説明

非マルトース生成エキソアミラーゼ改変体

本発明者らは、非マルトース生成エキソアミラーゼ活性を有する親ポリペプチドから誘導可能であるPS4改変体ポリペプチドであって、配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して、121、161、223、146、157、158、198、229、303、309、316、353、26、70、145、188、272、339からなる群から選択される1つ以上の位置でのアミノ酸突然変異を含むPS4改変体ポリペプチドについて、記載する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
非マルトース生成エキソアミラーゼ活性を有する親ポリペプチドから誘導可能であるPS4改変体ポリペプチドであって、配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して121、161、223、146、157、158、198、229、303、306、309、316、353、26、70、145、188、272、339からなる群から選択される1つ以上の位置でのアミノ酸突然変異を含む、PS4改変体ポリペプチド。
【請求項2】
前記PS4改変体ポリペプチドが、121F、121Y、121W、161A、223E、223K、146G、146M、157M、158T、158A、158S、198W、198F、229P、303E、303D、306T、306G、309P、316S、316P、316K、316Q、353T、26E、70D、1145D、188S、188T、188H、272Q、339A、339Eからなる群から選択されるアミノ酸突然変異を含む、請求項1に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項3】
前記PS4改変体ポリペプチドが、33位、34位、121位、134位、141位、157位、161位、178位、179位、223位、307位および334位からなる群から選択される1つ以上の突然変異であって、好ましくは33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、307Lおよび334Pからなる群から選択される突然変異をさらに含む、請求項1または請求項2に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項4】
前記PS4改変体ポリペプチドが、以下の突然変異:
(a)33Y、34N、121F、134R、141P、146G、157L、161A、178F、179T、223E、307Lおよび334P;
(b)33Y、34N、121F、134R、141P、157M、161A、178F、179T、223E、307Lおよび334P;
(c)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、158T、161A、178F、179T、223E、307Lおよび334P;
(d)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、198W、223E、307Lおよび334P;
(e)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、229P、307Lおよび334P;
(f)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、198W、223E、229P、307Lおよび334P;
(g)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、303E、307Lおよび334P;
(h)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、303D、307Lおよび334P;
(i)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、306T、307Lおよび334P;
(j)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、306G、307Lおよび334P;
(k)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、309P、307Lおよび334P;
(l)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、307L、316S、および334P;
(m)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、307L、316Pおよび334P;
(n)33Y、34N、121F、134R、141P、157L、161A、178F、179T、223E、307L、334Pおよび353T
(の各々を含む、請求項1、請求項2または請求項3のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項5】
前記PS4改変体ポリペプチドが、以下の突然変異:
(a)N26E、N33Y、D34N、G121F、G134R、A141P、I157L、L178F、A179T、G223A、H307L、S334P;
(b)N33Y、D34N、G70D、G121F、G134R、A141P、Y146G、I157L、G158T、S161A、L178F、A179T、G223E、S229P、H307L、A309P、S334P;
(c)N33Y、D34N、G121F、G134R、A141P、N145D、Y146G、I157L、G158T、S161A、L178F、A179T、G223E、S229P、H307L、A309P、S334P;
