説明

2画像供給装置、2画像表示システム、および車両用ナビゲーション装置

【課題】マルチビュー表示機能を有する画像表示装置に対して画像を供給する2画像供給装置において、同時に最大2つの画像ソースから画像または画像の部品を取得すると共に、部品から画像を構成する機能を有する描画ICの数を低減する。
【解決手段】描画IC21は、第1の画像ソースからコントロールパネル画像の部品群を取得してコントロールパネル画像を生成すると共に、第2の画像ソースから地図画像の部品群を取得して地図画像を生成し、それら生成した画像を並べた出力用画像を生成する。画面合成IC22は、その出力用画像を取得すると共に、TV/DVD映像のソースからTV/DVD映像を取得し、出力用画像中のコントロールパネル画像の位置に当該TV/DVD映像を重畳し、その結果の両方向画像を生成する。画素変換IC23は、その両方向画像の画素の配置を変換することで組み合わせ画像を生成し、液晶ディスプレイに供給する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、2画像供給装置、2画像表示システム、および車両用ナビゲーション装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、第1の方向に画面を見たときには第1の画像が見え、第1の方向とは異なる第2の方向に同じ画面を見たときには第2の画像が見えるような表示(以下、マルチビュー表示という)を行う2画面表示装置(例えば、特許文献1、2、3参照)が、車載用の表示装置として実用化されている。
【0003】
例えば、図7に示すように、画像表示装置の一例としての液晶ディスプレイ12の表示面に向って左側の助手席ユーザ81から液晶ディスプレイ12への方向82に液晶ディスプレイ12の表示画面を見た場合、TVまたはDVDの映像(以下、単にTV/DVD映像という)およびコントロールパネル画像から成る画像71が見え、向って右側の運転席ユーザ83から液晶ディスプレイ12への方向84に同じ表示画面を見た場合、地図画像72が見える。
【0004】
このような2画面表示装置は、周知の通り、組み合わせ画像の供給を受けることでマルチビュー表示を行うことができる。組み合わせ画像とは、第1の画像(図7でいう画像71)を構成する複数の画素と第2の画像(図7でいう画像72)を構成する複数の画素がまとめて所定の配置で組み合わせられた画像をいう。所定の配置としては、例えば第1の画像の画素と第2の画像の画素を一列毎に交互に割り当てる配列がある。
【0005】
このような組み合わせ画像を供給するために、従来は、図8に示すような構成の2画像供給装置が使用されている。図8に示す2画像供給装置は、第1描画IC51、第2描画IC52、画面合成IC53、および画素変換IC54を有している。
【0006】
第1描画IC51、第2描画IC52のそれぞれは、複数の画像ソースのうち同時に最大で2つの画像ソースから画像の部品群(以下、単に部品群という)を取得し、取得した部品群に基づいて画面合成IC53への出力用画像を生成する機能を有している。なお、複数の画像ソースとしては、例えば、TV/DVD映像の供給源、地図画像の供給源、ボタン群画像の供給源等がある。
【0007】
図7の例のように、助手席側からはTV/DVD映像およびそのTV/DVD映像の表示内容をコントロールするためのボタンが見え、かつ、ドライバ側からはTV/DVD映像が見えずに、地図画像が見えるようになっていると好ましい場合がある。このような表示を実現するためには、TV/DVD映像のソース、コントロールパネル画像のソース、地図画像のソースという、3つの画像ソースからの画像を利用する必要がある。
【0008】
そこで、従来においては、最大2つの画像ソースを同時に利用することができる描画IC51、52を2つ使用している。すなわち、一方の第1描画IC51は、図9に例示するように、コントロールパネル画像の部品(例えばボタンの画像)およびTV/DVD映像を同時に取得し、コントロールパネル画像の部品から画素数が横N個×縦M個(ただし、Nは偶数、Mは整数)の画素を持つコントロールパネル画像61を構成し、そのコントロールパネル画像61にTV/DVD映像62を重畳し、その結果の横N個×縦M個の画素を持つ画像を出力用画像として出力する。そして、他方の第2描画IC52は、地図画像の部品を取得し、それら部品を構成することで、図10に例示するような横N個×縦M個の画素を持つ地図画像63を、出力用画像として生成する。
【0009】
画面合成IC53は、複数の画像ソースのうち同時に最大で2つの画像ソースから画像を取得して合成する機能を有する。ただし、描画ICのように、部品から画像を構成する機能は有していない。画面合成IC53は、映像ソースとして、第1描画IC51および第2描画IC52を利用する。具体的には、画面合成IC53は、第1描画IC51からの出力用画像および第2描画IC52からの出力用画像のそれぞれについて、画素を横方向に間引くことで、それら出力用画像の横画素数を半分のN/2に減らし、さらに、それら間引かれた結果の出力用画像を横方向に繋ぎ合わせることで、図11に例示すような、助手席用の画像66、67と運転席側の画像68とを含む横N個×縦M個の画素を持つ両方向画像を生成する。
【0010】
