116におけるコンテンツ取得状況の把握は、何れか一方が行われればよい。
【0059】
ステップS117において、調査サーバ200の制御部202内のIPパケット生成部212は、MACフレーム2を含み、送信元を調査サーバ200の実IPアドレスGとし、送信先を図4のステップS108で入力したIPパケット3の送信元である調査サーバ200内の仮想ハブ210の実IPアドレスEとしたIPパケット6を生成する。
【0060】
ステップS118において、調査サーバ200の制御部202内のIPパケット生成部212は、IPパケット6を調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210へ出力する。調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、IPパケット6を入力する。
【0061】
その後、図6に移行し、ステップS121において、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、入力したIPパケット6に含まれるMACフレーム2を抽出する。
【0062】
ステップS122において、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、MACフレーム2と、図4のステップS105で受信したIPパケット2に含まれる命令2の応答である命令4とを含み、送信元を調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210の実IPアドレスEとし、送信先をIPパケット2の送信元であるプロキシサーバ150の実IPアドレスCとしたIPパケット7を生成する。
【0063】
ステップS123において、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、インターネット400を介してプロキシサーバ150へIPパケット7を送信する。プロキシサーバ150は、IPパケット7を受信する。
【0064】
ステップS124において、プロキシサーバ150は、IPパケット7における送信元をプロキシサーバ150の実IPアドレスCに変換し、送信先をPC110の実IPアドレスBに変換したIPパケット8を生成する。
【0065】
ステップS125において、プロキシサーバ150は、PC110へIPパケット8を送信する。PC110の制御部112内の受信処理部123は、プロキシサーバ150からのIPパケット8を受信する。
【0066】
ステップS126において、PC110内の制御部112は、受信したIPパケット8に含まれるMACフレーム2を抽出する。MACフレーム2を抽出フレーム2には、コンテンツデータを含んだ命令3が含まれている。従って、PC110は、MACフレーム2を取得することにより、コンテンツデータを取得することができる。
【0067】
次に、調査システム100における認証動作の詳細を説明する。
【0068】
図7は、調査システム100における認証動作を示す図である。PC110の制御部112は、記憶部113に記憶された所定のソフトウェアを実行することにより、ローカルプロキシ124の機能を実現する。更に、PC110の制御部112は、記憶部113に記憶された所定のアプリケーション130のソフトウェアを実行する。このアプリケーション130がコンテンツデータを取得するものである場合、制御部112において、ローカルプロキシ124は、アプリケーション130からのコンテンツデータの要求を受け、コンテンツデータが受信された場合には、ローカルプロキシ124は、アプリケーション130に向けて、コンテンツデータを送る。
【0069】
ローカルプロキシ124は、当該コンテンツデータの要求を受けると、記憶部113に記憶されている認証用のユーザIDとパスワードとを読み出し、これら認証用のユーザIDとパスワードとを含んだ認証要求(ユーザID・パスワード付要求)を生成する。制御部112内のMACフレーム生成部120は、このユーザID・パスワード付要求をMACフレーム1内の命令1に含ませる。これにより、PC110から調査サーバ200へユーザID及びパスワードが送られることになる。
【0070】
調査サーバ200の制御部202内の認証部215は、MACフレーム生成部211によってMACフレーム1が抽出されると、当該MACフレーム1内の命令1に含まれるユーザID・パスワード付要求を抽出する。更に、認証部215は、ユーザID・パスワード付要求内のユーザID及びパスワードと、記憶部203に記憶されているユーザID及びパスワードとを照合することにより、PC110のユーザの認証を行う。
【0071】
認証後、認証部215は、ユーザID・パスワード付要求に含まれる認証用のユーザIDとパスワードと、認証結果とを含んだ応答(ユーザID・パスワード付応答)を生成する。制御部202内のMACフレーム生成部211は、このユーザID・パスワード付応答をMACフレーム2内の命令3に含ませる。これにより、調査サーバ200からPC110へ認証結果が送られることになる。
【0072】
(3)作用・効果
本実施形態の調査システム100では、PC110は、コンテンツ取得のために、コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である命令1を含み、PC110の仮想MACアドレスAを送信元とし、調査サーバ200の仮想MACアドレスFを送信先としたMACフレーム1を生成するとともに、仮想ハブ210に対するコンテンツの取得命令である命令2と、MACフレーム1とを含み、プロキシサーバ150の実IPアドレスCを送信先とするIPパケット1を生成して送信する。
【0073】
これにより、PC110からのコンテンツサーバ300に対するコンテンツ取得のための取得命令は、調査サーバ200へ送られることになる。従って、調査サーバ200は、取得命令に基づいて、PC110におけるコンテンツの取得状況を把握することができる。また、調査サーバ200は、コンテンツサーバ300に対してコンテンツを要求するため、PC110のコンテンツ取得が妨げられることはない。
