説明

Fターム[2C032HC01]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 音響機器、TV、ゲーム機器等との共用 (600)

Fターム[2C032HC01]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC01]に分類される特許

241 - 260 / 501


【課題】安全運転の妨げにならず、運転者の操作が可能か否かが明確となる車両用遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】車両のフロントガラス下縁よりも下方にて運転席から操作可能な位置に設置された操作入力部と、運転席の前方にてフロントガラス下縁よりも上方に設置され、操作入力部上での入力位置を示すための操作系座標と一義的な対応関係を有する表示座標系を有し、操作系座標上の予め定められたアイコン操作位置に対応する位置に操作アイコンを表示する入力表示部と、操作が非制限となる非制限操作アイコンを操作しようとする手部分と非制限操作アイコンとの重なり画像領域と、操作が制限される制限操作アイコンを操作しようとする手部分と制限操作アイコンとの重なり画像領域との表示状態が互いに異なるものとなるように、手画像と操作アイコンとを合成表示する手画像合成表示制御手段と、を備える車両用遠隔操作装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】マルチビュー表示機能を有する画像表示装置に対して画像を供給する2画像供給装置において、同時に最大2つの画像ソースから画像または画像の部品を取得すると共に、部品から画像を構成する機能を有する描画ICの数を低減する。
【解決手段】描画IC21は、第1の画像ソースからコントロールパネル画像の部品群を取得してコントロールパネル画像を生成すると共に、第2の画像ソースから地図画像の部品群を取得して地図画像を生成し、それら生成した画像を並べた出力用画像を生成する。画面合成IC22は、その出力用画像を取得すると共に、TV/DVD映像のソースからTV/DVD映像を取得し、出力用画像中のコントロールパネル画像の位置に当該TV/DVD映像を重畳し、その結果の両方向画像を生成する。画素変換IC23は、その両方向画像の画素の配置を変換することで組み合わせ画像を生成し、液晶ディスプレイに供給する。 (もっと読む)


【課題】経路案内の柔軟性および充実度を向上する。
【解決手段】案内情報生成装置はあって、座標情報受付手段と、指定受付手段と、属性情報受付手段と、案内情報生成手段と、を備える。座標情報受付手段は、経度と緯度を含む複数の座標情報を、順序を特定可能な態様で利用者から受け付ける。指定受付手段は、複数の座標情報と順序とに基づいて定まる経路上の点または区間の指定を利用者から受け付ける。属性情報受付手段は、経路上の点または区間に関連する属性情報を利用者から受け付ける。案内情報生成手段は、複数の座標情報が順序を特定可能な態様で記録されると共に、属性情報が経路上の点または区間を特定可能な態様で記録された、案内情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路探索における経路の終端とすべき道路リンクの選定において、有料道路のインターチェンジ間の区間など、他の道路や道路外施設との往来が制限されている道路リンクを目的リンクの候補から除外すべきかどうかの判断を適切に行うことにより、的確な経路案内を行うことができるナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】経路計算部32の経路計算において、道路リンク読出部32aが目的地近傍の道路リンクを読出す。そして、この読み出した複数の道路リンクのそれぞれについて、隔離道路判定部32dが当該道路リンクが隔離道路か否か、つまり目的リンクとして設定できるか否かの判断を行う。隔離道路判定部32dは、目的地に対する距離が当該目的リンク候補よりも短い道路リンクに対して、当該道路リンクが隔離道路か否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション画面においてアルバム等の再生グループを容易に認識しかつ編集することができる「車載用電子システム」を提供する。
【解決手段】 車載用AVNシステム10は、ナビゲーション機能部20と、オーディオ機能部30と、ディスプレイと、複数のアルバムの再生順を決めた再生リストおよび再生リストに含まれるアルバムに固有のアルバム画像を記憶する記憶装置120と、再生リストを再生するとき、再生リストのアルバム画像を再生リストの再生順に対応した位置に含むオーディオ画面をナビゲーション画面の背景画として同時にディスプレイに表示する表示制御分60と、表示されたアルバム画像に含まれる楽曲を再生する再生部94とを有する。 (もっと読む)


【課題】経路探索手段が通常の探索基準における使い勝手の良さを残しつつ、必要に応じてこの通話装置と連携して好適な経路を計算することができるようにすること。
【解決手段】経路探索手段31は、設定された探索基準に従って現在地から所望の目的地までの経路を計算する。制御手段32が通話装置23の通話を制御している場合、探索基準設定手段33は、経路探索手段31が経路の探索にあたり用いる探索基準を通常の探索基準から特定の探索基準に変更する。従って経路探索手段31は、このような場合、通常の探索基準から変更した特定の探索基準を用いて経路を計算することになる。 (もっと読む)


