説明

通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法

【課題】MOVE(移動)中の認証鍵交換処理エラーの発生を未然に防止することを実現した通信装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、著作権保護されたコンテンツ(保護コンテンツ)を含むコンテンツリストをPC3aおよびデジタルTV装置3b向けに公開しており、例えばPC3aとの間で保護コンテンツのMOVE(移動)を開始すると、その一覧から保護コンテンツを削除するためのコンテンツリストの更新を実行する。また、HDDレコーダ1は、この保護コンテンツのMOVE(移動)が終了すると、削除した保護コンテンツを一覧に復帰させるためのコンテンツリストの更新を再実行する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、著作権保護されたコンテンツを含む各種コンテンツをネットワーク経由で送受信する通信装置の動作制御技術に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、HDDレコーダやデジタルTV装置等のいわゆるデジタル家電製品のネットワーク化が進んでいる。そして、このような状況に対応すべく、デジタル家電製品間でコンテンツをやり取りするためのガイドライン策定がDLNA(digital living network alliance)などの標準化団体によって進められている(非特許文献1参照)。
【0003】
また、最近では、IP(Internet Protocol)ネットワーク経由で著作権保護されたコンテンツを送受信することも開始され、このコンテンツの保護技術の1つとして、DTCP(Digital Transmission Content Protection)−IPが広く採用されている(非特許文献2参照)。
【非特許文献1】http://www.dlna.org
【非特許文献2】http://www.dtcp.com
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えばHDDレコーダに保有された映画等のコンテンツをデジタルTV装置で鑑賞する場合を考えると、DLNAに準拠した手順では、まず、デジタルTV装置がHDDレコーダのコンテンツリストを参照する。このコンテンツリストには、HDDレコーダが保有する全コンテンツの一覧が示されているので、ユーザは、その中から見たいと思うコンテンツを適宜に選択する。
【0005】
もし、そのコンテンツが著作権保護されたコンテンツであった場合、ネットワーク経由で送受信するためには暗号化が必要となる。DTCP−IPでは、送信側機器(Source機器)と受信側機器(Sink機器)との間で認証鍵交換処理を行い、この認証鍵交換処理で取得した認証鍵を用いた暗号化おより復号化を実行する。
【0006】
また、この著作権保護されたコンテンツは、複製が禁止されるので、その保有場所を変える場合には、MOVE(移動)と称される処理が実行される。移動元は、コンテンツの送出と同時に削除を行うので失敗は許されない。そこで、このMOVE(移動)を行っている場合には、著作権保護されたコンテンツの取り扱いをMOVE(移動)中のコンテンツのみに限定して、他の機器との間の新たな認証鍵交換処理を一切受け付けないようになっている。
【0007】
ところで、例えばPCとの間でMOVE(移動)を行っているHDDレコーダ(PCに著作権保護されたコンテンツを送出しているHDDレコーダ)のコンテンツリストをデジタルTV装置で参照し、かつ、その中から著作権保護されたコンテンツを見ようとして選択したとする。この場合、当該コンテンツの暗号化および復号化のために認証鍵交換処理を行う必要があるが、HDDレコーダは新たな認証鍵交換処理を受け付けない。PCとの間のMOVE(移動)など知らないデジタルTV装置のユーザには、あたかも認証鍵交換処理自体が何らかの不具合で失敗したかのように見えてしまうおそれもある。
【0008】
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、MOVE(移動)中の認証鍵交換処理エラーの発生を未然に防止することを実現した通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前述した目的を達成するために、この発明の通信装置は、著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段と、を具備することを特徴とする。
【0010】
また、この発明のコンテンツ送受信システムは、送信装置と受信装置との間でコンテンツをネットワーク経由で送受信するコンテンツ送受信システムにおいて、前記送信装置は、著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段とを具備し、前記受信装置は、前記記憶手段に記憶された前記リストを取得するコンテンツリスト取得手段と、前記コンテンツリスト取得手段により取得された前記リストの一覧の中から、著作権保護有のコンテンツを削除したリストを表示するコンテンツリスト表示手段と、を具備することを特徴とする。
【0011】
