説明

Fターム[2C032HB25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092) | 携帯電話(信号を送信するもの)、双方向通信 (2,898)

Fターム[2C032HB25]に分類される特許

2,881 - 2,898 / 2,898


車両内に居る人に位置を分かりやすく提供可能なナビゲーション装置を提供することを課題とする。車両に搭載され、ターンバイターン方式により、又は音声のみを使って車両を案内するナビゲーション装置は、制御部(21)と、近距離無線通信部(14)とを備える。制御部(21)は、車両の位置を導出した後、導出された位置周辺の地図画像データを取得する。近距離無線通信部(14)は、車内空間をカバー可能な通信エリア内に電波を送出可能であって、制御部(21)により導出した位置と地図画像データとを、自身の通信エリア内に位置する移動体通信端末装置(30)に送出する。移動体通信端末装置(30)は、近距離無線通信部(14)により送出された位置及び地図画像データを受信し表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話機を使用し、歩行の際のナビゲーションや店舗情報等の情報を提供する携帯電話機、及び携帯電話機を使用したナビゲーションシステムに関し、特に歩行ナビゲーションを実行すると共に、歩行中の店舗位置や店舗情報を携帯電話機を使用して得ることができる携帯電話機、及び携帯電話機を使用したナビゲーションシステムを提供するものである。
【解決手段】本発明は携帯電話機と管理サーバがインターネット等のネットワークを介して接続されたナビゲーションシステムであり、このようなシステムにおいて、利用者は歩行中携帯電話機に装備されたGPSアンテナを使用し、自己の位置を知ると共に、管理サーバから地図情報を取得して地図上に自己の位置を表示する。また、目的地を設定して、現在地から目的地までの最適経路を検索して携帯電話機のディスプレイに表示する。また、メールを使用しての互いの位置情報の交換を行い、更に高度計を使用したナビゲーションを行うことができ、例えばビル内の階数を含めた歩行ナビゲーションを行うことも可能である。 (もっと読む)


本発明は、地図データ送信システムおよび方法に関し、より詳細には、移動通信端末機が位置した場所の通信状態情報と連関して地図データを送信する地図データ送信システムおよび方法に関する。
本発明による移動通信端末機のための地図データ送信システムは、地図データを維持する地図データベース、移動通信端末機から地図要請および通信状態情報を受信する受信部、前記地図要請および前記通信状態情報に対応し、前記地図データベースを用いて地図データを生成する地図データ生成部および前記生成された地図データを前記移動通信端末機に送信するデータ送信部を含む。
本発明による地図データ送信システムによると、通信状態を考慮して地図データを生成して送信するため、前記地図データの送信速度を増加させることができる。

(もっと読む)


本発明は、地図データ上にマッピングされるユーザ位置と実際のユーザ位置に差がある場合、マップマッチング誤差を有する地図情報サービスの提供を能動的に遮断することができるナビゲーション用地図表示方法および地図表示システムに関し、本発明の一実施例によるナビゲーション用移動通信端末機で地図を表示する方法は、所定のGPS受信機から前記移動通信端末機のGPS座標データを受信する段階と、前記移動通信端末機の格納手段に格納された地図データを所定のディスプレイ手段に表示する段階と、前記GPS座標データおよび前記地図データを参照し、前記地図データ上の前記移動通信端末機の位置を前記ディスプレイ手段にマップマッチングして表示する段階と、ユーザからマップマッチング強制離脱命令を受信し、前記マップマッチング強制離脱命令に応答して前記移動通信端末機をマップマッチング待機状態で制御する段階とを含む。本発明によると、地図情報提供時、地図データ上のユーザ位置と実際のユーザの位置に差がある場合、マップマッチング誤差を有する地図情報サービスの提供を能動的に遮断することができるナビゲーション用地図表示方法および地図表示システムを提供することができるという利点がある。

(もっと読む)


本発明は、スクロール機能を提供する移動通信端末機を用いた経路提供方法およびシステムに関し、より詳細には、ユーザに地図イメージをスクロール方式で提供する場合、経路に沿って前記地図イメージがスクロールされるようにすることができる経路提供方法およびシステムに関する。本発明によるスクロール機能を提供する移動通信端末機を用いた経路提供方法は、経路探索サーバから、出発地から目的地までの経路に対応する経路データおよび前記経路データと連関した地図データを受信する段階、ユーザから所定のスクロール命令の入力を受ける段階、前記スクロール命令に従って、前記経路上の所定の基準位置に基づいて前記経路データおよび前記地図データから地図イメージを生成する段階、および前記生成された地図イメージを前記移動通信端末機の表示装置にディスプレイするようにする段階を含み、前記地図イメージを生成する前記段階は、前記スクロール命令が入力されると、前記基準位置を所定方向に前記経路に沿って単位距離だけ移動させる第1段階、および前記移動した基準位置に基づいて前記経路データおよび前記地図データから地図イメージを生成する第2段階を含む。