【0074】
また、調査サーバ200は、コンテンツサーバ300からの命令1に対する応答である命令3を含むIPパケット5を受信し、命令3を含み、調査サーバ200の仮想MACアドレスFを送信元とし、PC110の仮想MACアドレスAを送信先としたMACフレーム2を生成するとともに、MACフレーム2とを含み、仮想ハブ210の実IPアドレスEを送信先とするIPパケット6を生成する。更に、仮想ハブ210は、命令2に対する応答である命令4と、MACフレーム2とを含み、プロキシサーバ150の実IPアドレスCを送信先とするIPパケット7を生成して送信する。
【0075】
これにより、コンテンツサーバ300からのコンテンツは、調査サーバ200を経由して、PC110へ送られることになり、調査サーバ200は、PC110におけるコンテンツの取得状況を把握することができる。
【0076】
また、PC110は、MACフレーム1にユーザIDとパスワードとを含ませ、調査サーバ200は、ユーザIDとパスワードとに基づいて、ユーザの認証を行う。
【0077】
これにより、PC110は、当該PC110において実行されるアプリケーションが認証機能に対応していない場合においても、ユーザID及びパスワードを調査サーバ200へ送信して、当該調査サーバ200における認証が可能となり、更には、調査サーバ200からのユーザID及びパスワードが付加された応答から、これらユーザID及びパスワードを除いた上でアプリケーションに応答を返すことができ、当該アプリケーションの実行に支障が生じることがない。
【0078】
(4)その他の実施形態
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
【0079】
上述した実施形態では、仮想ハブ210は、調査サーバ200内に構成されているが、調査サーバ200以外の機器が仮想ハブを構成してもよい。
【0080】
上述した実施形態では、調査システム100において、PC110と調査サーバ200との間にプロキシサーバ150が設置されていたが、当該プロキシサーバ150が設置されていない場合においても、本発明を適用することができる。この場合、図4のステップS102に代えて、PC110の制御部112内のIPパケット生成部121は、MACフレーム生成部120によって生成されたMACフレーム1と、調査サーバ200内の仮想ハブ210に対するコンテンツの取得命令(命令2)とを含み、送信元をPC110の実IPアドレスBとし、送信先を仮想ハブ210の実IPアドレスEとしたIPパケット1を生成する。
【0081】
更に、ステップS103に代えて、PC110の制御部112内の送信処理部122は、通信部116及びインターネット400を介して、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210へIPパケット1を送信する。調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、PC110からのIPパケット2を受信する。この場合、ステップS104及びステップS105の動作は行われない。
【0082】
また、図6のステップS122に代えて、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、MACフレーム2と、命令2の応答である命令4とを含み、送信元を調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210の実IPアドレスEとし、送信先をIPパケット1の送信元であるPC110の実IPアドレスBとしたIPパケット7を生成する。
【0083】
更に、ステップS123に代えて、調査サーバ200の制御部202内の仮想ハブ210は、インターネット400を介してPC110へIPパケット7を送信する。PC110は、IPパケット7を受信する。この場合、ステップS124及びステップS125の動作は行われない。
【0084】
また、上述した実施形態では、調査サーバ200の内部にコンテンツ取得状況DB208を設け、当該コンテンツ取得状況DB208にコンテンツ取得状況データが登録されるようにしたが、調査サーバ200は、コンテンツ取得状況DB208を設けずに、コンテンツ取得状況データを外部の集計装置等へ送信してもよい。
【0085】
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
【産業上の利用可能性】
【0086】
本発明の調査システム、端末装置、調査サーバ、通信方法、及び、通信プログラムは、端末装置におけるコンテンツの取得状況を適切に把握することが可能となり、調査システム等として有用である。
【符号の説明】
【0087】
100…調査システム、110…PC、112…制御部、113…記憶部、116…通信部、120…MACフレーム生成部、121…IPパケット生成部、122…送信処理部、123…受信処理部、124…ローカルプロキシ、150…プロキシサーバ、200…調査サーバ、202…制御部、203…記憶部、206…通信部、208…コンテンツ取得状況DB、210…仮想ハブ、211…MACフレーム生成部、212…IPパケット生成部、213…送信処理部、214…受信処理部、215…認証部、250…ハブ、300…コンテンツサーバ、400…インターネット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末装置と、前記端末装置によるコンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバとを備え、前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されている調査システムであって、
前記端末装置は、
前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成する第1のMACフレーム生成部と、
前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成する第1のIPパケット生成部と、
