説明

違法コピーメディアの排除装置、方法、プログラム、及び媒体

【課題】著作権を有するソフトウェアを情報処理が可能なメディアにコピーし、そのコピーメディアから該ソフトウェアを起動することによる不正使用を排除する。
【解決手段】予めソフトウェアごとにソフト鍵とソフト鍵生成アルゴリズム、コンテンツ鍵とコンテンツ鍵生成アルゴリズムを設定しておく。動作時は、まず、マスター鍵で暗号化された起動プログラムを復号して、メディアごとに異なるメディアIDからソフト鍵を生成し、その正誤を判定して異常の場合は終了させる。次に、そのソフト鍵で暗号化された制御プログラムを復号して、ソフト鍵とアルバムIDとデバイスIDからコンテンツ鍵を生成し、その正誤を判定して異常の場合は終了させる。そして、そのコンテンツ鍵で暗号化されたデータを復号してプログラムを動作させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ソフトウェアを情報処理が可能なメディアにコピーし、そのコピーメディアから該ソフトウェアを起動することによる不正使用を排除する装置、及び方法等に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、DVD−Rに代表される書き込み可能な高密度・大容量のメディアの低価格化と、これらメディアに記録する情報処理装置の普及に伴い、著作権を有するソフトウェアをこれらのメディアにコピーし、そのコピーメディアから該ソフトウェアを起動することによる不正コピー使用が増加し、著作権者の権利を侵害している。
【0003】
これは、ソフトウェアを提供するメディアに記録された情報が容易に解読され、書き込み可能なメディアにコピーされ、そのコピーメディアから該ソフトウェアが起動できてしまうことによる。
【0004】
この対応方法として、特許文献1に、光ディスクを他の光ディスクから識別しうるID情報と、光ディスク再生装置を他の光ディスク再生装置から識別するドライブIDと、光ディスクに記録されている複数の情報の中の再生を希望する情報に基づいて暗号鍵を生成し、正しい暗号鍵が入力された場合に所望の情報の再生を許可する方法が説明されている。この方法によれば、ディスク上の特定の情報のみに課金が可能で、多数の情報が記録されたディスクを大量生産でき、不正コピーも防止できるという効果がある。
【特許文献1】特開平10−149619号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来の方法では、所望の情報を再生するには、ユーザーが光ディスク提供者であるソフトウェアハウスに対して必要な情報を送付し、ソフトウェアハウスがその情報に基づいて暗号鍵を生成し、ユーザーはその暗号鍵を受け取って入力するという手順を踏む必要があり、手間がかかり、ユーザーは欲しい情報を即座に再生することができないという課題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、ユーザーに手間をかけることなく、不正コピーを防止することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため本発明の違法コピーメディアの排除装置は、ソフトウェアを起動する起動プログラムをマスター鍵で復号して起動する起動プログラム開始手段と、起動プログラム開始手段により起動した起動プログラムにより、メディアごとに異なるメディアIDから同一ソフトウェアで共通となるソフト鍵を生成するソフト鍵生成手段と、ソフト鍵生成手段で生成されたソフト鍵が異常であると判断された場合に、ソフトウェアの動作を終了させるソフト鍵判定手段と、ソフト鍵生成手段で生成されたソフト鍵が正常であると判断された場合に、ソフト鍵を用いて、ソフトウェアの動作を制御する制御プログラムを復号して起動する制御プログラム開始手段と、制御プログラム開始手段により起動した制御プログラムにより、ソフト鍵と、メディアに書き込まれているアルバムIDと、装置固有のデバイス鍵からコンテンツ鍵を生成するコンテンツ鍵生成手段と、コンテンツ鍵生成手段で生成されたコンテンツ鍵が正常であるかどうかを判断して異常の場合にソフトウェアの動作を終了させる終了手段と、コンテンツ鍵生成手段で生成されたコンテンツ鍵が正常であると判断された場合に、メディアに書き込まれているデータをコンテンツ鍵で復号してソフトウェアの動作を実行する実行手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
