説明

GPS端末位置管理システムおよびGPS端末装置

【課題】 GPS端末装置の現在位置情報を、迅速、簡易かつ臨機応変に把握することができるGPS端末位置管理システムの提供。
【解決手段】 GPS端末装置Aと、位置情報通信可能なネットワークNを介してGPS端末装置Aとの通信可能な管理用端末装置Bを備える構成を基本とし、さらにGPS端末装置Aは、受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部A1と、生成した位置情報を管理用端末装置Bに対して送信する位置情報送信手段A2と、位置情報送信手段A2からの位置情報送信を強制的に行わせる送信命令入力部A3とを備え、管理用端末装置Bは、GPS端末装置Aから送信される位置情報を受信する位置情報受信手段B1と、位置情報表示部B2とを備える構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はGPS端末位置管理システムおよびGPS端末装置に係り、特に、GPS端末装置もしくはその携帯者の現在位置情報を、迅速、簡易かつケースに応じて的確に把握することのできる、GPS端末位置管理システムおよびGPS端末装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現代社会においては、外出中の要介護者・未成年等の人、あるいは車輌・ペット等の動産の現在位置を知り、その安全・保護・保全を図る必要性が増大している。かかる状況下、警備・保障サービス業分野を中心に、種々の技術的提案もなされ、提供されている。中でもGPSを利用した例は多く、後掲非特許文献として挙げたものは、その一例である。
【0003】
【非特許文献1】「ココセコム(登録商標)位置情報・現場急行サービス」URL:http://www.855756.com/top.html (セコム株式会社)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながらかかる従来技術には、以下示す通り、未だ不足している点や限界がある。
(i)すべてのGPS測位による位置情報は、必ず警備会社の情報管理機能(センター)に集中され、そこから、人の保護者や動産所有者といった位置情報のユーザーに対する連絡がなされ、センターと警備員が対応する仕組みとなっている。したがって、ワン・クッション置いた情報伝達とならざるを得ず、第一に要求される迅速性が不充分となる恐れがある。
(ii)また、かかる情報管理機能の設備設置・ネットワーク環境整備・運営は多大なコストを要するものとなり、ユーザーへの低コストでのサービス提供には限界がある。GPS技術は日々進歩しており、負担の大きい設備投資を伴うシステム導入・運営は、リスクが大きい。
【0005】
(iii)警備対象に対する一対一の対応サービスであるため、たとえば外出時における車輌の盗難防止を目的としてサービスが設定された場合、監視用のGPS端末を、車輌所有者自身の身辺警護用として使い回すような、臨機応変のサービス対応については、不可能であるか、もしくは融通性に欠ける嫌いがある。
(iv)保護者等の情報ユーザーとしては、被監視対象の人・動産の現在位置情報を知ることに加えて、実際の現場の状況を知る必要がある場合も当然あるが、従来技術ではかかる要望に対しては、別途携帯電話機等の技術手段を備えざるを得ず、煩雑である。被監視対象者等に携帯させる装置構成は、情報ユーザー(監視側)も被監視対象者等もその取り扱いを容易とするために、簡素であることが要求される。
【0006】
(v)被監視対象者等の現在位置情報は、情報ユーザーとしては、必要な場合にのみ確実に、リアルタイムに知ることができればよく、不要な場合にかかる情報の授受がなされることは煩雑であるばかりでなく、危険・緊急事態発生時における認知感度を低下させる恐れもある。
(vi)被監視対象者等自身が、危険・緊急事態発生を自発的に知らせたい場合、情報ユーザー(監視側)が自発的に被監視対象者等の現在位置を知りたい場合にも、それぞれ容易に情報伝達が行えるシステムが要求される。
【0007】
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の問題点を除き、GPS端末装置もしくはその携帯者の現在位置情報を、迅速、簡易かつケースに応じて臨機応変かつ的確に把握することができ、しかも、全体の構成・使い出を簡素化できる、GPS端末位置管理システムおよびGPS端末装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本願発明者は上記課題について検討した結果、複数のパターンによりGPS端末装置からの位置情報送信を可能とする構成を構築することによって、上記課題の解決が可能であることを見出し、本発明に至った。すなわち、上記課題を解決するための手段として本願で特許請求される発明、もしくは少なくとも開示される発明は、以下のとおりである。
【0009】
(1) GPS端末装置の位置を管理するためのシステムであって、該システムは、(A)GPS端末装置と、(B)位置情報通信可能なネットワークを介して該GPS端末装置との通信可能な管理用端末装置とを備えてなり、該GPS端末装置は、
(A−1)受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部と、
(A−2)該位置情報生成部において生成した位置情報を該管理用端末装置に対して送信する位置情報送信手段と、
(A−3)該位置情報送信手段からの位置情報送信を強制的に行わせるための送信命令入力部と、を備えてなり、該管理用端末装置は、
(B−1)該GPS端末装置から送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
(B−2)該位置情報を表示する位置情報表示部と、を備えてなることを特徴とする、GPS端末位置管理システム。
(2) 前記GPS端末装置、もしくは少なくとも前記GPS端末位置管理システム全体としてはさらに、
(A−4)該装置が監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定するための指定区域設定部と、
(A−5)該装置の該指定区域外への移動を検知して、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための移動検知処理部と、を備えることを特徴とする、(1)に記載のGPS端末位置管理システム。
(3) 前記管理用端末装置はさらに、
(B−3)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対して位置情報送信を要求するための、位置情報要求送信手段を備え、該GPS端末装置はさらに、
(A−6)該管理用端末装置の位置情報要求送信手段からの送信を受信し、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための位置情報要求処理部と、を備えることを特徴とする、(1)または(2)に記載のGPS端末位置管理システム。
(4) 前記位置情報要求送信手段は、
(B−4a)前記位置情報の連続的な送信を要求する連続検索機能、もしくは、