【課題】外部からの交通情報を利用することにより正確な通行禁止道路情報を取得し、当該情報をもとに通行禁止区間の道路を非表示や色彩による視覚的変化を加えることで、通行可能な道路を正確かつ判りやすく伝達する。
【解決手段】VICS情報受信部34により、FM多重受信及び処理部1及びビーコン受信及び処理部2を介して受信するVICS情報を取得する。通行禁止道路判定部35が、このVICS情報受信部34を介して取得した情報のうち、測位部14等を介して検知した実際の日時と照らし合わせ、現在通行禁止期間中の道路情報があるかを判定する。通行禁止道路判定部35により、VICS情報内に通行禁止の道路情報があると判定される場合には、表示制御部37が、当該通行禁止期間中の道路を非表示とするよう表示部7に出力する。 (もっと読む)


【課題】進行方向の変更を伴うガイダンスポイントの近辺でのみ地図、経路、進行方向などの案内表示を行い、通常は他の表示を行えるようにする。
【解決手段】ガイダンス編集手段32が案内経路における進行方向の変更を要する分岐点をガイダンスポイントとし、そのポイントでのガイダンスおよびガイダンス実行ポイントを編集し、案内経路データ編集手段33が、案内経路とガイダンス編集手段32が編集したガイダンス関連データと案内経路を編集する。ガイダンス実行ポイント判別手段25はガイダンス実行ポイントへの到達を判別し、ガイダンスポイント通過判別手段26がガイダンスポイントを通過後、所定の条件を満たしたか否か判別する。表示制御手段28は、ガイダンスポイントへの到達が判別されると案内画像表示モードに切替え、ガイダンスポイント通過判別手段26が所定の条件を満たしたことを判別すると無表示モードに切替える。 (もっと読む)


【課題】複数の視線方向から乗員が注視する施設を正確に特定することが可能な施設特定装置、施設特定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】異なる2以上のタイミングにおいて車両51を運転する運転者53の複数の視線方向E,Eを車内カメラ22の撮像画像から検出し、検出された運転者53の複数の視線方向E,Eが交差する地点から運転者の注視点Cを検出し、検出された注視点Cから所定の検索距離内に位置する施設を運転者の注視する施設として特定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】地図がスクロールされた場合であっても、複数の地点からスクロール地点までの方向及び距離を直感的に伝達することが可能な車載用情報端末、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】スクロール部32が地図がスクロールされたと判断する場合に、目的地設定判定部33によりユーザから入力された目的地がメモリ上に存在するかが判定される。距離算出部34は、当該目的地からスクロールした地図上のスクロール地点までの距離を算出する。また距離算出部34は、自車位置からスクロール地点までの距離も算出する。自車位置・目的地表示判定部35は、目的地と自車位置とがスクロール後の表示部7に表示された領域内に存在するかを判定する。交点算出部36は、当該領域内に存在しないと判定された地点とスクロール地点とを結んだ直線と地図表示領域の縁部との交点を算出し、表示制御部37を介して当該交点に所定のマークを表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図画面に含まれない地点の交通情報を表示する。
【解決手段】外部から受信した交通情報の表示を行うナビゲーション装置1において、交通情報解析部108は、表示装置12に表示されている地図に含まれない地点の交通情報を抽出し、主制御部100は、表示処理部108に指示して、前記交通情報の発生地点の方向に対応する、前記地図の辺に沿った帯状領域に、前記交通情報を前記地図に重畳させて表示する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの内容が予め分かっていない場合であっても、操作入力装置のワンアクションでオブジェクトを切り替えることができるようにする。
【解決手段】サーバ装置11では、地図選択部112において、クライアント装置12から送信された地図の指定位置情報及び地図の縦横比情報に基づいて、複数の地図から選択した1つの地図における地図範囲を決定し、オブジェクト管理部111において、前記地図範囲に含まれるオブジェクト13を抽出し、当該抽出したオブジェクトの数が、前記クライアント装置から送信されたリモコン装置(操作入力装置)124のボタン数よりも多い場合、当該抽出したオブジェクトを前記ボタン数に絞り込む処理を行う。そして、クライアント装置12では、チャンネルボタン割当部121において、前記絞り込む処理により絞り込まれた各オブジェクトをリモコン装置124の各ボタンに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】音楽を再生する音楽再生モードで用いられる画面内に地図的な要素を表示することができる車載システム10を提供する。
【解決手段】本発明の車載システム10は、音楽再生モードの表示において、自車位置を示すカーマークと、自車位置周辺の施設を示す施設マークとを表示し、施設マークを、再生されている音楽のリズムに合わせて動かす。 (もっと読む)


