説明

障害物検出装置の動作を制御するシステムと方法

【課題】 自動車の車外障害物/乗員検出装置を制御するシステムと方法を提供する。
【解決手段】 本発明のシステムは、車外障害物検出装置(4)と、電子システム(6)と、状態検出手段(7)とを有する。車外障害物検出装置(4)は、自動車の周囲の所定の観測領域に入った障害物を検出する。状態検出手段(7)は、自動車のドアの開閉状態を検出し、電子システム(6)と協働する。これにより電源(5)を制御する。選択的事項として、乗員検出装置(8)と傾斜状態検出装置(9)がこのシステムに含まれ、制御動作が行われている間、それらの出力が考慮に入れられる。本発明のシステムは、駐車した時の車の傾斜状態に応じて観測領域を変える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、事故を回避するため、車の周囲の領域を監視する自動車の障害物検出装置の制御システムと、その制御動作に関する。この制御システムは、電源により電力が与えられる外部障害物検出手段と、電子システムと、自動車のドアのロック/ロック解除の状態と/又は車内に乗員が居るかを検出する手段とを有する。この検出手段は、前記電源を制御するために電子システムと協働する。
【背景技術】
【0002】
本発明は、上記の制御システムを用いて、電源の制御を実行する方法に関する。
【0003】
好ましいアプリケーションにおいては、本発明のシステムは、観測領域をを変化させることにより、駐車面に対し自動車が傾斜しているかに応じて、観測領域を変更することにより動作する。観測領域の変更は、例えば、荷物あるいは乗員が乗り込んだ時のファクタに依存する。
【0004】
車の周囲領域で、様々な外部障害物を検知するシステムが公知である。このシステムは、一般的に車外の特定の領域を観測するのに適用され、自動車に搭載されたバックミラーで見える視野では十分にはカバーできないブラインドスポットもカバーする。かくして、他の車との衝突のリスクを回避する条件を改善する。
【0005】
一般的に、前記システムで提示された解決方法は、システムに関与するエネルギー(電)源を制御するのに十分ではない。しかし電源制御は重要で、最新の自動車のエネルギー需要の増加に注意を払わなければならない。その理由は、自動車内に組み込まれた多数の電子装置が、エネルギー供給以上に消費するからであり、バッテリーが直ぐにあがってしまうからである。
【0006】
この様な外部障害物検出装置は、特許文献1に提案されている。この特許文献1は、自動車に搭載される障害物検出装置を開示する。この検出装置は、自動車の有する少なくとも1個のブラインドスポットにある障害物を検出装置が検出する。この障害物検出装置は、位置検出装置を具備する電磁波を検出するのに受信器と、この受信した電磁波を電気信号に変換するフォトセンサーと、この電気信号を解析しこの解析結果に応じて可変の出力信号を放出する電子回路とを有する。特許文献1は、障害物検出装置にエネルギーを供給する方法には触れられておらず、自動車のドアが安全にロックすると起動し、危険な状況が検知されると、乗員が車から出るのを阻止する検出装置を開示する。
【0007】
特許文献2は、テレビ画面で後方を見る自動車用ミラー装置を提案している。このミラー装置は、ダッシュボード上に搭載されたスクリーンからなり、このスクリーン上で、車の後部と/又は側面に配置されたカメラで撮影した画像を見ることができる。このカメラは、スクリーンを介して電力が与えられ、エンジンが掛かった時に、このスクリーンがその車のバッテリーから電力を受領する。しかし別の構成として、車が停車しエンジンが切られた時に、スクリーンにそしてカメラに、電力を供給する追加的なスイッチを具備することもできる。
【0008】
【特許文献1】スペイン特許第2158827号A明細書
【特許文献2】スペイン特許第2009417号A明細書
【特許文献3】米国特許第5525843号A明細書
【特許文献4】欧州特許第0930200号A明細書
【0009】
従来の電力供給制御システムは、初歩的なものである。その理由は、この従来システムは、エンジンキーと付属のスイッチにのみ依存し、他の装置あるいは補助的事項を考慮に入れていないからである。
【0010】
