説明

Fターム[2C032HC14]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | タッチパネル (3,184)

Fターム[2C032HC14]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,184


【課題】目的地への途中経路にある別の情報案内装置をユーザが容易に利用できるようにする。
【解決手段】情報案内ディスプレイ装置20に携帯端末10がかざされた場合に、情報案内ディスプレイ装置20にて地図画像を案内表示する情報案内表示システムにおいて、目的地への移動経路を含む地図画像を表示出力する場合に、携帯端末10による情報案内ディスプレイ装置20の利用履歴を参照し、目的地への移動経路を決定し、その決定した移動経路と、該移動経路の決定に用いた利用履歴のある情報案内ディスプレイ装置20の位置とを、情報案内ディスプレイ装置20にて、地図画像に含めて案内表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望に応じて、地下建造物の地図表示の有無を簡単に切り替えることができる車載地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図画面を表示し(ステップS10)、その地図画面の地図範囲内に地下建造物があるか否かを判定する(ステップS20)。地図範囲内に地下構造物があると判定されると、その地下構造物の地図を表示するための地下表示切替ボタンを表示する(ステップS30)。この地下表示切替ボタンがユーザに選択されると(ステップS40)、それに応じて、地下構造物の地図を地図画面上に表示する(ステップS50)。地下構造物の地図を地図画面上に表示しているときに、地下表示切替ボタンが再度ユーザに選択されると(ステップS90)、その地下構造物の地図を消去する(ステップS100)。 (もっと読む)


【課題】実道路状況に即した道路規制案内あるいは安全速度案内を可能とする機能を持つ車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路区間に対するマスタ道路規制データを、適用対象となる道路区間と対応付けて記憶するマスタ道路規制データテーブルと、マスタ道路規制データとは別に用意され、マスタ道路規制データに優先して一時的に適用されるべき一時道路規制データを、道路区間と対応付けて記憶する一時道路規制データテーブルとを備え、個々の道路区間について、道路規制データ有効判定参照情報に基づいて、マスタ道路規制データと一時道路規制データとのいずれを適用するかを決定し、決定された道路規制データを出力することを特徴とする車載用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望する経路長の周回ルートを探索できるようにする。
【解決手段】出発地を含む所定領域に存在するノードを抽出し、経由地としての選択しやすさの度合いを示すスコアが規定されたノード評価テーブルに規定されたスコアに基づき、抽出したノードに対するスコアを算出し(S200)、周回ルートの経路長が予め設定された経路長を基準とする予め定められた範囲内となるように、抽出した各ノードの中からスコア順に経由地を順次特定して往路経路を探索するとともに往路経路の最終経由地から出発地に至る復路経路を探索する(S208〜S226)。 (もっと読む)


【課題】画面を分割することなく、複数の地図画面を簡単に切り替えて分かりやすく表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地を設定し、現在地から目的地までの推奨経路を探索した後、現在地タブ21、目的地タブおよびルート全体タブを表示する。現在地タブ21が選択されると、現在地付近の地図画面を表示する。目的地タブが選択されると、目的地付近の地図画面を表示する。ルート全体タブが選択されると、推奨経路の全体の地図画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の車載機と情報提供センタとが通信可能に構成された情報提供システムにおいて、訪問先施設を案内する際に実際に人気がある施設を案内できるようにする。
【解決手段】情報提供システム1において、車載機10から要求信号を受けると、センタ30は、センタ処理にて、地図情報・立ち寄り情報DB32に記録された訪問者の情報に基づいて、予め設定された閾値よりも訪問者数が多い訪問先情報を抽出する。そして、抽出した訪問先情報を車載機10に対して送信する。従って、センタ30は、訪問先情報の中から訪問者数が多い施設の情報を車載機10に提供することができるので、車載機10のユーザに対して人気のある施設の情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】目的地へ向かって車両を運転するユーザにとって重要ではない地名を地図や方面案内看板から消去し、その内容を分かりやすくする。
【解決手段】(a)に示す通常モードの地図画面では、自車位置マーク20が示す自車位置の周囲について、ガソリンスタンドを表したアイコン21と、コンビニエンスストアを表したアイコン22とを地図上に表示する。さらに、地名23および24を地図上に表示する。これに対して、(b)に示す旅行モードの地図画面では、地名23および24を表示しない。こうして旅行モードにおいて出発地や目的地の付近以外の場所では、ガソリンスタンドやコンビニエンスストアなどの各種施設はそのまま地図上に表示し、地名表示は消去する。 (もっと読む)


