説明

Fターム[2C061AP01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ネットワークに接続したプリンタ (14,227)

Fターム[2C061AP01]に分類される特許

181 - 200 / 14,227


【課題】限られた供給電力のなかで画像形成装置を管理、制御できるプリンタドライバプログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】クライアントコンピュータ100は、印刷要求を発行(図6のステップS1000)すると、サーバコンピュータ200から電力の供給状況に関する情報を取得(図8のステップS3000)し、取得した情報に基づいて、画像データの出力先候補を検索する(絞込む)(図6のステップS1030)。画像データを出力するためのMFP300をユーザに選択させるために、検索した出力先候補をディスプレイ162に一覧表示する(図6のステップS1040)。 (もっと読む)


【課題】機器利用認証に用いる情報管理の手間を軽減できる情報処理装置、認証システム、及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証サーバ100は、接続された認証デバイス214bから取得した認証デバイス情報を送信することで利用認証を要求し、送信先から応答された認証結果に基づき、機能利用を制御する電子機器200と接続される装置であって、電子機器200と通信を行う通信手段13と、電子機器200の利用認証を行う認証手段14と、を有し、通信手段13は、電子機器200から認証デバイス情報を受信し、利用認証要求を受け付け、認証手段14は、通信手段13が受信した認証デバイス情報に基づき、電子機器200に適用する利用権限を決定し、通信手段13は、電子機器200に、認証手段14が決定した利用権限を含む認証結果を送信し、受け付けた利用認証要求に対して応答することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PPMLスクリプトを用いた印刷処理に於いて、印刷処理の効率化を図る。
【解決手段】クライアント端末600において生成するPPMLファイル801に含まれるPPMLスクリプト803を解析し、INTERNAL_DATAタグ802が存在した場合は、外部ファイルを参照する形式に変換するため、INTERNAL_DATAタグ802からEXTERNAL_DATAタグ805へ変換し、PPMLスクリプト808及び外部ファイル807を含むPPMLファイル804を生成し、印刷装置に対して、生成したPPMLファイル804を用いて印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でシングルサインオンを疑似的に実現する。
【解決手段】クラウドサービス認証用URLテーブル及び認証情報テーブルをデータベース60に備えておき、認証要否判定部58において、クラウドサービスからのリスポンスメッセージに含まれているリダイレクト先URLが、該URLテーブル内のURLのいずれかに一致すると判定した場合、該リスポンスメッセージのパケットに含まれる宛先IPアドレスに係るユーザのクラウドサービス認証用ユーザID及びパスワードを該認証情報テーブルから読み出し、該リダイレクト先URLに送信してサインオン処理する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画像データを記憶させ、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成することができる画像形成システムにおいて、利用者情報と、この利用者情報に対応する画像データが記憶される画像形成装置を示す装置情報とを関連付ける作業の手間を省く。
【解決手段】配信サーバ装置10は、予め決められたユーザIDに対して、このユーザIDに対応する画像データが記憶される画像形成装置を決定し、このユーザIDと決定された画像形成装置を示すスプーラ情報とを関連付けて記憶する。クライアント装置20は、予め設定されたユーザIDに対応する画像データを、このユーザIDに対して決定された画像形成装置に送信する。画像形成装置は、配信サーバ装置10に記憶されたスプーラ情報に基づいて、入力されたユーザIDに対応する画像データを取得し、この画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ファーストコピータイムの短縮と、正確な課金の実行とを適切に制御することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFPは、ファーストコピー判定条件13aを記憶する記憶部と、コピーに対する課金を制御する課金制御手段と、コピーを制御するコピー制御手段とを備えており、課金制御手段は、モノクロ印刷動作が実行される場合にモノクロコピー用の課金を実行し、カラー印刷動作が実行される場合にカラーコピー用の課金を実行し、コピー制御手段は、コピーの指示を受け付けた場合、ファーストコピー判定条件13aを満たさないときに通常カラーコピー動作を実行し、ファーストコピー判定条件13aを満たすときにファーストカラーコピー動作を実行し、ファーストコピー判定条件13aには、「課金優先モードではない」という条件52が含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御装置の操作画面に対する操作に基づいて画像形成装置を制御する画像処理システムであって、通信量や記憶量を抑えつつ、効率的に他の画像形成装置の情報を参照することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】外部装置からMFP_Aに操作画面を要求すると(S2)、MFP_Aから外部装置に操作画面が送信され、表示される(S3,4)。その操作画面に対する指示がMFP_Aに通知される(S5)。MFP_Aは次に送信する操作画面を特定し、その画面情報と機能情報とを外部御装置に送信する(S6,7)。機能情報から次に表示される操作画面に他のMFPに関する一覧表示が含まれると判断される場合に、外部装置は他のMFPから一覧表示される項目を特定するための情報を取得し(S8,11,13)、操作画面を生成してMFP_Aからの操作画面に合成して表示する(S9,12,14)。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、外部電源から内部電源に供給される電圧が下がることにより、内部電源から供給される電圧が許容範囲を下回ることを防止する。
【解決手段】画像処理プロセッサー10はコア電源18,20及びロードスイッチ14を備えるICチップである。DC−DCコンバーター40はコア電源18,20に電圧を供給する外部電源である。コア電源18はロードスイッチ14がオンの状態及びオフの状態のいずれの場合でも、DC−DCコンバーター40から電圧が供給される。コア電源20はロードスイッチ14をオンの状態にすることにより、DC−DCコンバーター40と接続されて電圧が供給され、ロードスイッチ14をオフの状態にすることにより、DC−DCコンバーター40と遮断されて電圧が供給されない。DC−DCコンバーター40はロードスイッチ14がオンの状態のときに出力される電圧の値が、ロードスイッチ14がオフの状態のときに出力される電圧の値より大きくなるように、出力する電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】記憶手段の容量不足を原因として画像を形成する処理が中断される事態の発生を抑える場合に、ユーザ自身の操作に依らずに記憶手段の容量不足を解消する。
【解決手段】制御部は、ユーザが印刷の指示を行うことで通信端末から送信されてきたPDLデータを記憶部に格納する(S1a)。制御部は、記憶部における空き容量を調べて、自装置の記憶部に格納されたPDLデータのうち、この記憶部における空き容量を確保するために他の画像形成装置に転送する必要のあるPDLデータがあるか否かを判定する(S2a)。制御部は、転送対象のPDLデータを選択する(S3a)。制御部は、選択したPDLデータの転送先となる他の画像形成装置を特定する(S4a)。制御部は、通信部を用いて、選択したPDLデータを特定した画像形成装置に送信する(S5a)。 (もっと読む)


