説明

NECアクセステクニカ株式会社により出願された特許

1,201 - 1,210 / 1,236


【課題】デジタルカメラによりユーザの自画像を正確且つ迅速に撮影して通信相手に送信可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】折り畳み可能に形成されたデジタルカメラ付き携帯端末装置10に設けられた画像撮影装置23の近傍に1個以上のビーム状光27を発生する発光部24を設け、この発光部24からのビーム状光27をユーザ50が見ながら画像撮影装置23を操作して希望する自画像を撮影して相手装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 メール受信者が、メールに直ちに応答できない状態であることを、メール送信者に送信するメール機能を提供する。
【解決手段】 携帯電話機の使用者が、携帯電話機のメール機能を留守モードに設定すると、メール受信方式切換手段12は、メールの受信手段をメールヘッダ受信手段14に切り換える。メールヘッダ受信手段14は、タイマ15により一定時間間隔でメールセンタにアクセスし、新着メールの有無を確認する。新着メールのあるときは、メールのヘッダ部分のみを受信し、そのメールの送信者を特定する。特定されたメール送信者が、判定手段17によってメールアドレス記憶手段18に記憶されているか否かを判定する。メール送信者が、記憶されているときには、返信メール作成手段20が留守メールを作成し、留守メールがメール送信者に返信される。 (もっと読む)


【課題】 被監視制御対象の監視環境及び監視項目等の変更等に対し柔軟に対応可能な遠隔情報監視システムを提供する。
【解決手段】 所望の測定ポイントA、B、Cでデータの監視が必要な場合に、遠隔監視端末51〜53を設置し予め諸設定を行うことにより、無人の遠隔情報監視装置6に測定データを無線LANにて自動的に転送し、当該遠隔情報監視装置6の一カ所で集中的にデータの監視を行うことができ、異常データが観測された場合は遠隔情報監視装置6から電子メールや携帯電話等、既存の通信手段を用いてその情報を設定情報で設定した作業者端末8に通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カメラ使用時以外にレンズが汚れたり、傷ついたりするのを防止することができ、操作者以外の周りの人にこっそり撮影されているのではないかという不安感を与えることがない携帯電話機を提供することを課題とする。
【解決手段】 カメラ制御部75は、カメラ使用開始指示情報を受け取ると、カメラ制御部75に蓋30を開くように指示を行い、撮像後、カメラ使用終了指示情報を受け取ると、カメラ制御部75に蓋30を閉めるように指示を行う。また、カメラ制御部75は、通話着信時に通話着信への応答指示が入力された場合には、蓋30を閉じてカメラ動作を終了させ、メール着信時に内容確認指示入力された場合には、蓋30を閉じてカメラ動作を終了させる。 (もっと読む)


【課題】 手動のキー操作で迷惑メールを携帯端末から削除する作業は、携帯端末のユーザにとって煩わしい。
【解決手段】 携帯電話装置において、受信した電子メールの本文中にURLへのリンク記載があるか否かを判定し、URLへのリンク記載があった場合、その電子メールを不要な電子メールであると判断する。 (もっと読む)


【課題】 本体が開かれたときに頻雑なボタン操作を行うことなく、自動的にデータ通信が行われるようにした折り畳み型移動端末装置を提供する。
【解決手段】 制御部103には、本体が開かれたときに実行するデータ通信に関する設定内容、及びデータ通信機能により送受信したデータを記憶するメモリ部104、本体が開かれたことを検出する本体開閉検出部107、本体が開かれた時に実行されるデータ通信に関する設定又は選択を行うための操作部109、表示部106のそれぞれが接続され、折り畳み型移動端末装置を構成している。制御部103は、本体開閉検出部107の検出に応じて、メモリ部104から設定内容を読み出し、これに基づく処理を逐次実行する。また、操作部106の設定に応じた処理も行われる。 (もっと読む)


【課題】 従来は、送信相手が携帯電話端末である場合、その通信事業者に対応した最適なメール作成ができず、メール受信時の利用料金にも携帯電話端末の各通信事業者による違いにより送信相手の受信料金が増加してしまうことがある。
【解決手段】 電子メール作成時に送信先のメールアドレス7がアドレス帳1に登録されているか検索する手段11と、メールアドレス3から相手の携帯電話の電話番号4を検索する手段12と、相手の電話番号4から相手の携帯電話の通信事業者を電話番号と携帯電話の事業者対応表9より検索する手段13と、相手の携帯電話の通信事業者から相手がメールで受信可能な文字数を携帯電話の事業者別文字数制限一覧表10より検索する手段14と、相手がメールで受信可能な文字数と自分の最大送信文字数8を比較し、文字数の少ない方をメール作成時の最大入力文字数6に設定する手段15を備える。 (もっと読む)


【課題】 改行コードが入っていないメールを携帯電話端末のユーザが作成してパソコンユーザへ送信した場合、受信側のパソコンの画面では、1行でそのまま表示されたり、画面幅によって改行が行われるため、読み難い表示がなされる。
【解決手段】 制御部は、送信先アドレスが携帯電話端末以外であるときには、文字入力される度に、入力された文字数が改行入力文字数であるかどうか判定し(ステップS7)、改行入力文字数以下であれば入力文字コードが改行指定文字コードであるか判定し(ステップS8)、改行指定文字コードであれば作成文に改行を追加し、文字カウントをクリアする(ステップS9)。入力された文字数が改行入力文字数に達したときにも、作成文に改行を追加し、文字カウントをクリアする(ステップS7、S9)。このようにして、設定した改行文字数に達したとき、又は指定改行文字コードの直後で改行が尾壊れたメール文が送信される。 (もっと読む)


【課題】 特別な装置を必要とせずに、視覚障害者が携帯電話機上で受信したメール文書の内容を読むことができる点字を表現可能な携帯電話機および携帯電話機における点字表現方法を提供する。
【解決手段】 キー操作部111における特定のダイヤルキーが点字を構成する各点に対応した特定キーとして割り当てられ、受信したメール文書に含まれている文字を点字に変換して点字情報を作成する制御部(CPU部103、メモリ部104、変換処理部105)と、制御部から通知される点字情報にもとづいて、特定キーの各キーの突出制御を行うキー操作制御部110とを備える。なお、特定キーは、キー操作部を構成するダイヤルキーのうち、2行3列のマトリクスを構成するダイヤルキーである。 (もっと読む)


【課題】 使用者が操作することなく携帯電話機の位置情報を得ることができる携帯電話位置情報通知方法を提供する。
【解決手段】 携帯電話装置10は、制御部12に制御される無線部11を用いた電子メールの送受信機能及びGPS部16によるGPS機能を有する。携帯電話装置10の位置情報を制御部12によって制御されるタイマ15を用いて定期的に電子メールで送信することによって、携帯電話装置10の現在位置、移動経路を通知する。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 1,236