(d)N33Y、D34N、G70D、G121F、G134R、A141P、N145D、Y146G、I157L、G158T、S161A、L178F、A179T、G188H、G223E、S229P、H307L、A309P、S334P、W339E;
(e)N33Y、D34N、G70D、G121F、G134R、A141P、N145D、Y146G、I157L、G158T、S161A、L178F、A179T、G188S、G223E、S229P、H307L、A309P、S334P、W339E;
(f)N33Y、D34N、G121F、G134R、A141P、Y146G、I157L、G158T、S161A、L178F、A179T、G223E、S229P、H307L、A309P、S334P、W339A;
(g)N33Y、D34N、G121F、G134R、A141P、Y146G、I157L、G158T、S161A、L178F、A179T、G223E、S229P、H307L、A309P、S334P、W339E
の各々を含む、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項6】
前記PS4改変体ポリペプチドが、87位における突然変異であって、好ましくは87Sであり、より好ましくはG87Sである突然変異をさらに含む、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項7】
前記親ポリペプチドが、非マルトース生成エキソアミラーゼ、好ましくはグルカン1,4−α−マルトテトラヒドロラーゼ(EC3.2.1.60)を含む、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項8】
前記親ポリペプチドが、シュードモナス種、好ましくはPseudomonas saccharophiliaもしくはPseudomonas stuzeriであるか、またはシュードモナス種から、好ましくはPseudomonas saccharophiliaもしくはPseudomonas stuzeriから誘導可能である、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項9】
前記親ポリペプチドが、配列番号1もしくは配列番号5に示した配列を有するPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ由来の非マルトース生成エキソアミラーゼである、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項10】
配列番号1または配列番号5と少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項11】
前記親ポリペプチドが、配列番号7もしくは配列番号11に示した配列を有するPseudomonas stuzeri由来の非マルトース生成エキソアミラーゼである、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項12】
配列番号7または配列番号11と少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1〜請求項8または請求項11のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項13】
本明細書、請求項または図面に記載の配列を含む、請求項1〜請求項12のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項14】
PSac−D34(配列番号2)、PSac−D20(配列番号3)、PSac−D14(配列番号4)、PStu−D34(配列番号8)、PStu−D20(配列番号9)、PStu−D14(配列番号10)、pMD55(配列番号13)、pMD96(配列番号14)、SSM381(配列番号15)、SSM279 B1(配列番号16)、SSM237P2(配列番号17)、配列番号18、SSM325F3(配列番号19)、pMD129(配列番号20)、SSM341A9(配列番号21)、SSM341G11(配列番号22)、SSM350B11(配列番号23)、SSM350C12(配列番号24)、SSM332Q4(配列番号25)、SSM365B4(配列番号26)、SSM365F4(配列番号27)およびSSM360C7(配列番号28)、SSM219B3、SAS1401L10、SAS1387D16bf、pMD236、pMD237bf、SAS1379O13およびSAS1379O9からなる群から選択される配列を含む、請求項1〜請求項13のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項15】
前記PS4改変体ポリペプチドが、同一条件下で試験した場合に前記親ポリペプチドもしくは野生型ポリペプチドと比較して高い熱安定性を有する、請求項1〜請求項14のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項16】
半減期(t1/2)であって、好ましくは60℃における半減期が、前記親ポリペプチドもしくは野生型ポリペプチドと比較して、15%以上、好ましくは50%以上、最も好ましくは100%以上増加している、請求項1〜請求項15のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項17】
同一条件下で試験した場合に前記親ポリペプチドもしくは野生型ポリペプチドと比較して高いエキソ特異性を有する、請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項18】
前記PS4改変体ポリペプチドが、前記親ポリペプチドもしくは前記野生型ポリペプチドと比較して、10%以上、好ましくは20%以上、好ましくは50%以上のエキソ特異性を有する、請求項1〜請求項17のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド。
