説明

Fターム[2C032HB11]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200) | 記憶内容の追記、修正 (1,040)

Fターム[2C032HB11]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB11]に分類される特許

301 - 320 / 872


【課題】車両の走行した経路に対して、新規道路として地図データに更新するか否かを一意的に判定することなく、種々の状況を加味して、精度よく判定することが可能な地図データ更新装置、地図データ更新方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】道路判定部61aは、車両の走行軌跡が、更新すべき道路であるか否かを判定する。具体的には、マップマッチングが不可能となった走行経路(道路可能性経路)が更新すべき道路であるか否かを判定する。その際、道路可能性経路が走行した背景データ22bの種類、道路データ、走行状況等に応じて設定された正負のコストの総和値が0より大きい場合に更新すべき道路と判定する。 (もっと読む)


【課題】目的地として指定した駐車場が事件多発エリア内にあるとき、ユーザに対し、防犯対策上有効な駐車位置を案内することができる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】目的地の指定を行う入力手段12と、事件多発エリア記憶手段15と、駐車場データ記憶手段18と、報知手段13、17と、制御手段10と、を備えた車載用電子機器において、事件多発エリア記憶手段15には、各エリアの事件発生率が記憶され、駐車場データ記憶手段18には、各駐車場において該駐車場が接する道路に関する接道属性を含む駐車場データが記憶され、制御手段10は、目的地として指定された駐車場が位置するエリアの事件発生率が予め設定された所定値以上である場合には、駐車場データに基づいて所定の接道属性を有する駐車場を検索し、該当する駐車場が検索された場合、報知手段を介して該駐車場案内情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】地図情報と関連付けられた情報を、道路情報の変更に影響されることなく各アプリケーションと通信することができる地図情報通信装置及び地図情報通信システムを提供する。
【解決手段】MAP_IDにより地図情報と関連付けられた車速や勾配情報等の記録情報を参照可能に構成され、車両3の経路内の記録情報を用いる複数のECU_A(n)と通信する地図情報通信部6であって、複数のMAP_IDの並びにより表現される経路内の記録情報を、複数のECU_A(n)から共通して参照可能な識別子[n]を用いて経路内の区間の順序と関連付けるナビ拡張部1を備えることで、MAP_IDが変更された場合であっても、通信方法を変更することなく、地図情報と関連付けられた情報を各ECU_A(n)と通信することができる。 (もっと読む)


【課題】空間抽出向け多次元木構造インデックスでは静的もしくは動的なインデックスの最適化を必要となり、更新頻度が高いデータほどコストが増大する傾向にある。
【解決手段】平面では2次元(2項)空間では3次元(3項)を1項に集約する。 (もっと読む)


【課題】地図表示や地図更新操作に要する時間を短縮し、また、地図表示した設備のうち、現在存在する設備と存在しない設備とを視覚的に区別して認識する手段を提供する。
【解決手段】端末装置11の入力部18が日付を指定した地図表示の要求を受け付けた場合は、DB管理部14が取得した属性データに基づいて、表示制御部17が、地図データのうち、指定された日付に使用されている設備を表示するための地図データを選択し、地図表示の要求を受け付けた日に使用されている設備と使用されていない設備とを区別して、それぞれ第一及び第二の表示形式を用いて表示する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】地図データを配信する技術において、必ずしも更新の必要のない範囲の地図データまで配信されてしまう可能性を低減する。
【解決手段】地図データ配信サーバは、地図データの配信を受けるユーザの自宅地点の位置情報と、自宅地点に関連付けられて登録された登録地点の位置情報と、当該ユーザが使用しているものとバージョンが同じ旧バージョン地図データと、それよりもバージョンが新しい新バージョン地図データと、を読み出し(ステップ223)、また、新バージョン地図データに基づいて自宅地点から登録地点までの新経路を算出し(ステップ225)、新バージョン地図データにあって旧バージョン地図データにない新設道路を新経路から抽出し(ステップ227)、抽出した新設道路の道路データを新バージョン地図データから抽出し、抽出した道路データを車両用ナビゲーション装置2に送信する(ステップ229)。 (もっと読む)


【課題】位置ベースシステムから入手可能な位置コンテンツの品質の評価を提供すること。
【解決手段】位置コンテンツの品質を評価するための方法及びシステムが開示される。この方法は、誰がコンテンツを提供したか、コンテンツと関連付けられた位置データの正確さ、コンテンツの完全性、及びいつコンテンツが提供されたに基づいて、位置コンテンツの品質を評価することを含む。評価の結果として、品質スコアが生成される。品質スコアは、位置コンテンツの信頼性の指標を提供する。品質スコアは、コンテンツに変更がなされた際に更新することができる。 (もっと読む)