そして画面合成IC53は、この両方向画像を画素変換IC54に出力する。画素変換IC54は、この両方向画像の画素の配置を変換することで、図12に例示すような横N個×縦M個の画素を持つ組み合わせ画像を生成し、それを液晶ディスプレイ12に供給する。このような2画像供給装置の作動により、液晶ディスプレイ12がマルチビュー表示を実現することができる。
【特許文献1】特開平09−46622号公報
【特許文献2】特開平11−331876号公報
【特許文献3】特開2006−154754号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
しかし、上記のような2画像供給装置は、画像の部品から画像を構成する機能を有する描画ICを2つ必要とする。このことは、2画像供給装置の製造コストを引き上げる原因となっている。
【0012】
上記点に鑑み、本発明は、マルチビュー表示機能を有する画像表示装置に対して画像を供給する2画像供給装置において、同時に最大2つの画像ソースから画像または画像の部品を取得すると共に、部品から画像を構成する機能を有する描画ICの数を低減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記目的を達成するための本発明の特徴は、第1の画像(41、43)を構成する複数の画素と第2の画像(42)を構成する複数の画素とがまとめて所定の配置で組み合わせられた組み合わせ画像(44)の供給を受けることで、第1の方向(82)に画面を見たときには第1の画像が見え、第1の方向とは異なる第2の方向(84)に同じ画面を見たときには第2の画像が見えるような表示を行う画像表示装置(12)に対して、当該組み合わせ画像を供給する2画像供給装置についてのものである。
【0014】
この2画像供給装置は、描画IC(21)、画面合成IC(22)、および、画素変換IC(23)を備えている。
【0015】
描画ICは、複数の画像ソース(15、16、17、18、51)のうち同時に最大で2つの画像ソースから画像の部品群(以下、単に部品群という)を取得し、取得した部品群に基づいて出力用画像(41、42)を生成する。
【0016】
画面合成ICは、当該複数の画像ソースのうち同時に最大で2つの画像ソースから画像を取得して合成することで、第1の画像および第2の画像を含む両方向画像(41、42、43)を生成する。また、画素変換ICは、画面合成ICが生成した両方向画像の画素の配置を変換することで、組み合わせ画像(44)を生成して画像表示装置(12)に供給する。
【0017】
このような2画像供給装置において、描画ICは、当該複数の画像ソースのうち第1の画像ソース(17)から第1の部品群を取得すると共に当該複数の画像ソースのうち第1の画像ソース(17)と異なる第2の画像ソース(18)から第2の部品群を取得し、また、第1の部品群から第3の画像(41)を構成すると共に第2の部品群から第2の画像(42)を構成し、それら第3の画像(41)および第2の画像(42)を含む画像を出力用画像として出力し、
画面合成ICは、当該複数の画像ソースのうち描画ICから出力用画像を取得すると共に、当該複数の画像ソースのうちTV映像のソース(15)またはDVD映像のソース(16)からTV映像またはDVD映像(43)を取得し、当該出力用画像中の第3の画像(41)に対して当該TV映像またはDVD映像(43)を重畳したものを第1の画像(41、43)とする両方向画像(41、42、43)を生成して画素変換ICに出力する。
【0018】
このように、本発明においては、異なる画像ソースからの部品群に基づく画像構成を、描画ICがすべて行うので、描画ICが1つあれば足りる。また、描画ICにて生成された出力用画像(41、42)へのTV/DVD映像(43)の重畳は、画面合成IC(22)を用いて行うことができる。このようにすることで、描画ICの数の低減が実現し、2画像供給装置の製造コストを抑えることができる。
【0019】
また、画像表示装置が2画像供給装置から供給を受ける組み合わせ画像は、その横方向画素数がN(ただしNは偶数)であり、かつ、その組み合わせ画像の構成要素である第1の画像(41、43)および第2の画像(42)は、それぞれ横方向画素数がN/2であってもよい。
【0020】
図8〜図12に示した従来の2画像供給装置においては、第1描画IC51で横方向画素数Nの画像61、62を生成し、第2描画IC52で横方向画素数Nの画像63を生成し、画面合成IC53でそれら画像のそれぞれの画素を横方向に間引くことで、横方向画素数N/2の画像66、67および横方向画素数N/2の画像68から成る横方向画素数Nの両方向画像を生成している。このような方法では、わざわざ構成した画像の一部を液晶ディスプレイ12における出力に利用せずに捨てていることになる。したがって、処理の無駄が発生しており、この無駄が処理負荷の増大および製造コストの増大に繋がっている。
【0021】
このような問題に対処するため、本発明の描画ICは、取得した第1の部品群から横方向画素数がN/2である第3の画像(41)を構成すると共に取得した第2の部品群から横方向画素数がN/2である第2の画像を構成し、それら第3の画像および第2の画像を横方向に繋げた横方向画素数がNの画像を出力用画像として出力してもよい。
【0022】