(B−4b)一回の通信によっては該位置情報が得られない場合に、適宜の時間間隔をおいて自動的に該位置情報要求送信を繰り返す自動検索機能の少なくともいずれかを備えることを特徴とする、(3)に記載のGPS端末位置管理システム。
【0010】
(5) 前記管理用端末装置はさらに、
(B−5)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対して、該装置が監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定することのできる、指定区域設定送信手段を備えることを特徴とする、(2)ないし(4)のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
(6) 前記管理用端末装置はさらに、
(B−6)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対する呼出し信号を送信するための呼出し信号送信手段を備え、該GPS端末装置はさらに、
(A−7)該呼出し信号を受信して、
(A−8)呼出し信号を振動その他の方法で出力する呼出し出力部を備えることを特徴とする、(1)ないし(5)のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
(7) 前記GPS端末装置はさらに、
(A−9)該装置周囲の音声を集音する集音部と、
(A−10)該集音部に入力された音声を音声信号として通信可能なネットワークを介して前記管理用端末装置に送信する音声送信部とを備え、該管理用端末装置はさらに、
(B−7)該音声信号を受信する音声信号受信手段と、
(B−8)受信された音声信号を音声として出力する音声出力部とを備えることを特徴とする、(1)ないし(6)のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【0011】
(8) 前記GPS端末装置および前記管理用端末装置の間のいずこかに、(C)該GPS端末装置から送信される位置情報を加工するための位置情報加工手段が設けられていることを特徴とする、(1)ないし(7)のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
(9) 前記位置情報加工手段は、
(C−1)前記GPS端末装置と前記管理用端末装置を仲介するネットワーク上に設けられた電子計算機であり、
(C−2)該位置情報を地図データに加工するものであることを特徴とする、(8)に記載のGPS端末位置管理システム。
(10) 前記GPS端末装置は測位データとして利用できるアシストデータを、(D)GPS測位アシストシステムから受信するものであり、該GPS測位アシストシステムは、
(D−1)GPS衛星からGPSデータを受信する基準局と、
(D−2)該基準局と通信可能に構成されたGPSアシストサーバとからなり、
(D−3)該GPSアシストサーバは、可能なネットワークを介しての、該GPS端末装置からの初期位置通知ならびに測位データ要求の通信に基づき、アシストデータを該GPS端末装置に対して送信することを特徴とする、(1)ないし(9)のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【0012】
(11) GPS端末装置の位置を管理するためのシステムであって、該システムは、(A)GPS端末装置と、(B)位置情報通信可能なネットワークを介して該GPS端末装置との通信可能な管理用端末装置とを備えてなり、該GPS端末装置は、
(A−1)受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部と、
(A−2)該位置情報生成部において生成した位置情報を該管理用端末装置に対して送信する位置情報送信手段と、を備えてなり、該管理用端末装置は、
(B−1)該GPS端末装置から送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
(B−2)該位置情報を表示する位置情報表示部と、を備えてなり、
前記GPS端末装置、もしくは少なくとも前記GPS端末位置管理システム全体としてはさらに、
(A−4’)該装置が監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定するための指定区域設定部と、
(A−5’)該装置の該指定区域外への移動を検知して、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための移動検知処理部と、を備えることを特徴とする、GPS端末位置管理システム。
(12) GPS端末装置の位置を管理するためのシステムであって、該システムは、(A)GPS端末装置と、(B)位置情報通信可能なネットワークを介して該GPS端末装置との通信可能な管理用端末装置とを備えてなり、該GPS端末装置は、
(A−1)受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部と、
(A−2)該位置情報生成部において生成した位置情報を該管理用端末装置に対して送信する位置情報送信手段と、を備えてなり、該管理用端末装置は、
(B−1)該GPS端末装置から送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
(B−2)該位置情報を表示する位置情報表示部と、を備えてなり、
前記管理用端末装置はさらに、
(B−3’)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対して位置情報送信を要求するための、位置情報要求送信手段を備え、該GPS端末装置はさらに、
(A−6’)該管理用端末装置の位置情報要求送信手段からの送信を受信し、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための位置情報要求処理部と、を備えることを特徴とする、GPS端末位置管理システム。
【0013】
(13) (1)、(2)、(3)、(6)もしくは(7)のいずれかのGPS端末位置管理システムに用いることのできる、GPS端末装置。
(14) ペンダントのように首に掛けられる形態、腕時計のバンドに装着できる形態もしくはブレスレットのように腕に直接装着できる形態、その他身体に装着できる形態を備えていることを特徴とする、(11)に記載のGPS端末装置。
【発明の効果】
【0014】
本発明のGPS端末位置管理システムおよびGPS端末装置は上述のように構成されるため、これによれば、GPS端末装置もしくはその携帯者の現在位置情報を、迅速、簡易かつケースに応じて臨機応変かつ的確に把握することができ、しかも、全体の構成・使い出を簡素化することができる。
【0015】
また本発明によれば、上記従来技術の問題点等を解消し、下記の各効果が得られる。
(I)GPS測位による位置情報は、警備会社の情報管理機能によるワン・クッション置いた情報伝達とはならず、被監視対象者等(GPS端末装置携帯者)から監視側(管理用端末装置使用者)への直接の情報伝達となるため、迅速性を充分に維持することができる。
