説明

HOYA株式会社により出願された特許

91 - 100 / 3,820


【課題】光ピックアップ用光学素子の耐摩擦性、耐薬品性(耐溶剤性)及び耐環境性の向上を図る。
【解決手段】光ピックアップ用光学素子が、樹脂組成物からなる基材と、基材の上面に形成された、主成分が同一の3層の薄膜からなるアンダーコートと、アンダーコートの上面に形成された機能性薄膜と、を備え、アンダーコートの第1層目及び第3層目の薄膜は、酸素を導入しないで成膜した薄膜であり、第2層目の薄膜は、酸素を導入して成膜した薄膜であり、アンダーコートの膜厚は、160nm〜270nmの範囲内であり、アンダーコートを構成する各薄膜の膜厚が略等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タンタルを含有する材料からなる半透光膜におけるクロム用エッチング液に対する耐性を向上させ、半透光膜のダメージを低減する。
【解決手段】透光性基板上に、半透光膜と遮光膜とが順に形成されたマスクブランクであって、半透光膜は、タンタルを含有する材料からなり、半透光膜の透光性基板側とは反対側の表層に、酸素含有量が60at%以上である高酸化層が形成されており、高酸化層を除いた半透光膜中の酸素含有量が60at%未満である。 (もっと読む)


【課題】25℃(常温)にて固体の芳香族ポリイソシアネートとポリチオール化合物を用いて、曇りがなく透明性に優れかつ生産性の高いウレタン系光学部材の製造方法を提供する。
【解決手段】融点が25℃以上である芳香族ポリイソシアネート化合物と、ポリチオール化合物とを含む混合物を硬化させるウレタン系光学部材の製造方法であって、該芳香族ポリイソシアネート化合物をその融点以上の温度にて加熱融解させた後、該ポリチオール化合物と混合して混合液を得、該混合液の液温を、芳香族ポリイソシアネート化合物の析出温度以上かつ該硬化物の分解温度以下に制御した状態で、該混合液を、加熱することなく硬化させるウレタン系光学部材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】現実の表面状態との乖離発生を回避することのできる硝材試験方法および硝材評価方法を提供することを目的とし、ひいては、光学素子に備わっている化学的耐久性を充分に発揮させる光学素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】硝材の化学的耐久性についての試験を行う硝材試験方法であって、前記硝材が浸漬される処理液の水素イオン濃度指数の変化と前記処理液に浸漬された前記硝材における所定種類の化学的耐久性指標値の変化との対応関係を前記硝材の硝種別に調べる。 (もっと読む)


【課題】装置構成の複雑化やこれに伴うコスト増大等を抑制しつつ、保温ジャケットで覆われていない配管露出部分での現像液の温度変動を抑制する。
【解決手段】現像液供給管と、前記現像液供給管を被覆し、内部に恒温制御媒体が流れている温度保持部と、を備えたレジスト現像装置において、前記現像液供給管は、前記温度保持部に覆われた被覆部と、前記温度保持部に覆われていない露出部とを有する。そして、前記温度保持部には、前記恒温制御媒体を前記露出部に導く導出部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】硝材の化学的耐久性についての評価と現実の表面状態との乖離発生を回避することのできる硝材情報提供方法および硝材を提供する。
【解決手段】硝材の化学的耐久性に関する情報を提供する硝材情報提供方法であって、前記硝材が浸漬される処理液の水素イオン濃度指数の変化と前記処理液に浸漬された前記硝材における所定種類の化学的耐久性指標値の変化との対応関係を、視認可能な態様で図表化して、前記硝材の硝種毎に個別に提供する。 (もっと読む)


【課題】屈折率ndが1.70以上、アッベ数νdが50以上であって、低温軟化性を有するとともに優れたガラス安定性を示す光学ガラスの提供。
【解決手段】屈折率ndが1.72以上、アッベ数νdが50以上であって、モル%表示にて、B23 40〜75%、SiO2 0%を超え15%以下、Li2O 1〜10%、ZnO 0〜15%、La23 5〜22%、Gd23 3〜20%、Y23 0%以上1%未満、ZrO2 0〜10%、MgO 0〜5%、CaO 0〜5%、SrO 0〜5%、F 0〜5%を含み、Li2OおよびZnOの合計量が5〜15モル%であり、かつモル比(ZnO/Li2O)が0.4以上2.5以下である光学ガラス。 (もっと読む)


【課題】半流動性の伝熱剤による放熱効果を得ることが可能でありながら、光源用ランプを新しいものと交換するときのユーザーの負担を軽減することが可能な光源用ランプを提供する。
【解決手段】電源に接続する陽極側導電部材27aに接触可能な陽極側導通部材42と、電源に接続する陰極側導電部材28aに接触可能な陰極側導通部材48と、発光部41、47と、陽極側導通部材と陰極側導通部材の表面に塗布した半流動性の伝熱剤50と、伝熱剤の表面を着脱可能に覆う接触部被覆部52、及び、接触部被覆部に突設した、陽極側導通部材と陰極側導通部材に接触する複数の接触突部53を有する保護部材50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液溜まりの影響が低減されたコーティング膜を有する眼鏡レンズを簡便に製造するための手段を提供する。
【解決手段】レンズ基材の被塗布面11上にコーティング液をスピンコート法によって塗布することを含む、レンズ表面にコーティング膜を有する眼鏡レンズの製造であって、前記被塗布面11は、レンズ有効面110と、該有効面を取り囲むフランジ面111とが連続面として形成されてなり、前記塗布後に、前記フランジ面を除去する。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を吸収しつつも可視光の吸収は抑える程度の量のCu2+を加えること
ができるよう設定されたO2−/P5+比を製造後でも有する、耐候性を備えたフツリン
酸ガラス及びその製造方法並びに近赤外光吸収フィルターを提供する。
【解決手段】Cu2+を含有することにより近赤外光を吸収するフツリン酸ガラスにおい
て、前記フツリン酸ガラスでのP5+含有量に対するO2−含有量のモル比(O2−/P
5+)は3.2以上3.4未満であり、前記フツリン酸ガラスでのO2−及びFの合計
含有量に対するF含有量のモル比(F/(O2−+F))は0.05以上0.25
以下である。 (もっと読む)


91 - 100 / 3,820