【請求項19】
請求項1〜請求項18のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチドの少なくとも20個の残基のフラグメントを含むポリペプチドであって、非マルトース生成エキソアミラーゼ活性を有するポリペプチド。
【請求項20】
請求項1〜請求項19のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチド配列の1つ以上の残基での突然変異によって該PS4改変体ポリペプチドから誘導可能であるポリペプチドであって、該PS4改変体ポリペプチドの前記親ポリペプチドもしくは野生型ポリペプチドと比較してより高い熱安定性もしくはより高いエキソ特異性またはその両方を有するポリペプチド。
【請求項21】
請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチドの、食品または飼料添加物としての使用。
【請求項22】
デンプンを処理するためのプロセスであって、該デンプンを請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドと接触させる工程と、該ポリペプチドに該デンプンから1種以上の直鎖状生成物を生成させる工程とを包含するプロセス。
【請求項23】
食品または飼料製品を調製する際の請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドの使用。
【請求項24】
食品または飼料製品を調製するプロセスであって、請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドを食品の成分または飼料の成分と混合する工程を包含するプロセス。
【請求項25】
該食品が生地もしくは生地製品、好ましくは加工された生地製品を含む、請求項23に記載の使用、または請求項24に記載のプロセス。
【請求項26】
該食品がベーカリー製品である、請求項21〜請求項25のいずれか1項に記載の使用またはプロセス。
【請求項27】
ベーカリー製品を製造するためのプロセスであって:(a)デンプン媒質を提供する工程と;(b)該デンプン媒質に請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドを添加する工程と;(c)ベーカリー製品を製造するために工程(b)の間または工程(b)の後に該デンプン媒質に熱を加える工程と、を包含するプロセス。
【請求項28】
請求項23〜請求項27のいずれか1項に記載のプロセスによって得られる食品、飼料製品、生地製品またはベーカリー製品。
【請求項29】
生地のための改善剤組成物であって、請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチド、および少なくとも1種のさらなる生地成分もしくは生地添加物を含有する、改善剤組成物。
【請求項30】
粉および請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドを含有する組成物。
【請求項31】
生地製品において、該生地製品の硬化を遅延もしくは減少させ、好ましくは有害な老化を遅延もしくは減少させるための、請求項1〜請求項30のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチドの使用。
【請求項32】
請求項1〜請求項31のいずれか1項に記載のPS4改変体ポリペプチドと、Novamyl、またはマルトース生成αアミラーゼ活性を有するNovamylの改変体、ホモログ、または突然変異体との組み合わせ。
【請求項33】
請求項1〜請求項32のいずれか1項に記載の用途のための請求項32に記載の組み合わせの使用。
【請求項34】
請求項32に記載の組み合わせを用いた処理によって製造された食品または飼料製品。
【請求項35】
請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドをコード可能である核酸。
【請求項36】
配列番号6または配列番号12と少なくとも75%同一である核酸配列を有する、請求項35に記載の核酸。
【請求項37】
非マルトース生成エキソアミラーゼ活性を有するポリペプチドをコード可能である、請求項35または請求項36に記載の核酸の少なくとも60残基のフラグメントを含む核酸。
【請求項38】
親配列から誘導可能である核酸配列であって、該親配列が非マルトース生成エキソアミラーゼをコード可能であり、該核酸配列は、該核酸が配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して特定された位置における以下の突然変異:(a)121F、121Y、121W、161A、223E、223K;(b)146G、146M、157M、158T、158A、158S、198W、198F、229P、303E、303D、306T、306G、309P、316S、316P、316K、316Q、353T;および(c)26E、70D、1145D、188S、188T、188H、272Q、339A、339Eの1つ以上をコードするように1つ以上の残基において置換を含む、核酸配列。
【請求項39】
1つ以上のヌクレオチド残基の置換によって非マルトース生成エキソアミラーゼをコードする親配列から誘導される、請求項35〜請求項38のいずれか1項に記載のPS4核酸配列。
【請求項40】
請求項35〜請求項39のいずれか1項に記載のPS4核酸を含むプラスミド。
【請求項41】
請求項35〜請求項40のいずれか1項に記載のPS4核酸を含む発現ベクター、または請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドを発現可能である発現ベクター。