(II)従来のように、情報管理機能を特に設ける必要がないため、コストを大いに軽減でき、ユーザーへの低コストでのサービス提供も従来以上に行うことができる。
【0016】
(III)GPS端末装置と管理用端末装置との間の情報授受には、特にそれを管理して処理する機能が不要であることもあって、たとえば外出時における車輌の盗難防止にも、車輌所有者自身の身辺警護用にも、あるいはまた別の者の身辺警護用であっても、自由自在に使い回すことができ、臨機応変のサービス提供ができる。
(IV)被監視対象者等にGPS端末装置のみを携帯させることにより、別途携帯電話機等を携帯・操作させる必要なく、管理用端末装置使用者は、被監視対象者等の現在位置情報を知ることができる他、実際の現場の状況を、簡易に音声により知ることができる。また、監視側の意思を簡易に被監視対象者等に伝達することもできる。
【0017】
(V)指定区域設定により、被監視対象者等の現在位置情報は、必要な場合にのみ確実に、リアルタイムに知ることができ、不要な場合にかかる情報の授受がなされる煩雑さをなくすことができる。さらに、危険・緊急事態発生時における認知感度の低下も防止することができる。
(VI)被監視対象者等自身が、危険・緊急事態発生を自発的に知らせることも、また、監視側が自発的に被監視対象者等の現在位置を知ることも、いずれも、電話通話の感覚で、容易になすことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明を図面により詳細に説明する。各図に亘り、基本的な機能が共通する要素については、同一の符号にて示す。
図1は、本発明のGPS端末位置管理システムの基本構成を示す概念図である。図示するようにGPS端末装置の位置を管理するための本システムは、GPS端末装置Aと、位置情報通信可能なネットワークNを介して該GPS端末装置Aとの通信可能な管理用端末装置Bとを備えてなる構成を基本とし、さらに該GPS端末装置Aは、受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部A1と、該位置情報生成部A1において生成した位置情報を該管理用端末装置Bに対して送信する位置情報送信手段A2と、該位置情報送信手段A2からの位置情報送信を強制的に行わせるための送信命令入力部A3と、を備えてなり、また該管理用端末装置Bは、該GPS端末装置Aから送信される位置情報を受信する位置情報受信手段B1と、該位置情報を表示する位置情報表示部B2と、を備えることを主たる構成とする。
【0019】
かかる構成により本システムでは、位置情報生成部A1において、受信した測位データに基づく位置情報の生成がなされ、該位置情報は最終的には、位置情報送信手段A2において、該管理用端末装置Bに対して送信されるわけであるが、その送信の指令となるのは、送信命令入力部A3における送信命令の入力である。かかる入力がなされることにより、強制的な該位置情報送信手段A2からの位置情報送信が行われる。該送信は、ネットワークNを介して管理用端末装置Bに対してなされ、管理用端末装置Bの位置情報受信手段B1において受信され、それに基づいて位置情報表示部B2における位置情報の表示がなされる。
【0020】
つまり、上述の本システムの基本的作用により、GPS端末装置Aの位置情報は常に管理用端末装置Bに対して送信され得る状態にあり、該装置A携帯者(被監視対象者等)にとって必要があれば、すなわち自身の現在位置を管理用端末装置Bに対して知らせる必要がある場合・知らせたい場合には、GPS端末装置Aにおける送信命令入力部A3を用いた送信命令の入力がなされると該送信が実行され、管理用端末装置Bは該位置情報を取得し、装置Bの使用者は、GPS端末装置Aの位置すなわち被監視対象者等の現在位置に係る情報を、遅滞なく得ることができる。
【0021】
本発明に係るGPS端末装置としては、後述する例を含め、公知の物を適宜用いることができ、GPS端末装置の具体的仕様等により本発明が限定されるものではない。また、本発明に係る管理用端末装置としては、携帯型電話機、携帯型の電子計算機、据え置き型の電子計算機など、ネットワークを介しての情報通信と該情報の処理が可能な装置であれば、特に限定されることなく適宜のものを用いることができる。
【0022】
本発明に係る位置情報通信可能なネットワークは、インターネット等のWebシステムを始めとして適宜のものを用いることができる。本願の説明において、図でネットワークNとして表しているネットワークは、位置情報通信可能なネットワーク(上記(1)の発明等)、音声もしくはデータによる通信の可能なネットワーク(上記(3)の発明等)、音声信号通信可能なネットワーク(上記(7)の発明等)の各ネットワーク機能の少なくともいずれかを備えたものとして記載している。したがって以下の各発明の説明におけるネットワークNは、たとえばインターネットのみを介する方法、インターネットと電話回線の双方を用いる方法等、ネットワークNの機能を発揮するための具体的構成例については、従来公知の方式を適宜用いることができるものである。
【0023】
本発明に係る位置情報生成部は、GPS衛星や位置情報生成を支援するための後述するような機能(GPS測位アシストシステム)に基づき、GPS端末装置において地理的位置情報を生成するものであり、その具体的構成例としては、これも公知技術を適宜用いることができる。なお、かかる関連機能については、多くの図では記載を省略している。
【0024】
本発明に係る送信命令入力部の具体的な構成例としては、GPS端末装置を携帯する被監視対象者等が、即座にこれを操作しやすいよう、たとえば押しボタンや、引くための紐等のように、1回の単純動作によって操作できる構成を、適宜に用いることができる。
【0025】
本発明に係る位置情報送信手段、位置情報受信手段は、各装置において自動的に情報の送受信を可能とするものである限り、従来の技術を適宜用いることができる。また、本発明に係る位置情報表示部は、視覚的ないしは聴覚的な信号として情報を表示することのできる構成であれば、適宜のものを用いることができる。
【0026】
図2は、複数のパターンによりGPS端末装置からの位置情報送信を可能とする、本発明GPS端末位置管理システムの構成を示す概念図である。図示するように本システムは、図1により説明した構成に加え、前記GPS端末装置A、もしくは少なくとも前記GPS端末位置管理システム全体として、さらに、該装置Aが監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定するための指定区域設定部A4と、該装置Aの該指定区域外への移動を検知して、それに基づき前記位置情報送信手段A2からの位置情報送信を行わせるための移動検知処理部A5とを備えた構成を有する。
【0027】
かかる構成により本システムでは、指定区域設定部A4において、たとえば一定半径の円の領域内など、予め該装置Aが監視されるべき地理的範囲を画する指定区域の設定がなされ、移動検知処理部A5においては、該装置Aが該指定区域外へ移動した場合にはかかる地理的位置情報の変化が検知され、該検知がなされることが契機・指令となって、前記位置情報送信手段A2からの位置情報送信が実行される。該送信は、ネットワークNを介して管理用端末装置Bに対してなされ、管理用端末装置Bの位置情報受信手段B1において受信され、それに基づいて位置情報表示部B2における位置情報の表示がなされる。