(もっと読む)


本発明は、地図検索サービス提供方法およびシステムに関し、より詳細には、ユーザの移動経路と連関した領域における地図データを検索し、経路と連関した地図検索結果を前記移動通信端末機に提供する地図検索サービス提供方法およびシステムに関する。本発明による地図検索サービス提供方法は、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを所定の地図データベースに維持する段階と、前記移動通信端末機から経路上の位置と連関した位置データを受信する段階と、前記地図データおよび前記位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する段階と、前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索する段階と、前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機に送信する段階とを含むことを特徴とする。

(もっと読む)


各種メディアから取得した目的地IDに基づいて容易にカーナビゲーション装置に目的地を設定することを可能にするために、端末装置から少なくとも位置IDとユーザIDとを受信して、取得したユーザIDに対応付けられたユーザデータベースに登録し、さらにこの位置IDに対応付けられた位置情報を位置情報データベースから読み出して、カーナビゲーション装置に対して前記位置情報を提供するようにした。そしてカーナビゲーション装置は車が始動キーで始動したときに情報を受信できるようにしておく。 (もっと読む)


グラフィカルユーザインターフェース(GUI)に対して地図表示を生成する方法は、地図を表示するステップと、第1の測位位置の周囲の前記地図上の第1の領域を強調表示するステップと、第2の測位位置の周囲の前記地図上の第2の領域を強調表示するステップとを有し、前記第1の領域のサイズが前記第1の測位位置の精度に対応し、前記第2の領域のサイズが前記第2の測位位置の精度に対応する。(a)前記第1及び第2の領域が重なる場合に、(i)最も新しい又は高精度な測位位置に対応する一方の領域が他方の上に表示されるか、若しくは(ii)前記重なる領域の強調表示が前記第1及び第2の領域の重ならない部分の強調表示と異なるかのいずれかであり、又は(b)前記測位位置の少なくとも1つが得られた様式が前記強調表示の色により示されるかのいずれかである。前記測位位置の周囲の前記地図上の強調表示された領域は、円以外の形状であってもよい。
(もっと読む)


道案内サーバ(1)は、道路情報に含まれる交差点に対応して、基準となる方位が規定された三次元画像を三次元画像DBに記憶する。この道路情報は、道路に関する情報及び、道路上の交差点に関する情報を含んだ情報として、地図データサーバ(2)の地図DBに記憶される。道案内サーバ(1)は、ネットワーク(9)を介して接続された利用者端末(3)からの要求に応答して、特定された交差点の三次元画像を三次元画像DBから読み出し、読み出した三次元画像中に、地図データサーバ(2)が道路情報に基づいて探索した誘導経路に従って、利用者が進むべき道路を示すシンボルを合成することにより交差点案内画像を生成する。道案内サーバ(1)は、生成した交差点案内画像を利用者端末(3)に送信する。利用者端末(3)は、道案内サーバ(1)から送られる交差点案内画像を受信すると、受信した三次元案内画像を、その表示方位を変更可能に表示する。 (もっと読む)


本発明はナビゲーションシステムに関し、該ナビゲーションシステムは、位置データを受信し、送受信装置(34)を有するモバイル受信ユニット(3)を備える。送受信装置は、受信された位置データを自動車(1)内に配置された中央制御ユニット(2)に無線で伝送し、中央制御ユニットは、受信された位置データをさらなる処理のために準備する。受信ユニット(3)は、位置決定のための位置データを、ブルートゥース、ワイヤレスLAN、赤外線、GSM、GPRSおよび/またはUMTSを介して、中央制御ユニット(2)に伝送する。
(もっと読む)