【課題】渋滞中の道路を横切る箇所を回避する経路を探索できるようにする。
【解決手段】ノード間を接続するリンク毎の評価値を算出し、出発地から目的地に至るまでの総評価値が小さくなる経路を探索する。経路中に渋滞中のリンクを横切る箇所が含まれるか否かを判定し(S108)、経路中に渋滞中のリンクを横切る箇所が含まれると判定された場合、渋滞中のリンクを横切る箇所が含まれる経路の総評価値が大きくなるように渋滞中のリンクを横切る箇所に対して予め定められた評価値を加算する(S112)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが許容する範囲内にユーザの要望を満たす複数の目的地が存在するエリアを検索し、そのエリアに関する情報を提供すると共に経路案内することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置Nを制御する制御部1と、入力部5から入力された検索条件に一致する施設を探索する検索部2と、検索部2で検索された目的地、副目的地の経路探索を行う経路探索部3と、経路探索部3で探索された経路を経路案内する経路案内部4と、ナビゲーション装置Nに条件や目的地や操作を行う入力部5と、地図データや自車位置等を表示する出力部6と、車両の現在地位を検出する現在位置検出部7と、ナビゲーション装置Nにおいて経路案内、地図表示、施設検索等に使用する地図データベース8とを備えると共にそれぞれバスVで接続されて構成され、検索条件に一致したエリアを表示して表示されたエリアから選択された経路を経路案内する。 (もっと読む)


【課題】目的地までの個々の特殊道路の使用可否を指定して経路探索ができるナビゲーション装置を提供する
【解決手段】現在位置を算出する現在位置算出手段10,13,14および15と、目的地および経由地を入力する入力手段3と、現在位置算出手段によって算出された現在位置から入力手段によって入力された目的地または経由地までの経路を探索する経路探索部130と、経路探索部によって探索された経路を案内する誘導案内部140とを備えたナビゲーション装置において、経路探索部によって探索された経路に特殊道路が含まれる場合に、該探索された経路に含まれる特殊道路の使用可否を個々に選択させる制御部10を備え、経路探索部は、制御部の制御により使用可が選択された特殊道路を含む経路を再探索する。 (もっと読む)


【課題】どのような状況でも測位処理にかかる消費電力を確実に削減して動作可能時間を長くすることができ、且つユーザを目的地まで正確にナビゲーションできるようにすること。
【解決手段】ナビゲーション機能を備えた携帯端末装置200であって、出発地点から目的地までのガイド経路を取得するガイド経路取得手段と、前記ガイド経路上の予め決定したガイドポイント近傍の測位ポイントでの測位タイミングになったか否かを判定する測位タイミング判定部271と、前記測位タイミングになったと判定された場合にのみGPS衛星を用いた現在位置の測位処理を行う測位処理部272と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ドライブシーンを的確に推定することが可能なドライブシーン推定装置、及びこれを利用したドライブシーン対応サービス提供装置を提供すること。
【解決手段】車両のトランクルームに積載された積載物の重量を検出する積載物重量検出手段(101)を備え、積載物重量検出手段により検出された積載物の重量及び/又は該重量の変化に基づいてドライブシーンを推定するドライブシーン推定装置、及び、推定したドライブシーンに基づいてユーザーにサービスを提供するドライブシーン対応サービス提供装置(100)。 (もっと読む)


【課題】経路計算用データのデータ量を過度に増大させることなく、遠距離の経路計算を高速化する。
【解決手段】経路探索に使用される経路計算用データは、ノードデータ及びリンクデータに加え、経路計算フラグを含む。経路計算フラグは、リンク又はノード毎に用意され、出発地から目的地への経路計算において当該リンク又はノードを使用するか否かを示す。経路計算フラグは、例えば、出発地と目的地の組合せに対して付与された組合せID毎に、経路計算に使用することを示す値「1」と経路計算に使用しないことを示す値「0」のいずれかを設定したデータとすることができる。経路計算手段は、特定の出発地から特定の目的地への経路計算において、前記経路計算フラグを参照して当該出発地から当該目的地への経路計算に使用すべきリンク又はノードを決定し、決定されたリンク又はノードを用いて経路計算を行う。 (もっと読む)


