説明

Fターム[2C032HD03]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 移動に連動した地図上への現在位置指示 (3,300)

Fターム[2C032HD03]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD03]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 2,904


【課題】経路案内中に、案内ポイントにおいて車両が進むべき方向をより判り易く運転者に伝えること。
【解決手段】ステアリングホイール16には、車両の直進状態でのステアリングホイール位置を基準として、右側ホイール部及び左側ホイール部にそれぞれ右手用振動パッド14及び左手用振動パッド15が設置される。ナビゲーションECU8は、経路案内中、右左折すべき交差点等の案内ポイントに達する前の所定の案内タイミングにおいて、その案内ポイントでの右左折方向に応じた指示信号を振動パッド駆動回路13に出力する。この指示信号に基づいて、振動パッド駆動回路13は、案内ポイントにおける右左折方向に対応する一方の振動パッド14,15を振動させる駆動信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 GPS端末装置の現在位置情報を、迅速、簡易かつ臨機応変に把握することができるGPS端末位置管理システムの提供。
【解決手段】 GPS端末装置Aと、位置情報通信可能なネットワークNを介してGPS端末装置Aとの通信可能な管理用端末装置Bを備える構成を基本とし、さらにGPS端末装置Aは、受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部A1と、生成した位置情報を管理用端末装置Bに対して送信する位置情報送信手段A2と、位置情報送信手段A2からの位置情報送信を強制的に行わせる送信命令入力部A3とを備え、管理用端末装置Bは、GPS端末装置Aから送信される位置情報を受信する位置情報受信手段B1と、位置情報表示部B2とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】実風景における位置と地図画像との対応関係をユーザに呈示する情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】情報表示装置(IDA、IDAr)において、実写画像取得部(1)は実写画像(IC)を取得し、地図情報記憶部(4)は地図情報(IG)を記憶すると共に地図画像(IM)を生成し、画像表示部(7、8)は実写画像(IC)及び地図画像(IM)を表示し、入力部(6)はユーザの動作に基づいて実写画像(IC)及び地図画像(IM)のいずれか一方に表示される構造物(Rc/Rg)の少なくとも1つを指定し、構造物対応関係取得部(5)は実写画像(IC)に表示される構造物と地図画像(IM)に表示される構造物との対応関係(ICb)を取得する。 (もっと読む)


【課題】観察装置から物体までの測距情報を地図画像とともに表示する観察装置を提供する。
【解決手段】観察装置は、測位スイッチ4が押下操作されるだけで、その時点の観察位置を中心とする地図画像をディスプレイ1に表示させ、地図画像上の観察位置に対応する地点に観察位置マークを重ね表示する。観察装置は、マニュアル切り替えスイッチ5によってオート設定にされている場合、観察光学系によるピントが合わせられている観察対象までのピント距離に応じて適切な縮尺の地図画像をディスプレイ1に表示する。観察装置は、地図画像上でピント距離を表すピント位置マーク(半径がピント距離に対応する円)を重ね表示する。観察装置は、地図画像上の観察位置マークからの観察方位を示す観察方向マークを重ね表示する。 (もっと読む)


【課題】車両が上り坂や下り坂に進入する前に上り坂や下り坂の道路及び道路周辺の様子を表示することができる車両用地図表示装置を提供する。
【解決手段】現在地検出装置14により車両の現在地を検出する。DVD−ROM19に記憶されている道路地図データに基づいて、車両進行方向の上り坂または下り坂を検出する。車両進行方向に上り坂があるときは、表示モニタ16に鳥瞰図表示の道路地図を表示するための視線角度を車両が平坦な道路を走行しているときのものに比べて大きくし、車両進行方向に下り坂があるときは小さくする。そして、変更した視線角度により鳥瞰図表示の道路地図を表示モニタ16に表示する。 (もっと読む)