1組の通信オブジェクト(3)を管理する方法。サービスディレクトリ(4)が、関連サービスおよび範囲領域に対応する、サービスプロバイダ通信オブジェクト(3a)の情報をリストアップする。サービス消費者通信オブジェクト(3b)が識別されるとき、サービスディレクトリとそれに関係する範囲領域とに関連して、識別されたサービス消費者通信オブジェクトの位置特定および識別に基づいて、サービスのリスト(L1)が決定され、サービスの情報の決定されたリストの、サービス消費者通信オブジェクトへの少なくとも送信がされる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎にその嗜好または適性を満たす目的地を提示して経路を設定することのできるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】システム制御部115は、目的地の優先順位を算出するためのテーブルデータが格納されているテーブルデータ格納部131と、当該テーブルに基づいて優先目的地リストを生成する優先目的地リスト生成部132と、を備え、ユーザが設定した目的地条件と格納されているテーブルデータに基づいてユーザの嗜好に合致する目的地を来訪すべき優先順位の高い順に並べた優先目的地リストを生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者等の個人がより確実に目的地に到達することのできる個人ナビゲーションシステムを得ること。
【解決手段】携帯電話機205の使用者212は地点211Aから目的地としてのB地点211Bまで移動するとき、インターネット網201に接続された誘導装置216にそのルートを検索させ、最適なものを選択する。選択されたルートの地図、施設、交通機関等のデータが監視装置215に送られ、それ以後、監視装置215は使用者212の移動を監視しガイドする。移動の途中で異常事態が発生した場合、監視装置215は通告により管轄の警察や消防署に連絡することができる。携帯電話機205に付属したデジタルカメラを利用したサポートも可能である。 (もっと読む)


【課題】 地図情報に文字や画像等を対応付けたアルバムデータを携帯電話等の端末で容易に作成して登録し、管理等を行えるようにすること。
【解決手段】 アルバムデータを登録するユーザは、撮影機能付き携帯電話等の情報端末1を介してアルバムサービスサーバ10にアクセスする。ユーザは、自分の所在地に関する地図情報を検索すると共に、地図情報に対応付けるコメントや写真等をサービスサーバ10に送信する。地図、文字、画像の情報は対応付けられてアルバムデータとなり、アルバムデータベース71に登録される。アルバムデータが登録されると、予め設定された所定のメンバーに対して、案内通知の電子メールが発信される。 (もっと読む)


【課題】 ナビを利用して目的地の駐車場に到着したとき、その駐車場から本来の目的地であるデパート等が遠い際には、地図が無いので道に迷いやすい。
【解決手段】 ナビゲーション装置1を搭載した車両2でナビ1の目的地の駐車場に向かうとき、駐車場の位置座標と、デパート等の本来の目的地の位置座標をナビ1から取り込み、各座標とインターネット機能のある携帯電話のメールアドレスとをメールサーバ3に送信する。メールサーバ3は各位置座標を地図提供サービス部門4に送信し、地図提供サービス部門4は両位置座標を含む地図を検索し、その地図に対応するURLをメールサーバ3に送信する。メールサーバ3はこれを指定されたメールアドレスにメールと共に送信する。利用者は車両から降りたときこのメールを開き、送付されたURLにアクセスすることにより、地図提供サービス部門4から所定の地図をダウンロードすることができる。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体地図の一覧性を生かしながら、利便性の高い情報提供システムを構築することを課題とする。
【解決手段】 紙媒体の案内地図2には、地図表示部21に周辺地図が表示されている。周辺地図には、飲食店や観光名所などがポイントされており、各ポイントには、識別番号3が表示されている。利用者は、携帯電話を用いて番号アクセスサイトにアクセスし、識別番号を指定する。これにより、指定された識別番号がURLに変換され、対応するWEBサイトへジャンプする。また、地図表示部21の周辺には、縦コード211、横コード212が表示されている。利用者はこの2つのコードから区画された領域を指定することにより、領域内の案内情報を得ることができる。また、エリア表示部22に表示されたエリア番号を指定することにより、地図領域内のサービス情報をメールで受信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 調理メニューで使用される食材に関連する食材購入先のうち所定の検索範囲内に位置する食材購入先を求め、その食材購入先の位置をわかりやすく表示できるようにする。
【解決手段】 ホーム端末1は、調理メニューを実施する場合に使用される食材に関連する食材購入先の位置情報をインターネット5を介して接続されるサーバ16から取得すると、前記食材購入先のうち設定された検索範囲内に位置する食材購入先を抽出すると共にその位置を地図と共にディスプレイ2に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションから得られる情報について、自動的に電子メールで送信することで有効活用する。
【解決手段】 メール設定部45は、電子メールに関する情報及び経路上での送信地点を設定するための手段である。到達監視部47は、現在位置計算部43によって計算された前記自車位置が、メール設定部45によって設定された前記送信地点に到達したか否かを監視するための手段である。送信部48は、前記自車位置が前記送信地点に到達した場合に、メール設定部45によって設定された電子メールを、モデム14及び携帯電話15からなる通信手段により送信させるための送信手段である。メール設定部45及び送信部48は、設定に応じて、電子メールの内容として、自車の運行に関する情報を送信するように構成されている。 (もっと読む)


2,881 - 2,898 / 2,898