説明

Fターム[2C056EC74]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 記録パターンの形成制御、補正 (6,589) | 走査回数の制御 (925)

Fターム[2C056EC74]に分類される特許

161 - 180 / 925


【課題】視覚制御パネルおよび視覚制御パネルのUVインクジェット印刷方法を提供する。
【解決手段】実質的に無孔性の光透過性材料10が、ベース層20と意匠カラー層を有する意匠層26とからなる「印刷パターン12」で部分的に印刷される。このようなパネルの製作に必要な全ての多重層のデジタルUVインクジェット印刷に限定される。任意選択により、この方法は、新規なインク色供給順序を有する新規な印刷ヘッドアレイおよび/または新規なソフトウェアを使用して、例えば黒色、任意選択で銀色、白色、シアン、マゼンタ、イエロー、およびプロセスブラックなどの、必要とされるインク層の積層を可能にする。印刷は、好ましくは、ベース層および意匠カラー層が、デジタルUVインクジェットプリンタの印刷ヘッドアセンブリの最小回数のパスで、好ましくは印刷ヘッドアセンブリの1回のパスで印刷する。 (もっと読む)


【課題】着弾干渉による画像欠陥の発生を抑制するノズル配列を持つ液体吐出ヘッドを提供する。
【解決手段】液体吐出ヘッドに対する記録媒体の相対的な移動方向をY方向、Y方向に直交する記録媒体の幅方向をX方向とするとき、液体吐出ヘッドには、Y方向に対して傾斜する斜め方向に沿って複数個の前記ノズルが並んだノズル列がX方向に複数列設けられ、当該ノズル配列は、記録媒体上のX方向の画素位置に対応するY方向の走査ラインについて、X方向の並び順に、連続する整数値でライン番号を定めて、X方向に画素間隔で連続して並ぶ各走査ラインに対して打滴を行い、その着弾液滴によって前記記録媒体上にX方向ラインを記録する場合に、当該各走査ラインに対する液滴の着弾順をライン番号の数列で表したときに、着弾順で隣り合うライン番号の差が2以上となる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、顔料インクによる記録物の光沢性、特に写像性を向上させる。
【解決手段】1回目のクリアインク付与によってクリアインクの層904を形成する。これを皮膜化した後、その層の上に、2回目のクリアインクの付与を行う。これにより、一度クリアインクが付与された後に2度目に付与されるクリアインクの浸透速度は遅くなるとともに、記録物においてほぼ均一な速度となる。すなわち、一度皮膜化したクリアインク表面に2回目のクリアインクを付与すると、そのクリアインクは浸透速度がほぼ均一の浸透をして定着する。この結果、2回目に付与されるクリアインクは浸透速度に差が無いことから凹凸を生じることがなく、平滑な記録物表面を形成することができる。これにより、記録物の光沢感、特に写像性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷面の光沢均一性を高めること。
【解決手段】ステップS1301において、プリンタ搭載のインク毎の光沢性が取得される。ステップS1302において、光沢性順にインクをソートする。S1303において、ステップS1302においてソートされた各インクに対し、各ヘッドを走査して画像を形成する際の走査回数を決定する。ステップS1304において操作回数を制御するためのマスクデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】硬化する性質のインクを用いマルチパスでプリントを行う際に、ドラムの回転速度を変更しても高画質を維持する画像形成装置を構成する。
【解決手段】回転ドラム1に支持したペーパーにリニア型のプリントヘッド9からの紫外線硬化型のインクを着弾させ、定着ユニットで紫外線を照射して硬化させる構成を備えている。回転ドラム1が低速回転である場合には、千鳥格子状の位置にインク滴を着弾させてドットラインを形成し、この後に、千鳥格子の目の位置にインク滴を着弾させるように着弾順序設定手段67によるインク滴の着弾順序を設定した。 (もっと読む)


