説明

Fターム[2C056EC74]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 記録パターンの形成制御、補正 (6,589) | 走査回数の制御 (925)

Fターム[2C056EC74]に分類される特許

61 - 80 / 925


【課題】画質の向上を図る。
【解決手段】光の照射によって硬化する液体を吐出するノズル列を有し、移動方向に移動するキャリッジと、ノズル列と対応してキャリッジに設けられ、光を照射する照射部と、キャリッジを移動方向に移動させつつ、ノズル列から液体を吐出させるとともに、照射部から光を照射させる吐出照射動作と、媒体を搬送方向に搬送させる搬送動作とを交互に実行するコントローラーと、を備え、ノズル列は、搬送方向の端部と、端部よりも搬送方向の内側の中央部であって、当該中央部のノズルで形成されたドットに照射される光量ばらつきが、端部のノズルで形成されたドットに照射される光量ばらつきよりも小さい中央部とを有し、コントローラーは、上端印刷又は下端印刷を行う際に、第一の吐出照射動作における中央部のノズルを、第一の吐出照射動作よりも後の第二の吐出照射動作における端部のノズルよりも優先して用いる。 (もっと読む)


【課題】リソースの使用量を小さくすることができる。
【解決手段】印刷媒体上に印刷を行う印刷装置であって、インク滴を吐出するノズルが複数形成された印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを主走査方向へ移動させる主走査を行う主走査駆動部と、前記印刷媒体を副走査方向へ移動させる副走査を行う副走査駆動部と、印刷データに基づいて、前記主走査、前記副走査、および複数の前記ノズルによる前記インク滴の吐出動作を制御する制御部と、前記印刷媒体上の印刷実行領域における少なくとも上端部を除く通常部に対して前記インク滴の吐出動作を行うときの単位サイクル毎の前記副走査の送り量を含む通常処理用の印刷設定を記憶する記憶部と、を備え、前記制御部は、前記通常処理用の印刷設定により定められる通常処理用テーブルに基づいて、前記上端部に対して複数の前記ノズルにより前記インク滴の吐出動作を行うときの前記副走査の送り量を含む上端処理用テーブルを生成することを特徴とする印刷装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】解像度の異なるノズル列を有するものにおいて、印刷処理時間の短縮をできるだけ図ると共に、印刷画質をより向上する。
【解決手段】プリンター20は、複数のカラーのノズルが各1列づつ配列した複数のノズル列と、黒のノズルが配列した4列のノズル列とが形成されている印刷ヘッド34を備える。そして、印刷時に、1パスにおいてカラーインク及び黒インクを吐出するときには、解像度の高いノズル列33K側から先にインクを吐出させる一方、1パスにおいて黒インクのみ又はカラーインクのみを吐出するときには、ノズル列の順序にかかわらずにインクを吐出させる。即ち、1パスにおいてカラーインク及び黒インクを吐出するときには、単方向印刷処理を実行する一方、1パスにおいて黒インクのみ又はカラーインクのみを吐出するときには、双方向印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷モードに応じた印刷を確実に行う。
【解決手段】光の照射を受けることによって硬化する液体を吐出するノズル列と、ノズル列によって媒体に形成されたドットに光を照射する照射部と、第1印刷モード、又は、第1印刷モードよりも低画質の第2印刷モードの印刷を実行するコントローラーであって、第1印刷モードのときには、ノズル列の第1ノズル領域であって、当該第1ノズル領域のノズルにより形成されたドットに照射される光の光量ばらつきが所定範囲内にある第1ノズル領域を使用してドットを形成し、第2印刷モードのときには、ノズル列の第2ノズル領域であって、ノズル数が第1ノズル領域のノズル数よりも多く、且つ、当該第2ノズル領域のノズルで形成されたドットに照射される光の光量ばらつきが所定範囲よりも大きい範囲内にある第2ノズル領域を使用してドットを形成するコントローラーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録データをDRAMに格納する際、連続アクセスするデータが異なるローアドレスに格納されていると、ページミスが発生し、アクセス効率が低下する。
【解決手段】カラム方向に連続する記録データを同一ローアドレスのある範囲内に、カラムアドレスを増加させて格納する。そして、カラムアドレスがある範囲の最終アドレスに到達した場合には、次のカラムアドレスはある範囲の先頭アドレスの値に戻して、最初に格納された記録データを上書きし、循環的に格納を行なう。 (もっと読む)


【課題】吐出性能が劣る不良ノズルが偶数ノズル又は奇数ノズルに偏在している場合にも、生産性や描画品質や落とさずに、ノズルを有効に活用する。
【解決手段】記録ヘッドを主走査方向に往復移動させ、記録ヘッドと記録媒体を副走査方向に相対的に間欠送りして作画を行うインクジェット記録装置において、主走査m回、副走査n回の走査によって所望の記録解像度の画像を完成させるN回(N=m×n)書きの作画を行う場合に、記録ヘッドのノズル配列における副走査方向のノズルピッチ間を埋めるように記録されるm本の走査線上の各打滴位置を記録するノズルが、当該m本の走査線の領域単位ごとに、偶数ノズル同士、又は奇数ノズル同士に揃うように副走査方向の送り量を制御する。 (もっと読む)