そして、画面合成ICは、取得した出力用画像中の第3の画像に対してTV/DVD映像(43)を重畳したものを第1の画像とする横方向画素数がNの両方向画像を生成して画素変換ICに出力し、画素変換ICは、画面合成ICが生成した両方向画像の画素の配置を変換することで、横方向画素数がNの組み合わせ画像を生成して画像表示装置に供給するようになっていてもよい。
【0023】
このようになっていることで、描画ICは、初めから第3の画像(41)および第2の画像(42)の横方向画素数をN/2としているので、生成した画像を無駄に捨ててしまうことがなくなる。したがって処理負荷の増大および製造コストの増大を抑えることができる。
【0024】
なお、本発明の特徴は、上述のような2画像供給装置(19)と液晶ディスプレイ(12)とを備えた2画像表示システムとして捉えることもできる。さらに本発明の特徴は、そのような2画像表示システム(12、19)および描画部19を制御する制御回路からなる車両用ナビゲーション装置として捉えることもできる。
【0025】
なお、上記特許請求の範囲における括弧内の符号は、特許請求の範囲に記載された用語と後述の実施形態に記載される当該用語を例示する具体物等との対応関係を示すものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
以下、本発明の一実施形態について説明する。図1に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1の構成を示す。車両用ナビゲーション装置1は、位置検出器11、液晶ディスプレイ12、操作部13、スピーカ14、TVチューナ15、DVDプレーヤ16、フラッシュメモリ17、地図データ記憶部18、描画部(2画像供給装置の一例に相当する)19、および制御回路20を有している。
【0027】
位置検出器11は、いずれも周知の図示しない地磁気センサ、ジャイロスコープ、車速センサ、およびGPS受信機等のセンサを有しており、これらセンサの各々の性質に基づいた、車両の現在位置、向き、および速度を特定するための情報を制御回路20に出力する。操作部13は、ユーザの操作を受け付ける入力装置から成り、当該入力装置に対するユーザの操作に基づいた信号を制御回路20に出力する。
【0028】
液晶ディスプレイ12は、描画部19からから供給された映像信号に基づいた映像をユーザに表示する。本実施形態においては、液晶ディスプレイ12は、車両のインストルメントパネル上の、ドライバ席と助手席との間に該当する位置に、その表示画面を車両後方に向けて取り付けられている。
【0029】
この液晶ディスプレイ12は、マルチビュー表示機能を有している。マルチビュー表示とは、図7に例示するように、第1の方向82に画面を見たときには第1の画像71が見え、第1の方向82とは異なる第2の方向84に同じ画面を見たときには第2の画像72が見えるような表示をいう。本実施形態においては、方向82は、助手席の乗員81から液晶ディスプレイ12の表示画面への方向に相当し、方向84は、ドライバ席の乗員83から液晶ディスプレイ12への方向に相当する。車両の走行中は、方向82に表示画面を見たときにはTV映像またはDVD映像(以下、単にTV/DVD映像という)が見えるようになっていても、それ同時に、方向84に表示画面を見たときにはTV/DVD映像が見えず地図画像等が見えるようになっていることが、車両の安全運転にとっては望ましい。
【0030】
この液晶ディスプレイ12は、マルチビュー表示を実現するために、描画部19から横N個×縦M個(ただし、Nは偶数、Mは整数)の画素から成る組み合わせ画像の供給を受ける。組み合わせ画像とは、横N/2個×縦M個の画素から成る第1の画像(図7でいう画像71に相当する)を構成する全画素と、横N/2個×縦M個の画素から成る第2の画像(図7でいう画像72に相当する)を構成する全画素がまとめて所定の配置で組み合わせられた画像をいう。所定の配列としては、例えば、横方向(すなわち助手席乗員81とドライバ席乗員83との位置のずれの方向、言い換えれば水平方向)に奇数番目となる列の全画素には第1の画像の画素を順に配置し、偶数番目となる列の全画素には第2の画像の画素を順に配置するという様に、横方向に1列毎に交互に第1の画像と第2の画像を配置する配列がある。
【0031】
このように配置された組み合わせ画像の提供を受けて、第1の方向82に画面を見たときには第1の画像71が見え、第2の方向84に画面を見たときには第2の画像72が見えるような表示を行うための構成としては、種々の周知なものがある(例えば、特許文献2のレンティキュラーレンズ、特許文献3に記載の視差バリア参照)。
【0032】
TVチューナ15は、制御回路20からの制御に従って、テレビ放送用の無線信号を受信し、受信した信号に含まれるテレビ番組の動画像の信号(すなわちTV映像)を描画部19に出力する装置である。このTVチューナ15は、テレビ映像のデータ源であるから、画像ソースの一例として機能する。
【0033】
DVDプレーヤ16は、制御回路20からの制御に従って、DVDメディアに記録されている動画データを読み出し、読み出した動画データに基づく動画信号(すなわちDVD映像)を描画部19に出力する装置である。このDVDプレーヤ16は、DVD映像のデータ源であるから、画像ソースの一例として機能する。