前記第1のIPパケット送信する第1の送信部と
を備え、
前記調査サーバは、
前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信する第1の受信部と、
前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成する第2のIPパケット生成部と、
前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部と、
前記第4のIPパケットを送信する第2の送信部と
を備える調査システム。
【請求項2】
前記調査サーバは、
前記コンテンツサーバからの前記第1の取得命令に対する応答である第1の応答を含み、前記第4のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第5のIPパケットを受信する第2の受信部と、
前記第1の応答を含み、前記第2の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第1の仮想MACアドレスを送信先とした第2のMACフレームを生成する第2のMACフレーム生成部と、
前記第2のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信先とする第6のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部と、
前記仮想ハブにおいて、前記第6のIPパケット内の前記第2のMACフレームと、前記第2の取得命令に対する応答である第2の応答とを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第1のIPアドレス又は前記プロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第7のIPパケットを生成する第4のIPパケット生成部と、
前記仮想ハブにおいて、前記第7のIPパケットを送信する第3の送信部と
を備え、
前記端末装置は、
前記仮想ハブからの前記第7のIPパケット、又は、前記仮想ハブからの前記第7のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第7のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第1のIPアドレスに変換されたIPパケットである第8のIPパケットを受信する第3の受信部を備える請求項1に記載の調査システム。
【請求項3】
前記端末装置は、
前記第1のMACフレームにユーザの識別情報とパスワードとを含ませる認証情報設定部を備え、
前記調査サーバは、
前記第3のIPパケット内の前記第1のMACフレームに含まれる前記ユーザの識別情報と前記パスワードとに基づいて、ユーザの認証を行う認証部を備える請求項1又は2に記載の調査システム。
【請求項4】
コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置であって、
前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、
前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成する第1のMACフレーム生成部と、
前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成する第1のIPパケット生成部と、
前記第1のIPパケット送信する第1の送信部と
を備える端末装置。
【請求項5】
前記仮想ハブからの前記第2のIPパケットを受信し、又は、前記仮想ハブからの前記第2のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第2のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第1のIPアドレスに変換されたIPパケットである第3のIPパケットを受信する第2の受信部を備える請求項4に記載の端末装置。
【請求項6】
前記第1のMACフレームにユーザの識別情報とパスワードとを含ませる認証情報設定部を備える請求項4又は5に記載の端末装置。
【請求項7】
端末装置に接続され、前記端末装置によるコンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバであって、
前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、
第1のIPパケットは、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令とを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とするIPパケットであり、
前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信する第1の受信部と、
前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成する第1のIPパケット生成部と、
前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部と、
前記第4のIPパケットを送信する第1の送信部と
を備える調査サーバ。
【請求項8】
前記コンテンツサーバからの前記第1の取得命令に対する応答である第1の応答を含み、前記第4のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第5のIPパケットを受信する第2の受信部と、
前記第1の応答を含み、前記第2の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第1の仮想MACアドレスを送信先とした第2のMACフレームを生成する第2のMACフレーム生成部と、
