説明

Fターム[2B104CG17]の内容

養殖 (5,230) | 装置(その他の養殖関連装置) (124) | 水産資材への生物付着の防止 (36)

Fターム[2B104CG17]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】フジツボやセルプラ等の動物類やヒドロ虫等の腔腸動物の活性が強い海域においても、長期間防汚効果を発揮することができる防汚塗料組成物を提供する。
【解決手段】(A)二価の銅を含む銅ガラス100重量部、(B)金属ピリチオン類1〜300重量部、及び(C)酸化チタン1〜500重量部を含有する防汚塗料組成物を用いて、漁網、漁網用具及び水中構築物の表面に防汚皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】観賞魚用水槽内の壁面に着生する藻(苔)を、光合成作用を利用して抑制する観賞魚用水槽に使用する照明光波長制御具を提供する。
【解決手段】観賞魚用水槽の照明装置の蛍光灯の照射光を使用して、色彩板を設けて、色彩版を透過した光が藻の育成に障害となる低発泡緑色ポリエチレン板、あるいは、緑色アクリル板を成形加工してL形固定の観賞魚用水槽に使用する照明光波長制御具を設けた。当該L形固定は一方に水槽内前面部と、他方は照明光波長制御板が設けてある。当該照明光波長制御板に蛍光灯を照射して透過させることで、観賞魚用水槽の水槽前面と観賞面の底に届く照明光により藻の育成を抑制する構成の照明光波長制御具である。 (もっと読む)


【課題】主に漁業に使用されるフロートであって、付着物を容易に効率良く除去できるフロートを提供する。
【解決手段】セメントを含有する水硬性組成物で被覆されたフロート。 (もっと読む)


【課題】
海中の付着生物汚染を目的とした塗布型防汚剤は、殻付きで販売する養殖貝類に使
用すると防汚剤が残留したまま食品として供給される可能性が高く、食品安全の面から、防汚剤の残留によって食品の安全性が損なわれることがなく、残留防汚剤の除去を行わなくてよい海中付着生物防汚剤を提供する。
【解決手段】
本発明は、海面養殖貝類(カキ類、アコヤガイ類、アワビ類)において、殻の表面を汚損する海中付着生物の防汚剤として、食用油脂類が効果を有することを見出し、本発明は乳化した高融点のパーム油脂を原料とする食用油脂を用いた塗布型防汚剤であるため、防汚剤の残留によって食品の安全性が損なわれることがなく、残留防汚剤の除去を行わなくてよいことを特徴とする海中付着生物防汚剤である。 (もっと読む)


【課題】観賞魚用水槽等で使用される藻抑制剤の防藻効果の消失を、剤自体の色調の変化で容易に判別でき、藻抑制成分であるヨウ素を一定期間に渡って連続的に徐放できる徐放性藻抑制剤を提供する。
【解決手段】ヨウ素とゲル状物質からなる徐放性藻抑制剤を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】海洋汚染の負荷が少なく、かつ、充分に優れた水棲生物の付着防止効果が得られる濃度の乳酸を徐放することができる、水棲生物の付着防止材料を提供すること。
【解決手段】重量平均分子量が50,000以下の乳酸オリゴマー又は該乳酸オリゴマーと熱可塑性樹脂との混合物から得られた成形体であって、25℃の水中に168時間(7日間)浸漬したときの乳酸放出量が、0.1〜5.0g/cmの範囲にある水棲生物の付着防止材料。 (もっと読む)


【課題】観賞用金魚水槽内面に藻や苔類が発生し付着堆積を防止する観賞用金魚水槽の浄化装置を提供する。
【解決手段】濾過槽の還流配管より水槽へ戻す前に通過する水槽水に微弱電流を通電用の浄化用電極としてステンレスビス22を対峙して設け正極と、負極の電極とした。直流電圧24を印加するに、直流電圧24の正極とLED21の正極と、LED21の一方の負極は、LED21を保護する保護抵抗23と接続して、該保護抵抗23のもう一方の接続線はステンレスビス22の正極と接続して設けた。直流電圧24の負極はステンレスビス22の負極と接続して設けた。該ステンレスビス22の正極と負極で一対の浄化用電極からなる基本型の浄化装置20であるので、水槽の水量に応じて浄化用電極の対の数を増して観賞用金魚水槽の浄化装置20とする構成である。 (もっと読む)


【課題】広範な水棲汚損生物に対して網羅的に防汚効果を発揮し、特に、イギス等の紅藻類及びヒドロ虫等の腔腸動物に対してより優れた防汚効果を発揮することができる漁網防汚塗料組成物を提供すること。
【解決手段】一般式(I):