【0028】
つまり、上述の本システム構成および作用により、GPS端末装置Aの位置情報は常に管理用端末装置Bに対して送信され得る状態にある。そして、指定区域設定部A4における指定区域の設定入力により、該GPS端末装置Aおよびその携帯者たる被監視対象者等の安全領域と危険領域を画する設定が、該装置Aにてなされる。GPS端末装置Aが設定された安全領域内を移動する限りにおいては、移動検知処理部A5による上記一連の作用はなされないが、該装置Aが設定区域外に移動すると、位置情報生成部A1により常に取得されている現在位置情報と、指定区域設定部A4において設定された指定区域情報とが、該移動検知処理部A5によって比較され、指定区域外への移動が検知され、それが契機・指令となって、位置情報送信手段A2からの送信が実行され、管理用端末装置Bは該位置情報を取得し、装置Bの使用者は、GPS端末装置Aが指定区域外に移動したこと、およびその現在位置すなわち被監視対象者等の現在位置に係る情報を、遅滞なく得ることができる。
【0029】
図では、前記GPS端末装置Aに、指定区域設定部A4および移動検知処理部A5が備えられる構成が示されているが、本発明はこれに限定されず、少なくともGPS端末位置管理システム全体として、かかる機能が担保されていればよい。したがって、後述する実施例のように、GPS端末装置からその現在地情報を管理用端末装置に対して送信し、管理用端末装置において指定区域の設定や修正が可能な構成をとってもよい。
【0030】
本発明に係る指定区域設定部は、たとえば先述したように、本GPS端末装置の現在位置を中心とした半径により定まる円によって定める構成とするなど、GPS測位に基づき常に取得される本装置Aの現在位置情報を基準として、距離・図形・面積など適宜に構成される設定項目に対する入力によって、具体的に設定したり、変更したり、解除したりする構成をとることができる。設定のための入力操作部位は、本装置A自体に設けることも、あるいは後述するように管理用端末装置から入力操作をなし得るようにすることも、あるいはその両者を備える構成とすることもできる。
【0031】
本発明に係る移動検知処理部は、GPS端末装置が設定された指定区域外に出たか否かを検知する機能と、該機能による検知信号に基づき、前記位置情報送信手段に対して本装置の現在位置情報の送信を実行せしめる機能とを備えて、構成されるものとする。
【0032】
図2に示すように、本GPS端末位置管理システムはさらに、前記管理用端末装置Bが、音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークNを介して前記GPS端末装置Aに対して位置情報送信を要求するための、位置情報要求送信手段B3を備え、また該GPS端末装置Aが、該管理用端末装置Bの位置情報要求送信手段B3からの送信を受信し、それに基づき前記位置情報送信手段A2からの位置情報送信を行わせるための位置情報要求処理部A6と、を備える構成をとることができる。
【0033】
かかる構成により本システムでは、ネットワークNを介して、管理用端末装置B側の位置情報要求送信手段B3による位置情報送信要求が、GPS端末装置Aに対してなされ、かかる要求を受信した該GPS端末装置A側の位置情報要求処理部A6によって、該受信に基づいて、前記位置情報送信手段A2からの位置情報送信が実行される。該送信は、ネットワークNを介して管理用端末装置Bに対してなされ、管理用端末装置Bの位置情報受信手段B1において受信され、それに基づいて位置情報表示部B2における位置情報の表示がなされる。
【0034】
つまり、上述の本システム構成および作用により、GPS端末装置Aの位置情報は常に管理用端末装置Bに対して送信され得る状態にある。そして、管理用端末装置Bからの、GPS端末装置Aの現在位置情報取得の要求がなされることによって、該GPS端末装置Aは該管理用端末装置Bに対して要求された位置情報を送信するため、管理用端末装置Bを操作する監視者側は、随時、被監視対象者等の現在の所在を示すGPS端末装置Aの現在位置に係る情報を取得し、現在地を必要に応じ常時把握することができる。
【0035】
該位置情報要求送信手段その他本発明に係る送受信手段は、これらがそれぞれ個別に備えられてもよいが、特に個別に備えられる必要はなく、GPS端末装置、管理用端末装置それぞれに各1個の送受信用の機能があれば足りる。
【0036】
本発明に係る位置情報要求処理部は、管理用端末装置からの送信を受信する機能と、該受信に基づき位置情報送信手段A2による送信をなさしめるための機能とからなるが、受信機能は前述のように、単一の送受信用機能が兼用される形態をとることができる。
【0037】
図示するように、前記位置情報要求送信手段B3は、前記位置情報の連続的な送信を要求する連続検索機能B4a、もしくは、一回の通信によっては該位置情報が得られない場合に、適宜の時間間隔をおいて自動的に該位置情報要求送信を繰り返す自動検索機能B4bのうち、少なくともいずれかを備えた構成とすることができる。
【0038】
かかる構成により、連続検索機能B4aによれば、任意の時間隔設定を伴わせる方法も含めて、被監視対象者等に係るGPS端末装置Aの現在位置情報の取得を連続的に要求することができ、逐一現在位置が変化する場合に、これを適切に把握することができる。また自動検索機能B4bによれば、たとえば変更可能に設定された適宜の時間間隔をおいて、自動的に該位置情報要求送信が繰り返され、一回の通信によっては該位置情報が得られない場合であっても、早期に現在位置情報を取得することができる。
【0039】
以上説明したように、本発明のGPS端末位置管理システムは、前記送信命令入力部A3を始めとした複数のパターンにより、被監視対象者等の携帯に係るGPS端末装置Aから、監視者側の操作に係る管理用端末装置Bに対して、位置情報送信を可能とするものである。ここで、位置情報送信の契機あるいは指令となるべきパターンとしては、GPS端末装置A側の該送信命令入力部A3によるもの、前記指定区域設定部A4と移動検知処理部A5によるもの、管理用端末装置B側の位置情報要求送信手段B3によるもの、がある。図2のように、そのすべてを備えたシステム構成とすること、任意の2パターンを備えた構成とすること、あるいはまたいずれか1のパターンのみを備えた構成とすることも、すべて本発明の範囲内である。
【0040】
図2において本システムでは、前記管理用端末装置Bがさらに、音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークNを介して前記GPS端末装置Aに対して、該装置Aが監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定することのできる、指定区域設定送信手段B5を備える構成をとることもできる。
【0041】
かかる構成により本システムでは、管理用端末装置Bから、GPS端末装置Aが監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定することができる。指定区域設定は、GPS端末装置Aのみからとする構成、管理用端末装置Bのみからとする構成、あるいは両方から可能とする構成、いずれも採ることができる。
