説明

Fターム[2C056EB20]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 検知 (27,353) | 検知部位 (9,542) | インク供給部 (1,996) | インクタンク (1,229)

Fターム[2C056EB20]に分類される特許

101 - 120 / 1,229


【課題】液状体の液面が波立つことで、中継タンク内の液状体と、吐出ヘッドの吐出口に位置する液状体との水頭差が適切に維持できなくなることを抑制することができる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】液滴吐出装置は、液状体を吐出する吐出ヘッドと、吐出ヘッドに液状体を供給する供給路に配設されており、吐出ヘッドに連通している中継タンクと、液状体を配置して描画する対象物である被描画媒体に対して吐出ヘッドを移動させるとともに、吐出ヘッドから液状体を選択的に吐出させる吐出走査における吐出走査方向に、吐出ヘッドと中継タンクとを移動させるヘッド走査手段と、中継タンク内の液状体の液面に波が発生することを抑制する波立抑制手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタ側では赤外線発信部による赤外線による信号によって、誤認識することなく確実にインクカートリッジの状態を認識でき、ユーザ側では可視光線発信部による信号によって、インクカートリッジの状態をプリンタ側の認識に影響を及ぼさずに、確実に認識できるための報知手段を備えたインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクカートリッジ1に、可視光線より長い波長の赤外線を発信する受光部用赤外線発信部15と、可視光線を発信する視認用可視光線発信部17がそれぞれ備えられる。受光部用赤外線発信部が赤外線を発光し、プリンタ側はインクカートリッジがどのような状態にあるか判定する。一方、視認用可視光線発信部から発信する可視光がインクカートリッジの各色に近似した波長を発信するよう構成されているため、ユーザがどの色のカートリッジから報知されているかを明確に認知できる。 (もっと読む)


【課題】液体の消費量を抑制しつつ、液体カートリッジに収容された液体が混合された状態で噴射されるのを抑制すること。
【解決手段】液体を収容する収容部を内部に有し、前記収容部に接続され前記液体が噴射される複数のノズルを備える液体噴射ヘッドと、前記液体を貯留する液体カートリッジが交換可能に装着され、前記液体カートリッジに貯留された前記液体を前記収容部に供給する液体供給部とを備える液体噴射装置のメンテナンス方法であって、前記液体供給部に装着される前記液体カートリッジが交換された場合に、前記収容部の端部に配置される前記液体が前記ノズルへ向けて移動するように前記液体噴射ヘッドを振動させる振動ステップと、前記振動ステップの後、複数の前記ノズルから前記液体を排出させる排出ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のインクタンクの搭載位置に対して、インクタンクの発光手段の発光を検知して搭載位置を特定する受光部の故障を検知することを可能とする。
【解決手段】
発光部を有するインクタンクと、前記発光部からの光を受光可能な受光部と、前記受光部の受光結果に基づいて、前記受光部が正常に機能しないことを判定可能な判定手段と、前記判定手段により前記受光部が正常に機能しないと判定された場合にエラーを表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の画像形成装置に備えられ、インクを吐出するヘッドと一体のインク収容部を有し、ヘッドの向きを変更可能であるとともに、ヘッドの向きを変更してもインク収容部内のインク量を検知可能なインク収容容器及びこれを備えたかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】回動により、ヘッド61の位置が変化する態様で、少なくともヘッド61からインクを吐出する第1の配置状態と、第1の配置状態と異なる第2の配置状態とを有するインク収容容器50が、インク収容部54内のインクを介して電流が流れることでインクを検知する複数の検知部材53a、53bを有する。検知部材53a、53bは、第1の配置状態と第2の配置状態とでインク収容部54の回動中心に対する位相が変化するとともに、インク収容部54の回転面内で互いに異なる方向を向くようにインク収容部54に配設されている。 (もっと読む)


【課題】廃液タンクの吸収体に均一に液体を吸収させる。
【解決手段】吸引パージ及びフラッシングにより排出されたインクは、チューブ16の排出口16aから廃液タンク9に排出される。廃液タンク9のタンク本体31内部には、回転軸33が挿通されたインク吸収体32が配置されており、吸引パージ及びフラッシングの直後に、回転軸33を回転させることによって、インク吸収体32を回転させる。このとき、インク吸収体32は、3色のカラーインクを排出させるカラーインクパージの直後に最も大きく回転させ、以下、ブラックのインクのみを排出させるブラックインクパージの直後、及び、フラッシングの直後の順に、インク吸収体32を大きく回転させる。 (もっと読む)