【課題】ノズル列を列方向にノズル間隔D以下のD/4で移動させて画像記録を行うと、ノズルの特性ばらつきにより、同一ノズルで4列のドット列を連続記録するため、筋状の濃度むらが発生する。
【解決手段】画像記録装置は、一括的に複数の記録ヘッドをノズルの配列の方向に移動する際に、隣接する記録ヘッドが使用するノズル列を移動毎に、ノズル列切替位置の両側からの距離がノズル間隔未満である範囲内に必ず両方の記録ヘッドのノズルが存在する条件を満たす位置にその切替位置を設定し、その切替位置の近傍にいずれか一方の記録ヘッドのノズルで記録するように、各記録ヘッドにおける使用するノズル列の開始ノズルと終了ノズルを決定し、画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】超浸透インクと緩浸透インクとを用いて記録を行う記録方法及び記録装置において、光学濃度の低下を抑制するインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】本発明のインクジェット記録装置は、内部領域へ、相対的に記録媒体への浸透性が低い緩浸透インクと、緩浸透インクよりも記録媒体への浸透性の高い超浸透インクとを記録媒体に吐出して記録を行う。緩浸透インクと超浸透インクは同系色である。緩浸透インクによって記録される記録領域と、超浸透インクによって記録される記録領域とが、少なくとも接し、緩浸透インクを超浸透インクよりも先に記録媒体に吐出して記録を行う。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製のデータ記録媒体上に高画質画像を印刷する技術を提供する。
【解決手段】印刷制御装置の設定画面で選択された印刷媒体が、合成樹脂製のデータ記録媒体の表面層を意味する場合には、少なくとも初期設定として、前記複数の印刷モードの中で最も印刷速度の遅い特定の印刷モードを選択する。これにより、合成樹脂の表面におけるインク滴の凝集が抑制され、印刷画質の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】背景画像を高画質に形成することを目的とする。
【解決手段】主画像を形成する流体を噴射する第1ノズルが所定方向に並ぶ第1ノズル列と、背景画像を形成する流体を噴射する第2ノズルが所定方向に並び、移動方向に第1ノズル列と並ぶ第2ノズル列と、第1ノズル列及び第2ノズル列と媒体とを移動方向に相対移動させながら背景画像だけを形成するために第2ノズルから流体を噴射させる第1の画像形成動作、及び、第1ノズル列及び第2ノズル列と媒体とを移動方向に相対移動させながら主画像及び背景画像を形成するために第1ノズル及び第2ノズルから流体を噴射させる第2の画像形成動作と、搬送動作と、を繰り返すことによって前記媒体に画像を形成する制御部と、を有する流体噴射装置である。 (もっと読む)


【課題】画像の色彩度及び反射色濃度が高く、筋ムラが目立たず、光沢性及び柔軟性に優れた印刷物を得ることができるインクジェット記録用インクセット等を提供すること。
【解決手段】シアンインクがフタロシアニン顔料を含有し、マゼンタインクが、C.I.ピグメントバイオレット19等を少なくとも含有し、イエローインクが、C.I.ピグメントイエロー120等を含有し、ブラックインクがカーボンブラックを含有し、各色のインクが、(成分A)N−ビニルラクタム類及び/又はテトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、(成分B)21〜55重量%の式(1)で表される化合物、及び、(成分C)重合開始剤、を含有し、各色のインクにおいて、シリコーン系界面活性剤等の総含有量が0.1重量%未満であり、各色のインクの25℃における表面張力が29.0〜33.4mN/mであることを特徴とするインクジェット記録用インクセット。
(もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、いわゆる紙面予備吐出のような記録画像とは関係の無いインクドットを形成することなく、インク増粘による画質劣化を抑制することを可能とする。
【解決手段】同じ走査で同じノズルで連続して形成されるドットの割合が、高デューティー領域よりも低デューティー領域において高くなるように、マルチパス記録における各パス用の記録データを生成する。これにより、低デューティー領域を記録する場合であってもノズル不使用時間が長くなることを抑制でき、この結果、インク増粘による画質劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】1カラム分の記録データ内の記録ドット数が所定数以下の場合にはシリアルデータを符号化して記録ヘッドに転送するようにした技術を提供する。
【解決手段】記録装置は、1カラム分の記録データとして、各ビットが記録ヘッドのノズルのうちのインクを吐出するノズルを示す第1のシリアルデータと、第1のシリアルデータよりもデータ長が短く、複数のビットを用いてノズルの位置を示す情報を符号化して示す第2のシリアルデータとを生成する生成手段と、1カラム分の記録データにおいて記録ヘッドによりインクを吐出して記録を行なうことを示すビット数が所定数を越える場合、第1のシリアルデータを記録ヘッドに転送し、所定数以下となる場合、第2のシリアルデータを記録ヘッドに転送する転送手段とを具備する。記録ヘッドは、第2のシリアルデータを受信した場合には、該第2のシリアルデータを第1のシリアルデータのデータ形式に変換する。 (もっと読む)