また、上記課題を解決するため本発明の違法コピーメディアの排除方法は、ソフトウェアを起動する起動プログラムをマスター鍵で復号して起動する起動プログラム開始ステップと、起動プログラム開始ステップにより起動した起動プログラムにより、メディアごとに異なるメディアIDから同一ソフトウェアで共通となるソフト鍵を生成するソフト鍵生成ステップと、ソフト鍵生成ステップで生成されたソフト鍵が異常であると判断された場合に、ソフトウェアの動作を終了させるソフト鍵判定ステップと、ソフト鍵生成ステップで生成されたソフト鍵が正常であると判断された場合に、ソフト鍵を用いて、ソフトウェアの動作を制御する制御プログラムを復号して起動する制御プログラム開始ステップと、制御プログラム開始ステップにより起動した制御プログラムにより、ソフト鍵と、メディアに書き込まれているアルバムIDと、装置固有のデバイス鍵からコンテンツ鍵を生成するコンテンツ鍵生成ステップと、コンテンツ鍵生成ステップで生成されたコンテンツ鍵が正常であるかどうかを判断して異常の場合に該ソフトウェアの動作を終了させる終了ステップと、コンテンツ鍵生成手段で生成されたコンテンツ鍵が正常であると判断された場合に、メディアに書き込まれているデータをコンテンツ鍵で復号して該ソフトウェアの動作を実行する実行ステップとを有することを特徴とするものである。
【0009】
特許文献1では、ソフトウェアハウスが暗号鍵を作成し、ユーザーがその暗号鍵を入力する必要があったが、本発明では、メディアに予め組み込まれているソフトウェアが暗号鍵を生成して実行するため、ユーザーの手間をかけずに即座に所望の情報を再生することができる。
【0010】
本発明の違法コピーメディアの排除方法において、メディアID、アルバムIDのいずれか、または両方が、該メディアのユーザーが読み書きできない領域に記録されていることが望ましい。これにより、メディアID、アルバムIDが容易にコピーメディアに書き込めなくなる。
【0011】
本発明の違法コピーメディアの排除方法において、起動プログラム開始ステップ、ソフト鍵生成ステップ、ソフト鍵判定ステップ、制御プログラム開始ステップ、コンテンツ鍵生成ステップ、終了ステップ、実行ステップを実行する少なくともひとつのプログラムの一部または全てが、メディアのユーザーが読み書きできない領域に記録されていることが望ましい。これにより、実行プログラムやデータが容易にコピーメディアに書き込めなくなる。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、マスター鍵で暗号化された起動プログラムを復号してソフト鍵を生成して正誤を判定し、そのソフト鍵で暗号化された制御プログラムを復号してコンテンツ鍵を生成して正誤を判定し、そのコンテンツ鍵で暗号化されたデータを復号してプログラムを動作させる構成とすることで、ユーザーの手間をかけることなく、著作権を保護しながら、即座に所望の情報を再生できるという優れた効果が得られる。
【0013】
また、メディアID、アルバムIDをユーザーが読み書きできない領域に記録することで、これらのIDを用いて生成するソフト鍵、コンテンツ鍵は、正規のメディアのみ正常な鍵を生成することができるため、不正にコピーされたメディアの実行を停止させることができるという優れた効果が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態における違法コピーメディアの排除方法について、図面を参照して説明する。
【0015】
図1は、本発明の実施の形態における違法コピーメディアの排除方法が適用される情報処理装置の構成図の一例である。この構成は主にゲーム機などで使用される。図1において、13はCPU(中央処理装置)であり、I/O(入出力装置)11を介して、DVD−ROMドライブに代表されるメディア再生装置10から、メディア20に記録されたプログラムやデータを読取り、メモリ14に取り込んで、演算・加工を行なう。12は、GPU(グラフィックスプロセッシングユニット)で、CPU13の負荷を減らすために設置された半導体チップであり、3Dグラフィックスの表示に必要な計算処理を行う。CPU13、およびGPU12により計算された結果は、ディスプレイ15に表示される。また、CPU13は、メディア20が違法コピーかどうかを判定し、違法コピーであると判断した場合は、処理を停止させる役割も担っている。
【0016】
図2は、本発明の実施の形態におけるメディア20のデータ配置を示す図である。
201、および203は、一般的なコピー技術では書き込むことのできない領域を示しており、202が一般的なコピー技術で書き込み可能な領域を示している。
【0017】
図3は、本発明の実施の形態におけるメディアIDからソフト鍵の生成を示す図である。310は、ソフトA、320はソフトBを示しており、ソフトウェアごとにソフト鍵が異なる。311は、ソフトAのソフト鍵、321は、ソフトBのソフト鍵である。メディアIDは、メディアごとに異なるユニークなIDであり、メディアIDからソフトウェアごとに異なるソフト鍵を生成する。
【0018】
図4は、本発明の実施の形態におけるメディアIDからソフト鍵を生成するアルゴリズムの例である。異なるメディア鍵からソフト生成アルゴリズムにより、ソフトウェア共通のソフト鍵を生成している。
【0019】
