説明

Fターム[2B250FA21]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 加工・処理 (1,825) | 押圧・プレス・圧搾 (272)

Fターム[2B250FA21]に分類される特許

141 - 160 / 272


【課題】肉薄木片から成る木製シートにより木製容器を製造するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】雄型(14)と雌型(15)の間で木製シート(6)の周縁領域(6p)を除く中央領域(6c)を加熱加圧することにより、底壁(2a)と周壁(3a)を備えるが該周壁(3a)の開口縁から上方に延びる未成形の周縁部(4a)を備えた容器中間製品(1a)を成形する第1成形工程と、次いで、両型の間で前記中間製品(1a)の全体を加熱加圧し、前記周壁(3)の外側で周縁部(4a)を下向き円弧状に変形することにより廻り縁(4)を成形し、底壁(2)と周壁(3)と廻り縁(4)を備えた木製容器(1)を成形する第2成形工程とから成る構成である。 (もっと読む)


【課題】木質材料とホルムアルデヒド系接着剤を用いて木質板を製造する際に、木質材料中或いはホルムアルデヒド系接着剤中に添加、分散して使用するアルデヒド類捕集剤において、これを用いて製造された木質板の外観が良好であるアルデヒド類捕集剤を提供すること。
【解決手段】常温で固体のアルデヒド類捕集用化合物を少なくとも一種類以上含有する粉末のアルデヒド類捕集剤であって、粉末全体の平均粒子径を1000μm以下とする。粉末の粒子径が小さいため取り扱いに難があるが、炭酸化合物、ケイ酸化合物、金属石鹸類などの流動性改善剤を各粒子の最表面に被覆すると、製造、保存、使用における取り扱い易さが改善される。 (もっと読む)


【課題】3次元形状部品へ複数枚の突板を、1回の工程で同時に貼付ける。
【解決手段】少なくとも2つの互いに平行でない表面を有する基材の第1の表面上に接着剤を介して第1の突板を配置し、基材の第2の表面上に接着剤を介して第2の突板を配置し、第1と第2の突板を配置後、第1の表面と第1の突板とをプレス上型とプレス下型との間に挟み、第1の表面に略直角な方向に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させ、第1の表面と第1の突板とをプレスで押圧、加熱する工程中に、基材の第2の表面と第2の突板とをスライド部材を用いて第2の表面に略直角な方向にプレス上型もしくはプレス下型の少なくとも何れか一方に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】木材資源を無駄にすることなく低コストでの提供が可能であり、割れ等が生ずる虞れがない楽器を提供すること。
【解決手段】圧縮された木材より製造されたボディ11を有する楽器(マンドリン)1において、ボディ11は、木材を削り取って目標とする三次元形状に対応し所定の肉厚を有する三次元形状をなすブランク材(10)を作成した後、該ブランク材(10)を大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気下で軟化させ、軟化させたブランク材(10)をコア金型(21)とキャビティ金型(22)との間に配置して、コア金型(21)を下降させることによりブランク材(10)を一方向に圧縮して成るものである。特に、ブランク材(10)の圧縮は、コア金型(21)により該ブランク材(10)の端面(10a)の少なくとも一部を押圧して圧縮力を付与することを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】木材表面の不均一さに起因する強度や性能の場所ごとのばらつきが少ない圧縮木製品、当該圧縮木製品を用いて構成される楽器、および木材の加工方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの表面に木目が露出していない木材を原木から形取り、高温高圧の水蒸気雰囲気中で軟化させた後、この軟化した木材に対して所定の圧縮力を加える。この圧縮力を加える際には、一対の金型によって木材を挟持する。その後、前記水蒸気雰囲気を解いて木材を乾燥させ、形状を固定化する。 (もっと読む)


【課題】 竹材を簡単な加工でデザイン性のよい竹製品の素材として利用できる加工方法を提供する。
【解決手段】 竹素材1を所定の長さに輪切りし弧状の複数片に分割し内側の節を切除し内側端縁を面取りした弧状の一次竹チップ11とし、この一次竹チップ11を電子レンジAなどのマイクロ波で所定時間加熱して暖めた二次竹チップ12を所定圧で弾圧して略平板状に加工する。 (もっと読む)