【課題】処理液の消費量を増やすことなく、光沢ムラなどのない高品位な画像を記録可能な記録装置およびインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】処理液に対する接触角が大きい顔料インクグループで形成された画像に対して処理液を付与する走査回数が、処理液に対する接触角が小さい顔料インクグループで形成された画像に対して処理液を付与する走査回数よりも、少なくする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における同一領域に複数回の走査を行う記録方式にあっても印刷中断前後の画像に不整合が生じることがなく、しかも印刷を再開するために必要とされる画像データ量を抑えることが可能な印刷装置および印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置3には、記録ヘッドにより印刷を実行させるための画像データを保持する画像データ保持手段34と、保持手段34における画像の保持・開放を制御する制御手段5と、を備える。制御手段5は、印刷動作が中断してから印刷動作が再開されるまで、中断前に完成されていない画像の画像データを保持させてその画像データを記録動作の再開時に使用させる。また、再開された印刷動作によって完成された画像に対応する画像データは開放させる。 (もっと読む)


【課題】サテライトの着弾の乱れに起因する画像品位の低下を抑制可能なインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】マルチパス走査それぞれに対応して分配された多値データ(1306−1、1308−2)の夫々を、互いに異なるドットパターンに従って、複数の2値データ(1308−1、1308−2)に量子化する。この際、複数回の走査それぞれに対応するドットパターンは、個々の画素に対するドットの記録あるいは非記録の配列が互いに異なっている。これにより、気流によってサテライトの記録位置が変動する場合であっても、白紙領域に単独で着弾されるサテライトと、メインドットに重なって着弾されるサテライトとを所定の割合で混在させることが出来、濃度むらを抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】印刷手段の1回の駆動によって印刷媒体に印刷材が付着される領域の大きさを適切に設定できる印刷装置及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置のコントローラー86は、取得した分割印刷データを1走査分のビットマップデータに変換する画像展開処理部109と、分割印刷データが1走査分のビットマップデータに変換される際の展開速度及び生成速度の少なくとも一方を取得する変換速度取得部110と、印刷手段の1回の駆動によってロール紙にインクが噴射される領域の副走査方向における間隔が、展開速度及び生成速度の少なくとも一方に応じた間隔となるように、印刷手段を制御する印刷制御部105と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像の画質劣化を抑制することを目的とする。
【解決手段】第1ノズル列による主画像の形成と第2ノズル列による背景画像の形成を媒体に重ねて行う場合に、ノズル列と媒体を移動方向の一方の方向に相対移動させる往路動作、ノズル列と媒体を移動方向の他方の方向に相対移動させる復路動作、ノズル列と媒体の相対位置を移動方向と交差する搬送方向に搬送する搬送動作を順に繰り返し、主画像を形成する第1ノズル列の一部と背景画像を形成する第2ノズル列の一部のうちの搬送方向上流側の一部を、下流側の一部よりも先に、媒体の所定領域に対して画像を形成させ、主画像の形成のために往路動作と復路動作のうちの少なくとも一方でノズルから流体を噴射させ、背景画像の形成のために往路動作と復路動作のうちの少なくとも一方でノズルから流体を噴射させる流体噴射装置。 (もっと読む)


【課題】相対的に吐出力が弱い吐出口近傍へのインクミストの付着を抑制し、いずれの吐出口列においても安定した吐出を維持する。
【解決手段】相対的に運動量の小さいインクを吐出する吐出口列の両側に配置し相対的に運動量の大きいインクを吐出する2列の吐出口列において、記録ヘッドの同じ走査における記録率に偏りを持たせる。これにより、ミストの吹き溜まりが発生せず、インクが密集して付着する領域が生成されない。 (もっと読む)


【課題】光沢性および写像性にむらのない均一な画像を記録することが可能なインクジェット記録装置および記録方法を提供する。
【解決手段】記録媒体の所定領域に対する画像データに基づいて、所定領域に対する有色インクと画質向上液の記録順序を異ならせる。これにより、互いに異なる光沢度や写像性を有する傾向にある様々な濃度領域において、光沢度および写像性が共に「中」程度に調整された、均一な画像を記録することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】マルチパス記録を行う画像記録装置における画像記録のスループットの向上および装置の小型化を実現する。
【解決手段】ドラム11に保持された複数の記録媒体40の搬送方向である副走査方向に交差する主走査方向に分散して配列された複数の短尺記録ヘッド71によって記録媒体の最大幅よりも長いラインヘッドを構成する画像記録部60において、副走査方向に同じ位置にノズル列72がある短尺記録ヘッド71のヘッド列毎に搭載した記録ユニット70を、副走査方向に複数配列し、個々の記録ユニット70を記録ユニット移動機構によって独立に主走査方向に移動させることによってマルチパス記録を行うことにより、主走査方向におけるヘッド移動時間を賄うための記録媒体40の副走査方向の間隔L1を短縮し、ドラム11の直径を小さくするとともにスループットを向上させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 925