説明

Fターム[2B121FA16]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 目的又は効果 (6,206) | 自然保護 (327)

Fターム[2B121FA16]に分類される特許

141 - 160 / 327


【課題】本発明は、腕金における鳥類の営巣を確実に防止しつつ、安価に製造でき、取り付け作業が簡単であり、かつ作業者の技能や経験によらず効果を発揮しうる鳥類営巣防止具を提供することを目的とする。
【解決手段】電柱500の上部に平行に設置された2本の腕金502の間に鳥類が営巣することを防止する鳥類営巣防止具であって、上方を凸面として湾曲または屈曲した形状を有する長尺の本体100と、湾曲させた辺の両端に設けた切欠102と、本体の両側辺下方にそれぞれ1以上設けた締結穴104とを備え、切欠102は2本の腕金502の間に渡された連結ボルト504aと嵌合可能であって、かつ締結穴104は腕金502と隣接してこれと締結可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効果的な害虫駆除、特にシロアリの駆除を提供する。
【解決手段】害虫の卵を模した基材にリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたはリゾチーム関連ペプチド、ならびに活性成分を含有せしめた擬似卵、ならびにそれを用いる害虫駆除方法。 (もっと読む)


【課題】生分解性及び害虫の摂食又は可食性に優れた害虫防除用ベイト剤及びその製造方法を提供する。
【解決手段】害虫防除用ベイト剤は、害虫防除成分と、グルカン誘導体の架橋ゲル(ただし、金属架橋ゲルを除く)とで構成されている。架橋ゲルは、カルボキシメチルセルロース又はその塩などのグルカン誘導体を放射線照射又は有機架橋剤で架橋した架橋ゲルであってもよい。 (もっと読む)


【課題】道路等の隙間に生えている雑草を除去する装置を提供する。
【解決手段】砂等を高圧にて噴出するサンドブラスト装置と、雑草を吸引する集塵装置と、発電装置及びコンプレッサーからなる駆動装置と、から構成され移動可能な台車に搭載された装置本体と、該装置本体と可撓性を有するパイプ等によって接続され、後方上部には雑草吸引用ノズルを設け、また所定の角度を有してサンドブラスト用ノズルが取り付けられた雑草抜去部とからなり、道路等の隙間に生えている雑草を前記サンドブラスト用ノズルからの砂等の噴出圧によって抜去し、前記集塵装置によって吸引する。 (もっと読む)


【課題】面積が広い貯水部でも、能率良く駆除できるようにする。
【解決手段】貯水部Pの水中に生息しているユスリカ幼虫の駆除方法であって、長波長光の光源L1と短波長光の光源L2とを互いに離間させて貯水部に配置し、各光源の光を貯水部の水中に同時に照射することにより、短波長光の光源側に誘引されたユスリカ幼虫を駆除する。 (もっと読む)


【課題】農業においては、労力を省き経費を低く抑えながら如何に良質な農産物の収量を上げるかが最も重要な課題である。しかし従来、いわゆる連作障害等による重篤な生産物の低下をきたすことが大きな問題となっている。
【解決手段】トラクターなどのエンジンから排出する高温の排気ガスを用い、消毒すべき土壌にあらかじめ散布した消石灰等により排気ガス中の二酸化炭素や硫黄酸化物などをそれぞれ無害なカルシウム塩として固定し、これらの気体成分の環境への漏出を極力抑えながら土壌を消毒できる装置並びに方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】腕金に極めて容易に取り付けることができるようにした電柱用営巣防止具を提供する。
【解決手段】本発明の電柱用の営巣防止具は、鉛直姿勢の幹体11に多数の枝棒を設けたバリアー部10と、該バリアー部10の幹体11の基端部13を挿入する挿入口23を設けた本体部21及び電柱用の腕金1に形成された穿孔部1aに嵌入される係止部22を有する取付部20とが備えられている。前記バリアー部10の幹体11の基端部13と前記取付部20の挿入口23とには、それぞれ係合する突起14,24が設けられている。前記係止部22は、先端側に膨出部を設けた先割れ形状とされている。また、電柱用の腕金1の穿孔部1aの形状が長孔である場合に、前記係止部22は、前記穿孔部1aの大きさに合わせた細長い突条とされ、かつ、本体部と一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】クラゲを効率的に捕獲して脱水処理するクラゲ捕獲脱水方法と、船載可能なクラゲ捕獲脱水装置を提供することを目的とする。
【解決手段】細断装置を海に浮遊させて細断装置内に海水ごとクラゲを取り込んでクラゲを細断処理し、細断処理したクラゲ細断物を脱水装置に移送し、脱水装置でクラゲ細断物を脱水して船体に収納可能にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であってメンテナンスが楽である、空気を改質するための装置を提供する。
【解決手段】水を改質するための空気改質装置であって、内部が外部の雰囲気と遮断されている密閉状の容器状本体、この本体の内部に改質すべき空気を導入させるために前記本体の頂部又は頂部付近から前記本体の内部にわたって設けられた空気導入管、及びこの導水管を通って前記本体の内部に流入した空気を前記本体の外部に排出させるために前記頂部又は頂部付近に設けられた排気口を具え、そして前記導入管の先端が前記頂部又は頂部付近に対向する前記本体の底部壁面に接するか、又はその底部壁面に近い位置に達するまで前記導入管が前記頂部又は頂部付近から前記底部壁面に向かって延びており、しかも、前記底部壁面の上には粒状乃至塊状又はリボン状の固形物が前記導入管の外側を囲んで前記本体内に充填されていることを特徴とする、前記空気改質装置。 (もっと読む)