【0042】
図3は、本発明のGPS端末位置管理システムにおける、位置情報送信が実行される手順を概括的に示すフロー図である。図示するように本システムでは、
<A3>GPS端末装置Aにおける前記送信命令入力部A3からの入力、
<A5>GPS端末装置Aまたは管理用端末装置Bのいずれによる指定区域設定に基づくものであるかを問わず、前記移動検知処理部A5による指定区域外移動の検知、
<A6>管理用端末装置Bにおける位置情報要求送信手段B3による情報要求、
のいずれか一つがなされれば、被監視対象者等に係るGPS端末装置Aの現在位置情報が管理用端末装置Bに送信され、最終的に該装置Bの位置情報表示部に表示されることとなる。
【0043】
図4は、さらに構成を付加した本発明GPS端末位置管理システムの構成例を示す概念図である。図示するように本システムでは上述の構成に加えて、前記管理用端末装置Bがさらに、音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークNを介して前記GPS端末装置Aに対する呼出し信号を送信するための呼出し信号送信手段B6を備え、また該GPS端末装置Aはさらに、該呼出し信号を受信する受信手段A7、および該受信手段A7により受信された呼出し信号を振動、音声その他の方法で出力する呼出し出力部A8を備えた構成をとることができる。
【0044】
かかる構成により、呼出し信号送信手段B6によってGPS端末装置Aに対する呼出し信号が送信されると、GPS端末装置Aでは、受信手段A7によって該呼出し信号が受信され、それが呼出し出力部A8において、振動、音声その他の方法で出力される。
【0045】
つまり、管理用端末装置BはGPS端末装置Aの現在位置情報を上述の各パターンによって取得することができる他に、該GPS端末装置Aに対して呼出し信号を送り、被監視対象者等に対して注意を喚起し、監視者への応答を促すことができる。該呼出し信号は、音声であってもよいが、たとえば被監視対象者等が事件に遭遇した場合など、音声受信状況が第三者に認識されることを避けるために、認識されにくい振動を用いることができる。
【0046】
図示するように、前記GPS端末装置Aはさらに、該装置A周囲の音声を集音する集音部A9と、該集音部A9に入力された音声を音声信号として通信可能なネットワークNを介して前記管理用端末装置Bに送信する音声送信部A10とを備え、該管理用端末装置Bはさらに、該音声信号を受信する音声信号受信手段B7と、受信された音声信号を音声として出力する音声出力部B8とを備えた構成をとることもできる。
【0047】
かかる構成により、
該装置A周囲の音声は集音部A9によって集音され、該集音部A9に入力された音声は音声送信部A10により、音声信号としてネットワークNを介して前記管理用端末装置Bに送信され、該管理用端末装置B側では、音声信号受信手段B7により該音声信号が受信されて、音声出力部B8において音声が出力される。
【0048】
つまり、監視者の操作に係る管理用端末装置Bにおいて、自身の音声等の出力を被監視対象者等の携帯に係るGPS端末装置Aに生じさせることなく、該装置Aの周囲の音声についてはこれを聴取できるため、たとえば被監視対象者等が事件に遭遇した場合など、現場が如何なる状況となっているかを音声により、第三者に気づかれることなく把握することができる。
【0049】
各図を用いて説明した本発明GPS端末位置管理システムは、ネットワークNを介してつながる前記GPS端末装置Aおよび前記管理用端末装置Bの間のいずこかに、該GPS端末装置Aから送信される位置情報を加工するための位置情報加工手段C1が設けられている構成とすることができる。該手段C1は、後述するように別途独立した電子計算機あるいは同等機能とすることもできるが、管理用端末装置Bに内蔵ないしは附属させたものとしてもよい。
【0050】
位置情報加工手段C1としては、前記GPS端末装置Aと前記管理用端末装置Bを仲介するネットワークN上の何処かに設けられた、位置情報を地図データに加工することのできる電子計算機を用いることができる。
【0051】
図5は、GPS測位アシストシステムを含む本発明GPS端末位置管理システムの構成を示す概念図である。図示するように本システムは、前記GPS端末装置Aは測位データとして利用できるアシストデータを、GPS測位アシストシステムDから受信するものであり、該GPS測位アシストシステムDは、GPS衛星DSからGPSデータを受信する基準局D1と、該基準局D1と通信可能に構成されたGPSアシストサーバD2とからなり、該GPSアシストサーバD2は、可能なネットワークNDを介しての、該GPS端末装置Aからの初期位置通知ならびに測位データ要求の通信に基づき、アシストデータを該GPS端末装置Aに対して送信できる構成をとる。
【0052】
かかる構成により、GPS端末装置AについてのGPSデータは、基準局D1による受信を経てGPSアシストサーバD2の管理するところとなり、該GPS端末装置Aによりなされる初期位置通知ならびに測位データ要求の通信を受けて、位置情報生成を支援するアシストデータが、本GPS測位アシストシステムDから該GPS端末装置Aに送信される。
【0053】
図6は、本発明GPS端末装置の形態例を示す説明図である。図示するように、本発明GPS端末位置管理システムに用いることのできるGPS端末装置としては、ペンダントのように首に掛けられる形態、腕時計のバンドに装着できる形態もしくはブレスレットのように腕に直接装着できる形態、その他身体に装着できる形態をとることもできる。いかにも身辺警護用の装置といった外観ではなく、機能的に身飾品を兼ねた、もしくは準身飾品と見なせるようなかかる外観のものとすることにより、被監視対象者等がこれを携帯しやすくなることはもとより、被監視対象者等に危害を加えんとする第三者がこれを監視装置と気づきにくくさせる効果、またそれによる被監視対象者等の早期保護・救出の可能性を高める効果をも期待できる。
【0054】
その他にもたとえば、携帯電話機、腕時計、防犯ベル、キーホルダー、車飾り、バイク飾り、玩具など、日常生活において通常、身に飾る物品、用いる物品をモチーフとした、日常生活と違和感のないデザインを、適宜採用することができる。
【実施例】
【0055】
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
図7は、本発明GPS端末位置管理システム実施例について、システム構成を示す説明図、
図8は、実施例のGPS測位アシストシステムにおける位置情報生成の手順を示す説明図、
図9は、実施例のGPSアシストサーバの機能構成を示すブロック図、
図10は、実施例のGPS測位アシストシステムの基本構成を示すブロック図、そして、
図11は、実施例のGPSアシストサーバのソフトウェア構造を示すブロック図である。
【0056】
また、
表1は、実施例のGPSアシストサーバの機能概要を説明したもの、
表2は、実施例のGPS測位アシストシステムの各機能要素についてその概要を説明したもの、また、
表3は、実施例のGPSアシストサーバを含むサーバ群全体の機能概要を説明したものである。