【課題】印刷のスループット低下を抑制しつつ、複数種類の通信インタフェイスのいずれかに接続された外部機器から印刷データを受信しながら印刷を実行可能な印刷装置および印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置では、複数種類の通信インタフェイスのいずれかを使用して外部機器から受信した印刷データが、順次蓄積して記憶される。記憶された印刷データに基づいて、シートを搬送しながら印刷ライン毎に印刷が実行される。印刷データの受信に使用される通信インタフェイスに基づいて、開始ラインkが特定される(S81〜S91)。シートの搬送および印刷が停止されている場合、受信ライン数sが開始ラインk以上であれば(S93:YES)、シートの搬送および印刷が開始される(S95)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない同じ名称の印刷装置で印刷が行われることを事前に防止することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】同名プリンタがプリンタ情報内に存在すると判断する場合、CPUは、プリンタ名の登録を禁止する。そして、プリンタ名の登録が禁止されたと判断する場合(S106:YES)、CPUは、プリンタから管理サーバへのサインインを禁止する(S107)。このため、同名プリンタが存在する場合、印刷データを印刷しなくなり、ユーザの意図しない同名プリンタで印刷が行われることを未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】出力先の画像形成装置に必要な消耗品が装着されていない場合においても、当該消耗品が装着されている他の画像形成装置への代替出力を可能とする。
【解決手段】複数種類の消耗品を着脱可能に収容する消耗品選択収容部5を備える画像形成装置1であって、装着中の消耗品の種類に応じて実行可能な印刷モードを特定する印刷可能モード特定部11と、ホスト装置2から指定された印刷条件での印刷可否についての問合せを受信した場合は、当該印刷条件と実行可能な印刷モードとを照合して印刷の可否を応答するとともに、ホスト装置から印刷データを受信した場合は、指示された印刷条件と実行可能な印刷モードとを照合することにより、印刷が可能であると判定した場合には画像形成部15に印刷の実行を指示し、印刷が不可能であると判定した場合には印刷が不可能である旨を応答する印刷制御部13とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】消費電力量をさらに低減させる。
【解決手段】画像形成装置は、印刷ジョブの処理が完了したときから節電移行時間が経過した後に、自装置内の消費電力を制限する消費電力調整部241,242,25を備える画像形成装置1において、前記印刷ジョブを処理中に節電指示が入力された場合、前記節電移行時間を、第一節電移行時間から、前記第一節電移行時間より短時間の第二節電移行時間に切り替える節電移行時間切替部243を備える。 (もっと読む)


