説明

Fターム[2C001CC02]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 出力手段 (6,893) | 表示装置 (4,355) | CRT (595)

Fターム[2C001CC02]に分類される特許

421 - 440 / 595


【課題】ゴーストカーのような再現移動体としてのトレイルイメージをゲーム進行上意味あるものとするゲームシステムおよび情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】周回コースを走行するレーシングゲームを提供するマルチプレーヤ用のゲームシステムにおいて、前記複数のプレーヤのうち、最良のゲーム成果を達成したプレーヤの移動体の移動動作を再現するためのデータを記憶する記憶部240を含み、再現移動体を識別するための識別名を付したマーカーを再現移動体の付近に表示するゲーム画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】a)通信対戦レースゲームにおいて、良好なレスポンスを維持しつつ、整合性の問題を可及的に解決すること、b)ゲームサーバを必要とせずにネットワークゲームシステムを構築可能とすること。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、他のゲーム装置12a〜12dとの間で、他キャラクタを制御するための受信データ152を授受し、受信データ154に基づいて他キャラクタの移動を制御するゲーム装置12a〜12dにおいて、受信データ154のデータ送信時刻から描画対象フレームに対する遅延時間を算出し、算出した遅延時間及び受信データ152に基づいて、遅延時間における他キャラクタの位置、速度、姿勢等の変化を予測する。そして、実時間に基づいて移動計算された自キャラクタの移動制御と、遅延時間分の変位量を予測することで移動計算された他キャラクタの移動制御とを同時に行う。 (もっと読む)


【課題】コンソール型のマルチユーザ識別プロセスにより、ゲームコンソールの複数のユーザは、識別エンティティとの単一の応答/要求の交換において相互に識別される。
【解決手段】結果として、1または複数のオンラインサービスに対して複数の本人識別の真正を証明することができる単一のチケットを入手する。また、アカウント生成サーバが、真のゲームコンソールが要求を作成することを確信することができる場合に、各ゲームコンソールに対する識別アカウントを最初に確立するために使用することができるハンドシェークプロセスが開示されている。 (もっと読む)


【課題】飛越し走査を用いた目標物および用いない目標物に適用可能な座標生成方法、および、目標点の座標を生成し、好適なオリエンテーション装置を提供する。
【解決手段】オリエンテーション装置3を使用して座標生成を実行する方法であって:目標物11上に少なくとも3つの参照マーク(111〜114)を設ける工程と;照準を前記目標物上の初期点111に合わせ、センサが前記参照マークの少なくとも1つを含む前記目標物のイメージを取り込むことができるように、前記オリエンテーション装置を操作する工程と;前記オリエンテーション装置の座標空間を前記目標物の座標空間と相関させる工程と;前記センサが前記目標物のイメージを取り込むことができるように、前記オリエンテーション装置を操作する工程と;設定した座標空間相関と取り込んだイメージとに関して、前記目標点の相対座標を求める工程と;からなる方法。 (もっと読む)


【課題】2画面を有するテレビゲーム装置において、両画面の表示画像を相互に入れ替え可能にし、両画像に対してタッチ操作可能にすることで新規な面白さを有するテレビゲーム装置を提供する。
【解決手段】 テレビゲーム装置1は表示部28,29を有し、表示部28の画面にはタッチ操作部34が設けられている。表示部28,29には異なる2つのゲーム画像A,Bがそれぞれ表示され、表示部29のゲーム画像Bは表示部28のゲーム画像Aよりも拡大された画像となっている。遊技者がタッチ操作部34により所定のタッチ操作をすると、表示部28のゲーム画像Aと表示部29のゲーム画像Bとが相互に入れ替えられ、表示部28に表示されたゲーム画像Bに対してタッチ操作可能になる。遊技者が表示部28に表示されたゲーム画像Bの特定のオブジェクトにタッチ操作すると、そのタッチ操作に対応する特殊なゲーム効果が発生される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、遊戯者が敵を早く倒すことによってゲームを有利に進めることができるとともに、敵への射撃の命中の有無をリアルに判定することができるゲーム装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、三次元仮想空間に配置された仮想カメラを所定の速度で移動しながら、前記三次元仮想空間内に定義されるキャラクタと前記仮想カメラとの距離を変化させるようにした画像処理方法であって、前記仮想カメラと前記キャラクタとの距離に基づいて前記仮想カメラの移動速度を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】傾倒式、スライド式又は回転式のアナログ操作部を用いて多彩な操作入力を可能とし、プレーヤに新たな操作感を与えることで興趣性を増したゲームを提供する。
【解決手段】アナログスティック1500を備える家庭用ゲーム装置1において、アナログスティック1500から入力される操作信号に基づき、アナログスティックの操作点(現在位置)を検出し、閾値判定基準位置から操作点までの距離rが所定時間T内に閾値L(又はL/2)を超えた場合に、連打操作入力が成功したと判定して、閾値判定基準位置をアナログスティックの操作点に更新する。 (もっと読む)