【課題】精度よく地図データの更新を行うことができる道路情報更新装置を提供する。
【解決手段】自車両が地図データ格納部25に格納された地図データ上の道路を走行していない場合に、GPS受信機10や車両情報取得部12から取得した新規道路情報と、画像情報取得部13から取得した実際の道路の画像とを記憶部27に記録する。車両の停車後イグニッションがオフとなる前に、入力支援部26は、記憶部27に記録された新規道路情報と、実際の道路の画像とを表示部30を通じて使用者に提示し、地図データの更新処理を促す。使用者は表示部30に提示された情報と画像とを見ながら地図データの変更を行うことができ、地図データ更新の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】配信された地図データと予め記憶された地図データとを接合し、接合された地図データを利用して最適な案内経路の探索および誘導案内を行うことができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】案内情報を記憶する案内情報記憶手段103と、配信情報および探索用データを記憶する配信情報記憶手段108と、案内情報および配信情報の何れの情報に基づいて案内経路の探索および誘導案内を行うかを判定する情報判定手段109と、車両の誘導案内に係る情報を処理する演算処理手段110とを備える構成とすることにより、隣接した地図データを接合させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザがロータリを容易に走行できるようになる経路案内装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置を逐次検出し、案内経路上の自車位置前方にロータリが近づいてきたら、そのロータリの直径(50mなど)を、ロータリの入口および出口の方向を示したロータリ概略図24とともにディスプレイ10に表示する。また、音声でも、ロータリの直径およびロータリ入口に対する出口の方向を通知する。これにより、ユーザは、ロータリの大きさに合わせた運転操作を容易に行うことができるので、容易にロータリを走行できるようになり、また、容易にロータリの出口の位置を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】位置および時刻に関連する情報を階層的に管理し、その情報を幅広いアプリケーションで利用可能とする。
【解決手段】階層化位置情報(L1〜L5)は、位置情報サーバ2のデータベース23に設定されるデータ構造を示すものである。L1の情報は、座標系の位置情報および他のレイヤの情報の有効期間である時間情報である。座標系は、緯度および経度または緯度、経度および高度である。L2の情報は、座標系に固定された位置に関する情報である。L3の情報は、座標系に依存しない名称である。L4の情報は、位置および時間に依存するイベント情報である。L5の情報は、自由に設定可能な情報である。L1の位置情報、L2の情報、L3の情報、L4の情報およびL5の情報のうち、2以上の情報が確定し、その2以上の各情報が対応付けられる。L1の時間情報は、他のレイヤの情報と対応付けられたときに、その情報の有効期間を示す。 (もっと読む)


【課題】地図表示を連続して行い、ユーザが現在地及び進路を途切れず確認できるようにする。
【解決手段】現在地情報を取得又は割り出す現在地検出手段7と、目的地の入力を受け付ける目的地受付手段9と、所定範囲の地図データを通信回線を介して取得する地図取得手段(5,6)と、地図データを用いて現在地から目的地までのルートを案内するナビゲーション手段13とを備える携帯端末装置1において、現在地と目的地とに基づいて、現在地から目的地へ向かう移動方向を割り出す移動方向検出手段15と、現在地を含む地図データを前記地図取得手段(5,6)に取得させ、当該地図データに目的地が含まれない場合には、前記移動方向に沿った地図データを先行して取得するように前記地図取得手段(5,6)を制御するダウンロード制御手段16とを設ける。
(もっと読む)


【課題】地図画像を回転した後も観察者が必要とする範囲の地図画像を表示する観察装置を提供する。
【解決手段】観察装置に表示パネル1を設け、表示パネル1の表示領域が観察光学系の光軸と略平行な平面内に位置するように構成する。観察装置は、測位装置(GPSアンテナ4およびMPU13(図4))によって取得した観察位置を中心とする所定範囲の地図データを地図データベースから読み出し、読み出したデータによる地図画像を表示パネル1に表示する。観察装置は、表示切替スイッチ7からの操作信号に応じて、観察位置を表示領域の中心にして表示する、または観察方向をより広く表示する。観察装置は、ジャイロ3によって取得した観察方位が表示パネル1において上向きに表示されるように、地図画像上の観察位置を回転中心として地図画像を回転する。 (もっと読む)


【課題】経路案内機能を使用していない通常走行時においても自車の進行方向上にある交差点の車線情報を通知することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】経路案内機能が無効である状態において、自車が走行する進路を予想し、かつ予想進路上の自車から所定距離内の場所に交差点が存在するかどうかを、自車位置検出機能と道路地図データとを用いて常時監視する。交差点が検出された場合、検出された交差点の車線情報を、液晶モニター等に表示されている自車周辺地図において画像データ等を用いて表示する。また、車線情報が表示されている交差点を自車が通過した場合に、通過済みの交差点に対して表示されていた車線情報の表示を停止する。また、車線情報が表示されている交差点が、自車の予想進路より除外された場合に、予想進路より除外された交差点に対して表示していた車線情報の表示の停止を行う。 (もっと読む)


【課題】ベクトル形式で記述した簡略化地図上に特定の地点を表示する電子機器、地図表示システム、地図データ処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示画像生成部34は、GPS受信機32が算出した現在位置情報を基に、既に作成した地図画像上の全ての道を、始点と終点の経度・緯度を基に、記述し、全ての道と現在位置との距離を求める。次に、現在位置と直線との距離が所定のしきい値以下である直線を探し、現在位置が該当する直線が表す道上にあるとする。更に、表示画像生成部34は、該当する道の始点・終点から現在位置までの距離を、道の始点・終点及び現在位置の経度・緯度を基に算出し、特定した道の始点から現在位置までの距離と、終点から現在位置までの距離の比をとり、該当する道をこの比に従って内分し、内分した点を表示地図上の現在位置として、ディスプレイ35に表示地図画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】屋内外の測位結果を混同することなく、利用者(移動体端末装置)の所在地に応じた的確な地図データを表示する。
【解決手段】2以上の測位デバイス1、2を備えた移動体端末装置が、それぞれの測位デバイス1、2を使用して測位演算した結果得られる移動体端末装置のそれぞれの地図上における場所と、そのとき測位演算に使用した測位デバイスと1、2を測位状態として測位状態保持部32に所定の期間保持し、測位状態判定部33が、それぞれの測位デバイス1、2から受信した情報によって位置付けられる地図上における場所への状態遷移を、測位状態保持部32に保持された直前の測位状態を含む履歴から判定する。 (もっと読む)