【課題】データに含まれる情報を有効に活用し得る態様でデータを表示すること。
【解決手段】情報表示装置100において、地図データ取得部101は、所定の地域に関する地図データを取得する。画像データ取得部102は、所定の地域のうち少なくとも一部を含む地域を撮影した画像データを取得する。決定部103は、所定の地域に関する情報に基づいて、地図データ取得部101によって取得された地図データの表示濃度と画像データ取得部102によって取得された画像データの表示濃度とをそれぞれ決定する。表示部104は、決定部103によってそれぞれ決定された表示濃度の地図データと画像データとを重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】探索された案内経路を含む情報を閲覧情報としてネットワークに接続された複数の端末装置に公開し、この閲覧情報に対する各端末装置からの書き込み情報を閲覧情報に反映させるようにする
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、案内経路を含む情報をネットワーク12に接続された端末装置20−2などから閲覧可能なようにネットワーク上に閲覧情報として公開する情報公開手段305と、ネットワーク上に公開された閲覧情報に対する端末装置20−2などからの書き込み情報に基づき、前記閲覧情報を更新する閲覧情報更新手段306と、を備え、情報公開手段305は、端末装置20−2から情報の書き込みがあった場合、情報更新手段306により当該書き込み情報に基づいて更新された閲覧情報を公開する。 (もっと読む)


【課題】遠隔モバイル位置識別デバイスから受信された位置データに基づいて所望の位置までの方向を生成するシステムを提供すること。
【解決手段】遠隔モバイル位置識別デバイスから受信された位置データに基づいて所望の位置までの方向を生成するシステムであって、アナログ信号をデータ構造に変換する受信器であって、データ構造は、所望の位置を表す遠隔位置データを含んでいる、受信器と、受信器と通信する車両内データベースであって、車両内データベースは、データ構造を保存する、車両内データベースと、車両プロセッサであって、車両プロセッサは、データ構造内に含まれる少なくとも2つの要素に基づいて、所望の位置までのルーティング方向を生成する、車両プロセッサと、を備えている、システム。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能の使用を禁止または制限することなくデータ更新を行うことができる安価なデータ更新装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション用データを格納するデータ格納部2と、ナビゲーション用データの更新に使用される更新用データおよびナビゲーション用データのうちの更新対象となる対象データを指定するための更新情報を格納する更新データ格納部3と、更新データ格納部から取得された更新情報を格納する更新情報格納部12と、更新情報格納部から取得した更新情報によって指定される対象データを更新するための更新用データを更新データ格納部から取得し、該更新用データに基づきデータ格納部に格納されている対象データを更新する更新データ処理部11と、更新データ処理部における対象データの更新とは独立して、更新データ格納部から取得した更新用データに基づきナビゲーション機能を実行するナビゲーション処理部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】最新且つ広範囲の交通規制について、道路上の正確な位置を検出可能な交通規制位置検出装置、交通規制位置検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自車の走行道路にある一時停止線に関するTR情報を取得し(S3)、取得したTR情報が『座標』によって一時停止線の位置を特定する情報である場合には、自車の走行する道路の始点と終点の座標から一時停止線の道路上の位置を検出し(S6)、一方、取得したTR情報が『道路』によって一時停止線の位置を特定する情報である場合には、自車の走行する道路の一方通行の有無、信号機の有無、車線幅、車線数、歩道幅等の道路情報に基づいて一時停止線の道路上の位置を検出する(S8、S9)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】同一地点における地物画像データの内容変更を通知する地物画像データ変更通知装置を提供する。
【解決手段】地物画像データ変更通知装置は、地図情報保持手段が地図情報を保持し、地図情報に対応する地物画像データを保持し、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する。地物画像データ検索手段は、ルート検索手段が検索したルート周辺に対応する地物画像データを検索する。そして、地物画像データ内容変更判定手段は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて画像解析処理等を行い、地物画像データの内容が異なるか否かを判定する。そして、判定結果通知手段は、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】車両を走行させて公演施設に向かう際に、公演施設で行われる公演と関係する再生情報を容易に再生することができるようにする。
【解決手段】操作者の入力により目的地を設定する目的地設定処理手段と、目的地に基づいて経路を探索する経路探索処理手段と、目的地が公演施設であるかどうかを判断する目的地判定処理手段と、目的地が公演施設である場合、公演施設の情報に基づいて公演情報を取得する公演情報解析処理手段と、公演情報に基づいて、再生情報を取得する再生情報取得処理手段と、取得された再生情報を再生する再生処理手段とを有する。目的地が公演施設である場合、公演施設に基づいて再生情報が取得され、再生されるので、公演施設で行われる公演と関係する再生情報を容易に再生することができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 501