また、この発明のコンテンツリスト管理方法は、著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶し、他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証し、前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させ、前記著作権保護有のコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
この発明によれば、MOVE(移動)中の認証鍵交換処理エラーの発生を未然に防止することを実現した通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態のコンテンツ送受信システムの構成例を示す図である。
【0014】
図1に示されたHDDレコーダ1、パーソナルコンピュータ(PC)3a、デジタルTV装置3bは、ルータ2によって拡張自在なIPネットワーク経由でコンテンツを送受信する機能を有するDTCP−IP対応機器であり、HDDレコーダ1は、種々のコンテンツを保有するSource機器、PC3aおよびデジタルTV装置3bは、HDDレコーダ1のコンテンツを利用するSink機器としてそれぞれ動作する。
【0015】
Sink機器であるPC3aおよびデジタルTV装置3bは、まず、Source機器であるHDDレコーダ1に対して、保有するコンテンツの一覧が示されたコンテンツリストの転送を要求する。このコンテンツリストを取得すると、PC3aおよびデジタルTV装置3bは、コンテンツリスト上の全コンテンツを選択肢としたメニュー表示を行い、その中から選択指示されたコンテンツの転送をHDDレコーダ1に要求する。
【0016】
各コンテンツは、著作権保護の有無を示す属性情報を有しており、選択されたコンテンツが著作権保護有のコンテンツであった場合、Sink機器であるPC3aおよびデジタルTV装置3bとSource機器であるHDDレコーダ1との間で認証鍵交換処理が行われ、当該コンテンツをIPネットワーク経由で送受信するにあたり、互いに取得し合った認証鍵を用いた当該コンテンツの暗号化がHDDレコーダ1によって行われ、また、その復号化がPC3aおよびデジタルTV装置3bで行われる。
【0017】
また、HDDレコーダ1に保有された著作権保護有のコンテンツの1つを例えばPC3aにMOVE(移動)させる場合、HDDレコーダ1は、これ以降の他の機器、具体的にはデジタルTV装置3bとの間の認証鍵交換処理の受け付けを拒否するようになる。
【0018】
つまり、HDDレコーダ1とPC3aとの間でMOVE(移動)が行われている間、デジタルTV装置3bでは、HDDレコーダ1に保有された著作権保護有のコンテンツを利用することができず、かつ、認証鍵交換処理の失敗を発生させてしまう。そこで、本実施形態のコンテンツ送受信システムにおいてSouece機器として動作するHDDレコーダ1は、例えばPC3aとの間でMOVE(移動)を実行中、デジタルTV装置3bに認証鍵交換処理の失敗を発生させない仕組みを備えるようにしたものである(デジタルTV装置3bとの間でMOVE(移動)を実行中、PC3aに認証鍵交換処理の失敗を発生させないものであることも言うまでもない)。以下、この仕組みについて詳述する。
【0019】
図2は、HDDレコーダ1、PC3a、デジタルTV装置3bの動作の流れの一例を示すタイミングチャートである。ここでは、まず、PC3aが、HDDレコーダ1のコンテンツリストを参照したものと想定する(図2(1))。この時、HDDレコーダ1は、著作権保護有のコンテンツ(保護コンテンツ)を一覧に含むコンテンツをPC3aおよびデジタルTV装置3b向けに公開している。そして、この保護コンテンツを含むコンテンツリストを参照したPC3aが、その一覧の中の保護コンテンツを自機器へMOVE(移動)させることになったものとする。
【0020】
この場合、保護コンテンツをIPネットワーク経由で送受信することになるHDDレコーダ1とPC3aとの間で認証鍵交換処理が行われることになり(図2(2))、その終了後、PC3aからHDDレコーダ1に保護コンテンツのMOVE(移動)要求が通知されることになる(図2(3))。
【0021】
一方、この通知を受けたHDDレコーダ1は、PC3aとの間で互いに取得し合った認証鍵を用いて暗号化を施しながら、要求された保護コンテンツのPC3aへの送信を開始する(図2(4))。そして、この保護コンテンツのMOVE(移動)を開始した際、HDDレコーダ1は、前述した新たな認証鍵交換処理の受け付け禁止に加え、公開するコンテンツリストの更新を実行する(図2(5))。
【0022】
このコンテンツリストの更新が、デジタルTV装置3bに認証鍵交換処理の失敗を発生させないためにHDDレコーダ1で行う処理であり、より具体的に説明すると、コンテンツリストとして公開する一覧の中から保護コンテンツを一時的に削除する。つまり、デジタルTV装置3bがコンテンツリストを参照した際(図2(6))、認証鍵交換処理を必要としない、著作権保護がなされていないコンテンツのみが存在している状態とすることにより、認証鍵交換処理そのものを発生させないようにし、認証鍵交換処理の失敗を未然に防ぐことを実現する。
【0023】
その後、この保護コンテンツのMOVE(移動)が終了すると(図2(7))、HDDレコーダ1は、一時的に削除した保護コンテンツ(MOVE(移動)の対象となった保護コンテンツ以外の保護コンテンツ)を一覧に復帰させるべく、コンテンツリストの更新を再実行する(図2(8))。これにより、デジタルTV装置3bからの保護コンテンツの利用が可能となる。