【0034】
フラッシュメモリ17は、コントロールパネル画像の部品のデータを複数記憶する不揮発性の記憶媒体である。コントロールパネル画像とは、TV/DVD映像の表示内容の制御(例えば、チャネル切り替え、早送り、巻き戻し、頭出し、輝度調整)を行うためのアイコン(例えば、ボタン画像、スライドバー画像、ダイヤル画像等)が複数個配置された画像である。これらのアイコンは、操作部13を用いてユーザが操作できるようになっている。
【0035】
ここで、部品とは、このコントロールパネル画像の構成要素となる画像(例えばアイコン、背景の画像)をいう。このフラッシュメモリ17は、描画部19および制御回路20から読み出し可能になっている。以上のように、このフラッシュメモリ17は、コントロールパネル画像の部品のデータ源であるから、画像ソースの一例として機能する。
【0036】
地図データ記憶部18は、DVDメデイア、CDメディア、HDD等の不揮発性の記憶媒体およびそれら記憶媒体に対してデータの読み出し(および可能ならば書き込み)を行う装置から成る。当該記憶媒体は、制御回路20が実行するプログラム、経路案内用の地図データ等を記憶している。
【0037】
地図データは、道路データおよび施設データ、および地図画像部品データを有している。道路データは、リンクの位置情報、種別情報、ノードの位置情報、種別情報、ノードとリンクとの接続関係の情報を含んでいる。施設データは、施設毎のレコードを複数有しており、各レコードは、対象とする施設の名称情報、施設種類情報等を示すデータを有している。
【0038】
地図画像部品データは、地図の画像の構成要素となる部品のデータを複数種類有している。部品としては、各種形状毎に作成された道路の画像、各種形状毎に作成された交差点の画像、施設の外形を構成するためのポリゴン画像、施設の種別毎に作成された施設アイコン等がある。
【0039】
この地図データ記憶部18は、描画部19および制御回路20から読み出し可能になっている。以上のように、この地図データ記憶部18は、地図画像の部品のデータ源であるから、画像ソースの一例として機能する。
【0040】
描画部19は、制御回路20からの制御内容に基づいて、画像ソースであるTVチューナ15、DVDプレーヤ16、フラッシュメモリ17、地図データ記憶部18等から画像データまたは画像の部品データを取得し、それら取得したデータに基づいて、第1の画像データの画素および第2の画像データの画素が所定の配置で組み合わされた組み合わせ画像を生成し、生成した画像を、液晶ディスプレイ12に表示させる装置である。この描画部19の詳細については後述する。
【0041】
制御回路(コンピュータに相当する)20は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイコンである。CPUは、ROMまたは地図データ記憶部18から読み出した車両用ナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、および地図データ記憶部18から情報を読み出し、RAMおよび(可能であれば)地図データ記憶部18の記憶媒体に対して情報の書き込みを行い、位置検出器11、液晶ディスプレイ12、操作部13、スピーカ14、TVチューナ15、DVDプレーヤ16、描画部19等と信号の授受を行う。
【0042】
制御回路20がプログラムを実行することによって行う具体的な処理としては、現在位置特定処理、誘導経路算出処理、経路案内処理、画像表示制御処理等がある。
【0043】
現在位置特定処理は、位置検出器11からの信号に基づいて、周知のマップマッチング等の技術を用いて車両の現在位置や向きを特定する処理である。誘導経路算出処理は、操作部13からユーザによる目的地の入力を受け付け、現在位置から当該目的地までの最適な誘導経路を算出する処理である。
【0044】
経路案内処理は、案内交差点の手前に自車両が到達したとき等の必要時に、右折、左折等を指示する案内音声信号をスピーカ14に出力させ、あるいは、画像表示制御処理を通じて、液晶ディスプレイ12に交差点拡大画像を表示させる処理である。
【0045】
画像表示制御処理は、必要に応じて地図画像、TV/DVD映像等を液晶ディスプレイ12に表示させるために、描画部19を制御する処理である。本実施形態においては、描画部19は、液晶ディスプレイ12のマルチビュー表示機能を利用するために、助手席の乗員に見せる画像と、ドライバ席の乗員に見せる画像をそれぞれ決定し、その決定に従って、描画部19を制御する。
【0046】
例えば、描画部19は、画像表示制御処理において、車速センサからの信号等に基づいて、車両が走行しているか否かを判定し、走行している場合には、助手席の乗員にはTV/DVD映像およびコントロールパネル画像が見えるようにすると同時に、ドライバ席の乗員にはTV/DVD映像が見えずに地図画像が見えるように、描画部19を制御する。制御回路20が描画部19に対して行う具体的な制御内容については後述する。
【0047】
ここで、描画部19の構成について説明する。図2に、描画部19のハードウェア構成をブロック図で示す。描画部19は、描画IC21、画面合成IC22、および画素変換IC23を有している。
【0048】