【課題】 仮想3次元空間に複数の物体を含む画像を描画する際に、臨場感を欠くことなくハードウェアの処理負荷を低減させることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 プレイヤによる入力部21の操作によってプレイヤキャラクタPを2次元NPCmが位置している方向に移動させていくと、ビデオゲーム装置100にてメイン処理が繰り返し実行されることにより、2次元NPCmは、プレイヤキャラクタPに近づきながら視界境界面のある方向に移動していき、最終的には2D禁止空間に入ることなく仮想カメラの視界から外れて行く。このように、2次元NPCmを2D3D境界面からプレイヤキャラクタPと反対側の空間内に維持させ、2次元NPCmが2D3D境界面からプレイヤキャラクタP側の空間に入ることを防止しているので、臨場感を欠くことなくハードウェアの処理負荷を低減できる。 (もっと読む)


【課題】連続勝ち数などを画面表示することができるジャンケン遊技機を提供する。
【解決手段】 本発明のジャンケン遊技機は、遊技者が選択したグー・チョキ・パーの何れかに相応する図柄が表示され、同時に、遊技機が選択したグー・チョキ・パーの何れかの図柄が表示され、その勝負結果が図柄で表示される画像表示装置と遊技進行を制御する制御装置とを備え、上記制御装置は、遊技者がグー・チョキ・パーの何れかを選択する前に、過去の所定回数分の勝負結果を遊技機側が選択したグー・チョキ・パーの何れかの図柄で古い順に上記画像表示装置に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のもぐら叩きゲームとは逆に、プレイヤが叩かれるもぐらの立場になって逃げ回るような、従来には無い興趣性の高いゲームを提供する。
【解決手段】 ゲーム装置は、2次元または3次元の仮想のゲーム空間に複数の穴を設置し、プレイヤは複数の穴のうちの1つを選択してプレイヤキャラクタの画像を表示させるよう操作できる。プレイヤは、より長い時間プレイヤキャラクタの画像を穴の外に表示することを目的としてゲームをプレイする。しかし、プレイヤキャラクタの画像が穴の外に表示されている間は、ハンマーを持ったもぐらキャラクタがプレイヤキャラクタを攻撃しようと近づいて来るため、もぐらキャラクタに攻撃されないよう穴の中に隠れる必要がある。このように、もぐらキャラクタに攻撃されないように穴の中に隠れながら、出来るだけ長い時間穴の外にプレイヤキャラクタの画像を表示することが、本ゲームの目的となる。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム中に遊技者が画面を分割可能にし、画面分割によるオブジェクトの分割に対して特殊なゲーム効果を発生させるゲーム装置を提供する。
【解決手段】 第1のディスプレイ4の画面にタッチパネルが設けられ、タッチパネルの操作により通常の表示状態から画面を、例えば左右に二分割した表示状態に切り換え可能になっている。左側分割領域ALと右側分割領域ARには視点の異なる3D画像が表示される。遊技者がメインキャラクタAを移動動作させ、敵キャラクタBに近付けると、両分割領域AL,ARにメインキャラクタAが敵キャラクタBと対戦する状態を示す略同様の内容の画像が表示されるようになる(図9(c))。その表示状態で、遊技者がメインキャラクタAに敵キャラクタBを攻撃させると、2つの分割画面で攻撃が行われたことにより2回攻撃が行われたのと同一のダメージを敵キャラクタに与える特殊なゲーム効果を発生させる(図9(d))。 (もっと読む)


【課題】 移動体オブジェクトの映り込みに対してもフィルタ処理の効果を確実に反映させることができるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供する。
【解決手段】 フィルタ処理の対象となる半透明オブジェクトである水面オブジェクトWOBに移動体オブジェクトPOBが映り込む映り込みイベントが発生した場合に、移動体オブジェクトPOBを所与の基準面に対してフリップさせたオブジェクト空間上の位置に移動体オブジェクトPOBに対応する鏡像オブジェクトMOBを配置設定し、移動体オブジェクトPOB及び鏡像オブジェクトMOBを描画した後に水面オブジェクトWOBを描画した元画像に対してフィルタ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対して、ゲームの面白みを十分に提供しえる遊技サーバ及び遊技提供方法を提供する。
【解決手段】異なるゲームモードが設定されたゲーム機に対して同一のクイズを出題することにより、ゲーム機の有効活用と、クイズを出題するための手段である遊技サーバの負荷の低減と、遊技者に対するクイズゲームへの参加意欲の向上とを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 教習所に通うことなく飛び込みで運転試験場に赴いて運転実技試験を受ける人間にとって有利なシミュレーション練習を行わせることが可能なシステムを構築すること。
【解決手段】 運転実技試験疑似体験プログラムをスタートさせると、ユーザーに、受験しようとする運転試験場を運転試験場選択画面上で選ばせ、加えてその運転試験上での運転実技試験の試験コースを試験コース選択要求画面上で選ばせる。その後、1つの画面に表示された、上記選択試験コース上での運転手視線画面、及び当該選択コースレイアウトと共にそのコース上のどの位置に存在しているかを確認させる位置情報確認画面の両者をユーザーに見せながら、受験対象となる運転試験場での運転実技試験を疑似体験させる。 (もっと読む)


