説明

Fターム[2C032HB25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092) | 携帯電話(信号を送信するもの)、双方向通信 (2,898)

Fターム[2C032HB25]に分類される特許

281 - 300 / 2,898


【課題】ユーザーが土地勘を獲得する助けとなるような地図表示技術を提供する。
【解決手段】地点および道路のうち、描画対象として登録されている地点および道路を選んで、画像表示装置に表示させる土地勘地図表示制御装置において、地点を新たな描画対象の地点として登録し(ステップ110)、既に描画対象として登録されている複数の地点のそれぞれを相手として、新たな描画対象の地点と当該相手の地点との間を繋ぐ追加ルートを取得し(ステップ120)、取得された追加ルート中の道路を、新たな描画対象の道路として追加登録する(ステップ140)。 (もっと読む)


【課題】複数の施設における同じ高さの複数のフロアを含む地図画像を生成する。
【解決手段】 地図画像生成装置は、地図上の基準となる位置を特定の施設内の地図データ上に決定しこの位置が含まれるフロアを基準フロアとして設定する基準フロア設定部244と、所定の範囲内で、基準フロアが設定されている施設とは異なる施設のフロアであって基準フロアと同一階層のフロアを特定し周辺フロアとして設定する周辺フロア設定部245と、基準フロアおよび周辺フロアに対応するフロア表示用データに基づいて地図画像を生成する画像生成部246とを備える。 (もっと読む)


【課題】インフラ整備が十分でないところでも、テレマティクスを利用して案内情報のサービスを受けることができ、加えて無駄な通信料金の発生を防止する。
【解決手段】ナビゲーション装置2の制御装置4は、自車が通信ポイントに到達すると、情報センタ3にダイアログ要求信号を送信する。情報センタ3の制御部16は、案内ポイントにおける案内情報の内容及び渋滞情報の有無の情報を含むダイアログ情報をナビゲーション装置2に送信する。ナビゲーション装置2は、ダイアログ情報をユーザに報知し、案内情報を受信するか否かを選択操作させる。該選択がなされると、情報センタ3に案内情報要求信号を送信し、情報センタ3は案内情報をナビゲーション装置2に送信する。制御装置4は、案内情報を受信すると、表示開始ポイントにおいて案内情報を表示装置7の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報の著作権を保護しながら、外部機器でコンテンツ情報を使用することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、地図情報を記憶するフラッシュメモリ15と、表示部22を有する電子書籍端末20と通信可能なBluetooth(登録商標)モジュール18と、ユーザによる操作に基づいて、Bluetoothモジュール18を介して地図情報を電子書籍端末20に送信する制御を行うCPU14とを備え、CPU14は、電子書籍端末20に地図情報を送信した場合に、Bluetoothモジュール18を介して、電子書籍端末20において地図情報を使用可能とするパスワードを電子書籍端末20に対してさらに送信する制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】引き込み処理機能を持つ地図表示装置において、縮小操作の後に拡大操作を行った場合のポインタと地図の位置関係の変化を防止する。
【解決手段】地図描画を行ったとき、ポインタの位置と対象物の位置とが所定の距離内の場合、対象物の表示位置をポインタの表示位置に合わせ、選択状態にする引き込み処理機能を有する。地図描画(S1)を行った後に地図のスクロールを行ったとき(S3)、及び地図の回転を行ったとき(S5)は、引き込み処理を行う(S11)。地図の縮小を行ったとき(S7)、及び地図の拡大を行ったとき(S9)は、引き込み処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】案内経路上でGPS測位が困難な場所を通過する際のナビゲーション精度を向上させることが可能なナビゲーション端末を提供する。
【解決手段】ナビゲーション端末は、ナビゲーションサーバから経路案内データを取得する手段と、前記ナビゲーション端末の現在位置を算出するための基礎情報を取得する手段と、前記取得した基礎情報と前記経路案内データとに基づいて経路案内及び現在位置を出力する手段と、前記ナビゲーションの対象となる対象経路にはGPS電波の受信レベルに応じて第1階層レベルと第2階層レベルとが設定されている場合に、前記現在位置の座標が前記経路案内の目的地の座標から所定範囲内に含まれるか否かを判定し、判定結果が是である場合は、当該現在位置の階層レベルと当該目的地の階層レベルとが一致することを条件に、前記ユーザが前記目的地に到着したと判定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両の停車に関する情報を考慮した推奨経路を探索可能にする。
【解決手段】制御部10は、ナビゲーション装置1が搭載された車両の停車に関する停車情報を取得し、記憶部11の停車情報データベース20に記憶する。そして、停車情報データベース20に記憶された停車情報に基づいて、車両が停車した頻度を表す統計停車情報を算出する。制御部10は、算出された統計停車情報に基づいて、リンクの移動コストを補正するための停車係数を算出し、記憶部11に記憶されている地図データに含まれる移動コストと停車係数とに基づいて出発地から目的地に到達するまでの推奨経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】通信量を適度に保ちつつ、描画用の地図データを用いて、適切なマッチング処理を行うことができる、ナビゲーションシステム、端末装置、サーバ装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、サーバ装置において、地図階層毎に地図データを記憶し、端末装置において、表示部に表示させる表示用の地図データの地図階層、および、マッチング用の地図階層に基づいて、要求する地図データの地図階層を判定し、判定した地図階層を少なくとも指定する地図要求を、サーバ装置に送信し、サーバ装置において、端末装置から送信される、少なくとも地図階層が指定された地図要求を受信し、地図要求を満たす地図階層の地図データを取得し、取得した地図データを、端末装置に送信し、端末装置において、サーバ装置から送信される地図データを受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、位置情報を活用したサービスをユーザが不自由なく利用できるようにする。
【解決手段】アプリケーションソフトウェアまたはサービスソフトウェアの要求に応じて送信した位置情報の履歴を要求元の情報とともに格納する位置情報送信履歴記憶手段501と、ソフトウェアが提供する利便性に対するユーザのプライバシ侵害リスク許容度を記憶するリスク許容度記憶手段502と、今回の位置情報を送信することによるユーザの位置的行動情報の把握の可能性の度合いをプライバシ侵害リスクの度合いと捉え、位置情報の送信履歴と今回送信する位置情報とに基づいて、プライバシ侵害リスクの評価値を算出する位置情報送信リスク算出手段503と、算出されたプライバシ侵害リスク評価値とユーザのプライバシ侵害リスク許容度とに基づいて、位置情報を補正する位置情報補正手段504とを備える。 (もっと読む)


