説明

Fターム[2C061HJ03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 紙送り機構 (1,666) | 給紙機構 (550)

Fターム[2C061HJ03]に分類される特許

61 - 80 / 550


【課題】プリンタ装置において、用紙補充の利便性を向上させる。
【解決手段】用紙(18)を引き込む用紙引込み部(10)と、前記用紙引込み部に引き込まれる前記用紙の後端側に配置され、用紙の有無を検出する用紙検出部(用紙センサ部8)と、前記用紙引込み部に用紙が引き込まれて前記用紙検出部が用紙なしを検出した場合、前記用紙引込み部に最後の用紙を保持した状態で印刷動作を停止し、用紙なしを表す告知出力を発生する制御部(プリンタ制御部14)とを備え、用紙補充の利便性を高めている。 (もっと読む)


【課題】複合機等の印刷装置に備えられている印刷データであって、印刷を途中でキャンセルされた印刷データに対する再印刷を行う際に、正常に印刷終了したページの無駄な重複印刷を防止する。
【解決手段】印刷が途中でキャンセルされた印刷データに対する再印刷処理指示を受け付けると、前回印刷最終ページを取得し、取得した前回印刷最終ページに従って再印刷を開始するページを特定し、そのページから再印刷を行う。特に、再印刷処理の実行命令を受けた印刷データが両面印刷設定がされた印刷データであり、且つ、前回最終印刷ページが奇数ページである場合には、印刷開始ページを前回印刷最終ページとするか、それともその次ページからとするかを特定する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブ実行時の消費電力を確実に低減することが可能な給紙方向を決定する。
【解決手段】画像形成装置は、定着温度センサ35,36により検出される定着部30の温度に基づいて定着部30の温度推移を検出し、その温度推移に基づいて定着部30を駆動するための駆動パラメータと給紙搬送部20を駆動するための搬送パラメータとを決定する動作パラメータ決定部51と、動作パラメータ決定部51により決定される駆動パラメータおよび搬送パラメータに基づき、給紙搬送部20が縦方向給紙を行って画像形成を行う場合に消費される第1の消費電力量WAと、給紙搬送部20が横方向給紙を行って画像形成を行う場合に消費される第2の消費電力量WBとを予め算出する消費電力算出部52と、消費電力算出部52により算出される第1および第2の消費電力量WA,WBのうちから消費電力量が少なくなる給紙方向を決定する給紙方向決定部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カセットに用紙が収納される際に、用紙が正しく収納されているか否かを通知する。
【解決手段】 MFPは、原稿を読み取って、画像を出力する原稿読取部と、画像を用紙に形成する画像形成部と、給紙カセットに収納された用紙を画像形成部に供給する給紙部と、原稿読取部が給紙カセットに収納される用紙を読取って出力する用紙画像からテスト画像を生成するテスト画像生成部55と、給紙カセットの開閉を検出する開閉検出部61と、開閉検出部61がカセットの開閉を検出することに応じて、カセットに収納された用紙にテスト画像を画像形成部に形成させるテストプリント実行部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイを使用している使用者が、所望の用紙に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙トレイ210を備えた画像形成装置において、ユーザ情報を入力することが可能な入力手段と、入力されたユーザ情報を基に、前記用紙トレイを専有設定する専有設定手段と、前記用紙トレイが専有されると、専有されている旨の警告を表示できる表示部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】消去装置により部分的に劣化した用紙を再利用して画像を形成した場合であっても、高品質の画像形成が可能な画像形成装置、および画像形成方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像形成装置は、再利用される記録媒体が、消去された画像領域である劣化領域毎に識別して収納される複数の記録媒体収納部と、画像データを取得する取得部と、この取得された画像データから記録媒体へ印刷する際の印刷領域を判別する印刷領域判別部と、この印刷領域判別部で判別された印刷領域と対応する前記劣化領域を含まない記録媒体が収納された記録媒体収納部を前記複数の記録媒体収納部から選択する選択部と、この選択部で選択された記録媒体収納部から供給される記録媒体に前記取得部で取得した画像データを印刷する印刷部とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷条件に基づき付加条件を満たしているか否かを判断することで、特定の印刷条件で印刷される画像データに対して付加データを付加すること。
【解決手段】S101にて印刷データに付加データFを付加するか否かを判定する付加判定処理を実行し、S102にて、S101の付加判定処理により印刷データに付加データFを付加すると判定したか否かを判断する。ここで付加すると判定したと判断すると(S102:YES)、S105又はS106にて、印刷データに付加データFを付加する。一方、S102にて、付加データFを付加しないと判定したと判断すると(S102:NO)、印刷データに付加データFを付加しない。 (もっと読む)