描画IC21は、複数の画像ソース15〜18から画像の部品群を取得し、取得した部品群から出力用画像を生成し、生成した出力用画像を画面合成IC22に出力する機能を有している。ただし、描画IC21は、画像ソースから画像または部品群を取得するためのポートを2つしか備えていない。したがって、描画IC21が同時にデータを取得できる画像ソースは最大で2つである。また、描画IC21がどの画像ソースから部品群を取得し、また、それら取得した部品群に基づいてどのような画像を生成するかは、制御回路20から受ける制御信号によって決まる。なお、描画IC21は、画像を出力するので、画像ソースの一例としても機能する。
【0049】
画面合成IC22は、当該複数の画像ソース15〜18、21から画像を取得して合成することで、助手席用の第1の画像およびドライバ席用の第2の画像を含む両方向画像を生成する機能を有している。ただし、画面合成IC22は、画像ソースから画像を取得するためのポートを2つしか備えていない。したがって、画面合成IC22が同時にデータを取得できる画像ソースは最大で2つである。また、画面合成IC22がどの画像ソースから部品群を取得し、また、どのような形態で画像の合成を行うかは、制御回路20から受ける制御信号によって決まる。
【0050】
画素変換ICは、画面合成ICが生成した両方向画像の画素の配置を変換することで、組み合わせ画像を生成する。そして、生成した画像を液晶ディスプレイ12に出力することで、当該液晶ディスプレイ12に生成した画像を供給する。
【0051】
次に、以上のような構成の描画部19に対する制御回路20の制御、および、その制御に基づく描画部19の作動について、図3〜図6を参照して説明する。なお、図3は、描画IC21が生成する出力用画像の一例を示し、図4は、画面合成IC22が生成する両方向画像の一例を示し、図5は、画面合成IC22の画像合成の方法を概念的に示し、図6は、画素変換IC23が生成する組み合わせ画像44を示す。
【0052】
制御回路20は、車両が走行していることに基づいて、DVD/TV映像およびコントロールパネル画像を助手席に表示し、地図画像を運転席に表示する必要が生じたと判定する。そして、その判定に基づいて、描画IC21に対して、以下の(A1)〜(A4)の命令を含む制御信号を出力する。
【0053】
(A1)1つのポートからコントロールパネル画像の特定の部品を取得し、同時にもう1つのポートから地図画像の特定の部品を取得する。
(A2)取得したコントロールパネル画像の特定の部品を特定の配置で並べた横N/2個×縦M個の画素から成る画像41(第3の画像の一例に相当する)を構成する(図3参照)。
(A3)取得した地図画像の特定の部品を特定の配置で並べた横N/2個×縦M個の画素から成る画像(第2の画像の一例に相当する)42を構成する(図3参照)。
(A4)構成した画像41および画像42を横に繋いだ横N個×縦M個の画素から成る出力用画像を生成する(図3参照)。
【0054】
なお、コントロールパネル画像の特定の部品とは、現在表示させようとしているTV/DVD映像の種類に応じて制御回路20が選択する部品をいう。例えば、TV映像を表示させようとしている場合は、チャンネル選択用のアイコン等を選択し、DVD映像を表示させようとしている場合は、再生開始用のアイコン、再生停止用のアイコン、早送り用のアイコンを含める。また、コントロールパネル画像の部品の特定の配置とは、現在表示させようとしているTV/DVD映像の種類に応じてあらかじめ決められている配置をいう。
【0055】
また、地図画像の特定の部品とは、現在地図画像を表示させようとしている対象の地域(例えば、現在位置を中心とする所定範囲の領域)に含まれる道路、施設をいう。また、地図画像の部品の特定の配置とは、表示させようとする地域の道路および施設の構造に基づいて、制御回路20が決定する配置をいう。
【0056】
このような制御信号を制御回路20から受けることで、描画IC21は、複数の画像ソースのうちフラッシュメモリ17からコントロールパネル画像の部品群(第1の部品群の一例に相当する)を取得すると共に、当該複数の画像ソースのうち地図データ記憶部18から地図画像用の部品群(第2の部品群の一例に相当する)を取得する。また描画IC21は、コントロールパネル画像の部品群から横方向画素数がN/2であるコントロールパネル画像41を構成すると共に地図画像用の部品群から横方向画素数がN/2である地図画像42を構成する。さらに描画IC21は、それら構成したコントロールパネル画像41および地図画像42を、この順で左か右に横方向に繋げた横方向画素数がNの画像を出力用画像として画面合成IC22に出力する。
【0057】
また、制御回路20は、描画IC21に対して上記(A1)〜(A4)の命令を含む制御信号を出力すると共に、画面合成IC22に対して以下の(B1)〜(B3)の命令を含む制御信号を出力する。
【0058】
(B1)1つのポートから描画IC21が出力した出力用画像を取得し、同時にもう1つのポートからTV/DVD映像を取得する。
(B2)取得した出力用画像のうち、コントロールパネル画像41が占める領域の一部分に、TV/DVD映像43を重畳する(図4参照)。
(B3)重畳後の横N個×縦M個の画素から成る画像(図4参照)を、両方向画像として画素変換IC23に出力する。