これらの図表中、RTはルータ、FRはフレーム・リレー、 M/Wはミドルウェア、H/Wはハードウェア、GPS−GwはGPSハンドセット(もしくはGPS端末)を表す。


【0057】
【表1】











【0058】
【表2】

【0059】
【表3】

【0060】
図7に示すように本例では、GPS端末装置A10、GPS測位アシストシステムD40と、管理用端末装置たる携帯電話機B20、および、位置情報加工その他の管理用端末装置B20への技術的サービスを総合的に担うアプリケーションサービスプロバイダー機能に係る装置(以下、ASP装置とする)C30との間は、携帯電話ネットワークN50にて媒介される。管理用端末装置としては図示する携帯電話機B20の他、通信回線に接続される電子計算機を用いることもできることは上述の通りであるが、いずれにしてもこれを操作する監視者側にとっては、電話する感覚で、時と場所を選ばずに、簡単かつ正確に、GPS端末装置A10を携帯する被監視対象者等に係る位置情報を得ることができる。
【0061】
図8に示すように、GPS端末装置A11からネットワークN51を介し初期位置通知を伴ってなされる位置測位要求はすなわち、アシストデータの要求としてGPSアシストサーバD421により受信されて、対応するアシスト情報が抽出され、再びネットワークN51を介してGPS端末装置A11にアシストデータが通知される。GPS端末装置A11では、受信したアシストデータに基づいて所定の位置計算がなされ、位置情報が生成される。
【0062】
本例システムに係るGPS端末装置としては、たとえば下記仕様を備えたナビタイム(登録商標)製品等を用いて、好適に構成することができる。
サイズ:タテ3cmXヨコ2cmX厚さ1cm、質量:約48g(バッテリー含む)、通信時間:約72時間、連続待受時間:約400時間、ハイブリット方式、衛星電波がとれない場合に携帯基地局に自動的に切替る機能、電波中断後10分以内の再検索機能、誤差修正機能を搭載。また、新幹線のような高速移動中の車両の測位も可能。
【0063】
(GPS端末装置仕様例の続き)
室内測位高感度受信感度(−160dBm)、衛星高速検索システム搭載、3GPPの3種類測位方式、TTFF(測位時間):2−3秒(室外環境)、7秒(室内環境)、 位置の精確度:<10m(室外環境)、<35m(室内環境)
【0064】
また、本例システムのサーバ・サービスとして下記の各技術的利点を有する。
(a)高性能GPS搭載による単独測位機能(高感度・高精度・高速定位)
(b)サーバからの第三者位置検索指示による位置登録機能
(c)ボタンによる自己位置登録機能(通知機能も含む)
(d)ログ機能(一定間隔でGPSによる測位を行い、測位結果を端末内に保存)
(e)端末ゾーン監視機能(設定されたゾーンからの出入時に位置登録を行う)
(f)盜難監視機能(設定位置から一定距離以上、移動した場合に自動的位置測定を行う)
(g)サーバー經由による多様な機能設定・ステータス取得
【0065】
かかる構成を備える本例システムによる位置情報取得のための使用方法の第一は、管理用端末装置からGPS端末装置への位置情報送信要求である。管理用端末装置たる携帯電話機B20からGPS端末装置A10に対して通信を行うと、瞬時に、もしくは応答の遅い状況下であっても1分以内程度の短時間で、該装置A10の現在位置情報が、文字データ、地図データなど適宜、任意の形式によって得られる。
【0066】
また、GPS端末装置A10は、たとえば上述従来技術のように、自動車・人・ペット等の用途別の構成・仕様ではないため、自動車・人・ペット、荷物等に、使い回しが可能である。
【0067】
本例システムによる位置情報取得のための使用方法の第二は、管理用端末装置からGPS端末装置への位置情報送信要求である。GPS端末装置A10を携帯する被監視対象者等が装置A10の緊急ボタンを押す(あるいはブザー紐を外す構成等も可)ことにより、通報信号と位置情報が、予め登録のなされた管理用端末装置(携帯電話機)B20に対して、リアルタイムで発信される。現在位置情報は、文字データ、地図データなど適宜、任意の形式によって得られる。なお、本システムを構成する管理用端末装置およびGPS端末装置のいずれにも、通話機能を備え、かかる非常時における双方間の通話が可能な構成も、もちろんとることができる。あるいはまた、かかる非常時における位置情報送信が実行される場合に、これと連動して通話機能が起動する方式としても、もちろんよい。
【0068】
本例システムによる位置情報取得のための使用方法の第三は、予め設定された指定区域外へのGPS端末装置の移動を検知することによる、位置情報送信である。これはいわば、安全範囲設定機能といえる。たとえば、GPS端末装置A10が目的地に到着してから、発信ボタンを長く(約2秒など)押すことによって、自動的にGPS端末装置A10からその現在地情報を、管理用端末装置B20に対して送信し、管理用端末装置B20において、GPS端末装置A10の現在地情報に基づく安全範囲の設定や、その修正が可能な構成をとることができる。
【0069】
範囲設定はたとえば、現在地点を中心とした円の半径を設定する方法を採ることができる。自動車の盗難防止目的等、目的地に到達した後、自身では動くはずのない動産等の監視目的であれば、たとえば半径10m以内の設定が可能であれば充分である。
【0070】
かかる構成に関わらず、GPS端末装置A10に所定の区域設定用ボタン等を備えて、自動的に自身(装置A10)の現在地情報を保存し、該装置A10自体において、安全範囲の設定やその修正が可能な構成をとることも、もちろん可能である。
【0071】
本例システムには、下記の各機能も備えられる。
<1 通話機能>
GPS端末装置から、予め登録された緊急連絡番号(たとえば、監視者に係る管理用端末装置たる携帯電話の電話番号)に対して通信され、GPS端末装置に内蔵されたマイクにより集音された音声が、電話が通じている感覚を伴って、管理用端末装置に届けられる。それにより管理用端末装置を操作する監視者は、瞬時にGPS端末装置の周囲の状況を聞き取ることができる。これは、GPS端末装置からの一方的発信であるため、GPS端末装置側においては、連絡先の管理用端末装置側の音声は聞き取れない。したがって監視者は、被監視対象者等が危険な状況にある場合であっても、危険を及ぼす者に気付かれることなく、現場の情報を得ることができる。
【0072】
<2 呼出し機能>
(I)呼び出し:管理用端末装置たる携帯電話機からGPS端末装置に対して発信することにより、バイブレーター機能が所定時間(たとえば10秒間)作動する、といった構成を備えることができる。これにより、GPS端末装置を携帯する被監視対象者等は、監視者側による呼び出しがなされていることを知ることができる。たとえば、両親が子供を家に帰るようにと呼び出したい時に使用する際、便利な機能である。
【0073】
(II)位置調べ:上述のように、管理用端末装置から直接GPS端末装置に対して電話し、現在地情報を得ることができるが、この場合、GPS端末装置側では、管理用端末装置からの位置情報要求がなされていることを表示するために、通報ランプに速い点滅がなされるようにする等の構成を備えることもできる。
【0074】
<3 自動検索機能>