他の補助的な考慮事項の1つは、例えばイグニッションキー(エンジン)が活性化されているか否かとに関わらず、乗員好ましくは運転手が車内に居るか否かを見極めることである。
【0011】
運転手が車内に居ることを検出する為に、様々な提案がなされえいるが、その内に1つが特許文献3に開示されている。この特許文献3は、車内のシートに座っている着席者を検出するシステムと方法に関する。この為に、シートは、一対の電極を少なくとも具備し、この一対の電極が検出回路に接続される。この検出回路は、前記電極間で測定されたキャパシティ(容量)の変化を検出する。
【0012】
より高級な電力供給システムが特許文献4で提案されている。この特許文献4は、時間制御された電力供給装置と、この装置を用いる動作方法を開示している。この特許文献4は、自動車内に付属品を取り付けているが、外部障害物検出装置がこの付属品の1つであると理解できる。
【0013】
従来技術は、時間制御された電力供給源を有しない他の装置の動作については記載していない。特に電力がある時間の間付属品に供給されており、短いある時間が経過すると、車のエンジンが切られ、車のドアは閉まらない。乗員の存在が検出されると、上記の所定期間が再スタートし、その結果タイマーは再びゼロからスタートする。乗員の存在の検出は、車に付属する一連の装置(例えば、エアコン)が使用されるか否かに応じて、行われる。
【0014】
要するに、上記の従来技術は、自動車(点火装置)が停止したときにも、一連の電子自動車用装置を使用することができるが、この様な装置の1つは、自動車の走行中に使用される外部障害物検出装置ではない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
従来技術に対し新たな技術を提供することは価値がある。この新技術は、上記の従来技術の利点を組み合わせ、適宜に電力を自動車の外部障害物検出装置に提供することを可能にする。この電力供給のタイミングは、他のパラメータに加えて、自動車内に乗員が乗り込んだことあるいは状態の検出に依存する。この乗員の検出は、自動車が停止中/走行中を問わず、外部障害物検出装置を用いて、自動車の乗員の安全を確保し、前記装置が大量のエネルギー(電流)を消費するのを回避する。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明は、例えばカメラ、レーダーあるいは磁界歪み検出装置のような、自動車の障害物検出装置の動作を制御するシステムに関し、この制御システムは、
(A) 自動車外の観測領域内に障害物が入ったことを検出する車外障害物検出装置と、
(B) 前記車外障害物検出装置に、電力を供給する電源と、
(C) 前記車外障害物検出装置から得た第1入力信号を処理/解析し、その解析結果に従って、第1出力信号を生成する電子システムと、
(D) 前記電子システムと協働する、前記自動車のドアの閉鎖装置の状態検出手段と
を有する。
【0017】
本発明は、自動車の状態に応じて、電子システムにより実行される電力供給を制御することである。この状態は、自動車の状態と、自動車ドアのロック/ロック解除の状態と、ドアの開閉装置の開放/閉鎖シーケンスである。この目的は、自動車のユーザ(以下乗員と総称する)が、車内又は車の近傍に居る時、自動車の走行中あるいは停止中でも、潜在的な危険な状況に晒される時に、車外障害物検出装置に電源を入れることである。
【0018】
自動車の乗員が車内に出入りする検出を改善する為に、本発明のシステムは、車内乗員検出装置を有する。この装置は、例えば自動車のシートに配置された重量センサー又は容量センサーである。この装置は、電子システムと協働して、車内の乗員の存在/不存在に応じても、電力供給を制御する。
【0019】
傾斜状態検出装置は、本発明のシステム内に組み込まれ、自動車ドアの開閉装置と、車内乗員検出装置の少なくとも一方の状態検出手段と協働して、第2入力信号を電子システムに、停車場所に対する自動車の傾斜に応じて、提供する。自動車の傾斜は、前記傾斜状態検出装置によって条件付けられる様々な周囲状況、例えば荷物/乗員の有無、ブレーキ状態に依存する。。この信号を電子システムが、解析し、前記障害物の存否又は乗員の有無の検出精度を改善する、即ち、車の傾斜が乗員が乗っている為かあるいは他の理由によるかを識別する。
【0020】