【課題】集約印刷などの変倍印刷の際にストレスなくプレビューを行って、印刷ミスを容易に防止する。
【解決手段】コントローラ100は画像形成を行う際、画像データについて、変倍処理などの所定の処理を行う処理指示があったか否かを判定する。所定の処理指示があったと判定すると、コントローラは所定の処理後の画像データに応じて記録用紙に画像形成を行う際に、記録用紙に形成される画像と同一のサイズで画像を実サイズプレビュー画像として操作パネル110に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ウェブブラウザに特別な仕組みを追加しなくても、ウェブページ上で印刷の実行が指示される場合に、PCが、印刷対象の対象データをプリンタに供給することができる技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10は、プリンタ10に印刷の実行を指示するための印刷ボタンを含むウェブページを表わす設定ページデータ172をPC60に供給する(S50)。PC60は、印刷ボタンがユーザによって選択される場合に、通知コマンド180をプリンタ10に供給する(S64)。プリンタ10は、ジョブ要求コマンド200をPC60に送信することによって、対象データ212の供給をPC60に要求する(S70)。PC60は、ジョブ要求コマンド200に応じて、対象データ212をプリンタ10に供給する(S84,86)。プリンタ10は、対象データ212によって表わされる画像を印刷する(S88)。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション実行時に、データ再生を実行するか否かを判定し、印刷効率の向上を図る画像処理装置、及び印刷システムを提供する。
【解決手段】画像濃度の補正のための濃度補正情報を使用して印刷用画像データを生成する印刷画像データ生成部23と、濃度補正情報を更新するキャリブレーション実行部26と、印刷用画像データの印刷処理の実行中にキャリブレーションが実行され、この印刷処理が中断した場合、印刷用画像データの生成に使用した更新前の濃度補正情報とキャリブレーションの実行による更新後の濃度補正情報とを比較して印刷用画像データの再生成の要否を判定するデータ再生成判定部27とを備え、データ再生成判定部が、印刷用画像データの再生成が不要である旨を判定した場合に、印刷用画像データの再生成を行うことなく、更新前の濃度補正情報による印刷用画像データに基づいて中断していた印刷用画像データの印刷処理を再開させる。 (もっと読む)


【課題】 操作部にユーザ情報の入力手段を備え、入力の検知によって省エネモードから通常モードへの復帰をするMFP構成において、通常モード復帰後のユーザ認証に失敗することがあり、不必要に省エネモードからの復帰することになる。このとき起動回数に寿命のあるデバイスが無駄に寿命を消費する問題と不必要な電力を消費するという問題が発生する。
【解決手段】 操作部204は、省エネモード下で動作可能なユーザ情報の入力手段と第1の認証条件によって認証する第1の認証手段をもち、MFP101は、認証に失敗した場合には省エネモードを維持し、認証に成功した場合には、省エネモードから通常モードに復帰して第2の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷速度をより向上させる。
【解決手段】プリンターと該プリンターに画像データを転送するホストコンピューターとを備える印刷システムであって、プリンターとホストコンピューターとの接続が、第1の接続手段の場合には画像データを第1のデータ形式の画像データとして転送し、プリンターとホストコンピューターとの接続が、第2の接続手段の場合には画像データを第2のデータ形式の画像データとして転送するデータ転送部を備え、第2の接続手段は第1の接続手段より単位時間当たりのデータ通信量が少なく、所定の画像データを転送する場合において、第2のデータ形式の画像データは、第1のデータ形式の画像データよりデータ量が少ない。 (もっと読む)


【課題】各種情報を効率よく表示できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】多機能機は、パネルの第1領域内に、複数の最上層画像と複数の下位層画像とを含む階層構造を有する階層画像を表示させる。また、第2領域内に、多機能機の所定の機能に対応する下位層画像の表示に対応する第1ボタン画像を少なくとも1つ表示させる。複数の最上層画像には、第2ボタン画像を少なくとも1つ表示するための機能表示画像と、ショートカットボタンを少なくとも1つ表示するショートカット画像と、各種のコンテンツ情報を表示するためのホーム画像と、が含まれている。多機能機は、座標検出部が検出する指示座標が第1ボタン画像、第2ボタン画像、ショートカットボタン画像に対応する座標である場合に、指示座標に対応するボタン画像に対応する下位層画像を表示させる。多機能機は、複数の最上層画像の何れか1つを切り替え可能に第1領域内に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがクライアント装置において出力先としてクラウドサービスを設定可能とすること、及びユーザによるクラウドサービスの使用状況を管理可能にすることを目的とする。
【解決手段】クライアント装置より、ユーザを識別するユーザ識別情報を含む、使用可能なクラウドサービスを識別するクラウドサービス識別情報の取得要求を受信する受信手段と、受信手段で受信された取得要求に含まれるユーザ識別情報に基づいて、ユーザ識別情報で識別されるユーザが使用可能なクラウドサービスを識別するクラウドサービス識別情報を特定する特定手段と、特定手段で特定したクラウドサービス識別情報をクライアント装置に送信する送信手段と、クライアント装置より、クラウドサービス識別情報と、印刷データと、を含む印刷要求を受信すると、クラウドサービス識別情報で識別されるクラウドサービスに印刷データを転送する転送手段と、を有する。 (もっと読む)


181 - 200 / 14,227