【0059】
なお、重畳の方法としては、具体的には、図5に示すように、第1レイヤ31にコントロールパネル画像41および地図画像42を含む出力用画像を読み込み、第2レイヤ32の所定の位置(より具体的には、コントロールパネル画像41の一部に重なる位置)にTV/DVD映像43を読み込み、それらを(第2レイヤ32を優先して)重ね合わせるという方法(スーパーインポーズ、オーバーレイ)を採用してもよい。
【0060】
このような制御信号を制御回路20から受けることで、画面合成IC22は、画像ソースの1つである描画IC21から出力用画像を取得すると共に、画像ソースの1つであるTVチューナ15またはDVDプレーヤ16からTV/DVD映像43を取得し、当該出力用画像中のコントロールパネル画像41に対して当該TV/DVD映像43を重畳する。そして、重畳後のコントロールパネル画像41およびTV/DVD映像43から成る助手席用画像(第1の画像の一例に相当する)と、地図画像42から成るドライバ席用画像(第2の画像の一例に相当する)とが横方向に繋がった横方向画素数がNの両方向画像を生成して画素変換IC23に出力する。
【0061】
このような両方向画像を取得した画素変換IC23は、画面合成IC22が生成した両方向画像の画素を変換して、それら画素が所定の配置となるような、横方向画素数がNの組み合わせ画像44を生成して液晶ディスプレイ12に供給する。
【0062】
このような組み合わせ画像44の供給を受けることで、液晶ディスプレイ12は、図7に示すように、コントロールパネル画像41とTV/DVD映像43との合成である画像71が助手席側から見えると同時に、地図画像42から成る画像72がドライバ側から見えるようなマルチビュー表示を行うことができる。
【0063】
このように、異なる画像ソース17、18からの部品群に基づく画像構成を、1つの描画IC21がすべて行うので、描画IC21が1つあれば足りる。また、描画IC21にて生成された出力用画像(コントロールパネル画像41および地図画像42から成る)へのTV/DVD映像43の重畳は、画面合成IC22を用いて行うことができる。このようにすることで、描画部19における描画ICの数の低減が実現し、描画部19の製造コストを抑えることができる。
【0064】
また、図8〜図12に示した従来の2画像供給装置においては、第1描画IC51で横方向画素数Nの画像61、62を生成し、第2描画IC52で横方向画素数Nの画像63を生成し、画面合成IC53でそれら画像のそれぞれの画素を横方向に間引くことで、横方向画素数N/2の画像66、67および横方向画素数N/2の画像68から成る横方向画素数Nの両方向画像を生成している。このような方法では、わざわざ構成した画像の一部を液晶ディスプレイ12における出力に利用せずに捨てていることになる。したがって、処理の無駄が発生しており、この無駄が処理負荷の増大および製造コストの増大に繋がっている。
【0065】
しかし、本実施形態の描画IC21は、初めからコントロールパネル画像41および地図画像42の横方向画素数をN/2としているので、生成した画像を無駄に捨ててしまうことがなくなる。したがって処理負荷の増大および製造コストの増大を抑えることができる。
【0066】
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の各発明特定事項の機能を実現し得る種々の形態を包含するものである。
【0067】
例えば、上記の実施形態においては、液晶ディスプレイ12が画像表示装置の一例として示されている。しかし、画像表示装置は、第1の画像を構成する複数の画素と第2の画像を構成する複数の画素とがまとめて所定の配置で組み合わせられた組み合わせ画像の供給を受けることで、マルチビュー機能を実現するようなものであれば、液晶ディスプレイに限らず、プラズマディスプレイ、CRTディスプレイ、有機ELディスプレイ、SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)等、どのようなディスプレイであってもよい。
【0068】
また、画面合成IC22の2つのポートのうち1つには、描画IC21からの出力画像のみしか入力されないように、描画部19の配線が構成されていてもよい。この場合は、制御回路20は、画面合成IC22に対して、もう一方のポートに入力される画像ソースを指定するようになっていればよい。
【0069】
また、上記の実施形態では、助手席用の画像としてコントロールパネル画像41とTV/DVD映像43の合成画像を生成し、運転席用の画像として地図画像42を生成する例について説明している。この例においては、描画部19は、3つの画像ソースから画像または部品を取得するようになっている。
【0070】
しかし、描画部19は、常に3つの画像ソースから画像または部品を取得するようになっておらずともよく、その作動において、一度でも3つの画像ソースから画像または部品を取得する必要が生じるようなものであればよい。その意味では、描画部19は、別の場面においては、助手席用の画像としてコントロールパネル画像41とTV/DVD映像43の合成画像を生成し、運転席用の画像としてコントロールパネル画像41を生成するようになっていてもよい。
【0071】
