説明

Fターム[2C032HC27]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 付加情報の同時表示 (3,408)

Fターム[2C032HC27]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,408


【課題】簡単なシステム構成で利用者に位置情報を提供することができる。
【解決手段】位置情報提供システム1は、施設の所定箇所に配置されるとともに位置を特定する位置情報Pを可視光信号として発信する光源部3と、光源部3から可視光信号を受信可能とされる携帯端末4とを備えている。施設の地図情報Tを携帯端末4に備えた表示部42に表示させ、携帯端末4で可視光信号を受信したときに、その可視光信号に組み込まれる位置情報Pを地図情報T上に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像を用いて簡便な方法で地図上に地点登録を行うことを可能にするシステムとそのシステムに用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置102は、ネットワーク103を介して経度情報及び緯度情報を含むGPSデータを含むデジタル画像データを取得するためのネットワークインターフェース部と、前記データを保存するデータ記録部と、前記データ記録部に記録したデータを行き先の一覧として表示させるための表示画面制御部と、前記表示画面から選択される1つの画像に含まれるGPSデータから経度及び緯度を位置情報として取得してこれを行き先として地点登録する位置情報登録部とを備えていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】携帯電話など無線通信機能を有する表示装置において、その機能の利点をさらに生かした表示装置を提供する。
【解決手段】電話回線とは別の無線通信手段により、表示部における図や地図などの表示に関する情報を外部通信機器との間で交換することで、互いの表示内容が共有されていることを確認しながら通話する。具体的には、表示が同一であるか否かに関する情報を交換する。互いの表示部では、自分で取得した自分の位置と相手から受信した相手の位置が同一の地図上で表示される。両位置を表示するのに適切な地図がない状態になったときはこれを相手に通知する。地図に表示されている内容についても同じかどうか相互に確認する。 (もっと読む)


【課題】電子地図により携帯情報端末の通信エリアの現状を正確に把握するための技術を提供する。
【解決手段】システム(1000)は、通信障害の発生に対応する受信感度が記録された地点の情報を含むエリア情報を送信する携帯情報端末(20)と、通信障害の地点を表示するための第1の地図ファイルをエリア情報に基づき生成する第1のサーバ装置(40)と、無線基地局(30)からの所在地および電波強度を含む情報を用いたシミュレーションにより通信エリアの地点および通信圏外の地点を表示するための第2の地図ファイルを生成する第2のサーバ装置(60)と、相互に対応する地点の第1および第2の地図ファイルの合成により所定範囲の重ね合わせ地図のデータを生成する第3のサーバ装置(70)と、第3のサーバ装置から重ね合わせ地図のデータを取得し当該重ね合わせ地図を表示する管理端末(80)とを備える。 (もっと読む)


【課題】広域の種々の外部状況に応じた正確かつ適切な案内を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を検出する位置検出部21と、地図情報を取得する地図情報取得手段1と、目的地を入力する入力装置2と、現在位置から目的地までの経路を、地図情報取得手段で取得された地図情報に基づき探索する経路探索部24と、経路探索部で探索された経路上の所定の案内地点で出力するための経路案内情報を生成する経路案内情報生成部25と、サーバから通信により気象情報を取得する通信装置14と、通信装置により取得された気象情報に応じて、経路案内情報生成部で生成された経路案内情報を出力する地点を、所定の案内地点から他の地点に変更する経路案内制御部27と、経路案内制御部によって変更された他の地点に到達したときに経路案内情報生成部で生成された経路案内情報を出力する経路案内出力部28を備えている。 (もっと読む)


【課題】様々な情報を含むマッシュアップ地図データに対する固有リンク(地図パーマリンク)を生成するシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、特定マッシュアップ地図データに対応する地図パーマリンク(permalink)生成要請を受信し、前記地図パーマリンク生成要請に応じて、地図情報が含まれた地図URLを生成する。また、広告レイヤの職別子、付加サービスデータの職別子、ユーザ生成データの職別子のうち、少なくとも何れか一つを生成して、前記地図URLと組み合わせて関連データと共に格納する。 (もっと読む)


