説明

信越ポリマー株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 1,394


【課題】長寿命で、感光ドラムに汚れや不必要なトナーを付着させない半導電性ローラとその製造方法、及びこの半導電性ローラを装着したメンテナンスフリーの現像装置の提供。
【解決手段】軸体とその軸体の外周面に外径・表面調整加工なしの弾性体層とを備え、前記弾性体層の端部の外径が中央部の外径より大きく、前記弾性体層の両端部から40mmまでの領域を除いた弾性体層の平均外径と両端部の外径との差がそれぞれ0.3mm以下であることを特徴とする半導電性ローラ、それを組み込んだ画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】3次元的な立体感を十分に表現することが可能な加飾シートの層間の密着性及び耐候性の改善を図ること。
【解決手段】装飾層31を有する積層シート3と、透明樹脂層50及び透明樹脂層50上に形成された印刷層51を有する表面樹脂層5とを備える加飾シート。表面樹脂層5は、印刷層51が積層シート3側に位置する向きで積層シート3に積層されている。積層シート3の装飾層31側の表面が、装飾層31がベースフィルム30側にくぼんで形成された凹部35を有する凹凸形状をなし、凹部35に印刷層51が入り込んでいる。印刷層51は、ポリウレタン及びポリエステルを含む光硬化性成分と、熱可塑性樹脂と、溶剤とを含有する印刷液を透明樹脂層50上に画像状に印刷し、印刷された印刷液から溶剤を除去し、光照射により光硬化性成分を硬化させて形成される層である。 (もっと読む)


【課題】押出成形等の比較的低い圧力下で成形する方法であっても、金属とポリオレフィンとを十分に高い接着強度で接合することが可能な接着剤組成物を提供すること。同時に、塩水浸漬試験等に適合する十分な耐久性を有する複合部材を、プライマーを用いずとも得ることを可能とする接着剤組成物を提供すること。
【解決手段】ポリオレフィンと、不飽和カルボン酸又はその無水物がエラストマーに付加してなる変性エラストマーと、液状炭化水素化合物と、を含有し、金属部材にポリオレフィン層を接合するために用いられる接着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】横方向に配置される第一、第二の電気接合物の接続に際し、作業性の悪化やコストの増大を招くことがなく、第一、第二の電気接合物間の距離に制約の生じるおそれが少ない電気コネクタの接続構造及び電気コネクタの接続方法を提供する。
【解決手段】携帯電話のインナーハウジング7にプリント配線板10とスピーカ12を収納してこれらを水平横方向に隣接配置し、プリント配線板10とスピーカ12の電極部11・13間に電気コネクタ20を架設して電気的に導通接続する。インナーハウジング7の内周面に電気コネクタ20用の収納穴9を形成し、電気コネクタ20を、インナーハウジング7の収納穴9に収納されてプリント配線板10とスピーカ12の間に配置される弾性エラストマー21と、弾性エラストマー21の表面に並設されてプリント配線板10とスピーカ12の電極部11・13に接触する複数の導電細線23とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】 連続シート状の発泡体をも製造することができ、製造工程の複雑化のおそれが少なく、しかも、優れた耐熱性や断熱性を得ることのできる熱可塑性ポリイミド系樹脂発泡体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 熱可塑性ポリイミド系樹脂からなる樹脂成形体に不活性ガスを加圧下で含浸させて圧力を開放し、この不活性ガスの含浸した樹脂成形体を加熱して発泡体を製造する製造方法であって、熱可塑性ポリイミド系樹脂に結晶性を付与し、樹脂成形体の結晶化度を0%を超え、25%以下とする。 (もっと読む)


【課題】 位置決めピンの折れ曲がりを防ぎ、薄型基板の固定や作業の中断を防止することのできる薄型基板搬送治具を提供する。
【解決手段】 位置決め板1と、位置決め板1の表面に着脱自在に積層されて電子部品実装用のフレキシブル配線板を着脱自在に粘着保持するキャリア板20とを備え、位置決め板1の表面に、キャリア板20のフレキシブル配線板に干渉する複数の位置決めピン4を立設し、キャリア板20に、各位置決めピン4に貫通される貫通孔24を穿孔する。複数の位置決めピン4を、位置決め板1の表面に植設されてキャリア板20の貫通孔24内に嵌合される拡径部5と、拡径部5の表面から伸びて貫通孔24の内部から外部表面方向に突出する先端側の縮径部6とから段付きに構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、外壁面に凹凸のある、特に合成樹脂サイディングを使用した建物用の換気装置およびその取付方法を提供する。
【解決手段】 本発明の建物用換気装置は、下地材に直接取り付けられる基台1と、この基台1に着脱自在に取り付けられる屋外フード2とからなり、基台1は、その中央に通気パイプ受入孔3を有するもので、基台1の高さが、サイディング材の見掛けの厚みとほぼ同じである。本発明の建物用換気装置の取付方法は、前記換気装置を使用し、基台1の通気パイプ受入孔3を建物から突出した通気パイプの開口部に嵌め入れ、基台の下地材取付板部を、建物の下地材に当接させて固定する工程と、基台1の上面部6の四隅近傍に立設した係止棒14を利用して、網体および/または方向板を基台1に取付ける工程と、屋外フード2の基台取付枠板部8を基台1の立上り部5に合わせて嵌入する工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】 加工の時間と手間を低減し、コスト削減を図ることのできる薄型基板搬送治具を提供する。
【解決手段】 剛性を有する位置決め板1と、位置決め板1の表面に着脱自在に積層されて電子部品実装用のフレキシブル配線板20を保持するキャリア板10とを備え、位置決め板1の表面に位置決め体群30を立設し、キャリア板10に、フレキシブル配線板20の形状に対応する複数の保持領域40を形成するとともに、各保持領域40の両端部周縁に、位置決め体群30の位置決め体に貫通される複数の貫通孔43をそれぞれ穿孔する。そして、各位置決め体を、キャリア板10を貫通して保持領域40に保持されたフレキシブル配線板20の両端部におけるコネクタ部周縁周面に面接触する位置決め片32とする。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用に耐え、優れた接着性および耐湿性を備えた押釦スイッチ用カバー部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂製キートップ5とシリコーンゴム製キーシート20とを一体化した押釦スイッチ用カバー部材1であって、シリコーンゴム製キーシート20と樹脂製キートップ5とを接着する接着剤層10を、光硬化性樹脂とアミン系シラン化合物と疎水性を有するシラン化合物とを含む層で構成し、その接着剤層10の面積を、樹脂製キートップ5とシリコーンゴム製キーシート20との接着面に対して3分の1以上とした押釦スイッチ用カバー部材1とする。 (もっと読む)


【課題】 凹み領域の平坦度を高め、薄型基板との間に段差や高低差が生じ、ハンダの塗布量が増減したり、この塗布量の増減に伴い部品実装エラーが生じるのを抑制防止できるキャリア体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 位置決め板1上に取り外し可能に積層され、クリームハンダがスキージングされる複数のフレキシブル配線板10を着脱自在に粘着保持する凹み領域35付きのキャリア板3を備え、このキャリア板3を、剛性を有する平坦なベース板30と、このベース板30の表面に積層して接着される枠板33とから構成し、この枠板33の平面矩形の中空部34に凹み領域35を区画形成させる。ベース板30と枠板33とを接着してキャリア板3に凹み領域35を形成するので、凹み領域35の平坦度を向上させることができる。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,394