図5は、本発明の実施の形態における違法コピーメディアの排除の手順と構成を示す図である。図5において、オリジナルメディア510、ハードウエア520、起動プログラム530、制御プログラム540のブロックで構成している。オリジナルメディア510には、データ領域511に、マスター鍵で暗号化された起動プログラム530、ソフト鍵で暗号化された制御プログラム540、コンテンツ鍵で暗号化されたデータ513が記録されており、ユーザーが読み書きできない領域である著作権保護領域512に、マスター鍵で暗号化されたメディアID514、マスター鍵で暗号化されたアルバムID515が記録されている。ハードウエア520にはデバイス鍵521が組み込まれており、オリジナルメディアに記録されているプログラムの起動や復号処理を行う。起動プログラム530は、ハードウエア520からマスター鍵で復号して起動され、メディアIDを読み取ってソフト鍵生成処理531を実行する。生成されたソフト鍵は、鍵判定処理532により、鍵が異常と判定されると、プログラムを終了533させ、以降の処理を中止する。鍵判定処理532で鍵が正常と判定されると、ハードウエア520により、制御プログラム540を復号し起動する。制御プログラム540は、ソフト鍵とアルバムID515とデバイス鍵521からコンテンツ鍵生成処理541を実行する。生成されたコンテンツ鍵は、鍵判定処理542により、鍵が異常と判定されると、プログラムを終了543させ、以降の処理を中止する。鍵判定処理542で鍵が正常と判定されると、正規動作544を実行し、ハードウエア520により、データ513を復号する。
【0020】
図6は、本発明の実施の形態におけるソフト鍵、デバイス鍵、アルバムIDからコンテンツ鍵を生成するアルゴリズムの例である。ソフト鍵とアルバムIDが共通で、デバイス鍵が異なる場合に、コンテンツ鍵生成アルゴリズムにより、共通のコンテンツ鍵を生成している。
【0021】
以上のように本発明によれば、マスター鍵で暗号化された起動プログラムを復号してソフト鍵を生成して正誤を判定し、そのソフト鍵で暗号化された制御プログラムを復号してコンテンツ鍵を生成して正誤を判定し、そのコンテンツ鍵で暗号化されたデータを復号してプログラムを動作させる構成とすることで、ユーザーの手間をかけることなく、著作権を保護しながら、即座に所望の情報を再生できるという優れた効果が得られる。また、メディアID、アルバムIDをユーザーが読み書きできない領域に記録することで、これらのIDを用いて生成するソフト鍵、コンテンツ鍵は、正規のメディアのみに正常な鍵を生成することができるため、不正にコピーされたメディアの実行を停止させることが可能となる。
【0022】
また、本発明の違法コピーメディアの排除方法によれば、ソフト鍵生成のアルゴリズムとコンテンツ鍵生成のアルゴリズムを、ソフトウェアごとに個別に任意に設定することができるため、あるソフトウェアのアルゴリズムが解析されたとしても、その他のソフトウェアのアルゴリズムは別物であるため、被害を局所化できるという優れた効果を得ることができる。
【0023】
なお、上記本発明の実施の形態では、ソフト鍵生成のアルゴリズムの例と、コンテンツ鍵生成のアルゴリズムの例について、数字を用いた数値例で示しているが、これらは、限定されるものではなく、任意に設定して良いことは言うまでもない。
【0024】
また、マスター鍵、ソフト鍵、コンテンツ鍵は、暗号時と復号時で異なるものとすることもできる。例えば、暗号時には公開鍵として、ソフトウェアメーカーとハードウエアメーカーで情報を共有し、復号時には、秘密鍵の構成とすることも可能である。
【0025】
さらに、本発明の実施の形態では、ユーザーが読み書きできない領域を含むメディアとしてディスクについて説明しているが、これはディスクに限定されるものではなく、例えば、フラッシュメモリーやメモリーカードであっても良い。また、上記の方法を実行するプログラムの全て又は少なくとも一部を、ゲーム機に限らず、例えば、携帯電話機、PDA端末、オーディオ装置、DVD再生装置、ホームビジュアルシステム装置、パソコン、ワークステーション上で動作させるソフトウェアを情報処理が可能なメディアから読み込んで動作させる場合にも、本発明による違法コピーメディアを排除する方法を搭載することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0026】
本発明の違法コピーメディアの排除装置、及び方法は、違法コピーされたメディアから起動されたソフトウェアをより一層排除できるという効果を有し、ソフトウェアの不正使用や不正コピー防止等の著作権保護に利用可能な装置、及び方法として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の実施の形態による違法コピーメディアの排除方法が適用される情報処理装置の構成図
【図2】同メディアのデータ配置を示す図
【図3】同メディアIDからソフト鍵の生成を示した図
【図4】同メディアIDからソフト鍵を生成するアルゴリズム例を表した図