第2点として、電子システムは、前記傾斜状態検出装置からの第2信号を用いて、車が移動を開始あるいは停止すると、車外障害物検出装置によりカバーされる観測領域を変更する。観測領域の変更は、自動車が停車している面に対する車の傾斜と、車が搭載する重量と、様々な環境例えば実際の走行状態(自動車道は、変化し、曲がったり、凸凹のある地表であるので)に従って、行われる。
【0021】
本発明は、前記システムを使用する制御方法に関し、これにより車外障害物検出装置に接続された電源を制御する。これは、前記システムに組み込まれた検出手段の一部あるいは全てを個別にあるいは組み合わせて、更に様々な制御方法に従って、検出システムを活性化あるいは非活性化することにより、行う。前記の条件の一つは、電源を供給する(電源スイッチを入れる/切る)タイミングである。
【実施例】
【0022】
図1に示すように、本発明の自動車の障害物検出装置の動作を制御するシステムは、
(A) 自動車外の観測領域内に障害物が入ったことを検出する車外障害物検出装置4と、
(B) 前記車外障害物検出装置4に、電力を供給する電源5と、
(C) 前記車外障害物検出装置4から得た第1入力信号を処理/解析し、その解析結果に従って、第1出力信号を生成する電子システム6と、
(D) 前記電子システム6と協働する、前記自動車のドアの閉鎖装置の状態検出手段7と
を有する。
【0023】
本発明の一実施例によれば、前記車外障害物検出装置4は、カメラ、赤外線システム、レーダーシステム、超音波システム、あるいはそれらの組み合わせのような少なくとも1つの電磁気検出装置を有する。
【0024】
本発明の別の実施例によれば、前記車外障害物検出装置4は、電磁気検出装置と結合した磁界歪み検出装置を有する。
【0025】
本発明の好ましい実施例によれば、前記車外障害物検出装置4は、2個の電磁気検出装置と2個の磁界歪み検出装置とを有し、それら装置は、それぞれ自動車の両側に配置され、前記自動車の外部バックミラーハウジング内に、それぞれ少なくとも部分的に搭載される。
【0026】
これらの装置は、自動車外の観測領域を監視する為に用いられる。監視領域は、1個のバックミラーを用いただけでは、カバーできないブラインドスポットをカバーする。
【0027】
本発明の装置は、車のバッテリーが急速にあがってしまうような過剰な電流を消費することなく、リスクに対する乗員の安全を必要な時は何時でも、保証する。
【0028】
図1において、電子システム6を介して車外障害物検出装置4に接続された電源5は、電子システム6を活性化したり停止(非活性化)したりすることにより、制御される。この制御は、車の状態、車のドアのロック/ロック解除の状態、ドアの閉鎖装置の開閉シーケンス、運転手の状態に基づいて、行われる。
【0029】
本発明のシステムは、さらに前記電子システム6と協働する乗員検出装置8を更に有し、前記電源5を、前記自動車内の乗員の存否に応じて、制御する。
【0030】
本発明の一実施例によれば、前記乗員検出装置8は、自動車のシートに配置された重量センサー、容量センサー、自動車の室内に配置された赤外線ディテクタ、マイクロウエーブディテクタ、カメラ、あるいはそれらの組み合わせからなるグループから選択された少なくとも1つを有する。
【0031】
本発明の好ましい実施例によれば、本発明のシステムは、前記ドアの閉鎖装置の状態検出手段7と乗員検出装置8と協働する傾斜状態検出装置9を更に有し、第2信号を、前記電子システム6に、前記自動車が停車している場所の面に対する自動車のさまざまな状況に応じて、与える。これは、自動車の停止状態あるいは走行状態のいずれか、前記傾斜状態検出装置により生成された静的又は動的な検出による。自動車に影響を与えるようなこれらの状況の一例は、荷物の有無、乗員の存在、ブレーキあるいは傾斜状態の変化である。
【0032】
本発明の別の実施例によれば、前記傾斜状態検出装置9は、前記電子システム6と協働し、自動車が動き始めた時あるいは停止した時に、車外障害物検出装置4によりカバーされるべき観測領域を、自動車の停車している場所の面に対する傾斜に応じて、変更する。
【0033】
好ましくは、前記電子システム6は、タイマーと/または遠隔制御装置を有し、前記タイマーと/または遠隔制御装置は、前記自動車のドアの閉鎖装置の状態検出手段7と協働し、前記電源5を制御する。
【0034】