【課題】移動端末の外部から取得した、施設の評価に関する情報を、地図上の正しい位置に表示する。
【解決手段】データ統合装置は、複数の施設の各々に関する複数の属性値を内部施設データとして保持し、前記内部施設データに含まれる前記複数の属性値は、前記各施設の所在地の座標を示す属性値を含み、前記データ統合装置は、施設に関する複数の属性値を外部施設データとして取得し、前記外部施設データに含まれる前記複数の属性値は、前記施設の評価を示す属性値を含み、前記データ統合装置は、前記内部施設データに含まれる第1施設に関する前記複数の属性値が、前記外部施設データに含まれる前記複数の属性値の少なくとも一部を含む検索条件を満たす場合、前記外部施設データに含まれる前記施設に関する前記複数の属性値の少なくとも一つと、前記第1施設に関する前記複数の属性値と、を対応付ける情報を記憶装置に格納する。 (もっと読む)


【課題】異なるデータ・フォーマットの位置コンテンツデータを交換するための方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】異なるデータ・フォーマットの位置コンテンツデータを交換するための方法及びシステムが開示される。第三者システムは、位置コンテンツを取得し、付加し、修正し、又は削除するための要求を行う。要求は、第1のデータ・フォーマットで行われる。データ交換システムは、要求を受信し、該要求を位置参照システムによりサポートされる第2のデータ・フォーマットに変換し、該要求を位置参照システムに送信する。位置参照システムは、要求への応答を準備し、該応答をデータ交換システムに送信する。データ交換システムは、応答を第1のデータ・フォーマットに変換し、該応答を第三者システムに送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末での画面表示方向に応じてユーザーの認識に合致する地図表示を行なう携帯型地図表示装置及びその表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示部に、地図を表示させる携帯型地図表示装置であって、前記表示部の所定方向を縦にした第1画面表示と、前記所定方向を横にした第2画面表示とを設定する設定部と、自装置の基準方向の向く方位角を取得する方位取得部と、前記設定部における設定に基づいて、前記方位角に一致する方向が前記表示部の表示上の上方向となるように前記地図を表示する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地図データの更新を容易にすることを目的とする。
【解決手段】地図データ取得手段は、道路の連なりをリンクの連なりとして表したリンクの列とこのリンクの列の終点ノードに接続すると仮定した仮想リンクとを含むリンク列に対しリンクの連なりの順に応じて配置したリンクデータを設け、道路網のノードデータをリンク列データとは別に設け、ノードデータにノードを識別するためのノード識別子を付与し、リンク列データ内のすべてのリンクデータがリンク端のノードのノード識別子を示す情報を有するようにした地図データを取得する。リンクデータ取得手段は、地図データのリンクデータから形状情報を取得する。ノードデータ取得手段は、地図データのノードデータからノード座標を取得する。リンクデータの形状情報とノード座標とを用いて道路を描画する地図情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少ない受信データ量で、正確にデジタル地図との位置を対応付ける。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、交通情報受信部20から交通情報を受信する。そして、ナビゲーション装置1は、受信したサービスエリア情報に含まれる、座標(緯度、経度)でのみ示された位置情報が示す位置と、地図DB51に記憶されているサービスエリアの位置との間の距離が閾値以下である組み合わせが1組しか場合に、両者のサービスエリアを同一のものであるとして対応付ける処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】指定された地点の名称をユーザにとって分かりやすい名称で生成し、情報把握を容易にさせることができる地点名称生成装置および地点名称生成方法を提供する。
【解決手段】地点名称生成装置は、ユーザの位置を検出する位置情報検出部101と、位置情報を移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部102と、所定の地点を指定する地点指定部103と、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部104と、移動履歴に基づいて指定された地点の名称を生成する地点名称生成部105と、生成された地点名称を蓄積する地点名称蓄積部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両12に地図情報作成装置1を搭載して、道路の必要な地点を通過しながら次々に地図情報を作成する。
【解決手段】移動体の位置を検出して位置情報を生成する位置検出部4と、移動体の移動方向を望む景観を異なる位置から撮像した互いに異なる複数の景観画像を生成する景観撮像部5と、その景観撮像部5の撮像を開始する撮像開始信号を生成する撮像タイミング生成部6と、景観画像に基づいて検出された位置情報を関連付けた景観情報を生成し、景観情報を記憶媒体に記憶する地図情報作成部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】各車両使用者の状況に応じて、事件多発エリアに関する警告を報知する。
【解決手段】目的地の指定を行う入力手段12と、事件多発エリアデータが記憶された事件多発エリア記憶手段15と、報知手段(例えば、音声報知手段17と、制御手段10と、を備えた車載用電子機器において、事件多発エリア記憶手段15には、各エリア毎の事件種別と該種別の事件発生率、さらに前記事件種別に応じた警告文の情報が記憶され、制御手段10は、指定された目的地が位置するエリアの事件発生率が、予め設定された所定値以上である場合に、該当する前記事件種別に応じた警告文を選択し、前記報知手段に対して注意を促す警告を報知させる。 (もっと読む)