【課題】溶媒の蒸発によってインクの特性が変化した場合でも、印刷画像の悪化を防ぐことができる印刷システム、インク収容体および印刷方法を提供する。
【解決手段】噴射ヘッド40から噴射されると共に揮発性の溶媒を有するインクを貯留する貯留部を備えるインク収容体10を用いて印刷を行う印刷システムであって、インク収容体10が製造された製造時点に関する製造時点情報からインク収容体10における溶媒の蒸発量を推定する推定手段60と、推定手段60によって推定される溶媒の蒸発量に基づいて、制御前と比較して噴射ヘッド40からのインクの噴射量を多くする制御を行う噴射制御手段60と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】端子間の短絡に起因する印刷材収容体および印刷装置の損傷を防止または抑制する。
【解決手段】印刷材収容体は、第1のデバイスと、第2のデバイスと、端子群とを備える。端子群は、第1の端子と、第2の端子と、第3の端子を含む。第1の端子は、第1のデバイスに接続され、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第1の接触部を含む。第2の端子は、第2のデバイスに接続され、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第2の接触部を含む。第3の端子は、第2の端子と第3の端子との短絡を検出するための端子であり、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第3の接触部を含む。第2の接触部と、第1の接触部と、第3の接触部は、1または複数の列を形成するように配置される。第2の接触部は、1または複数の列のうちの一の列の端に配置されている。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジ内のインクに対する攪拌操作の有無や攪拌の程度に関する情報を間接的に取得する。
【解決手段】インク8を供給するためのインクカートリッジ1であって、インク8を貯留するインクパック7と、磁気振動子14と、磁気振動子14の移動経路に沿って配置された発電コイル13と、発電コイル13により生成された電力を蓄電する蓄電部6とを備え、磁気振動子14と発電コイル13のうち、少なくとも一方が、インクパック7に対して相対的に移動するように配置され、磁気振動子14と発電コイル13とが相対的に移動可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カートリッジのインクに対する攪拌操作の有無に応じ、例えば攪拌が行われなかった場合には、報知、あるいは、印刷禁止の少なくとも一方に関する制御をする。
【解決手段】被印刷物に対しインク8による印刷を行うプリンタ100に対しインク8を供給するインクカートリッジ1であって、インク8を貯留するインクパック7と、永久磁石を備えた磁気振動子14と、磁気振動子14の移動経路に沿って配置された発電コイル13とを備え、磁気振動子14と発電コイル13のうち、少なくとも一方が、インクパック7に対して相対的に移動するように配置され、磁気振動子14と発電コイル13とが相対的に移動可能に配置され、発電コイル13により生成された電力を用いて、その電力量に対応した態様で報知または印刷禁止の少なくとも一方に関する制御信号を生成するコンデンサ17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが誤ってカートリッジを引き抜いてしまうのを防ぎつつ、大型化を回避することが可能なカートリッジ及び印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置のカートリッジ装着部6に着脱可能に装着され、カートリッジ装着部6に挿入される際に挿入方向の前側となる前面と、前記前面と対向する後面と、前記前面及び前記後面と交わる4つの側面としての上面、下面、左面、及び右面と、を有する略直方体形状のカートリッジ4であって、前記上面の前記後面近傍に、前記カートリッジを前記カートリッジ装着部から取り外す際の取手となる凹部5が設けられており、カートリッジ4がカートリッジ装着部6に装着された状態において、凹部5には、カートリッジ装着部6の固定レバーの規制部が挿入される。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジ内のインクに対する攪拌操作の有無や攪拌の程度を、使用者に対し報知する。
【解決手段】インク8を供給するためのインクカートリッジ1であって、インク8を貯留するインクパック7と、磁気振動子14と、磁気振動子14の移動経路に沿って配置された発電コイル13とを備え、磁気振動子14と発電コイル13のうち、少なくとも一方が、インクパック7に対して相対的に移動するように配置され、磁気振動子14と発電コイル13とが相対的に移動可能に配置され、発電コイル13により生成された電力を用いて、その電力量に対応した態様の報知を行う報知信号を生成する制御回路18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録における画像の光沢ムラの低減。
【解決手段】複数種類のインクを吐出する記録ヘッドを有するインクジェット記録装置であって、記録媒体の所定領域に対して記録ヘッドを複数回走査させて記録ヘッドから複数種類のインクを吐出させる吐出データに基づいて、記録ヘッドから複数種類のインクを所定領域に対して吐出して画像を記録する吐出手段を備え、複数種類のインクは、接触角が相対的に大きい第1インクと、接触角が相対的に小さい第2インクとに分類され、吐出データは、吐出手段により所定領域に対して吐出されるべき第1インクおよび第2インクの付与量の差が所定の値より大きい場合に、付与量が少ない方のインクが複数回の走査のうちの後半の走査で吐出される割合が高くなる、吐出データであるインクジェット記録装置。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる手段によって印刷材カートリッジの装着検出を行うことができる技術を提供する。
【解決手段】印刷装置は、ホルダーと、カートリッジの装着状態を検出するための装着検出回路と、を備える。カートリッジのそれぞれは、印刷材に関する情報を記憶するための記憶装置と、装着検出用の電気デバイスと、記憶装置用の端子と、電気デバイス用の端子とを有している。電気デバイスは、記憶装置内に予め格納された選択情報に応じて複数の抵抗値のうちの1つを選択的に取ることにより、N個の印刷材カートリッジにおいて互いに異なる抵抗値を実現する可変抵抗回路を備える。N個の印刷材カートリッジの可変抵抗回路は、装着検出用電源と装着電流値検出部の間に互いに並列に接続され、N個の印刷材カートリッジがすべて装着されたときに、検出電流が印刷材カートリッジに関する2N種類の装着状態を一意に識別可能な電流値を取るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作中にインクリザーバを操作不能にする故障が生じたとしても、インク供給部およびプリンタは操作し続けることを可能とする。
【解決手段】プリンタを操作する方法は、2つのインクリザーバからプリントヘッドに液体インクを供給して、プリントヘッドが受像基板上にインク液滴を排出することを可能にすることを含む。基板輸送手段は、第1の速度でプリントヘッドを越えて基板を移動させる。基板輸送手段は、2つのインクリザーバのうちの1つからの液体インクの供給の遮断を検出することに応じて、プリントヘッドを越えてより遅い第2の速度で受像基板を移動させる。 (もっと読む)