本発明は、自動車の外部又は内部の存在検出装置の操作を、上記の制御システムを用いて、制御する方法を提供する。
【0035】
本発明の方法は、車外障害物検出装置4に接続された電源5を、電子システム6で制御する方法である。これは、車の状態、車のドアのロック/ロック解除の状態、ドアの閉鎖装置の開閉シーケンス、運転手の状態に基づいて、行われる。本発明の一実施例によれば、状態に応じて即ち自動車のエンジンの活性化あるいは停止に応じて、行われる。
【0036】
図2,3は、本発明の一実施例において電源5を制御する2つの方法を示し、図2は電力供給を活性化する方法と、図3はそれを停止(非活性化)する方法を示す。
【0037】
特に図2に示すように、本発明の制御方法は、電源5と自動車のエンジンの点火が非活性化され、自動車が停止している時に(図ではV=0)、
(a) ドアの解放動作又は解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(b) 前記検出後、電源5を活性化するステップと、
(c) 前記ドアが閉じられた時に、電子システム6内に含まれるタイマーを活性化し、時間T1の間、前記電源5を活性状態に維持するステップと、
(d) 前記時間T1の経過後、自動車のエンジンの点火装置が活性化されない時に、前記電源5を非活性化するステップと
を有する。
【0038】
図示しない他の実施例においては、ステップ(a)は、ドアの解放と閉鎖のシーケンスを、交互に検出するステップからなる。
【0039】
図2に示す(参照番号2)本発明の一実施例によれば、本発明の制御方法は、さらに、前記ステップ(d)の後、
(e) 前記ステップ(d)が実行され、2回目のドアの解放動作あるいは解放/閉鎖シーケンスが検出された時に、前記電源5を再度活性化するステップと、
(f) 前記タイマーを、時間T2の間、ドアを閉鎖した時に、再度活性化するステップと、
(g) 前記時間T2の経過後、自動車のエンジンの点火装置が活性化された時に、前記電源5を活性状態に維持するステップと
を有する。
【0040】
図示しない他の実施例においては、ステップ(e)は、ドアの解放と閉鎖のシーケンスを、交互に検出するステップからなる。ステップ(g)の後、タイマーを停止する。
【0041】
図2の同様の実施例における電源5を非活性化するステップを図3に示す。本発明の制御方法は、前記電源5が活性化され、自動車のエンジンの点火装置が非活性化され自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(b) 前記電子システム6内に組み込まれたタイマーを、時間T1の間、活性化するステップと、
(c) 前記時間T1の経過後、自動車のエンジンの点火装置が活性化されない時に、前記電源5を非活性化するステップと
を有する。
【0042】
前記ステップ(b)の後、前記ステップ(c)の代わりに、
(d) 2回目のドアの開閉動作が検出された時に、タイマーを非活性化するステップ(図3に点線で示す)を有し、好ましくは前記ステップ(d)の後、
(e) 2回目のドアの閉鎖動作が検出された時に、前記タイマーを再度活性化するステップ(図3に点線で示す)を有する。
【0043】
本発明の一実施例によれば、前記時間T1,T2は、等しく約5分間である。この時間は、必要によっては他の値を採りうる。
【0044】
本発明の方法は、他の実施例においては、電源5を電子システム6を介して制御する方法を含み、これは自動車内の乗員の有無に応じて、電子システム6と協働する車内乗員検出装置8を用いて行われる。
【0045】
前記制御方法を実行する制御方法を図4,5に示す。図4は電源5を活性化し、図5は電源5を停止する。
【0046】
図4を参照すると、本発明の方法は、前記電源5と自動車のエンジンの点火装置が非活性化されて、自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放動作を検出するステップと、
(b) 前記乗員検出装置8を用いて、自動車内に乗員の存在を検出するステップと、
(c) 前記ドアの閉鎖動作を検出するステップと、
(d) 前記検出後、前記電源5を活性化するステップと
を有する。
【0047】