【図5】同違法コピーメディアの排除の手順と構成を示す図
【図6】ソフト鍵、デバイス鍵、アルバムIDからコンテンツ鍵を生成するアルゴリズムの例を表した図
【符号の説明】
【0028】
10 メディア再生装置
11 I/O(入出力装置)
12 GPU(グラフィックスプロセッシングユニット)
13 CPU(中央処理装置)
14 メモリ
15 ディスプレイ
201、203 一般的なコピー技術では書き込むことのできない領域
202 一般的なコピー技術で書き込み可能な領域
310 ソフトウェアA
311 ソフト鍵A
312 メディアIDA1
313 メディアIDA2
314 メディアIDA3
320 ソフトウェアB
321 ソフト鍵B
322 メディアIDB1
323 メディアIDB2
324 メディアIDB3
510 オリジナルメディア
511 データ領域)
512 著作権保護領域
513 データ
514 メディアID
515 アルバムID
520 ハードウエア
521 デバイス鍵
530 起動プログラム
531 ソフト鍵生成処理
532 ソフト鍵判定処理
533 ソフト鍵終了処理
540 制御プログラム
541 コンテンツ鍵生成処理
542 コンテンツ鍵判定処理
543 コンテンツ鍵終了処理
544 正規動作処理

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ソフトウェアを起動する起動プログラムをマスター鍵で復号して起動する起動プログラム開始手段と、
前記起動プログラム開始手段により起動した起動プログラムにより、メディアごとに異なるメディアIDから同一ソフトウェアで共通となるソフト鍵を生成するソフト鍵生成手段と、
前記ソフト鍵生成手段で生成されたソフト鍵が異常であると判断された場合に、該ソフトウェアの動作を終了させるソフト鍵判定手段と、
前記ソフト鍵生成手段で生成されたソフト鍵が正常であると判断された場合に、該ソフト鍵を用いて、該ソフトウェアの動作を制御する制御プログラムを復号して起動する制御プログラム開始手段と、
前記制御プログラム開始手段により起動した制御プログラムにより、該ソフト鍵と、メディアに書き込まれているアルバムIDと、装置固有のデバイス鍵からコンテンツ鍵を生成するコンテンツ鍵生成手段と、
前記コンテンツ鍵生成手段で生成されたコンテンツ鍵が正常であるかどうかを判断して異常の場合に該ソフトウェアの動作を終了させる終了手段と
前記コンテンツ鍵生成手段で生成されたコンテンツ鍵が正常であると判断された場合に、メディアに書き込まれているデータをコンテンツ鍵で復号して該ソフトウェアの動作を実行する実行手段と
を備えることを特徴とする違法コピーメディアの排除装置。
【請求項2】
前記メディアID、アルバムIDのいずれか、または両方が、該メディアのユーザーが読み書きできない領域に記録されていることを特徴とする、請求項1に記載の違法コピーメディアの排除装置。
【請求項3】
ソフトウェアを起動する起動プログラムをマスター鍵で復号して起動する起動プログラム開始ステップと、
前記起動プログラム開始ステップにより起動した起動プログラムにより、メディアごとに異なるメディアIDから同一ソフトウェアで共通となるソフト鍵を生成するソフト鍵生成ステップと、
前記ソフト鍵生成ステップで生成されたソフト鍵が異常であると判断された場合に、該ソフトウェアの動作を終了させるソフト鍵判定ステップと、
前記ソフト鍵生成ステップで生成されたソフト鍵が正常であると判断された場合に、該ソフト鍵を用いて、該ソフトウェアの動作を制御する制御プログラムを復号して起動する制御プログラム開始ステップと、
前記制御プログラム開始ステップにより起動した制御プログラムにより、該ソフト鍵と、メディアに書き込まれているアルバムIDと、装置固有のデバイス鍵からコンテンツ鍵を生成するコンテンツ鍵生成ステップと、
前記コンテンツ鍵生成ステップで生成されたコンテンツ鍵が正常であるかどうかを判断して異常の場合に該ソフトウェアの動作を終了させる終了ステップと
前記コンテンツ鍵生成手段で生成されたコンテンツ鍵が正常であると判断された場合に、メディアに書き込まれているデータをコンテンツ鍵で復号して該ソフトウェアの動作を実行する実行ステップと
を有することを特徴とする違法コピーメディアの排除方法。
【請求項4】
請求項3に記載の違法コピーメディアの排除方法を実行するためのプログラム。
【請求項5】
請求項4に記載のプログラムを記録した媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−265737(P2009−265737A)
【公開日】平成21年11月12日(2009.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−111187(P2008−111187)
【出願日】平成20年4月22日(2008.4.22)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】