【課題】ETC車載器が接続されていない場合であっても自車両がETC利用車であることを精度よく検出することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたナビゲーション装置において、地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、車両の位置を検出する車両位置検出手段と、車両位置検出手段によって検出された車両の位置に基づいて地図情報記憶手段によって記憶された地図上での位置を特定するマップマッチング手段と、マップマッチング手段にて、車両の位置がETCレーンを通過したと判定された場合は、前記車両がETC利用車であると判定するETC利用判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自分の位置と相手の位置を同一の地図上に表示する際に使いやすい位置表示装置を提供する。
【解決手段】自分の位置情報だけでなく相手の位置情報に基づいても地図の方向を決定できるようにし、相手の視点から見た地図を表示することができるようにする。位置情報から地図の向きが決められないときは北方を上にする。自分と相手のいずれの位置情報により地図の向きを決めるか任意に選択できる。また、相手に送る写真を撮影するときは自動的に相手の位置情報に基づいて地図の方向を決め、この地図の進行方向に合わせて写真を撮れば相手の視点から見た風景が撮影できるようにする。 (もっと読む)


【課題】移動中であっても、ユーザの番組選択に寄与できる形態でテレビジョン放送の番組情報を提示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送を受信するチューナ3と、番組の視聴率をリアルタイムで更新して提供するサーバ20との間で通信を行う通信部5と、通信部がサーバから受信した視聴率情報を取得する制御部33と、チューナで受信された信号から番組情報を抽出し、該抽出した番組情報に、制御部で取得された視聴率情報を含めた映像信号を生成する映像信号処理部10と、映像信号処理部で生成された映像信号に基づき、リアルタイムで更新される視聴率情報が含まれる番組情報を表示する表示部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーションや携帯電話のナビゲーションをさらに使いやすいよう改良する。
【解決手段】ナビゲーションの目的地となる絶対位置情報を外部からも受信して記憶できるようにする。外部から受信した目的地は通常目的地と識別可能とする。自ら記憶している目的地情報を共有のため外部に送信する。送信情報の記憶を指示する信号も送信する。自らが取得した自らの絶対位置情報を相手の目的地として送信する。取得した自らの絶対位置情報を複数記憶するとともに複数の目的地候補として地図上に一覧表示する。記憶した複数の目的地への案内を同時表示する。記憶した複数の目的地を巡る順路を地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作でユーザの思い通りにユーザ選択地点を選択することができ、ユーザ選択地点を選択するときの操作性を向上することのできる選択操作支援装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置1は、入力デバイス2から入力されたスクロール方向を検知するスクロール方向検知部6と、検索エリアを作成する検索エリア作成部7と、ユーザ選択地点を決定する選択地点決定部9と、吸着スクロール処理を行う吸着スクロール処理部11を備える。スクロール方向が検知されると、二つの領域画定ラインで挟まれスクロール方向が含まれる検索エリアが作成され、検索エリア内でポインタから最も近いPOIがユーザ選択地点として決定され、そのユーザ選択地点をポインタに引き寄せる方向に地図がスクロールされる。 (もっと読む)


【課題】 適切な態様で情報を提供することができるナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、施設の属性および外観に関する情報を記憶した施設情報記憶部16と、乗員の施設の属性に対する評価値を記憶した乗員情報記憶部18と、車両周辺の施設を検出する周辺施設検出部24と、検出された施設の属性を施設情報記憶部16から読み出し、当該施設の属性と乗員情報記憶部18に記憶された情報とに基づいて当該施設の適合度を算出する適合度算出部32と、当該施設の目立ち度を求める目立ち度合算出部34と、適合度と目立ち度に基づいて情報提供対象の施設を決定する情報提供対象決定部26と、施設についての情報を出力する情報出力部28とを備える。情報出力部28は、情報提供対象決定部26における施設の決定に際して、適合度の寄与割合が所定の閾値以下である場合には概要情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】1枚の図式を用いて、注目地域を詳細に眺めることと、注目地域間を結ぶ経路を追跡することを可能にするような、一覧性と視認性の高いデジタルマップを生成するシステムを提供する。
【解決手段】配置関数と調整関数により画面に表示すべき地理情報の配置位置を定めることにより、画面上の位置に応じてスケールを変化させたマップを描画するデジタルマップ生成システム (もっと読む)


