説明

Fターム[2C001BC01]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 制御機能 (6,676) | 移動方向 (1,169)

Fターム[2C001BC01]の下位に属するFターム

反射 (85)

Fターム[2C001BC01]に分類される特許

781 - 800 / 1,084


ユーザのゲームプレイ行動を監視しゲーム環境におけるゲームプレイデータ(314)を報告するためのコンピュータによって実施される方法、データ処理システム及びコンピュータプログラムプロダクト。ユーザ(300)によるゲームの開始に応答して、ユーザ(300)のゲーミング特性を監視するためのソフトウェアエージェント(301)を提供する。また、本ソフトウェアエージェント(301)は、ゲーミング特性に基づいてゲームステート(718)を識別する。ソフトウェアエージェント(301)は、ゲームステート(718)が変更されると(408)、ユーザ(300)のゲームプレイデータ(314)を収集し、このゲームプレイデータ(314)を処理のために報告する。
(もっと読む)


【課題】所望の物理的情報(傾きなど)を安価な構成にて検出可能なセンシング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外部からの操作力等の外的要因に応じて変化する所定の種類の物理的情報を検出するセンシング装置であって、カメラ2と、外的要因に応じて状態が変化する被写体を含んだアタッチメント10と、カメラ2からの画像データに基づいて上記物理的情報を検出するCPUを備えている。例えば、凹状の面(44)に配置された球体41を被写体とする。アタッチメント10が取り付けられた筐体が傾けば、球体41は該面上を移動する。CPUは、画像データから球体41の位置を解析して上記傾きを検出する。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの操作だけでゲームキャラクタにバラエディに富んだ多種多少なの動作を行わせることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】操作コントローラ3の操作レバー31はその傾き角がアナログセンサにより検出され、ゲーム装置本体1に入力される。ゲーム制御部10Bは、操作コントローラ3からの傾き角の検出信号を操作レバー31の傾動可能量を複数の操作段階に分割するための複数の所定の閾値と比較し、その傾き角が何れの操作段階に属するかを判別する。RAM10Cには各操作段階に対応してゲームキャラクが所定の動作を行う複数の画像が記憶されている。ゲーム制御部10Bは、操作レバー31の傾き角の属する操作段階に対応する動作の画像をRAM10Cから読み出し、モニタ表示4に表示することより、当該モニタ表示4に表示されたゲームキャラクタにその動作を行わせる。 (もっと読む)


【構成】 CPU36は、少なくとも1つのプレイヤキャラクタを含む複数のキャラクタを複数のグループにグループ分けし、複数のグループの各々にボードマップを構成する複数のマスのいずれか1つを示すマス情報を割り当てる。この後、プレイヤキャラクタに向けられたボタン操作を受け付け、ボタン操作に関連してキャラクタ毎に出目を決定し、決定された出目をグループ毎に合計し、そして複数のグループの各々に割り当てられたマス情報をかかる合計結果に基づいて更新する。
【効果】 ボードゲームを他と協力しながらプレイする楽しみを味わえる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のコンテンツ情報を収集し、収集したコンテンツから利用者が利用したいコンテンツを選び出して実行する際のコンテンツ選択方法を得る。
【解決手段】タッチパネルを設けた表示画面に複数のコンテンツの全てを配置しスライダーバーを設定し、該スライダーバーの一部の隣接するコンテンツを画面に詳細に表示するとともに、表示したコンテンツが該スライダバーの当該位置を示すカーソルをスライダーバーに表示し、
隣接したコンテンツを表示画面の縁からの距離に応じてタッチした際に画面中央に移動表示させるとともに、前記スライダーバーのカーソルを連動して対応する位置に表示することを特徴とするコンテンツ選択方法。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム装置を表現する。
【解決手段】ゲーム装置10において、傾斜制御部42は、コントローラ20を介してプレイヤーから入力された操作指示に基づいて、キャラクタが乗っている地面の傾斜角度を制御する。自立モード制御部50は、地面の傾斜角度が所定の値よりも小さいときに、人工知能部58により決定された動作を行うようにキャラクタを制御する。依存モード制御部52は、地面の傾斜角度が所定の値よりも大きいときに、キャラクタが地面を転がるようにキャラクタを制御する。プレイヤーは、地面を傾斜させてキャラクタを所望の方向へ頃がしながらゴールへ導く。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが手に持って使用する入力装置を用いて従来にはない新たな操作が可能な情報処理システムおよびそれにおいて用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】 ゲームシステムは、画像取得手段と、方向算出手段と、第1回転手段と、表示制御手段とを備えている。画像取得手段は、撮像装置によって撮像された画像を取得する。方向算出手段は、取得された画像内に含まれる撮像対象の画像から一意に決定される方向を算出する。第1回転手段は、算出された方向に応じて操作対象を回転させる。表示制御手段は、第1回転手段による操作対象の回転に応じた画像を生成して表示装置の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 プレーヤがゲーム中の任意のタイミングで新たなキャラクタを出現させること。新たなキャラクタを出現させることに起因した新たな興趣を与えること。
【解決手段】 味方ユニット出現制御部311aは、カード載置台へのユニットカード10の載置を監視し、載置されたならば、その載置マスに対応する味方側陣地P10の出現マスに、読み取ったカード種別IDに応じたユニットを出現させる。味方ユニット制御部311は、味方ユニット出現制御部311aがゲームステージに出現させた味方ユニットの自動制御を行う。そして、特殊戦術発動制御部311bは、カード載置台上に載置されたユニットカード10の種類や配置位置関係、載置順、各ユニットカード10が載置されたタイミングの相対関係等により定義される特殊戦術の発動条件の成否を監視する。発動条件を満足した場合には、当該特殊戦術を発動させるための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】この発明の目的は、ゲームの流れを中断しない画像処理装置を提供することにある。
【解決手段】ゲーム機本体の処理ボードは、1ステージが終了するごとに遊技者が必要とする情報を地図に付し、次のようにディスプレイに表示して遊技者に提供する。トロッコ20の先端部を表示し(図5(a))、ゲームのキャラクタ24,25をトロッコ20に載せた状態(図5(b))のカメラワークを行う。キャラクタ24,25とトロッコ20との関係が分かるように、鳥瞰的にディスプレイ1aに表示し(図5(c))、再び、キャラクタ24,25の斜め上までカメラワークを移してキャラクタ24,25を拡大表示する(図5(d))。キャラクタ24,25の間から地図26を除き込むようにして表示し(図5(e))、最終的に地図26を拡大して表示する(図5(f))。 (もっと読む)