たとえば、GPS端末装置がビル内等の通話圏外にある場合、10分間隔等の所定の時間間隔にて、自動的に検索動作を繰り返し、GPS端末装置に対して確実に管理用端末装置からの送信を伝えられるようにする。
【0075】
図12は、本例システムを用いた移動異常監視サービスの流れを示す説明図である。図示するように、指定区域設定による位置情報送信の技術を利用して、車輌等の動産が、設定された安全範囲(警戒エリア)から移動する事態を監視するサービスを構築することができる。
【0076】
図13は、本例システムを用いた移動体盗難監視サービスの流れを示す説明図である。図示するように、指定区域設定による位置情報送信の技術を利用して、車輌等の動産が、設定された安全範囲(警戒エリア)から移動する事態を監視し、さらに定期的な位置情報送信を要求することにより、車輌等の移動経路を追跡するサービスを提供することができる。
【0077】
図14は、本例システムを用いた身辺異常監視サービスの流れを示す説明図である。図示するように、たとえば児童を被監視対象者とし、その通学路を指定した指定区域設定により、児童が、設定された安全範囲(警戒エリア)から外れる事態を監視し、さらに定期的な位置情報送信を要求することにより、児童の移動経路を追跡するサービスを提供することができる。
【0078】
図15は、本例システムを用いた別の身辺異常監視サービスの流れを示す説明図である。図示するように本活用例では、要介護者を被監視対象者とし、管理用端末装置からその現在位置を知り、またGPS端末装置から要介護者が緊急連絡を行うことのできるサービスを、提供することができる。
【産業上の利用可能性】
【0079】
本発明のGPS端末位置管理システムおよびGPS端末装置によれば、GPS端末装置もしくはその携帯者の現在位置情報を、迅速、簡易かつケースに応じて臨機応変かつ的確に把握することができ、しかも、全体の構成・使い出を簡素化することができる。そして、下記列挙するような用途において充分な効果を発揮することができる。
〔1〕幼児・児童・生徒・学生、女性、老人、身体障害者、知的障害者等、その安全を特に確保すべき必要のある者を対象とした監視・身辺警護。
〔2〕マラソン、スキー、カー・レーシング、登山、マリンスポーツ等の広範囲に亘る屋外・野外にて行われるスポーツやイベントにおける競技者・参加者等を対象とした所在管理。
〔3〕警察、軍隊、配送業者等、業務上等の理由から特別に管理・監視要望のある者を対象とした所在管理。
〔4〕犬、猫等のペットの所在管理、
〔5〕車輌その他の動産の盗難防止、所在管理。
【0080】
したがって本発明は、通信業、電気・電機分野の製造業ならびに関連産業、アプリケーションソフト開発業、警察・警備サービス分野、教育分野など、広範な産業分野において、利用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【0081】
【図1】本発明のGPS端末位置管理システムの基本構成を示す概念図である。
【図2】複数のパターンによりGPS端末装置からの位置情報送信を可能とする、本発明GPS端末位置管理システムの構成を示す概念図である。
【図3】本発明のGPS端末位置管理システムにおける、位置情報送信が実行される手順を概括的に示すフロー図である。
【図4】さらに構成を付加した本発明GPS端末位置管理システムの構成例を示す概念図である。
【図5】GPS測位アシストシステムを含む本発明GPS端末位置管理システムの構成を示す概念図である。
【図6】本発明GPS端末装置の形態例を示す説明図である。
【0082】
【図7】本発明GPS端末位置管理システム実施例について、システム構成を示す説明図である。
【図8】実施例のGPS測位アシストシステムにおける位置情報生成の手順を示す説明図である。
【図9】実施例のGPSアシストサーバの機能構成を示すブロック図である。
【図10】実施例のGPS測位アシストシステムの基本構成を示すブロック図である。
【図11】実施例のGPSアシストサーバのソフトウェア構造を示すブロック図である。
【図12】本例システムを用いた移動異常監視サービスの流れを示す説明図である。
【図13】本例システムを用いた移動体盗難監視サービスの流れを示す説明図である。
【図14】本例システムを用いた身辺異常監視サービスの流れを示す説明図である。
【図15】本例システムを用いた別の身辺異常監視サービスの流れを示す説明図である。
【符号の説明】
【0083】
A…GPS端末装置
A1…位置情報生成部
A2…位置情報送信手段
A3…送信命令入力部
A4…指定区域設定部
A5…移動検知処理部
A6…位置情報要求処理部
A7…呼出し信号受信手段
A8…呼出し出力部
A9…集音部
A10…音声送信部
B…管理用端末装置
B1…位置情報受信手段
B2…位置情報表示部
B3…位置情報要求送信手段
B4a…連続検索機能
B4b…自動検索機能
B5…指定区域設定送信手段
B6…呼出し信号送信手段
B7…音声信号受信手段
B8…音声出力部
C1…位置情報加工手段
D…GPS測位アシストシステム
D1…基準局
D2…GPSアシストサーバ
DS…GPS衛星
N、ND…ネットワーク
【0084】
A10、A11…GPS端末装置
B20…管理用端末装置
C30…ASP
D40…GPS測位アシストシステム
D410…基準局
D420、D421…GPSアシストサーバ
DS60、DS61…GPS衛星


【特許請求の範囲】
【請求項1】
GPS端末装置の位置を管理するためのシステムであって、該システムは、(A)GPS端末装置と、(B)位置情報通信可能なネットワークを介して該GPS端末装置との通信可能な管理用端末装置とを備えてなり、該GPS端末装置は、
(A−1)受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部と、
(A−2)該位置情報生成部において生成した位置情報を該管理用端末装置に対して送信する位置情報送信手段と、
(A−3)該位置情報送信手段からの位置情報送信を強制的に行わせるための送信命令入力部と、を備えてなり、該管理用端末装置は、
(B−1)該GPS端末装置から送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
(B−2)該位置情報を表示する位置情報表示部と、を備えてなることを特徴とする、GPS端末位置管理システム。
【請求項2】
前記GPS端末装置、もしくは少なくとも前記GPS端末位置管理システム全体としてはさらに、
(A−4)該装置が監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定するための指定区域設定部と、
(A−5)該装置の該指定区域外への移動を検知して、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための移動検知処理部と、を備えることを特徴とする、請求項1に記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項3】
前記管理用端末装置はさらに、
(B−3)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対して位置情報送信を要求するための、位置情報要求送信手段を備え、該GPS端末装置はさらに、