【0024】
図3は、このMOVE(移動)中の認証処理失敗防止に関わるHDDレコーダ1の構成を示すブロック図である。図3に示すように、HDDレコーダ1は、制御部11、認証鍵交換処理部12、保護コンテンツ移動処理部13、コンテンツリスト管理部14および記憶部15を有している。
【0025】
制御部11は、HDDレコーダ1全体の制御を司る。認証鍵交換処理部12は、IPネットワーク経由で接続されるPC3aまたはデジタルTV装置3bとの間の認証鍵交換処理を実行する。保護コンテンツ移動処理部13は、記憶部15に保有されたコンテンツaのうち、著作権保護有のコンテンツをPC3aまたはデジタルTV装置3bに送信すると共に記憶部15からは削除するMOVE(移動)を実行する。コンテンツリスト管理部14は、記憶部15に保有されたコンテンツリストの一覧から保護コンテンツを一時的に削除したり、この削除した保護コンテンツをコンテンツリストbの一覧に復帰させるための更新を実行する。そして、記憶部15は、コンテンツaおよびコンテンツリストbを保有する記憶媒体である。前述したように、各コンテンツaには、著作権保護の有無を示す属性情報が内包されている。
【0026】
保護コンテンツ移動処理部13は、PC3aまたはデジタルTV装置3bとの間でMOVE(移動)を開始すると、その旨を認証鍵交換処理部12とコンテンツリスト管理部14に通知する。この通知を受けた認証鍵交換処理部12は、それ以降の新たな認証鍵交換処理の受け付けを拒否し、また、コンテンツリスト管理部14は、保護コンテンツaを一時的に一覧から削除するためのコンテンツリストbの更新を実行する。
【0027】
保護コンテンツ移動処理部13は、このMOVE(移動)が終了した際にも、その旨を認証鍵交換処理部12とコンテンツリスト管理部14に通知する。そして、この通知を受けた認証鍵交換処理部12は、新たな認証鍵交換処理の受け付けを再開し、また、コンテンツリスト管理部14は、一時的に削除した保護コンテンツaを一覧に復帰させるためのコンテンツリストbの更新を再実行する。
【0028】
これにより、例えば記憶部15に”コンテンツ1”、”コンテンツ2”、”コンテンツ3”、”コンテンツ4”の4つのコンテンツが保有され、かつ、この中の”コンテンツ2”および”コンテンツ3”が著作権保護有のコンテンツであったとすると、PC3aおよびデジタルTV装置3bに公開されるコンテンツリストは、MOVE(移動)が開始されるまでは図4(A)に示すようになり、MOVE(移動)が開始されると、図4(B)に示すようになる。MOVE(移動)中に公開されるコンテンツリストからは著作権保護有の”コンテンツ2”および”コンテンツ3”が削除されているので、認証鍵交換処理の失敗を未然に防止できる。
【0029】
図5は、本実施形態のコンテンツ送受信システムにおいてSource機器として動作するHDDレコーダ1の動作手順を示すフローチャートである。
【0030】
HDDレコーダ1は、PC3aまたはデジタルTV装置3bとの間でMOVE(移動)を開始すると(ステップS1)、その一覧から保護コンテンツを一時的に削除するためのコンテンツリストの更新を実行する(ステップS2)。
【0031】
そして、HDDレコーダ1は、このMOVE(移動)が終了すると(ステップS3のYES)、ステップS2で一時的に削除した保護コンテンツを一覧に復帰させるためのコンテンツリストの更新を再実行する(ステップS4)。
【0032】
これにより、例えばPC3aとの間でMOVE(移動)を実行中、デジタルTV装置3bが認証鍵交換処理の失敗を発生させることを未然に防止することが実現される。
【0033】
なお、前述の実施形態では、MOVE(移動)を実行中のHDDレコーダ1側でコンテンツリストの一覧から保護コンテンツを削除する例を説明したが、これに代えて、HDDレコーダ1側では、例えば現在利用不可の状態にある旨を示す属性情報を付加するようにしてもよい。そして、デジタルTV装置3b(またはPC3a側)で、この属性情報に基づくコンテンツリストの表示制御を実行する。
【0034】
図6は、この属性情報が付加されたコンテンツリストを参照するデジタルTV装置3bの構成を示すブロック図である。図6に示すように、デジタルTV装置3bは、制御部31、コンテンツリスト表示処理部32、コンテンツ再生処理部33、認証鍵交換処理部34および表示部35を有している。
【0035】
制御部31は、デジタルTV装置3b全体の制御を司る。コンテンツリスト表示制御部32は、HDDレコーダ1からコンテンツリストbを取得して表示部35に表示する。コンテンツ再生処理部33は、HDDレコーダ1から転送されるコンテンツaを再生して表示部35に表示する。認証鍵交換処理部34は、IPネットワーク経由で接続されるHDDレコーダ1との間の認証鍵交換処理を実行する。表示部35は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイ装置である。
【0036】
そして、コンテンツリスト表示処理部32は、HDDレコーダ1から取得したコンテンツリストを表示する際、例えば図7に示すように、(MOVE(移動)対象以外の)保護コンテンツの存在を提示しつつ、付加された属性情報に基づき、現在利用不可の状態である旨を併せて報知する、これによって、著作権保護有のコンテンツが選択されないようにできるので、前述の実施形態と同様、認証鍵交換処理の失敗を未然に防ぐ。