【課題】力の弱い子供や老人でも簡単に使うことが出来、蚤等の害虫を確実に捕獲できる蚤取り具を提供する。
【解決手段】かえしDを櫛本体A上部のカバーBの内側に取り付け、かえしDの先端は蚤捕獲ケースJの内側に向け、一列または複数列の透き間のない板状のかえしDを櫛の歯aの長手方向に対して鋭角に取り付ける。一列または複数列の透き間のない板状のかえしDを櫛の歯aの全幅に取り付け、一列のかえしは一枚、または、複数枚のかえしDで構成される。捕獲した蚤が櫛本体A上部のカバーBの内側に取り付けられた透き間のない板状のかえしDと櫛の歯aの側面に阻まれて蚤捕獲ケースJ内から逃げられないようにした蚤を捕獲するための蚤捕獲ケースJである。 (もっと読む)


【課題】 鳥の鳥類忌避具上の停留を防止できる効果を有しつつも、鳥に対して与えるストレスが小さいという効果を有する鳥類忌避具を提供する。
【解決手段】 平板状の基部1と、基部1の上面に設けられる複数条の突条部2,…とを備える鳥類忌避具であって、各突条部2,…は、同一または略同一の高さ寸法に設定され、且つ所定の間隔で並列に設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】土壌法面の雑草の処理と、その土壌法面、水田、道路、住宅地の土砂崩れ災害、水田貯水量の機能不足 河川の氾濫と土壌の堆積、海面の水位上昇など自然災害を未然に防ぐ、地盤強化をすることにある。
【解決手段】 土壌法面に繁殖する雑草根圏域土壌5を削除して、地中の状態確認を行い、地盤強化後、垂直開口穴14、法線方向穴15を施工、前記削除した根圏域土壌5と資材9固化材8の配合に、加える水を海水6、淡水7に求め、攪拌配合して、良質な塩粘性状土10を製造し法面3下地仕上げ施工後の、各開口穴に流し込み、壁塗り工法で、塗り付け、上塗り仕上げ材12による法面3の表面施工により、地盤強化と全面防水を備えた法面3を作り、法面3の雑草処理および、地盤強化、防水、貯水機能を備えた法面維持工法。 (もっと読む)


【課題】簡便で取り扱い易く、害虫防除効率が良いと共に、周囲環境への影響が少ない植物の害虫防除装置とする。
【解決手段】本体部1aと握り部1bとノズル部1cを備えた装置本体1とし、この本体部1aは吸込口2と吐出口3を連通する空気流通路4を有し、この空気流通路4にモータ7で駆動されるファン5と薬剤担持体6を設け、そのファン5を駆動することで空気が薬剤担持体6に触れて害虫防除成分を含有する空気となり、その空気が吐出口3、ノズル部1cを通って気中に放出されるようにした植物の害虫防除装置で、作業者が握り部1bを手で持って作業できるから、簡便で取り扱い易く、害虫防除成分を植物に付着している害虫に直接吹きつけできるから効率良く害虫防除でき、しかも害虫防除成分は微細粒子であるから周囲環境への影響が少ない。 (もっと読む)