【課題】 建物と道路等の他の地物との交差を取り除く編集処理を、コンピュータで自動化することを可能とし、かつ、建物の形状や位置精度をできるだけ損なわないようにする。
【解決手段】 測量・地図調製により作成された、建物を含む原地図データを入力し、該原地図データに編集を加えて出力する地図データの編集方法において、建物を含む地形・地物を線分に分解し、地形・地物を分解した線分の内、建物と交差する交差線を検索する。その結果、建物と交差する交差線があったら、交差線が存在した建物において、交差線から最も離れた点を不動点とし、交差点を挟んで前記不動点の反対側にある部分の内、最も離れた点を最大移動点とし、該最大移動点を基点として、前記建物と交差線との交差が解かれる、建物の最適な圧縮方向を決定する。そして、前記不動点を固定し、最大移動点を前記圧縮方向に交差が解かれる位置まで移動させて、建物全体を圧縮する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知りたい位置を示した地図を容易に表示できるようにする。
【解決手段】情報記憶部13は地図データ等を記憶する。表示部14は画像表示を行う。操作位置検出部17は、表示部14の表示画像に対して操作された位置を検出する。制御部21は、操作位置検出部17で検出された位置に応じて目標位置を設定して、表示部14で表示されている地図上に目標位置があるとき、表示されている地図をスクロールして目標位置を所定位置とした地図の表示を行う。表示部14で表示されている地図上に目標位置がないとき、情報記憶部13に記憶されている地図データを用いて目標位置を所定位置とした地図を生成して、表示部14に表示されている地図を生成した地図に切り換える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、所要する地図情報だけを取得でき、かつ、行政区域等の所定形状の領域単位で容易に更新できる地図情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 地図情報の作成範囲がメッシュ状の1次区画に区画化されるとともに、行政区域等の更新領域で2次区画に区画化され、2次区画に対応する2次区画地図情報と2次区画を1次区画に対応付けて管理する1次区画管理情報とを地図情報記憶部4が記憶し、更新手段52が更新情報と1次区画管理情報とに基づいて更新すると共に、地図情報処理手段51が1次区画管理情報に基づいて地図情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、所要する地図情報だけを取得でき、かつ、行政区域等の所定形状の領域単位で容易に更新できる地図情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 地図情報の作成範囲がメッシュ状の1次区画に区画化されるとともに、行政区域等の更新領域で2次区画に区画化され、2次区画に対応する2次区画地図情報と2次区画を1次区画に対応付けて管理する1次区画管理情報と更新領域地図情報を管理する更新領域管理情報とを地図情報記憶部4が記憶し、更新手段52が更新情報と更新領域管理情報とに基づいて更新すると共に、地図情報処理手段51が1次区画管理情報に基づいて地図情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】読み込みエラーの発生を確実に防ぎ、且つデータ更新作業時の使用感の改善を図った、信頼性及び操作性に優れたデータ更新装置及びその方法、データ更新用記録媒体並びにナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】DVD1には、通常の圧縮率で圧縮した通常圧縮データLに加えて、通常の圧縮率よりも高い圧縮率で圧縮した高圧縮データHが記録されている。また、ナビゲーション装置10側には、温度センサ15が設置されており、温度センサ15の検出した温度が動作保証温度の範囲内であるとき、DVD1から通常圧縮データLを読み込み、温度センサ15の検出した温度が動作保証温度の範囲外であるとき、DVD1から高圧縮データHを読み込む。 (もっと読む)


301 - 320 / 872