前記第2のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信先とする第6のIPパケットを生成する第3のIPパケット生成部と、
前記仮想ハブにおいて、前記第6のIPパケット内の前記第2のMACフレームと、前記第2の取得命令に対する応答である第2の応答とを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第1のIPアドレス又は前記プロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第7のIPパケットを生成する第4のIPパケット生成部と、
前記仮想ハブにおいて、前記第7のIPパケットを送信する第2の送信部と
を備える請求項7に記載の調査サーバ。
【請求項9】
前記第3のIPパケット内の前記第1のMACフレームに含まれるユーザの識別情報と前記パスワードとに基づいて、ユーザの認証を行う認証部を備える請求項7又は8に記載の調査サーバ。
【請求項10】
コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置における通信方法であって、
前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、
前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成するステップと、
前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成するステップと、
前記第1のIPパケット送信するステップと
を備える通信方法。
【請求項11】
端末装置に接続され、前記端末装置によるコンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバにおける通信方法であって、
前記端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、
第1のIPパケットは、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令とを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とするIPパケットであり、
前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信するステップと、
前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成するステップと、
前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成するステップと、
前記第4のIPパケットを送信するステップと
を備える通信方法。
【請求項12】
コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、
前記端末装置としてのコンピュータに
前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームを生成するステップと、
前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令と、前記第1のMACフレームとを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とする第1のIPパケットを生成するステップと、
前記第1のIPパケット送信するステップと
を実行させる通信プログラム。
【請求項13】
コンテンツサーバに保持されたコンテンツの取得状況を調査する調査サーバに接続される端末装置は、第1のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第1の仮想MACアドレスとが設定され、前記調査サーバは、ハブの機能を実現する仮想ハブを有し、前記仮想ハブは、第2のIPアドレスが設定され、前記調査サーバは、第3のIPアドレスと、仮想的なMACアドレスである第2の仮想MACアドレスとが設定されており、
第1のIPパケットは、前記コンテンツサーバに対するコンテンツの取得命令である第1の取得命令を含み、前記第1の仮想MACアドレスを送信元とし、前記第2の仮想MACアドレスを送信先とした第1のMACフレームと、前記仮想ハブに対するコンテンツの取得命令である第2の取得命令とを含み、前記第2のIPアドレス、又は、前記端末装置と前記調査サーバとの間に設置されているプロキシサーバのIPアドレスを送信先とするIPパケットであり、
前記調査サーバとしてのコンピュータに
前記仮想ハブにおいて、前記端末装置からの前記第1のIPパケット、又は、前記端末装置からの前記第1のIPパケットが前記プロキシサーバを経由することによって、前記第1のIPパケットにおける送信元が前記プロキシサーバのIPアドレスに変換され、送信先が前記第2のIPアドレスに変換されたIPパケットである第2のIPパケットを受信するステップと、
前記仮想ハブにおいて、前記第1のパケット又は前記第2のIPパケット内の前記第1のMACフレームを含み、前記第2のIPアドレスを送信元とし、前記第3のIPアドレスを送信先とする第3のIPパケットを生成するステップと、
前記第3のIPパケット内の前記第1の取得命令を含み、前記第3のIPアドレスを送信元とし、前記コンテンツサーバに設定された第4のIPアドレスを送信先とする第4のIPパケットを生成するステップと、
前記第4のIPパケットを送信するステップと
を実行させる通信プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−53812(P2011−53812A)
【公開日】平成23年3月17日(2011.3.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−200600(P2009−200600)
【出願日】平成21年8月31日(2009.8.31)
【出願人】(591101434)株式会社ビデオリサーチ (52)
【Fターム(参考)】