図5を参照すると、本発明の方法は、前記電源5活性化され、前記自動車のエンジンの点火装置が非活性化され自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放動作を検出するステップと、
(b) 前記乗員検出装置8を用いて、自動車内に乗員の不存在を検出するステップと、
(c) 前記ドアの閉鎖動作を検出するステップと、
(d) 前記検出後、前記電源5を非活性化するステップと
を有する。
【0048】
本発明の方法の他の実施例を図6,7に示す。これらはそれぞれ、遠隔制御装置からの信号を考慮に入れることにより、電力供給を活性化することに基づいて、行われる状態を表す図と、前記遠隔制御装置から発信された信号の受信に応じたた制御方法で、電力供給の停止を表す図である。
【0049】
特に、図6に示す方法は、前記電源5と自動車のエンジンの点火装置が非活性化されて、自動車が停止した時に、
(a) 前記電子システム6内に含まれるリモート制御装置又はキーから、活性化信号を検出するステップと、
(b) ドアの解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(c) 前記検出の後、電源5を活性化するステップと
を有する。
【0050】
さらに、図7に示す方法は、前記電源5活性化され、前記自動車のエンジンの点火装置が非活性化され自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(b) 前記電子システム6内に含まれるリモート制御装置又はキーから、非活性化信号を検出するステップと、
(c) 前記検出の後、電源5を非活性化するステップと
を有する。
【0051】
車外障害物検出装置を適宜の方法で制御する際に、考慮に入れるべきパラメータの数を増やす為に、本発明の方法は、電子システム6に入力される第2の入力信号を生成するステップを含む。この第2の入力信号は、停車場所に対する自動車の傾斜に応じて、提供される。自動車の傾斜は、前記傾斜状態検出装置によって条件付けられる様々な周囲状況、例えば荷物/乗員の有無、ブレーキ状態に依存する。傾斜状態検出装置9は、この目的のために使用される。
【0052】
この為に、本発明の制御方法は、エンジンを停止した時、即ち自動車が停止した(図でV=0)時の、ドアの開放動作が検出され時の、車の傾斜状態を検出するステップを含み、かくして最初の読み出し即ち傾斜角度Aが得られる。本発明の制御方法は、車のエンジンが点火され車が移動した(図でV≠0)時の車の傾斜を検出するステップを含み、これにより第2の読み出し即ち傾斜角度Bが得られる。
【0053】
この2つの傾斜角A,Bとドアが開く前に測定された最初の基準角を考慮に入れると、荷物が原因である駐車面に対する傾斜を検出できる。車内乗員検出装置8により行われる検出結果を考慮に入れることにより、この方法を用いて、乗員が車に乗り込んだことによる重みと荷物を車内に搭載したことによる重みとを、車内乗員検出装置8により区別することができる。電源5の制御を改善するために、ドアの開閉検出装置が、可能な限りの幅広い範囲を考慮に入れることによって、傾斜角を補うことができる。
【0054】
本発明の制御方法は、車が動き出した時、あるいは停車時の停車面に対する車の傾斜角に従って、車外障害物検出装置4によりカバーされるべき観測領域を変更するステップを含む。この為に、前記傾斜検出手段が、前記電子システム6と協働する。
【0055】
上記の実施例は、障害物検出装置/車内乗員存在検出装置に接続される電源5を、その検出装置の一部あるいは全てに従って、制御する様々な方法を提供する。これらの制御方法は、有限のあるいは無限の電力供給を活性化すること又は停止することに、基づく。
【0056】
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。
【図面の簡単な説明】
【0057】
【図1】本発明のシステムを構成する要素を表すブロック図。
【図2】本発明の方法による電力供給を制御する方法の1つを表す(例えばドアの閉鎖装置の状態を考慮に入れて電源を活性化する)タイミングを表す図。
【図3】図2と同一の実施例で、電力供給を停止する方法により考慮される信号を示すタイミングを表す図。
【図4】本発明の他の実施例で、前記活性化操作を制御するために自動車に搭載された乗員検出装置を用いて、電力供給を活性化するために考慮に入れる一連の信号の展開を表す図。