【課題】成形合板により、絞り加工が必要となる箇所を有する形状の立体構造物を実現する。
【解決手段】複数枚の単板を重合させてなる合板を用いた立体構造物たるシェル構造体Sに、各単板に破壊を招く程度の圧縮や伸びを強要しない範囲で湾曲成形してなる複数個(2個)の半成形部品たる座シェル1及び背シェル2を具備し、それら座シェル1及び背シェル2を、その小口端面1a、2a同士を突き合わせて接合してなる構成を採用する。
(もっと読む)


【課題】本発明は熱処理したウッドを上層及び下層に適用した対称構造のウッドフローリング及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】紫外線硬化型または熱硬化型表面処理層からなる表面層と、ナチュラルウッド、耐水合板、MDF、HDF、パーチクルボード、樹脂木粉混合ボードなどのような木質系ボードとからなる中間基材層と、基材層を中心に上下部に対称に積層される熱処理ウッド層で構成され、適切な規格に裁断した後T&G(Tongue and Groove)形態に加工された完製品形態を有する。
(もっと読む)


圧縮されるとともに湾曲した端部を有する建築用パネルを製造する装置および方法は、押圧手段と、加熱装置と、注油装置とを備えている。建築用パネルは、当該装置および方法により製造された湾曲した端部を有している。
(もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易である圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】木材から皿状をなす第1のブランク材を形取り、竹材から前記竹材の外皮側表面を外側面とする第2のブランク材を形取り、この形取られた第1および第2のブランク材をそれぞれ軟化させ、この軟化した前記第1および第2のブランク材を、前記第1のブランク材がなす皿の内面と前記第2のブランク材の外側面とが対向するように重ね合わせ、大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で一括して圧縮し、前記第1のブランク材の皿の外面が突出した側面をなす形状に成形する。 (もっと読む)


【課題】植物系材料を成形して成形体を製造する方法及びその成形体を提供する。
【解決手段】植物系材料を圧力を加えることにより深底構造等の成形体を製造する方法であって、植物系材料を金型に供給して加圧し、金型内の所定の自由空間に構成細胞を移動させて構成細胞間に剪断力を作用させて該細胞の相互位置関係を変化させて変形させ、金型内の上記空間に充填し、圧縮力を加えて賦形して一体化することにより所望の深底構造等を有する成形体とすることを特徴とする該深底構造等を有する成形体の製造方法、及びその成形体製品。
【効果】植物系材料を用いて、金型を利用して、成形体の熱分解を抑え、原材料の風合いを成形体に反映させて、深底構造等を有する成形体を製造し、提供することができる。 (もっと読む)


【課題】木材の有効利用、軽量化、生産性の向上、耐凹み性の向上を図り得る床材を提供する。
【解決手段】本発明は、基材合板層10上に基材上面層20が積層された複合基材1を有する床材を対象とする。基材合板層10は、合板中間層15と、合板中間層15の上面に積層された合板表面層11とを有する。基材上面層20は、木質繊維板により構成される。合板中間層15は、比重0.45以下の低比重材からなる低比重板により構成される。合板表面層11は、低比重材が圧密化された比重0.5以上の圧密化板により構成される。 (もっと読む)


【課題】従来にない極めて高い構造耐力を備えた木質系構造材を提供することを目的としている。
【解決手段】ウエブ2aと、ウエブの両端部に配置される一対のフランジ3aとを備えた木質系構造材1aにおいて、ウエブ2aが、重量比70%以上が厚さ1mm〜10mm、長さ20mm〜150mmの範囲にある多数の細長い木質材料片と、これらの木質材料片同士を結合させるための結合剤とを含む材料を、木質材料片の長さ方向がほぼ一方向を向くように配向された状態で積み重ね、加熱および積み重ね方向に加圧して、前記木質材料片同士を圧縮結合させて得られる密度が0.6g/cm3 以上の複合材料により平板状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】溶剤の使用によるコストアップや環境上の問題を招くことなく、仮に軽量で柔らかい材質の植林木を基板に用いた場合でも、耐傷性に優れた床基材が得られるようにする。
【解決手段】植林木からなる木質基板2の表面に、イソシアネート化合物を表面に塗布浸透させて強化した木質繊維板4を接合一体化し、床基材1を得る。この床基材の表面に化粧材6を接着する。 (もっと読む)