【0037】
また、コンテンツリスト表示処理部32が、この属性情報が付加された保護コンテンツをコンテンツリストから削除するようにしてもよい。
【0038】
つまり、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】この発明の実施形態に係るコンテンツ送受信システムの構成例を示す図
【図2】同実施形態のHDDレコーダ、PCおよびデジタルTV装置の動作の流れの一例を示すタイミングチャート
【図3】同実施形態のHDDレコーダのMOVE(移動)中の認証処理失敗防止に関わる構成を示すブロック図
【図4】同実施形態のHDDレコーダが実行するコンテンツリストの更新の効果を説明するための図
【図5】同実施形態のHDDレコーダの動作手順を示すフローチャート
【図6】同実施形態のコンテンツ送受信システムの一変形例に係るデジタルTV装置の構成を示すブロック図
【図7】同実施形態のコンテンツ送受信システムにおけるコンテンツリストの更新の一変更例を説明するための図
【符号の説明】
【0040】
1…HDDレコーダ、2…ルータ、3a…パーソナルコンピュータ(PC)、3b…デジタルTV装置、11…制御部、12…認証鍵交換処理部、13…保護コンテンツ移動処理部、14…コンテンツリスト管理部、15…記憶部、a…コンテンツ、b…コンテンツリスト、31…制御部、32…コンテンツリスト表示処理部、33…コンテンツ再生処理部、34…認証鍵交換処理部、35…表示部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、
他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、
前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、
前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段と、
を具備することを特徴とする通信装置。
【請求項2】
前記コンテンツリスト管理手段は、前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が終了した場合に、前記リストに前記著作権保護有のコンテンツを復帰させることを特徴とする請求項1記載の通信装置。
【請求項3】
前記ネットワークはIP(Internet Protocol)ネットワークであり、DTCP(Digital Transmission Content Protection)−IPおよびDLNA(digital living network alliance)に準拠したことを特徴とする請求項1または2記載の通信装置。
【請求項4】
送信装置と受信装置との間でコンテンツをネットワーク経由で送受信するコンテンツ送受信システムにおいて、
前記送信装置は、
著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、
他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、
前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、
前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段と、
を具備し、
前記受信装置は、
前記記憶手段に記憶された前記リストを取得するコンテンツリスト取得手段と、
前記コンテンツリスト取得手段により取得された前記リストの一覧の中から、著作権保護有のコンテンツを削除したリストを表示するコンテンツリスト表示手段と、
を具備することを特徴とするコンテンツ送受信システム。
【請求項5】
前記コンテンツリスト表示手段は、前記コンテンツリスト取得手段により取得された前記リストの一覧において、著作権保護有のコンテンツには利用できない状態にある旨を示す情報を表示することを特徴とする請求項4記載のコンテンツ送受信システム。
【請求項6】
著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶し、
他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証し、
前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させ、
前記著作権保護有のコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除する
ことを特徴とするコンテンツリスト管理方法。
【請求項7】
前記著作権保護有のコンテンツの移動が終了した場合に、前記リストに前記著作権保護有のコンテンツを復帰させることを特徴とする請求項5記載のコンテンツリスト管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−96801(P2007−96801A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−284077(P2005−284077)
【出願日】平成17年9月29日(2005.9.29)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】