【請求項42】
請求項40に記載のプラスミドまたは請求項41に記載の発現ベクターを含む宿主細胞であって、好ましくは該プラスミドまたは該発現ベクターを用いて形質転換されている宿主細胞。
【請求項43】
請求項1〜請求項20のいずれか1項に記載のポリペプチドを発現可能である細胞。
【請求項44】
細菌細胞、真菌細胞または酵母細胞である、請求項42に記載の宿主細胞、または請求項43に記載の細胞。
【請求項45】
PS4改変体ポリペプチドを発現する方法であって、請求項42、請求項43または請求項44に記載の宿主細胞もしくは細胞を得る工程と、該細胞もしくは該宿主細胞から該ポリペプチドを発現させる工程と、および必要に応じて該ポリペプチドを精製する工程と、を包含する方法。
【請求項46】
非マルトース生成エキソアミラーゼ活性を有する親ポリペプチド内に、(配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して)(a)121F、121Y、121W、161A、223E、223K;(b)146G、146M、157M、158T、158A、158S、198W、198F、229P、303E、303D、306T、306G、309P、316S、316P、316K、316Q、353T;および(c)26E、70D、1145D、188S、188T、188H、272Q、339A、339Eからなる群から選択されるアミノ酸置換を導入する工程によってポリペプチドの配列を変化させる方法。
【請求項47】
配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して(a)121F、121Y、121W、161A、223E、223K;(b)146G、146M、157M、158T、158A、158S、198W、198F、229P、303E、303D、306T、306G、309P、316S、316P、316K、316Q、353T;および(c)26E、70D、1145D、188S、188T、188H、272Q、339A、339Eからなる群から選択される置換を導入する工程によって非マルトース生成エキソアミラーゼの配列を変化させる方法。
【請求項48】
非マルトース生成エキソアミラーゼの配列が非マルトース生成エキソアミラーゼをコードする核酸の配列を変化させる工程によって変化させられる、請求項46または47に記載の方法。
【請求項49】
PS4改変体ポリペプチドを製造する方法であって、非マルトース生成エキソアミラーゼ活性を有する親ポリペプチド内にアミノ酸置換を導入する工程であって、該アミノ酸置換が配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して(a)121F、121Y、121W、161A、223E、223K;(b)146G、146M、157M、158T、158A、158S、198W、198F、229P、303E、303D、306T、306G、309P、316S、316P、316K、316Q、353T;および(c)26E、70D、1145D、188S、188T、188H、272Q、339A、339Eからなる群から選択される工程を包含する方法。
【請求項50】
前記親ポリペプチドをコードする核酸の配列が前記アミノ酸置換を導入するように変化させられる、請求項48または49に記載の方法。
【請求項51】
非マルトース生成エキソアミラーゼをコードする核酸配列を変化させる方法であって、配列番号1に示したPseudomonas saccharophiliaエキソアミラーゼ配列の位置の番号付けを参照して(a)121F、121Y、121W、161A、223E、223K;(b)146G、146M、157M、158T、158A、158S、198W、198F、229P、303E、303D、306T、306G、309P、316S、316P、316K、316Q、353T;および(c)26E、70D、1145D、188S、188T、188H、272Q、339A、339Eからなる群から選択されるアミノ酸残基をコードするコドンを該配列に導入する工程を、包含する方法。
【請求項52】
ポリペプチドの熱安定性、もしくはエキソ特異性、またはその両方を増加させる方法であって、請求項44〜請求項51のいずれか1項に記載の工程を包含する方法。
【請求項53】
前記ポリペプチドが単離されるかもしくは精製される、または単離されかつ精製される、請求項44〜請求項52のいずれか1項に記載の方法。
【請求項54】
請求項44〜請求項53のいずれか1項に記載の方法によって得られ得るポリペプチド。
【請求項55】
請求項44〜請求項54のいずれか1項に記載の方法によって得られたポリペプチド。
【請求項56】
実質的に、添付の図面を参考として上述しそして添付の図面に示した通りである、PS4改変体ポリペプチド、使用、プロセス、食品、飼料製品、生地製品、ベーカリー製品、改善剤組成物、組成物、核酸、ベクターもしくは宿主細胞。

【公表番号】特表2008−505632(P2008−505632A)
【公表日】平成20年2月28日(2008.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−519884(P2007−519884)
【出願日】平成17年7月7日(2005.7.7)
【国際出願番号】PCT/GB2005/002675
【国際公開番号】WO2006/003461
【国際公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【出願人】(397060588)ダニスコ エイ/エス (67)
【出願人】(595163630)ジェネンコア・インターナショナル,インコーポレイテッド (12)
【氏名又は名称原語表記】GENENCOR INTERNATIONAL, INC.
【Fターム(参考)】