【課題】UVインクを用いてマルチパスプリントによる印刷を行なうオフセット印刷において、安定、高画質の印刷結果を得る。
【解決手段】本発明に係る印刷方法は、硬化型樹脂を含むインクを転写シート上に塗布する塗布工程と、転写シート上のインクを加熱して、インクの粘度を上げる加熱増粘工程と、転写シート上のインクを、印刷対象物上に転写する転写工程と、印刷対象物上のインクを硬化させる硬化工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】コストアップを防止しつつ、記録ヘッドの製造誤差、装着精度によって生じる画像品位の低下を抑制する。
【解決手段】往復2回の主走査で1つのラスターラインを形成し、各主走査では同色インクを吐出する2つのノズル列を用いて印刷媒体上にドットを形成するプリンター100において、同色インクを吐出するノズル列の1つだけを用いて1つのラスターラインを形成するラスター同一ノズル列印刷(第1ドット形成方式)と、同色インクを吐出するノズル列の双方を用いて1つのラスターラインを形成するラスター複数ノズル列印刷(第2ドット形成方式)と、を切換えて設定可能とした。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの移動距離を短くして、画像記録に要する時間を短縮するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】制御部130は、記録用紙19の搬送を所定位置ごとに停止させる。制御部130は、各停止位置においてキャリッジ67を搬送方向と交差する方向に移動させ、ノズルにインク滴を吐出させて1パス分の画像記録を行わせる。制御部130は、画像領域31を記録するためのキャリッジ67の移動時間が最短となるように、第1番目のパスにおいて使用するノズル領域と当該ノズル領域に応じた記録開始位置とを決定し、決定されたノズル領域で第1番目のパスの画像を記録させる。 (もっと読む)


【課題】大型化やコストアップを伴うことなく、印字品質の低下を防ことができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】それぞれインクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を有する記録ヘッドを、記録媒体に対して前記複数のノズルの配列方向を横切る向きに走査させて画像を記録するインクジェット記録装置であって、単位領域の画像を形成するために前記記録ヘッドを前記記録媒体の共通領域に対して偶数回走査させ、前記偶数回の走査のそれぞれにおいて、複数のノズルのうちインクの吐出を許可されたノズルが、走査方向に向かって先細りとなる少なくとも一の基本ドット配置パターンを周期的に形成するように、複数のノズルのうちインクの吐出を許可するノズルを走査の進行に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】高画質の印刷を行なうには、一般に分散性の高いマスクを用いたディザ法や誤差拡散法が用いられるが、ドットの形成位置にずれが生じると、想定した画質を実現することが困難となる。
【解決手段】画像を形成する各画素の階調値に基づいて、ドット形成の有無を表すドットデータを生成する際、印刷条件が異なる複数の画素グループに属する各ドットを共通領域で重ねて印刷するものとし、共通領域において形成されるドットの分布に、空間周波数領域において、所定の空間周波数以下の低周波領域より高周波側にピークを持つノイズ特性を持たせる。更に、2つの画素グループにそれぞれ属する第1,第2の画素にドットが形成される確率k1,k2が、
k1<0.5、k2<0.5
である所定の階調範囲において、第1,第2の画素が共通領域において隣接画素である場合、隣接画素の双方にドットが形成される確率Kが、k1・k2に近づくように設定する。 (もっと読む)


【課題】濃度むらを確実に抑制する。
【解決手段】列方向にノズルが並んだノズル列を列方向と交差する交差方向に移動させつつ各ノズルから媒体に液体を吐出させる吐出動作と、吐出動作の合間にノズル列を列方向に移動させる移動動作とを実行することによって、交差方向にドットが並んだドット列を列方向に複数形成するドット形成部と、媒体に形成された複数のドット列のうち、濃度むらの有る濃度むら領域を指定する指定部と、指定部で指定された濃度むら領域の補正データであって、濃度むら領域の各ドット列とそれぞれ対応付けられたノズルを使用し、且つ、濃度むら領域の濃度むら部分の階調値を変更した補正データを複数作成する補正データ作成部と、各補正データに基づいて、ドット形成部がそれぞれ媒体に形成した複数の補正画像の中から濃度むらの小さいものを選択する選択部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】双方向印刷によるずれと送り量のずれとのどちらが在る場合であっても、簡易かつ確実に画質劣化を解消する。
【解決手段】印刷ヘッドの主走査方向への移動と副走査方向への印刷媒体の送りとを実行し印刷ヘッドから印刷媒体へインクを吐出させる印刷装置を制御する印刷制御装置であって、印刷ヘッドによる主走査方向の往路の移動時に吐出されるインクの付着位置と主走査方向の復路の移動時に吐出されるインクの付着位置とのずれと副走査方向への印刷媒体の送り量のずれとのうち少なくとも一方を取得するずれ量取得部と、インク量データにおける所定の淡インクについてのインク量を、取得されたずれ量に応じて増加させるインク量補正部と、増加後の淡インクのインク量を含むインク量データに基づいて印刷装置に印刷を実行させる印刷実行制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体へ画像記録の際に、インクの着弾による紙伸びによる記録品位の低下を抑制する。
【解決手段】画像記録装置は、インクの着弾による記録媒体3の紙伸びを記録媒体3の一方の側端を伸び方向規制機構20bにより紙伸び方向をドットの記録順(インクの着弾順)方向に対して、逆方向となるように制御し、隣接ドット間隔が狭くなった黒筋が生じる部分を発生させて、その部分に対して濃度補正を行い、適正な、記録品位を向上する。 (もっと読む)