【課題】
マップシーン内のプレイヤー制御のアイコンが、キャラクターのグループまたはパーティーを表し、アイコンがマップシーン上の位置へ入ることに応答して、そのアイコンを様々なキャラクターを表す複数のアイコンに自動的に分散させることによって表わされるビデオゲームシステムおよび方法を開示する。
【解決手段】
分散で、様々なキャラクターは、個々のキャラクターの趣向に基づく場所の異なるエリアに自動的に移動することができる。プレイヤーは、その場所のキャラクターの1つを制御するために選び、その場所の1つまたは複数のキャラクター/オブジェクトと対話することができる。対話は、それが起こると記録され、プレイヤーは、異なるキャラクターに制御を切り替え、第2のキャラクターの視点から同じ対話をプレーすることができる。第2のキャラクターの視点の下、最初の対話および/またはその出力を変化することができる。 (もっと読む)


【課題】 光学式ポインティングデバイスを用いたオブジェクト操作の操作性を向上することができるゲームプログラムおよびゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置は、表示装置の画面上における所定位置に基準画像(釣竿54の画像)を表示させる。ゲーム装置は、操作装置によって指し示される画面上の位置に指示画像(カーソル55)を表示させる。指示画像の位置が基準画像の位置に基づく所定範囲内に達したとき、指示画像は消去される。ゲーム装置は、指示画像の位置が基準画像の位置に基づく所定範囲内に達したとき、操作データに基づいて、撮像画像内における撮像対象の位置を示す座標に応じた動作を操作対象オブジェクトに行わせる。 (もっと読む)


【課題】 タッチ入力方式でコマンドを受け付けるコンピュータゲーム装置において、ユーザに対する操作性を向上させる。
【解決手段】 コンピュータゲーム装置1は、ゲームプログラムに応じて実行されるゲームの画像を表示するための表示用画面2と、当該ゲームへのコマンド入力をユーザによるタッチ操作により受け付けるタッチ入力パネル3とを備え、ゲーム中のイベントに応じてユーザがタッチ入力パネル3にタッチ操作すべき操作方法を表すマークMを表示用画面2に表示して、ゲーム画像が表示される表示用画面2においてユーザに適切な操作方法を認知させる。 (もっと読む)


【構成】 ゲーム装置10はLCD12およびLCD14を含み、このLCD12には2次元座標で位置決めされるオブジェクトを含む2次元のゲーム画面が表示される。2次元座標で位置決めされるオブジェクトのうち、特定のオブジェクトの2次元座標が所定の条件を満たすとき、各オブジェクトの2次元座標に基づいて各オブジェクトの3次元座標が計算される。そして、計算された3次元座標に、オブジェクトがモデリングされ、所定のアニメーションで動作され、その様子が仮想カメラで撮影される。したがって、LCD14には、仮想カメラで撮影された3次元仮想空間の映像(アニメーション)のゲーム画面が表示される。
【効果】 必要に応じて適切なゲーム画面を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 ケースの保持に関して、より自由度のある構造を有するゲーム制御装置を提供する。
【解決手段】 自由空間にて片手で把握できるように構成した第一のケース20aと、自由空間にて片手で把握できるように構成した第二のケース20bとを、別々に設け、第一のケース20aと第二のケース20bは、それらの間に介在するコードCにより、それらの最大間隔が制限されている。加速度センサーASが内蔵され自由空間にて片手で把握できるように構成した第一のケース20aと、自由空間にて片手で把握できるように構成した第二のケース20bとを、別々に設けている。 (もっと読む)