【課題】大型の交換部材が収納された場合でも収納部にて交換部材の書き込み制御を、特別な構成を用いることなく収納部の開閉操作のみで実行できる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】液滴吐出ノズルに対する液体収納部材としてのインクカートリッジを挿脱可能に支持する収納部1A1を一部に備え、該収納部1A1表面には該収容部を覆うことが可能な開閉可能なカバー4を設けた画像形成装置1において、前記カバー4は、装置本体1Aに対して開閉可能に支持される開閉部40Aと、当該開閉部40Aに対して進退可能に設けられた進退部40Bと、を有し、前記進退部40Bは、前記開閉部40Aの閉動作により前記インクカートリッジが突き当たることに連動して前記収容部表面から外側に進出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧端子に液滴(インクなど)が付着したときに、高電圧端子からメモリー用端子の方に液滴が広がってしまうために過電圧検出端子よりも先にメモリー用端子に過電圧が印加されてしまう現象を防止する。
【解決手段】回路基板(200)は、記憶装置に接続された第1の端子(260)と、第1の端子に印加される電圧よりも高い電圧が印加される第2の端子(250)と、第3の端子(210)とを備える。第3の端子は第1の端子及び第2の端子に隣接して配置されており、印刷装置に設けられた過電圧検出部に接続される。第1の端子と第2の端子の間の基板表面上には凸部(PR)が設けられており、第2の端子から第1の端子に液滴が広がるよりも、第2の端子から第3の端子に液滴が広がり易いように構成されている。 (もっと読む)


【課題】プリンタに装着されたインク収納容器の装着確認検知の際、プリンタの検知部で誤動作を生じにくいインク収納容器を提供する。
【解決手段】インクを収納するためのインク収納部と、インクを供給するインク供給口と、プリンタへの装着を検知するための装着被検知部を備えたインク収納容器であって、前記装着被検知部14は、前記プリンタへの装着において、前記プリンタから受ける信号の到達を実質的に遅延させる遅延部材15を備えた。 (もっと読む)


【課題】インク消費量をソフトカウントでカウントするときの検出精度を向上する。
【解決手段】インクカートリッジのエンド状態になったときには、当該インクカートリッジの使用が開始されたときからエンド状態を検出したときまでのドットカウントのカウント値である累積ドットカウント消費量と、予め定めたインクカートリッジの液体収容量とを比較して、液体収容量に対する累積カウント消費量の割合(比)を算出し、累積カウント消費量が液体収容量と同じになる補正係数を決定し、ドットカウント処理では、カウント値に補正係数を乗じたものをドットカウント消費量とする。 (もっと読む)


【課題】メインタンクがエンド状態になったときにヘッドタンクなどの装置内残留インクを使用して印刷を行うときに無駄なインク消費を低減する。
【解決手段】可逆型送液ポンプ451を逆転させてメインタンク10からヘッドタンク35への送液を行なったときに、ヘッドタンク35内の圧力が所定圧力まで回復しないときにはメインタンク10がエンド状態になったと判定し、送液ポンプ241を逆転させてヘッドタンク35からメインタンク10に所定量の液体を戻し、印刷停止状態とし、印刷停止状態とされたときに、装置に残存する液体を使用した緊急印刷の指示がされたときには、ヘッドタンク35の大気解放機構207を開放状態にし、メインタンク10内に逆送された液体をヘッドタンク35に送液した後、大気解放機構207を閉じた状態にし、ヘッドタンク35からメインタンク10に液体を逆送液してヘッドタンク35内を所定の負圧状態にする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,229