また、2画像表示システムが適用される対象は、必ずしも車両用ナビゲーション装置1でなくともよく、どのような分野の装置にも、その装置がマルチビュー表示機能を必要とするなら、適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0072】
【図1】本発明の実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1のハードウェア構成図である。
【図2】車両用ナビゲーション装置1の描画部19のハードウェア構成図である。
【図3】描画IC21が生成する出力用画像の一例を示す図である。
【図4】画面合成IC22が生成する両方向画像の一例を示す図である。
【図5】画面合成IC22の画像合成の方法を概念的に示す図である。
【図6】画素変換IC23が生成する組み合わせ画像44を示す図である。
【図7】液晶ディスプレイ12のマルチビュー機能を示す概念図である。
【図8】従来技術における2画像供給装置のハードウェア構成図である。
【図9】第1描画IC51が生成する画像61、62を例示する図である。
【図10】第2描画IC52が生成する画像63を例示する図である。
【図11】画面合成IC53が生成する画像66、67、68を例示する図である。
【図12】画素変換IC54が生成する変換後画像70を例示する図である。
【符号の説明】
【0073】
1…車両用ナビゲーション装置、11…位置検出器、12…液晶ディスプレイ、
13…操作部、14…スピーカ、15…TVチューナ、16…DVDプレーヤ、
17…フラッシュメモリ、18…地図データ記憶部、19…描画部、20…制御回路、
21…描画IC、22…画面合成IC、23…画素変換IC、31…第1レイヤ、
32…第2レイヤ、41…コントロールパネル画像、42…地図画像、
43…TV/DVD映像、44…組み合わせ画像、51…第1描画IC、
52…第2描画IC、53…画面合成IC、54…画素変換IC、
61…左側用元画像、62…TV/DVD映像、63…右側用元画像、
66…左側用間引き後画像、67…TV/DVD映像、68…右側用間引き後画像、
70…変換後画像、71…左側から見える画像、72…右側から見える画像、
81…助手席乗員、83…ドライバ席乗員。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の画像(41、43)を構成する複数の画素と第2の画像(42)を構成する複数の画素とがまとめて所定の配置で組み合わせられた組み合わせ画像(44)の供給を受けることで、第1の方向に画面を見たときには前記第1の画像が見え、前記第1の方向とは異なる第2の方向に前記画面を見たときには前記第2の画像が見えるような表示を行う画像表示装置(12)に対して、前記組み合わせ画像を供給する2画像供給装置であって、
複数の画像ソース(15、16、17、18、51)のうち同時に最大で2つの画像ソースから画像の部品群を取得し、取得した前記部品群に基づいて出力用画像(41、42)を生成する描画IC(21)と、
前記複数の画像ソースのうち同時に最大で2つの画像ソースから画像を取得して合成することで、前記第1の画像および前記第2の画像を含む両方向画像(41、42、43)を生成する画面合成IC(22)と、
前記画面合成ICが生成した前記両方向画像の画素の配置を変換することで、前記組み合わせ画像を生成して前記画像表示装置に供給する画素変換IC(23)と、を備え、
前記描画ICは、前記複数の画像ソースのうち第1の画像ソース(17)から第1の部品群を取得すると共に前記複数の画像ソースのうち前記第1の画像ソースと異なる第2の画像ソース(18)から第2の部品群を取得し、また、前記第1の部品群から第3の画像(41)を構成すると共に前記第2の部品群から前記第2の画像を構成し、それら第3の画像および第2の画像を含む画像を前記出力用画像(41、42)として出力し、
前記画面合成ICは、前記複数の画像ソースのうち前記描画ICから前記出力用画像を取得すると共に、前記複数の画像ソースのうちTV映像のソース(15)またはDVD映像のソース(16)からTV映像またはDVD映像(43)を取得し、前記出力用画像中の第3の画像に対して前記TV映像またはDVD映像を重畳したものを前記第1の画像とする前記両方向画像を生成して前記画素変換ICに出力することを特徴とする2画像供給装置。
【請求項2】
前記画像表示装置は、横方向画素数がN/2(ただしNは偶数)である前記第1の画像(41、43)を構成する複数の画素と横方向画素数がN/2である前記第2の画像(42)を構成する複数の画素とがまとめて所定の配置で組み合わせられた横方向画素数がNの前記組み合わせ画像(44)の供給を受けることで、前記第1の方向に画面を見たときには前記第1の画像が見え、前記第2の方向に前記画面を見たときには前記第2の画像が見えるような表示を行い、
前記描画ICは、取得した前記第1の部品群から横方向画素数がN/2である前記第3の画像(41)を構成すると共に取得した前記第2の部品群から横方向画素数がN/2である前記第2の画像を構成し、それら第3の画像および第2の画像を横方向に繋げた横方向画素数がNの画像を前記出力用画像として出力し、
前記画面合成ICは、取得した前記出力用画像中の第3の画像に対して前記TV映像またはDVD映像を重畳したものを前記第1の画像とする横方向画素数がNの前記両方向画像を生成して前記画素変換ICに出力し、