(式中、Rは炭素数2〜8の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基又はフェニレン基を示し、Rは炭素数1〜18の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す)で表されるトリフェニルボラン・アルコキシ基含有アミン錯体化合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾリン及び/又はビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛を含有する漁網防汚塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】一端側が海底の海底固定具に結び付けられ、他端側が柵綱に結び付けられている根尾綱に対する着脱が簡便で、しかも、構造がシンプルで付着物を効率的に取り除くことができるように開発された付着物除去装置を提供する。
【解決手段】巻上げロープ3aと吊下げロープ4aをそれぞれ結び繋げるロープ繋ぎ部3,4を有する第1、第2の両リング部材1,2を、リング円周の一部において回動可能に枢着し、この枢着部Sを支点に、略同心状に重なり合う状態から交差可変自在に重なり合う状態へと自在に変化するようにしている。そして、ロープ繋ぎ部3を、枢着部Sの略反対側に位置するリング円周部位に備え、ロープ繋ぎ部4を枢着部Sと略同じリング円周部位に備えている。さらに、第1のリング部材1側に、第1、第2の両リング部材1,2相互が枢着部Sを支点に略同心状に重なり合ったときに、当該同心状に第1、第2の両リング部材1,2の動きを受け止めるストッパー部5を備えている。 (もっと読む)


【課題】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる生簀網を、簡単な操作で養殖魚の入れ替えをすることなく、空気中で乾燥させることにより、ハダムシ除去のための作業が軽減できる養殖方法を提供すること。
【解決手段】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる、2つの生簀網の上端部を養殖魚が通過しうる通路で連結し、3日程度の間隔で、一方の生簀で魚類を養殖し他方の生簀は空中に引き上げて、交互に乾す。 (もっと読む)


【課題】 安価なコストで、水中環境を汚染せず、長期間にわたる付着防止効果および殺菌効果を持続することができる生簀環境改善装置を提供する。
【解決手段】 複数の第1索条10が複数の第2索条11によって結束され、第1光触媒部材13は第1索条10が挿通される略円筒状に形成され、第2光触媒部材13は第1索条10が挿通する略円筒状の基部と、基部に設けられ係合部とを有し、第3光触媒部材19は第2索条11が挿通する略円筒状の一対の本体部分17a,17bを連結する連結部分18を有する。このように第1〜第3光触媒部材13,16,19が構成されるので、生簀が波や海流などによって揺動しても、各光触媒部材13,16,19が索条10,11に対してずれてしまうことが防がれ、設置された範囲全体に均等に、しかも高密度で光触媒部材を配置することができ、水生生物の付着防止効果および殺菌効果を実現する。 (もっと読む)


【課題】防汚効果を長期間持続させることができる防汚塗料組成物を提供する。
【解決手段】本発明の防汚塗料組成物は、〔A〕ジメチルシリコーンオイルの側鎖のメチル基の一部が1種又は2種以上の有機基で置換されている変性シリコーンオイル(a−1)の1種又は2種以上を含む溶出コントロール剤と、〔B〕展着樹脂と、〔C〕n−オクタデシルアミン・トリフェニルボラン、3−(2−エチルヘキシルオキシ)プロピルアミン・トリフェニルボラン、テトラエチルチウラムジスルフィドから選ばれる1種又は2種以上を含む防汚薬剤を含み、前記変性シリコーンオイル(a−1)は、前記展着樹脂〔B〕100重量部に対して0.5〜50重量部含まれ、前記防汚薬剤〔C〕は、前記展着樹脂〔B〕100重量部に対して1〜200重量部含まれ、前記有機基は、アラルキル基と炭素原子数が6以上のアルキル基の少なくとも一方を含み且つポリエーテル基を任意的に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防汚効果を長期間持続させることができる防汚塗料組成物を提供する。
【解決手段】本発明の防汚塗料組成物は、〔A〕ジメチルシリコーンオイルの側鎖のメチル基の一部が1種又は2種以上の有機基で置換されている変性シリコーンオイル(a−1)の1種又は2種以上を含む溶出コントロール剤と、〔B〕展着樹脂と、〔C〕亜酸化銅、銅粉、2−メルカプトピリジンN−オキシド銅、2−メルカプトピリジンN−オキシド亜鉛、ビスジメチルジチオカルバモイルジンクエチレンビスジチオカーバメート、ピリジン・トリフェニルボロンからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む防汚薬剤を含み、前記変性シリコーンオイル(a−1)は、前記展着樹脂〔B〕100重量部に対して0.5〜50重量部含まれ、前記防汚薬剤〔C〕は、前記展着樹脂〔B〕100重量部に対して1〜200重量部含まれ、前記有機基は、アラルキル基と炭素原子数が6以上のアルキル基の少なくとも一方を含み且つポリエーテル基を任意的に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、鋼コア(14)と、耐食性および耐付着性を改良するための帯材の形態にある調整可能な金属被覆(16)と、を有する鋼ワイヤ(12)を備えている水産養殖網(10)に関する。先行技術と比較して、この金属被覆は、厚くすることができ、その厚みの全体にわたって均一な組成を有することができる。
(もっと読む)