(A−6)該管理用端末装置の位置情報要求送信手段からの送信を受信し、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための位置情報要求処理部と、を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項4】
前記位置情報要求送信手段は、
(B−4a)前記位置情報の連続的な送信を要求する連続検索機能、もしくは、
(B−4b)一回の通信によっては該位置情報が得られない場合に、適宜の時間間隔をおいて自動的に該位置情報要求送信を繰り返す自動検索機能の少なくともいずれかを備えることを特徴とする、請求項3に記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項5】
前記管理用端末装置はさらに、
(B−5)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対して、該装置が監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定することのできる、指定区域設定送信手段を備えることを特徴とする、請求項2ないし4のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項6】
前記管理用端末装置はさらに、
(B−6)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対する呼出し信号を送信するための呼出し信号送信手段を備え、該GPS端末装置はさらに、
(A−7)該呼出し信号を受信して、
(A−8)呼出し信号を振動その他の方法で出力する呼出し出力部を備えることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項7】
前記GPS端末装置はさらに、
(A−9)該装置周囲の音声を集音する集音部と、
(A−10)該集音部に入力された音声を音声信号として通信可能なネットワークを介して前記管理用端末装置に送信する音声送信部とを備え、該管理用端末装置はさらに、
(B−7)該音声信号を受信する音声信号受信手段と、
(B−8)受信された音声信号を音声として出力する音声出力部とを備えることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項8】
前記GPS端末装置および前記管理用端末装置の間のいずこかに、(C)該GPS端末装置から送信される位置情報を加工するための位置情報加工手段が設けられていることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項9】
前記位置情報加工手段は、
(C−1)前記GPS端末装置と前記管理用端末装置を仲介するネットワーク上に設けられた電子計算機であり、
(C−2)該位置情報を地図データに加工するものであることを特徴とする、請求項8に記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項10】
前記GPS端末装置は測位データとして利用できるアシストデータを、(D)GPS測位アシストシステムから受信するものであり、該GPS測位アシストシステムは、
(D−1)GPS衛星からGPSデータを受信する基準局と、
(D−2)該基準局と通信可能に構成されたGPSアシストサーバとからなり、
(D−3)該GPSアシストサーバは、可能なネットワークを介しての、該GPS端末装置からの初期位置通知ならびに測位データ要求の通信に基づき、アシストデータを該GPS端末装置に対して送信することを特徴とする、請求項1ないし9のいずれかに記載のGPS端末位置管理システム。
【請求項11】
GPS端末装置の位置を管理するためのシステムであって、該システムは、(A)GPS端末装置と、(B)位置情報通信可能なネットワークを介して該GPS端末装置との通信可能な管理用端末装置とを備えてなり、該GPS端末装置は、
(A−1)受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部と、
(A−2)該位置情報生成部において生成した位置情報を該管理用端末装置に対して送信する位置情報送信手段と、を備えてなり、該管理用端末装置は、
(B−1)該GPS端末装置から送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
(B−2)該位置情報を表示する位置情報表示部と、を備えてなり、
前記GPS端末装置、もしくは少なくとも前記GPS端末位置管理システム全体としてはさらに、
(A−4’)該装置が監視されるべき地理的範囲を画する指定区域を設定するための指定区域設定部と、
(A−5’)該装置の該指定区域外への移動を検知して、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための移動検知処理部と、を備えることを特徴とする、GPS端末位置管理システム。
【請求項12】
GPS端末装置の位置を管理するためのシステムであって、該システムは、(A)GPS端末装置と、(B)位置情報通信可能なネットワークを介して該GPS端末装置との通信可能な管理用端末装置とを備えてなり、該GPS端末装置は、
(A−1)受信した測位データに基づき位置情報を生成する位置情報生成部と、
(A−2)該位置情報生成部において生成した位置情報を該管理用端末装置に対して送信する位置情報送信手段と、を備えてなり、該管理用端末装置は、
(B−1)該GPS端末装置から送信される位置情報を受信する位置情報受信手段と、
(B−2)該位置情報を表示する位置情報表示部と、を備えてなり、
前記管理用端末装置はさらに、
(B−3’)音声もしくはデータによる通信の可能なネットワークを介して前記GPS端末装置に対して位置情報送信を要求するための、位置情報要求送信手段を備え、該GPS端末装置はさらに、
(A−6’)該管理用端末装置の位置情報要求送信手段からの送信を受信し、それに基づき前記位置情報送信手段からの位置情報送信を行わせるための位置情報要求処理部と、を備えることを特徴とする、GPS端末位置管理システム。
【請求項13】
請求項1、2、3、6、7、11もしくは12のいずれかのGPS端末位置管理システムに用いることのできる、GPS端末装置。
【請求項14】
ペンダントのように首に掛けられる形態、腕時計のバンドに装着できる形態もしくはブレスレットのように腕に直接装着できる形態、その他身体に装着できる形態を備えていることを特徴とする、請求項13に記載のGPS端末装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2007−128451(P2007−128451A)
【公開日】平成19年5月24日(2007.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−322633(P2005−322633)
【出願日】平成17年11月7日(2005.11.7)
【出願人】(505032964)株式会社国際洋行 (1)
【Fターム(参考)】