【図5】図4と同一の実施例で、乗員検出装置を考慮に入れた電力供給の遮断を行うために、図4と同一信号を示す別のタイミングを表す図。
【図6】図5と類似のタイミングを表す図で、本発明の方法の一実施例により、遠隔制御装置からの信号を考慮に入れることにより、電力供給を活性化することに基づいて、行われる状態を表す図。
【図7】図6と同一の実施例で、前記遠隔制御装置から発信された信号の受信に応じたた制御方法で、電力供給の停止を表す図。
【符号の説明】
【0058】
4 車外障害物検出装置
5 電源
6 電子システム
7 状態検出手段
8 車内乗員検出装置
9 傾斜状態検出装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車の障害物検出装置の動作を制御するシステムにおいて、
(A) 自動車外の観測領域内に障害物が入ったことを検出する車外障害物検出装置(4)と、
(B) 前記車外障害物検出装置(4)に、電力を供給する電源(5)と、
(C) 前記車外障害物検出装置(4)から得た第1入力信号を処理/解析し、その解析結果に従って、第1出力信号を生成する電子システム(6)と、
(D) 前記電子システム(6)と協働する、前記自動車のドアの閉鎖装置の状態検出手段(7)と
を有し
前記電源(5)は、前記電子システム(6)により、前記状態検出手段(7)により得られた前記ドアの閉鎖装置の解放/閉鎖シーケンスに従って、制御される
ことを特徴とする自動車の障害物の検出操作装置を制御するシステム。
【請求項2】
(E) 前記電子システム(6)と協働する乗員検出装置(8)を更に有し、
前記電源(5)を、前記自動車内の乗員の存否に応じて、制御する
ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
【請求項3】
(F) 前記ドアの閉鎖装置の状態検出手段(7)と乗員検出装置(8)と協働する傾斜状態検出装置(9)を更に有し、
第2信号を、前記電子システム(6)に、傾斜状態検出装置(9)により検出された前記自動車が停車している場所の面に対する自動車の傾斜、負荷と乗員の存在、ブレーキに応じて、与える
ことを特徴とする請求項2記載のシステム。
【請求項4】
前記傾斜状態検出装置(9)は、前記電子システム(6)と協働し、自動車が動き始めた時あるいは停止した時に、車外障害物検出装置(4)によりカバーされるべき観測領域を、自動車の停車している場所の面に対する傾斜に応じて、変更する
ことを特徴とする請求項3記載のシステム。
【請求項5】
前記電子システム(6)は、タイマーと/または遠隔制御装置を有し、
前記タイマーと/または遠隔制御装置は、前記自動車のドアの閉鎖装置の状態検出手段(7)と協働し、前記電源(5)を制御する
ことを特徴とする請求項3記載のシステム。
【請求項6】
前記電源(5)の制御は、前記電子システム(6)により、供給されるパワーを活性化する又は非活性化することを含む
ことを特徴とする請求項2,3,5のいずれかに記載のシステム。
【請求項7】
前記車外障害物検出装置(4)は、電磁気検出装置を有する
ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
【請求項8】
前記電磁気検出装置は、カメラ、赤外線システム、レーダーシステム、超音波システム、あるいはそれらの組み合わせからなるグループから選択された少なくとも1つを有する
ことを特徴とする請求項7記載のシステム。
【請求項9】
前記車外障害物検出装置(4)は、磁界歪み検出装置を有する
ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
【請求項10】
前記車外障害物検出装置(4)は、電磁気検出装置と磁界歪み検出装置とを結合した装置を有する
ことを特徴とする請求項7記載のシステム。
【請求項11】
前記車外障害物検出装置(4)は、少なくとも2個の電磁気検出装置と/又は少なくとも2個の磁界歪み検出装置とを有し、それら装置は、それぞれ自動車の両側に配置される
ことを特徴とする請求項10記載のシステム。
【請求項12】
前記電磁気検出装置と/又は磁界歪み検出装置は、前記自動車の外部バックミラーハウジング内に、それぞれ少なくとも部分的に搭載される