【課題】施設検索の条件として指定された施設の種別(施設のジャンル)に応じて施設群エリアを検索し、検索された施設群エリアにおける代表地点を目的地として設定できるようにする。
【解決手段】経路探索装置10は、地図情報を記憶する地図記憶手段150と、施設の種別を選択するための入力手段120と、目的地までの経路を、地図記憶手段を参照して探索する経路探索手段140と、施設検索手段180と、を備え、施設検索手段180は、入力手段120を用いて選択された施設の種別と同一種別の施設が密集している施設群エリアを、地図記憶手段150を用いて検索し、経路探索手段140は、施設検索手段180が検索した施設群エリア内の代表地点を目的地として経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】案内経路上でGPS測位が困難な場所を通過する際のナビゲーション精度を向上
させることが可能なナビゲーション端末を提供する。
【解決手段】ナビゲーション端末は、サーバから経路案内データを取得する手段と、ナビ
ゲーション端末の現在位置を測位する手段と、ナビゲーション端末を携帯するユーザの歩
数を計測する手段と、測位位置と経路案内データとに基づいて経路案内及び現在位置を出
力するGPSナビモードと、計測した歩数と経路案内データとに基づいて経路案内及び現
在位置を出力する歩数計ナビモードとを有する手段と、経路案内データによる案内経路に
地上区間と地下街区間が含まれる場合に、現在位置が当該地上区間と当該地下街区間との
境界位置から所定距離内に含まれるか否かを判定し、判定結果に基づいてGPSナビモー
ドと歩数計ナビモードとを切り替える手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】案内経路上で複数の部分が近接している箇所を通行するときのルートマッチング精度を向上させる。
【解決手段】経路案内装置は、経路探索サーバから経路データを取得する手段と、経路案内装置の現在位置を測位する手段と、測位位置を経路上の所定の位置に補正する手段と、補正位置に基づいて経路案内を行う手段と、測位位置及び/又は補正位置に基づいて経路案内装置の予測速度を計算する手段と、計算した予測速度で経路案内装置が経路上の最新補正位置から所定時間移動した場合の予測移動距離を計算する計算手段と、最新補正位置に対応する測位時刻から所定時間経過後に測位された対象測位位置が予測移動距離によって定まる判定条件を満たすか否か判定し、判定結果が否である場合は、対象測位位置に対する補正を行わないように補正手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ルート確認が必要と判断される地点のみリルート地点に設定し、当該地点でだけルート確認をすることにより、計算負荷を軽減し、なおかつ、最適なルートを表示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、案内経路を交通情報に基づいてネットワーク情報を用いて探索し、当該案内経路に関する経路情報を生成し、案内経路上に経路探索を要求するリルート地点を設定し、経路案内情報を出力部を介して出力させることにより経路案内を実行し、現在位置とリルート地点とが一致するか否か判定し、現在位置とリルート地点とが一致すると判定された場合、当該リルート地点から目的地までの案内経路を交通情報に基づいてネットワーク情報を用いて探索し、当該案内経路に関する経路情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ルート確認が必要と判断される地点のみリルート地点に設定し、現在時刻に基づいて当該地点でだけルート確認をすることにより、計算負荷を軽減し、なおかつ、最適なルートを表示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの案内経路を探索し、案内経路上に経路探索を要求するリルート地点を設定し、リルート地点において案内経路が有効に利用できる期限である有効時刻を設定し、経路案内を実行し、現在位置とリルート地点とが一致するか否か判定し、現在位置とリルート地点とが一致すると判定された場合、現在時刻が有効時刻を経過しているか否か判定し、現在時刻が有効時刻を経過していると判定された場合、当該リルート地点から目的地までの案内経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】地図表示のための地図データをセンターから通信で取得する技術において、誤り検出の冗長化を防止する。
【解決手段】センターからダウンロード対象の地図エリアのデータおよび誤り訂正符号が送信されたとき、地図保存装置6のHCI12は、当該地図エリアのデータおよび誤り訂正符号がRXバッファ13dおよびスイッチ回路13fを介して地図記憶媒体8に書き込まれるよう制御する。またHCI12は、ダウンロードした当該地図エリアのデータを地図記憶媒体8から読み出す命令をナビゲーション装置から受け取ったとき、地図記憶媒体8中の当該地図エリアのデータおよび誤り訂正符号がスイッチ回路13f、RXバッファ13dを介してECC回路13eに入力されるよう制御し、ECC回路13eは、入力された誤り訂正符号を用いて入力された地図エリアのデータの誤り訂正を行い、その結果の地図エリアのデータをナビゲーション装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で交通情報を表示できる。
【解決手段】車載ラジオ受信装置200は、ラジオ放送信号を受信し、受信したラジオ放送信号から、予め定められた地理範囲に分割されたブロック毎の渋滞情報を含む交通情報を抽出し、抽出した交通情報を複数のブロック分、携帯端末300に送信し、携帯端末300は、車載ラジオ受信装置から送信された複数のブロック分の交通情報を受信し、現在位置を導出し、導出した現在位置に基づいて、受信した複数のブロック分の交通情報から、1または複数のブロックの交通情報を選択し、選択した1または複数のブロックの交通情報に基づく映像を端末表示部302に表示させる。 (もっと読む)