【課題】インクによる紙伸び考慮して記録媒体を保持し、高精細な画像を記録する画像記録装置の提供。
【解決手段】画像記録装置は、インク滴の着弾による記録媒体の紙伸びによって浮きが発生することを防止するために、記録媒体の搬送部の表面に設けた凹部13の吸引力を媒体支持面12の吸引力よりも弱くすることによって、記録前の記録媒体が凹部に引き込まれることを抑制し、凹部13の深さを最小限にするとともに、画像の位置精度を高めて高画質な画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】インクタンク内のインクを攪拌するための時間を特定することにより、ユーザーストレスを低減しつつ、インクを効率よく攪拌することができるインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供すること。
【解決手段】キャリッジを往復移動させることによりインクタンク内のインクを攪拌する攪拌動作を、記録動作の前後に実行できるようにする。このような構成により、ユーザーストレスを低減しつつ、記録動作前の攪拌動作の時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷時間の増加を抑制しつつ印刷画質を向上させる。
【解決手段】印刷装置は、K個のノズルからなる有彩色ノズル列と(n・K)個(nは2以上の整数)のノズルからなる無彩色ノズル列を備える。印刷装置は、カラー領域では有彩色ノズル列と無彩色ノズル列とが用いられる1回の画像形成動作と有彩色ノズル列のみが用いられる(m−1)回の画像形成動作(mは1以上n以下の整数)とにより画像領域を形成し、モノクロ領域では無彩色ノズル列のみが用いられる1回の画像形成動作により画像領域を形成する。印刷装置は、仮想スケジューリングテーブルを有彩色用と無彩色用とで個別に作成し、下端印刷の各画像形成動作において、第1の方向に沿った位置が仮想スケジューリングテーブルに記録されたインクを吐出すべき位置と重なるノズルをインクを吐出するノズルに設定して印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷時間の増加を抑制しつつ印刷画質を向上させる。
【解決手段】印刷装置は、K個のノズルからなる有彩色ノズル列と(n・K)個(nは2以上の整数)のノズルからなる無彩色ノズル列を備える。印刷装置は、カラー領域では有彩色ノズル列と無彩色ノズル列とが用いられる1回の画像形成動作と有彩色ノズル列のみが用いられる(m−1)回の画像形成動作(mは1以上n以下の整数)とにより画像領域を形成し、モノクロ領域では無彩色ノズル列のみが用いられる1回の画像形成動作により画像領域を形成する。印刷装置は、無彩色ノズル列を構成する(n・K)個のノズルに対応した容量を有するスケジューリングテーブルを共通して使用して、有彩色ノズル列用の印刷データと無彩色ノズル列用の印刷データとを生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷時間の増加を抑制しつつ印刷画質を向上させる。
【解決手段】印刷装置は、K個のノズルからなる有彩色ノズル列と(n・K)個(nは2以上の整数)のノズルからなる無彩色ノズル列を備える。印刷装置は、カラー領域では有彩色ノズル列と無彩色ノズル列とが用いられる1回の画像形成動作と有彩色ノズル列のみが用いられる(m−1)回の画像形成動作(mは1以上n以下の整数)とにより画像領域を形成し、モノクロ領域では無彩色ノズル列のみが用いられる1回の画像形成動作により画像領域を形成する。印刷装置は、各グループの1回の画像形成動作の解像度が各有彩色ノズル列のm回の画像形成動作の解像度と同一となるよう無彩色ノズルを複数にグループ分けし、有彩色ノズル列用の印刷データと各無彩色グループ用の印刷データとを共通の方法で生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷時間の増加を抑制しつつ印刷画質を向上させる。
【解決手段】印刷装置は、K個のノズルからなる有彩色ノズル列と(n・K)個(nは2以上の整数)のノズルからなる無彩色ノズル列を備える。印刷装置は、各グループの1回の画像形成動作の解像度が各有彩色ノズル列のm回の画像形成動作の解像度と同一となるよう無彩色ノズルを複数にグループ分けし、有彩色ノズル列用の印刷データと各無彩色グループ用の印刷データとを共通の方法で生成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 925