【課題】肉薄木片により形成される木製シートを成形した木製容器とその製造方法を提供する。
【解決手段】木製容器(1)は、多数の木製シートから選択した損傷部(7)を有する不良シート(6a)と損傷部を有しない良質シート(6b)の2枚を1組として重ね合わせた複合シート(6)を相互に接着一体化されており、底壁(2)と周壁(3)を構成する容器(1)の内側壁を前記良質シート(6b)により形成し、外側壁を前記不良シート(6a)により形成している。接着膜(9)は、木質中に含まれるリグニンにより形成され、必要に応じて澱粉質の粉粒体を添加することができる。 (もっと読む)


【課題】母材をなす木材に対しその木材の肉厚方向に貫通する孔部が形成されている場合、その貫通孔部を補強するととともに、木材の経年変化にも対応して割れ等の劣化を防止することができる圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】母材をなす第1の木材を圧縮して所定の3次元形状を形成する圧縮工程と、前記圧縮工程で圧縮した木材に対し該木材の肉厚方向に貫通する貫通孔部を形成する貫通孔部形成工程と、前記貫通孔部の内縁部の少なくとも一部に、繊維飽和点以上の含水率を有する状態にある第2の木材から成る補強部材を取り付ける補強部材取付工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 従来の木質単板および積層薄板を成形する金型は成形しようとする容器等の深さが深い場合、金型による材料を押さえ込むプレス速度の一定条件があるため、成形しようとする容器の底部と上部縁部に加熱による材料の軟化に時間差が生じることで材料全体の均一軟化と水分の瞬時排出が不可能であり、成形物の破損の原因となっている。木質単板および積層薄板を使用した多様な容器等を成形可能な金型を提供する。
【解決手段】 木質系の単板や積層した薄板をある程度以上の深さがある多様な容器にプレス成形するために上部、下部1対の金型のうち上部金型1を複数に分割した構造にすることで分割された金型毎に段階的に加熱、加圧を行い、更に一定加圧時に分割金型の上下動作で瞬時の水蒸気排出することができる。これにより、部分成型が可能であり、すなわち加熱による材料全体の同時均一軟化を必要とせず、深さのある多様な成型物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易な圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を主成分とするシート部材21を木材1の表面の少なくとも一部を被覆するようにして配置し、シート部材21を軟化させながらシート部材21と木材1とを一括して圧縮する。この際には、大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で、一対の金型51および61を用いて木材1およびシート部材21を一括して挟持し、圧縮力を加える。 (もっと読む)


本発明による木材のカギを製造するための方法において、木材を準備するための木材準備段階と、前記木材は所定の大きさに切断され、前記木材準備段階から製造された木材らをプレッシングするための木材プレッシング段階と、単位(unit)木材を作るための単位木材製造段階と、前記それぞれの単位木材は前記木材プレッシング段階とを介してプレッシングされた木材を複数個のかけらに切断してなされ、前記単位木材製造段階を介してなされた単位木材は、その端部で切断され、その切断された単位木材はカギの胴体の一端部に形成された取手部から区別されるカギの胴体とから構成されるカギのアウトラインを有するカギのアウトライン形成段階と、前記カギのアウトライン形成段階を介してなされるカギのアウトラインを有する単位木材を切断して複数個の単位カギらを作るための単位カギ切断段階と、前記単位カギの切断段階を介してなされる単位カギの胴体部と取手部とをプロセシングするための単位カギプロセシング段階と、前記単位カギプロセシング段階からなされる単位カギの取手部の両側面上にパターンを形成して飾り物を形成するための飾り形成段階と、前記飾り物の形成段階を介して前記取手部上に形成された飾り物を有する単位カギの胴体上に所定の突出部を形成するための突出部の形成段階とを含み、本発明によってなされたカギは重量が軽くて、肌触りが良く、これによって高級製品を作ることができるので、従来の技術の金属製の材料からなされたカギの胴体と入れ替えることができる。 (もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易な圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】加工対象の木材の表面および/または加工に用いる一対の金型のうち前記表面と対向する金型の表面に熱硬化性樹脂を主成分とする粉体を付着させる粉体付着工程と、前記粉体と接触可能な金型の温度を前記粉体が硬化する温度まで加熱した後、当該金型を含む前記一対の金型によって前記木材および前記粉体を挟持して圧縮力を加える圧縮工程と、を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 272