ことを特徴とする請求項8−11のいずれかに記載のシステム。
【請求項13】
前記外部観測領域は、ブラインドスポットを含む
ことを特徴とする請求項1,8−10のいずれかに記載のシステム。
【請求項14】
前記乗員検出装置(8)は、自動車のシートに配置された重量センサー、容量センサー、自動車の室内に配置された赤外線ディテクタ、マイクロウエーブディテクタ、カメラ、あるいはそれらの組み合わせからなるグループから選択された少なくとも1つを有する
ことを特徴とする請求項2記載のシステム。
【請求項15】
自動車の障害物検出操作装置を制御する方法において、
前記自動車は、自動車外の観測領域内に障害物が入ったことを検出する車外障害物検出装置(4)と、前記車外障害物検出装置(4)に、電力を供給する電源(5)と、前記車外障害物検出装置(4)から得た第1入力信号を処理/解析し、その解析結果に従って、第1出力信号を生成する電子システム(6)と、前記電子システム(6)と協働する、前記自動車のドアの閉鎖装置の状態検出手段(7)とを有し、
(X) 前記電源(5)を、前記電子システム(6)により、前記状態検出手段(7)により得られた前記ドアの閉鎖装置の解放/閉鎖シーケンスに従って、制御するステップ
を有する
ことを特徴とする自動車の障害物検出操作装置を制御する方法。
【請求項16】
(Y) 前記電源(5)を、前記電子システム(6)により、前記電子システム(6)と協働する乗員検出装置(8)を用いて、自動車内の乗員の存否に応じて、前記電源(5)を制御するステップ
を更に有する
ことを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項17】
(Z) 前記電源(5)を、前記電子システム(6)により、前記自動車のエンジンの点火の活性化状態/非活性化状態に応じて、制御するステップ
を更に有する
ことを特徴とする請求項15,16のいずれかに記載の方法。
【請求項18】
電源(5)と自動車のエンジンの点火が非活性化され、自動車が停止している時に、
(a) ドアの解放動作又は解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(b) 前記検出後、電源(5)を活性化するステップと、
(c) 前記ドアが閉じられた時に、電子システム(6)内に含まれるタイマーを活性化し、時間T1の間、前記電源(5)を活性状態に維持するステップと、
(d) 前記時間T1の経過後、自動車のエンジンの点火装置が活性化されない時に、前記電源(5)を非活性化するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項19】
前記ステップ(d)の後、
(e) 前記ステップ(d)が実行され、2回目のドアの解放動作あるいは解放/閉鎖シーケンスが検出された時に、前記電源(5)を再度活性化するステップと、
(f) 前記タイマーを、時間T2の間、ドアを閉鎖した時に、再度活性化するステップと、
(g) 前記時間T2の経過後、自動車のエンジンの点火装置が活性化された時に、前記電源(5)を活性状態に維持するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項18記載の方法。
【請求項20】
前記時間T1とT2は、等しい
ことを特徴とする請求項19記載の方法。
【請求項21】
前記電源(5)が活性化され、
自動車のエンジンの点火装置が非活性化され自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(b) 前記電子システム(6)内に組み込まれたタイマーを、時間T1の間、活性化するステップと、
(c) 前記時間T1の経過後、自動車のエンジンの点火装置が活性化されない時に、前記電源(5)を非活性化するステップと
を更に有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項22】
前記ステップ(b)の後、前記ステップ(c)の代わりに、
(d) 2回目のドアの開閉動作が検出された時に、タイマーを非活性化するステップ
を有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項23】
前記ステップ(d)の後、