【課題】 撮影手段の撮影範囲とプロジェクタの投影範囲の一致の必要がなく、撮影手段又は射撃者が任意の位置に存在可能な射撃模擬装置を提供する。
【解決手段】 標的を含む画像の画像データ出力装置、同画像を投影する画像投影装置、標的座標値を検出する第1座標検出手段、画像投影面にレーザービームを発射する射撃手段、可視光線除去フィルタを介して画像投影面を撮影し、画像投影面に発生するビームポイントの画像データを取得する撮影手段、撮影範囲に対して歪み補正を行う画像処理手段、歪み補正後の撮影画像中のビームポイントの座標値を検出する第2座標検出手段、標的座標値とビームポイント座標値を照合して命中したか否かを判定する命中判定手段、命中判定時は被弾画像を、外れ判定時は着弾画像を標的を含む画像に合成する画像合成手段を有する。スクリーン形状や射撃者位置により歪み補正された画像が投影又は表示される。 (もっと読む)


【課題】 スピーディで且つプレーヤの意思が反映されたグループ分けを実現できるゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 画面内の任意の位置が指示可能なグループ分け決定画面におけるプレーヤの指示位置に基づき、プレーヤを第1〜第Mのグループに分け、グループ分けされたプレーヤがマルチプレーヤゲームをプレイするためのゲーム画像を生成する。グループ分け決定画面内に設定される第1〜第Mの基準位置と複数のプレーヤの指示位置との位置関係に基づき、複数のプレーヤを第1〜第Mの基準位置に対応する第1〜第Mのグループに分ける。複数のゲームステージの画像が描かれた全体マップ画面をグループ分け決定画面として表示する。各グループでのゲーム結果に基づきプレーヤを、再度、グループ分けする。タッチパネル型表示部でのタッチ位置に基づいてプレーヤの指示位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のゲーム装置が無線LANによって結合されたゲームシステムにおいて、各プレーヤの制御するキャラクタ間の友好度を評価するシステムを導入する。
【解決手段】複数のゲーム装置が無線LANによって相互に通信可能に接続されたゲームシステムにおいて、各プレーヤが各ゲーム装置を操作してゲーム空間上のハンターを動作させ、共同で共通の目的(例えば、モンスター討伐というクエスト)を達成すると、その目的達成に対して、他のハンターのギルドカードを有していることを条件に、当該他のハンターに対する友好度ポイントQP(i)が付与される。この友好度ポイントQP(i)は他のハンター毎に積算されるとともに、累積値として積算される。ハンター毎の友好度ポイントの積算値ΣQP(i)が所定の積算閾値SQPに達したり、友好度ポイントの累積値SUMQPが所定の累積閾値TQPに達したりすると、各ハンターは特定のアイテムを貰える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、ポインティングデバイスの操作性を向上することができる入力データ処理プログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置は、記憶ステップにおいて、入力装置の検出結果に基づいて入力領域41を示す入力領域データを繰り返し取得してメモリに記憶する。次に、仮想領域決定ステップにおいては、メモリに入力領域データが記憶される度に、当該入力領域データにより示される入力領域41の変化に追従して変化するように仮想領域42を決定する。第1処理実行ステップにおいては、仮想領域決定ステップにおいて決定された仮想領域42に応じた内容で所定の第1処理(カーソルを移動させる処理等)を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが手に持って使用する入力装置を用いて従来にはない新たな操作が可能な情報処理システムおよびそれにおいて用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】 ゲームシステムは、画像取得手段と、方向算出手段と、移動手段と、表示制御手段とを備えている。画像取得手段は、撮像装置によって撮像された画像を取得する。方向算出手段は、取得された画像内に含まれる撮像対象の画像から一意に決定される方向を算出する。移動手段は、算出された方向に応じて操作対象を予め決められた方向へ移動させる。表示制御手段は、移動手段による操作対象の移動に応じた画像を生成して表示装置の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】サッカーゲームなどの画像処理において、ゲームのリアル感、臨場感をより一層高めた処理を施す。とくに、キャラクタの動きを実際の競技者のそれに、より正確にシミュレートし、ゲームのリアル感を向上させる。
【解決手段】仮想3次元空間で競技者を模したキャラクタの挙動を画像表示する画像処理装置である。キャラクタにゲームを通して関わりを持つ目標体(例えば、相手キャラクタやボール)と当該キャラクタとの間の物理的関係(距離など)またはゲーム内容に関する関係(センタリングエリアにいる、など)が所定条件に合致する所定状態か否かを判断し、所定状態が判断されたとき、キャラクタの視線を目標体に向けさせる。とくにサッカーゲームに好適である。 (もっと読む)


781 - 800 / 1,084