前記画素変換ICは、前記画面合成ICが生成した前記両方向画像の画素の配置を変換することで、横方向画素数がNの前記組み合わせ画像を生成して前記画像表示装置に供給することを特徴とする請求項1に記載の2画像供給装置。
【請求項3】
第1の画像(41、43)を構成する複数の画素と第2の画像(42)を構成する複数の画素とがまとめて所定の配置で組み合わせられた組み合わせ画像(44)の供給を受けることで、第1の方向に画面を見たときには前記第1の画像が見え、前記第1の方向とは異なる第2の方向に前記画面を見たときには前記第2の画像が見えるような表示を行う画像表示装置(12)と、
前記画像表示装置に対して前記組み合わせ画像を供給する2画像供給装置(19)と、を備えた2画像表示システムであって、
前記2画像供給装置は、
複数の画像ソース(15、16、17、18、51)のうち同時に最大で2つの画像ソースから画像部品群を取得し、取得した前記部品群に基づいて出力用画像(41、42)を生成する描画IC(21)と、
前記複数の画像ソースのうち同時に最大で2つの画像ソースから画像を取得して合成することで、前記第1の画像および前記第2の画像を含む両方向画像(41、42、43)を生成する画面合成IC(22)と、
前記画面合成ICが生成した前記両方向画像の画素の配置を変換することで、前記組み合わせ画像を生成して前記画像表示装置に供給する画素変換IC(23)と、を有し、
前記描画ICは、前記複数の画像ソースのうち第1の画像ソース(17)から第1の部品群を取得すると共に前記複数の画像ソースのうち前記第1の画像ソースと異なる第2の画像ソース(18)から第2の部品群を取得し、また、前記第1の部品群から第3の画像(41)を構成すると共に前記第2の部品群から前記第2の画像を構成し、それら第3の画像および第2の画像を含む画像を前記出力用画像として出力し、
前記画面合成ICは、前記複数の画像ソースのうち前記描画ICから前記出力用画像を取得すると共に、前記複数の画像ソースのうちTV映像のソース(15)またはDVD映像のソース(16)からTV映像またはDVD映像(43)を取得し、前記出力用画像中の第3の画像に対して前記TV映像またはDVD映像を重畳したものを前記第1の画像とする前記両方向画像を生成して前記画素変換ICに出力することを特徴とする2画像表示システム。
【請求項4】
制御回路(20)と、前記制御回路の制御に従って画像を表示する2画像表示システム(19、12)とを備えた車両用ナビゲーション装置であって、
前記2画像表示システムは、第1の画像(41、43)を構成する複数の画素と第2の画像(42)を構成する複数の画素とがまとめて所定の配置で組み合わせられた組み合わせ画像(44)の供給を受けることで、第1の方向に画面を見たときには前記第1の画像が見え、前記第1の方向とは異なる第2の方向に前記画面を見たときには前記第2の画像が見えるような表示を行う画像表示装置(12)と、前記画像表示装置に対して前記組み合わせ画像を供給する2画像供給装置(19)と、を備え、
前記2画像供給装置は、
複数の画像ソース(15、16、17、18、51)のうち同時に最大で2つの画像ソースから画像部品群を取得し、取得した前記部品群に基づいて出力用画像(41、42)を生成する描画IC(21)と、
前記複数の画像ソースのうち同時に最大で2つの画像ソースから画像を取得して合成することで、前記第1の画像および前記第2の画像を含む両方向画像(41、42、43)を生成する画面合成IC(22)と、
前記画面合成ICが生成した前記両方向画像の画素の配置を変換することで、前記組み合わせ画像を生成して前記画像表示装置に供給する画素変換IC(23)と、を有し、
前記制御回路が前記描画ICを制御することで、前記描画ICは、前記複数の画像ソースのうち第1の画像ソース(17)から第1の部品群を取得すると共に前記複数の画像ソースのうち前記第1の画像ソースと異なる第2の画像ソース(18)から第2の部品群を取得し、また、前記第1の部品群から第3の画像(41)を構成すると共に前記第2の部品群から前記第2の画像を構成し、それら第3の画像および第2の画像を含む画像を前記出力用画像として出力し、
前記制御回路が前記画面合成ICを制御することで、前記画面合成ICは、前記複数の画像ソースのうち前記描画ICから前記出力用画像を取得すると共に、前記複数の画像ソースのうちTV映像のソース(15)またはDVD映像のソース(16)からTV映像またはDVD映像(43)を取得し、前記出力用画像中の第3の画像に対して前記TV映像またはDVD映像を重畳したものを前記第1の画像とする前記両方向画像を生成して前記画素変換ICに出力することを特徴とする車両用ナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−49703(P2009−49703A)
【公開日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−213855(P2007−213855)
【出願日】平成19年8月20日(2007.8.20)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】