【課題】 情報ロードに際して、ユーザのストレスを最小限に抑える。
【解決手段】 一連のオフィスの背景(BG1)を用い、右部分を(BG11)、左部分を(BG12)とすれば、背景画像(BG11、BG12)は、1画像(BG1)をロードするだけで、表示可能である。話者(SP1、SP2)については、これら話者の画像、メッセージ等をロードし、対応する背景とともに出力する。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム実行中に画面に表示されたキャラクタにタッチすることで、様々な演出を見させて楽しませるとともに、プレイヤが演出に参加している感覚を味合わせる。
【解決手段】 キャラクタを含む所定の画面をゲーム実行中に表示するディスプレイと、ディスプレイ上に配置され、プレイヤによるキャラクタへの接触位置を検出可能なタッチパネルセンサと、タッチパネルセンサが検出したキャラクタへの接触位置に応じて、キャラクタの接触部位及び接触態様を判定し、この判定結果に基づいてキャラクタ表示を変化させた画像をディスプレイに表示させるCPUとを有するゲーム機である。 (もっと読む)


【課題】この発明の目的は、ゲームの流れを中断しない画像処理装置を提供することにある。
【解決手段】ゲーム機本体の処理ボードは、1ステージが終了するごとに遊技者が必要とする情報を地図に付し、次のようにディスプレイに表示して遊技者に提供する。トロッコ20の先端部を表示し(図5(a))、ゲームのキャラクタ24,25をトロッコ20に載せた状態(図5(b))のカメラワークを行う。キャラクタ24,25とトロッコ20との関係が分かるように、鳥瞰的にディスプレイ1aに表示し(図5(c))、再び、キャラクタ24,25の斜め上までカメラワークを移してキャラクタ24,25を拡大表示する(図5(d))。キャラクタ24,25の間から地図26を除き込むようにして表示し(図5(e))、最終的に地図26を拡大して表示する(図5(f))。 (もっと読む)


【課題】同一構成を備えるゲーム装置に対してマスタ、スレーブ(主従関係)を設定することなく、互いに必要最小限のデータの交換を行って、効率よく対戦ゲームを実現可能にする。
【解決手段】2台のゲーム装置の間で、操作部に対する操作結果に基づいて生成された互いの作戦データを授受し、授受した作戦データに従って、各ゲーム装置で同一事象の対戦ゲームを実行させる対戦ゲームシステム。各ゲーム装置は、操作部10Aからの入力操作の内容に対応する自己側作戦データを生成する行動設定部305と、行動設定部305で生成した自己側作戦データを通信部130を介して相手のゲーム装置へ送信し、かつ相手のゲーム装置からの対戦のための相手側作戦データを受信する通信処理部306と、両側の作戦データから対戦結果を決定する決定部307と、決定された対戦結果に従ってモニタ3へのゲーム画像の表示を行う画像表示制御部302とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 予めゲームプレイ前にタッチパネル対応であることをプレイヤに確認させ、タッチパネルでゲームをしたことがないプレイヤであっても、ゲーム前にタッチパネルの操作感覚を習得可能とする。
【解決手段】 遊技の対価としてコインの投入を求めるゲーム機であって、このゲーム機は、ゲーム開始前に、キャラクタ画像を含むデモ画面、タイトル画面などを表示するディスプレイと、ディスプレイ上に配置され、キャラクタへの接触部位を検出可能なタッチパネルセンサと、コインの投入の有無を判定するメインCPUと、メインCPUがコインの投入を有りと判定した場合に、タッチパネルセンサが検出したキャラクタへの接触部位に応じて、キャラクタ画像を変動させてディスプレイに表示させるメインCPUとを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイの姿勢および位置を簡単に設定でき、ディスプレイを折り畳めるようにして装置全体をコンパクトに小さくできる薄型ディスプレイ付き装置を供する。
【解決手段】 支柱20L(20R)が装置本体2に軸支されて前後に揺動自在に設けられ、薄型ディスプレイ70を保持する支持フレーム71の上辺フレーム部71uが支柱20L(20R)の上端に軸支され薄型ディスプレイ70が支柱20L(20R)に対して揺動自在に設けられる薄型ディスプレイ付き装置。 (もっと読む)


421 - 440 / 595