【課題】中央分離帯がない道路を走行しているときに、市街地図表示モードなどで車両位置マークが上下線のほぼ中央に表示される違和感をなくすととともに、中央分離帯がある道路とない道路との変わり目の部分を走行しているときに、いわゆるカニ走りやマップマッチングミスを抑止できるようにした「ナビゲーション装置および仮想道路リンク生成方法」を提供する。
【解決手段】地図データ中に含まれる道路幅情報に基づいて、中央分離帯がない道路の上下線それぞれ毎に道路幅内に入る2本の第1の仮想リンクVL1を求めるとともに、中央分離帯がある上下線の道路に対応した2本の道路リンクRL2の端部と上記2本の第1の仮想リンクVL1の端部とを接続する2本の第2の仮想リンクVL2を求め、第1の仮想リンクVL1と第2の仮想リンクVL2を用いてマップマッチング処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 操作者が目的地の電話番号または郵便番号の一部を忘れた場合でも、地図などの情報を表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】 操作者は入力部11において電話番号のうちの最上位桁からの第2複数桁の数字を入力する。入力されたら、入力部11の出力に応答し、制御部16は、入力された第2複数桁の数字に対応する地図を地図メモリ14から読出す。読出されたら、制御部16の出力に応答し、表示部12は読出された地図を表示する。地図メモリ14には、入力部11に入力される数字ごとにそれぞれ対応する地図をストアしておく。これによって、電話番号のうちの最上位桁から途中の桁までの数字の入力によって、入力した数字に応じた地図を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】 マルチパスの影響を排除することで、より高い精度で現在位置を検出することが可能な移動体のナビゲーション装置及び移動体の現在位置算出方法を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置10を備える車両の現在位置算出方法として、車両の現在位置を検出するための自律航法センサ5と制御部17とからなる自律測位手段が新たに算出した自律測位データの誤差範囲を、新たな現在位置の予測エリアデータとして算出するステップと、車両の現在位置を検出するためのGPS受信部4が新たに算出したGPS測位データが、予測エリアデータに含まれるかどうかを判定するステップと、GPS測位データが予測エリアデータに含まれないと判定した場合に、自律測位データを利用して現在位置を示す現在位置データを新たに算出するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】一画面において、自車現在位置の周辺についての詳細な地図情報を表示し、且つ比較的遠いところについても大まかな道路形状や施設等の情報を表示することを可能とし、しかも、地図表示の視認性に優れ、そのための処理を比較的簡単に済ませる。
【解決手段】カーナビゲーションシステム1は、自車位置検出器8〜10、地図データ入力器6、コンビネーションメータ3内に設けられた表示装置15、表示装置15の表示を制御するナビ制御回路2等を備える。ナビ制御回路2は、縮尺の異なる複数の道路地図データを一画面に合成することによって、画面の自車現在位置の近傍部分においては、詳細な(縮尺の比較的小さい)道路地図を表示させ、画面の自車現在位置から遠い部分では、広域の(縮尺のより大きい)道路地図を表示させる。 (もっと読む)


【課題】自車が走行する目的地に基づく所定領域の地図情報を目的地へと自車が走行する走行日時に基づくタイミングで更新することにより、全地図情報を更新することなく、特定の時期のみに走行するエリアの地図情報を必要なタイミングで更新を行うことを可能とした地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】自車の走行履歴データを解析することにより解析データテーブル37を作成し(S6、S7)、現在ナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報39の内、特に自車が過去に走行した目的地を含む2次メッシュの更新対象エリア52を、解析データテーブル37で当該目的地に対応付けられた期間に基づいたタイミングで更新を行う(S19)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 交差点等の右左折中にステアリングを進行方向と逆に回動させた場合でも、回動が終了する時点まで方向指示器の消灯を防止することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置Nは、車両前方における交差点に近接したところで運転者が方向指示器操作スイッチ13を操作すると、車両が交差点の右左折が終わるまで方向指示器12の点灯を制御し、右左折を行う交差点において車両の回動方向と逆の方向に運転者がステアリングを一時的に操作しても、方向指示器制御手段10が交差点の右左折中であると判断し、方向指示器12の点灯を維持する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 2,904