(e) 2回目のドアの閉鎖動作が検出された時に、前記タイマーを再度活性化するステップ
を有する
ことを特徴とする請求項22記載の方法。
【請求項24】
前記電源(5)と自動車のエンジンの点火装置が非活性化されて、自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放動作を検出するステップと、
(b) 前記乗員検出装置(8)を用いて、自動車内に乗員の存在を検出するステップと、
(c) 前記ドアの閉鎖動作を検出するステップと、
(d) 前記検出後、前記電源(5)を活性化するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項25】
前記電源(5)活性化され、
前記自動車のエンジンの点火装置が非活性化され自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放動作を検出するステップと、
(b) 前記乗員検出装置(8)を用いて、自動車内に乗員の不存在を検出するステップと、
(c) 前記ドアの閉鎖動作を検出するステップと、
(d) 前記検出後、前記電源(5)を非活性化するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項26】
(L) 第2信号を、前記電子システム(6)に、前記ドアの閉鎖装置の状態検出手段(7)と乗員検出装置(8)と協働する傾斜状態検出装置(9)により検出された前記自動車が停車している場所の面に対する自動車の傾斜、負荷と乗員の存在、ブレーキに応じて、与えるステップ を更に有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項27】
(M) 自動車が動き始めた時あるいは停止した時に、前記車外障害物検出装置(4)によりカバーされるべき観測領域を、前記電子システム(6)と協働する前記傾斜状態検出装置を用いて測定した自動車の停車している場所の面に対する傾斜に応じて、変更するステップ を更に有する
ことを特徴とする請求項26記載の方法。
【請求項28】
(N) 自動車のエンジンの点火装置が非活性化され、自動車が停車し、自動車のドアの解放動作が検出された時に、自動車の傾斜状態を検出するステップを更に有する
ことを特徴とする請求項26記載の方法。
【請求項29】
(O) 自動車の点火装置が活性化され自動車が走行している時に、自動車の傾斜状態を検出するステップ
を更に有する
ことを特徴とする請求項28記載の方法。
【請求項30】
前記電源(5)と自動車のエンジンの点火装置が非活性化されて、自動車が停止した時に、
(a) 前記電子システム(6)内に含まれるリモート制御装置又はキーから、活性化信号を検出するステップと、
(b) ドアの解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(c) 前記検出の後、電源(5)を活性化するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。
【請求項31】
前記電源(5)活性化され、
前記自動車のエンジンの点火装置が非活性化され自動車が停止した時に、
(a) ドアの解放/閉鎖シーケンスを検出するステップと、
(b) 前記電子システム(6)内に含まれるリモート制御装置又はキーから、非活性化信号を検出するステップと、
(c) 前記検出の後、電源(5)を非活性化するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項17記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2007−522999(P2007−522999A)
【公表日】平成19年8月16日(2007.8.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−553692(P2006−553692)
【出願日】平成16年2月20日(2004.2.20)
【国際出願番号】PCT/IB2004/000443
【国際公開番号】WO2005/093686
【国際公開日】平成17年10月6日(2005.10.6)
【出願人】(506282104)フィコ ミラーズ,エスエー (7)
【Fターム(参考)】