【課題】道路状況データなどを取得しなくても、道路状況が自ずと含まれると共にユーザーの運転習慣も含まれた適正な走行特性のデータベースを作成する。
【解決手段】 走行状況検出装置1Aは、ナビECU2、位置検出器3、地図データ記録媒体4、地図データ入力器5、表示装置6、音声出力装置7、外部メモリ11、外部情報受信部13などから構成されている。ナビECU2は、位置検出器3により検出した自車両位置と地図データとのマップマッチングに基づいて自車両が走行する道路リンクを検出し、連続する2つの走行道路リンクごとにおける車両情報の特性を算出し、外部メモリ11は、算出された前記連続走行道路リンクごとの前記車両情報の特性を走行データベースとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】車両走行時に車両から得られる情報であって、車両の走行制御のために用いられる制御用情報を記憶する場合に、記憶量を低減させながら有用な情報記憶を維持させる。
【解決手段】一つ手前のセグメントIDがあれば(S20:YES)、S30へ移行し、一つ手前のセグメントでの車速データを確認する。走行中セグメントとの接続部分において車速データの変化があるか否か判断し、車速データの変化がなければ(S40:NO)、一つ手前のセグメントでの車速データを直進のデータとして保存する(S50)。 一方、車速データの変化があれば(S40:YES)、走行中セグメントとの接続部分において「車速>0」且つ「方位変化がある」か否か判断する(S60)。この条件が成立しない場合は(S60:NO)、停止のデータとして保存し(S70)、条件が成立する場合は(S60:YES)、右左折のデータとして保存する(S80)。 (もっと読む)


【課題】複数の経路の中の1つを案内経路として選択するのに適した経路選択画面を表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置において、目的地に向かう複数の経路を単純化された線分で表現した経路概略図を生成し、各経路において予測される所定時間毎の通過位置を経路概略図にマークの列として表示する。マークの多い区間は通過に時間を要し、マークの少ない区間は、短時間で通過できる区間を示しているため、ユーザは、経路概略図に表示されたマークの列を比較することによって、複数の経路を容易に比較できる。 (もっと読む)


【課題】 地図画像とリンクさせた撮影済み画像を表示する画像閲覧装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置及び撮影対象物のそれぞれの位置情報を含むメタデータを付加された複数の撮影済みの画像を登録する記憶装置102と、位置情報を有する地図画像及び撮影済みの画像を表示する表示手段103と、地図画像を3次元空間内で回転させる際の回転情報に基づいて、射影変換を行う変換手段107と、射影変換された地図画像及び撮影対象物の位置情報それぞれを用いて、予め設定された仮想的な閲覧者の位置から、撮影対象物の位置への視線方向を算出する視線方向算出手段10と、複数の撮影済み画像における撮影装置の位置から撮影対象物への視線方向を算出し、それぞれの視線方向の交差する角度が最も小さい画像を表示画像として選択する画像選択手段11と、地図画像上の撮影対象物の位置に表示画像を表示する画像表示制御手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置が備えるディスプレイの表示領域の一部がセンターコンソール部に隠蔽されている場合でも、隠蔽されていない表示領域を利用して、ナビゲーション情報以外のユーザにとって有益な情報を提供すること。
【解決手段】制御部が、表示内容切替処理において、表示部のディスプレイがセンターコンソール部に格納されていると判断された場合には(S120:YES)、オーディオ情報を取得し、その取得したオーディオ情報からオーディオ画像を生成し、その生成したオーディオ画像をディスプレイの露出領域に表示させる(S150)。このことにより、ディスプレイの表示領域の一部がセンターコンソール部に隠蔽されている場合でも、隠蔽されていない領域である露出領域を利用して、例えばオーディオ情報といったナビゲーション情報以外のユーザにとって有益な情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】歩行者の存在確率が高い地域に車輌が入ると車載機に対して歩行者情報を配信して運転者に注意喚起できるようにすること。
【解決手段】情報提供サーバ装置400において、近傍歩行者情報抽出部406は、入力された歩行者位置情報に基づいて交通エリア情報DB405から該当時間帯の地区の近傍歩行者モデル情報を抽出し、その近傍歩行者モデル情報を通信部404により該当時間帯に該当地区を走行中のカーナビ装置300に送信する。 (もっと読む)


【課題】フリーウェイの名称を正確に知っていなくても、簡単にフリーウェイの検索ができる「ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法」を提供する。
【解決手段】フリーウェイの道路種ごとのアイコンを画面表示するアイコン表示部31と、画面表示されたアイコンの中からユーザ操作により選択されたアイコンに対応する道路種のフリーウェイ名称を検索キーとして設定する検索キー設定部32とを備え、紙地図や道路上の案内看板などで実際に使われているマークと同様のマークで構成したアイコンを画面表示し、ユーザに所望のアイコンを選択させることによってフリーウェイの検索キーを設定するようにすることにより、ユーザがフリーウェイ名称を正確に知っていなくても、現実世界と同様のマークで構成されたアイコンを頼りにフリーウェイ名称を検索キーとして設定することができるようにする。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,408