【課題】デモ走行機能を有効に活用すること。
【解決手段】表示部110による地図情報の表示を制御する。制御部101は、表示部110による地図情報の表示を所定の経路に沿って変化させる。判断部102は、経路上に所定の地点があるか否かを判断する。入力部103は、地図情報の表示に対する指示入力が入力される。制御部101は、判断部102の判断結果に基づいて、または、入力部103に入力された指示入力に基づいて、地図情報の表示の態様を変更する表示制御装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】外部との通信が可能な携帯機器を利用した経路案内において、中断後の経路案内の再開を容易にすることを目的とする。
【解決手段】ユーザによって携帯されサーバと通信を行う経路案内装置200であって、GPSを利用して現在位置情報を取得する現在位置取得部201と、ユーザから情報を入力される入力部206と、情報を送信する送信部205と、情報を受信する受信部205と、画像と音声を出力する出力部202〜204と、目的地に至る経路を表す経路情報および現在位置情報に基づいて経路案内を行う制御部210と、を備える。制御部210は、目的地を表す目的地情報が入力されず、経路情報を準備すべき旨の第1の指示が入力され、かつ所定の条件が満たされた第1の場合に、経路案内装置の識別情報をサーバに送信し、識別情報に応じた経路情報であって、中断された経路案内の目的地に至る経路を表す経路情報を、受信する。 (もっと読む)


【課題】位置情報を提供する位置情報提供装置において、さまざまのサービスを提供することが可能な、位置情報提供装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法を提供する。
【解決手段】IMES規格に準じて受信装置に対して位置情報を提供する位置情報提供装置において、所定位置に配置され、自機の位置を示す座標を含む位置情報を送信する位置情報送信手段を有し、前記位置情報送信手段は、前記位置情報に、前記受信装置が提供を受けるサービスを識別するサービス情報を付加して送信する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 地図情報上に表示された不特定多数の目標物と利用者が移動した軌跡を残すことで目的地までの順路が正しいかリアルタイムで確認しながら移動することが可能となるナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】 地図データベース、目標物位置情報データベース、移動情報データベースを備えたホストシステムと、このホストシステムと公衆回線網によって接続された不特定多数の目標物および携帯端末から構成し、携帯端末から更新要求があった際に、携帯端末の位置情報を元に地図データに近隣目標物情報と移動情報を付加し要求元に返信し、携帯端末上に編集後の地図データを表示する。 (もっと読む)


281 - 300 / 2,898