【課題】 土壌の燻蒸に使用する方法および組成物を提供する。
【解決手段】 植物病原体、線虫、細菌および雑草を効果的に制御する土壌燻蒸薬としてヨウ化メチルが用いられる。ヨウ化メチルは、臭化メチルが通常使用されるのと実質的に同じ態様で用いられ、さらに匹敵する量で使用する場合臭化メチルと少なくとも同じように有効である。 (もっと読む)


【課題】殺虫剤の圃場外への飛散を防止し、農作物に殺虫剤が付着せず、害虫の到来の観測を不要とする、樹木や作物に寄生する害虫の駆除材を提供すること。
【解決手段】殺虫剤を、可塑性の基材に含有させたものを、樹木や作物に寄生する害虫の駆除材として適用する。 (もっと読む)


【課題】芝を、防草などの新たな用途に展開できるようにする。
【解決手段】芝を用いたマット材であって、生育した芝に根土が付着した状態でマット状に形成された芝生マットにおける前記芝を枯らしたものである。マット材の製造に際しては、生育した芝に根土が付着した状態でマット状に形成された芝生マットにおける前記芝を、風乾処理と、冷凍処理と、熱処理と、マイクロ波照射処理と、密封処理と、薬剤処理との少なくともいずれか施すことにより枯らす。上記の芝を用いたマット材を地面に敷設することで、防草を行う。また生育した芝に根土が付着した状態でマット状に形成された芝生マットあるいはこの芝生マットにおける前記芝を枯らしたものを草花の上に被せることで、除草を行う。 (もっと読む)


【課題】竹の地下茎内に発芽防止剤を注入し地下茎の芽が成長するのを防止する筍の発芽防止方法およびその装置を提供する。
【解決手段】発芽防止剤を貯留するタンク11と、タンク11から発芽防止剤を受け入れて加圧するポンプ12と、ポンプ12にホース13を介して接続され、竹29の地下茎14に取付ける発芽防止剤注入手段15とを有する筍の発芽防止装置10を使用して、竹29の地下茎14の端部または途中位置から地下茎14内に発芽防止剤を注入し、地下茎14の芽35が成長するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】山羊を用いて管理予定地の刈込みを行う方法を提供する。
【解決手段】管理予定地Aを事前調査して、少なくとも前記管理予定地の地形、面積および出現植物の種類をその群生状態を把握する工程1、管理予定地の内部に山羊5の拘束移動装置を設置する工程2、拘束移動装置に、山羊5を拘束しながら管理予定地Aの内部に放牧して出現速物を採食させる工程3、ならびに山羊による採食終了後、少なくとも採食した面積と出現植物の地際からの高さを計測する工程4、を備えている山羊を用いた緑化造成地および遊休地の刈込み管理方法。 (もっと読む)


【課題】緑化地域、特に、高速道路の路肩部や中央分離帯に、除草剤に対する耐性の違いを利用して地被植物の単一植生を作り出し、草刈コストを削減しながら、良好な景観を作り出す緑化管理方法を提供する。
【解決手段】特定の除草剤に対する耐性が雑草より強く、かつ成長高が低い地被植物を緑化地域に植栽し、地被植物が全面被覆するまでの間、特定の除草剤を用いて所定時期に雑草を除草することを特徴とする緑化管理方法。前記地被植物としては、テイカカズラとハイビャクシンを選ぶことができる。また、前記特定の除草剤としては、例えばビスピリバックナトリウム塩を有効成分とする液剤を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】農業用被覆材としての機能を損なうことなく、かつ安全性が高く、かつ機械展張が可能な強度を有する紙製農業用被覆材を提供する。
【解決手段】乾性油、半乾性油、常温で固体かつ融点が100℃未満のワックスを含み、その配合比(質量比)が乾性油:半乾性油:ワックス=1.0:1.0以下:0.3以下である油脂組成物を、土中で分解可能な紙の一部又は全体に含有させることにより紙製農業用被覆材を得る。 (もっと読む)


141 - 160 / 327