【課題】優れた防汚効果を設計通りに発揮させ、塗料製造時および塗膜形成時における作業性ならびに安全性に優れた防汚塗料組成物、防汚塗膜の形成方法、防汚塗膜および、この防汚塗膜を表面に有する漁網を提供する。
【解決手段】消泡剤[A]、シリコーンオイル[B]、シリコーンオイル[B]以外の溶出調整剤[C]、防汚薬剤[D] および展着樹脂[E]を含有する防汚塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 海の支柱のフジツボなどの海棲生物の付着物を潮流を応用して回転しながら潜水と浮上を繰り返し防止する、海の支柱海棲生物付着防止リングを提供する。
【解決手段】 浮力のあるリングの側面に、無数の羽根を潮流を受け水の抵抗が増えるように、羽根の裏側では抵抗を減らすような形状を設けて、海の支柱に用いて潮流による抵抗の差を発生させて回転力を発生させる。潮流を受けて回転するリングの内面に無数の凸部を持つ螺旋形を設けて、海の支柱に用いることで、水の抵抗と海の支柱に接して擦る抵抗により、海底に向う推進力とリングの回転変化と浮力のバランスで浮き沈みを繰り返して、海面から海底までの海の支柱のフジツボなどの海棲生物の付着を防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロープの傾斜角度に関係なく、そのロープの略全長にわたって付着した付着物を容易且つ迅速に除去できることを課題とする。
【解決手段】水中に存在するロープ4が挿通されるロープガイド体5と、前記ロープガイド体5を支持する装置本体8と、前記ロープガイド体および装置本体をロープに沿って移動させる駆動装置8とを備え、前記ロープに沿って移動しながら、前記ロープに付着する貝殻等の付着物を掻き落とす筒状のスクレーパ部24が、前記ロープガイド体の進行方向先端部に設けられたことにある。 (もっと読む)


【目的】銅網本来の特性を損なうことなく耐海水性を含む耐久性を大幅に向上させることができる銅合金材製の魚類用養殖網を提供する。
【構成】魚類用養殖網3は、多数本の線材6が波形をなして並列しており且つ隣接する線材6同士がそれらの屈曲部6aにおいて交絡する菱形金網構造をなすものである。線材6は、Cu:62〜91mass%と、Sn:0.01〜4mass%と、Zn:残部とからなり且つCuの含有量[Cu]mass%とSnの含有量[Sn]mass%との間に62≦[Cu]−0.5[Sn]≦90が成立する合金組成をなし、α相、γ相及びδ相の合計含有量が面積率で95〜100%である相組織をなす銅合金材である。 (もっと読む)


【課題】従来から高濃度酸素溶解水の製造は種々の方法で行われてきたが、いずれも得られる濃度が不十分であったり、コスト的に実現が難しかったりした。本発明は、高濃度酸素溶解水を簡単かつ安価で製造できる方法や装置を提供する。
【解決手段】酸素含有気泡を有する2以上の旋回流34を衝突させることにより前記気泡をより微細化するとともに、気泡中の酸素を前記水流中に大量に溶解させる。両水流は両水流の流速の和に等しい速度で衝突するが、その衝撃は単独の水流が静止面に衝突する際の数倍から十数倍に達し、各水流に最大限の衝撃が与えられ、水流中の気泡が破壊されて微細化し、気泡中の酸素の水流中への溶解が促進される。 (もっと読む)


【課題】 従来の貝類付着防止方法では、付着防止用塗料が有効に作用しなかったり、また、長期使用により付着防止機能が低下し、一定期間毎に再塗装を施さなければならないという課題があった。
【解決手段】 本発明は、前記課題を解決するもので、船底または水中構造物の基質表面に、キプリス幼生の第1触角の吸着盤の径より小さい凹凸形状を形成し、キプリス幼生の付着を防止するフジツボ等貝類の付着防止用基質構造を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36