【課題】車両を利用するユーザーが立ち寄った施設を判別することが可能な立寄施設判別装置を提供すること。
【解決手段】ECU11は、車両が停止状態になると、車両の現在位置周辺に位置する施設を識別する。そして、車両が停止状態となっている場合における燃料残量の変化、乗員人数の変化、電子マネー残高の変化に基づいて、ユーザーが立ち寄った施設を判別する。これにより、ユーザーが携帯情報端末等を所持せずに車両を利用して行動する場合でも、本装置はユーザーが車両から降車して立ち寄った施設を判別することができる。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転状態に応じて片手運転に対する適切な警告を行う車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の操舵ハンドルの把持状態を検出する把持状態検出手段と、該把持状態検出手段により操舵ハンドルが片手で把持されていることが検出され、かつ、予め定められた不正片手運転識別条件が充足される場合にのみ、不正片手運転が発生したと認識する不正片手運転認識手段と、該不正片手運転が認識された場合に、予め定められた不正片手運転対応処理を行う不正片手運転対応処理実行手段と、を備えることを特徴とする車載用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】運転者が住んでいる地域の交通規則と異なる交通規則を有する地域を走行するときに、運転者にとって必要な情報を提供する。
【解決手段】本発明のカーナビゲーション装置1は、運転者が通常走行している通常地域と異なる地域であって、前記運転者が想定できないような特殊な走行ルールを有する1つ以上の他の地域について、これら他の地域毎に特殊な走行ルールの情報を記憶する記憶手段5を備え、車両の現在位置が他の地域内であるか否かを判断し、現在位置が他の地域内であるときに、特殊な走行ルールがあるか否かを検索し、特殊な走行ルールがあるときに、その特殊な走行ルールを表示装置6に表示するように構成した。これにより、運転者が住んでいる地域の交通規則と異なる交通規則を有する地域を走行するときに、その地域の特殊な走行ルールを表示することができる。 (もっと読む)


ナビゲーション機器は、無線ネットワークを通じて、目的地位置を受信し、該目的地位置への経路を自動的に計算する。該目的地位置は、リモートコンピュータまたは無線機器で、第三者により生成され得る。該目的地位置は、リモートコンピュータまたは無線機器へ入力されるか、または、該機器により自動的に生成される。該目的地位置は、リモートコンピュータまたは無線機器からナビゲーション機器へ送信される。受信されると、ナビゲーション機器のユーザは、該目的地位置の受付/拒否のオプションを持つことがある。ナビゲーション機器は、その後、該目的地位置を用いて、ユーザ対話なしまたは最小限に抑えて、ユーザへ通信される経路を計算する。複数の目的地がナビゲーション機器へ送信されることがあり、これにより、旅行の全行程の事前プログラミングを可能にする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置に大幅な機能の追加をすることなく、旅行情報誌や飲食情報誌の発行者などに余計な負担と感じさせることがないように、ユーザが旅行情報誌や飲食情報誌などに掲載されるスポットを容易に案内地点として設定することを可能にすること。
【解決手段】ナビゲーションシステム1の携帯入力装置4は、案内地点を掲載する印刷物5であって、その案内地点の掲載紙面において所定の読取パターン13が重ねて印刷される印刷物5を読み取ることで、読取位置の座標値を生成する。ナビゲーション本体2の取得手段134は、この携帯入力装置4が生成する座標値に対応付けられる、携帯入力装置4の読取位置に印刷される案内地点の緯度経度データ101を携帯電子記録媒体6から取得する。ナビゲーション本体2は、この緯度経度データ101を用いて案内地点への案内経路を生成する。 (もっと読む)


【課題】地図データの更新処理の効率を向上させ、また、ユーザの利便性を向上させた地図データ処理装置及び地図データ処理システムを実現する。
【解決手段】地図データ処理装置30を、地図データが格納された記憶部34から表示指令に対応する区域を含む地図データを読み出して、この地図データに基づいて表示部36に地図を表示させる表示処理部35と、記憶部34の地図データを更新する更新処理部37で構成する。そして、更新処理部37は、表示処理部35に読み出されていない地図データに対して更新要求がされた場合は、更新処理をおこない、表示処理部35に読み出されている地図データに対して更新要求がされた場合は、更新処理をおこなわず、更新要求がされている旨や、具体的な更新要求場所を表示部36に表示する。 (もっと読む)


【課題】将来日時の任意の地点から所定時間内で到達可能な到達可能範囲を地図上に示すことができるナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】任意の地点から所定時間内に到達可能な到達可能範囲を地図上に重畳表示するナビゲーション装置であって、現在時刻から所定時間経過した将来日時の指定を受付ける将来日時指定部と、将来日時における交通情報を予測する交通情報予測部と、交通情報予測部が予測した交通情報に基づいて、将来日時の任意の一地点から所定時間内に到達可能な到達可能範囲を算出する到達可能範囲算出部と、到達可能範囲を地図上に重畳表示する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,184