【課題】蓋部と本体部の分離を防ぐことで、FPCの分離・断絶を防ぐ。
【解決手段】蓋部と、本体部と、第1回動軸と、第2回動軸と、前記蓋部が前記本体部に対して開閉可能とされるように、前記第1回動軸が離脱可能に係合されている第1係合手段と、前記第2回動軸が回動可能に軸受されている軸受手段と、を有し、第1所定力が加えられると、該第1所定力から第2所定力を吸収しつつ前記第1回動軸は前記第1係合手段から離脱すると共に、前記第2回動軸を中心として前記蓋部が前記本体部に対して開閉可能とされるプリンタ。 (もっと読む)


【課題】 印刷する前に用紙が有効な印刷面を有するか否かの判別を行うことができ、かつ印刷面の判別から印刷に至る一連の処理を人手を介さず行うことができ、よって印刷に要する時間を短縮することが可能な画像形成装置およびその片面印刷済み用紙検出方法ならびにプログラムの提供。
【解決手段】 画像形成装置1は、用紙の印刷面に画像データがあるか否かを判別する用紙センサ11と、用紙センサ11にて印刷面に画像データがないと判別された用紙に画像を形成する画像形成部12とを含む。 (もっと読む)


【課題】印刷を開始する際にユーザが手動で位置合わせを行う必要なく、かつ、位置合わせの異常により生じる用紙の無駄を抑えることができる画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】所定の間隔で記録領域が配置された用紙が搬送される搬送路上に設けられ、記録領域毎に所定の位置を検出する位置検出手段と、搬送路上において位置検出手段の下流に設けられ、記録領域に画像形成を行う画像形成手段と、を有する画像形成装置であって、画像形成手段が画像形成を開始してから位置検出手段が位置を検出するまでの用紙の搬送距離と、位置検出手段と画像形成手段との距離とを加えた距離が、記録領域の配置される所定の間隔の整数倍に対して所定の範囲内にないときに、画像形成手段によって実行中の画像形成を停止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、給紙段数よりも多い種類の用紙を用いる印刷ジョブを処理する際に、ユーザの負荷を低減する情報処理装置を提供する。
【解決手段】印刷装置の給紙段の情報を取得し、印刷ジョブの印刷において用いられる用紙の種類が、印刷装置の給紙段の数より多いかを判定する。用紙の種類が印刷装置の給紙段の数より多いと判定された場合、パラメータについて一定の範囲を同一とみなすように予め定められた条件に基づいて、同一とみなされたパラメータを有する用紙を一つのセットとして特定する。丁合装置の各給紙段に配置された複数種類の用紙から、特定された一つのセットを丁合装置の1つの排紙段に排紙するための丁合ジョブを生成して丁合装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】節電中に起きた変化の内、節電前と節電復帰後とで設定変更が必要な変化を抽出し、かつ節電復帰後の設定変更の要否を記憶する。
【解決手段】監視対象がトレイの開閉があった場合、スイッチ素子26Aの状態が変化するが、その開放時間が短い(しきい値よりも短い)場合は、ユーザーが用紙が入っているか否かを確認するだけと判断され、節電前と状態は変化無しと認識する。一方、スイッチ素子26Aの状態が変化して、その開放時間が長い(しきい値よりも長い)場合は、用紙を追加されたり、異なるサイズ用紙に入れ替えられたりしている可能性が高いと判断され、節電前と状態は変化ありと認識する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着された給紙装置が、動作させたくない給紙装置であった場合に、この給紙装置からの給紙による不安定な印刷動作を防止する。
【解決手段】装置本体の電源オン後、強制非接続制御部341は、オプション給紙装置装着部230を経由したオプション給紙装置23を対象とする通信を試行してその応答を監視する。応答があることで当該オプション給紙装置装着部230にオプション給紙装置23が物理的に接続されていると判定されると、更なる通信によりオプション給紙装置23からROMバージョン情報を取得し、該オプション給紙装置23と当該装置本体10との互換性の有無を判定する。オプション給紙装置23が互換性無しと判定されると、該オプション給紙装置23と装置本体10間を強制的に未接続状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙切れにより用紙トレイユニットが不使用の状態の場合、用紙トレイユニットへの通電が行われることにより、無駄な電力が消費されている。
【解決手段】印刷媒体トレイユニット21の印刷媒体5の有無を検出する用紙有無検出センサ7と、印刷媒体トレイユニット21への電源の供給を制御する電源制御手段26と、電源制御手段26から印刷媒体トレイユニット21へ電源を供給する電源線B−1と、印刷媒体トレイユニット21の使用可能状態を検出する使用可能検出手段と、用紙有無検出センサ21による印刷媒体なしの検出に基づいて、電源線B−1を遮断し、使用可能検出手段による使用可能状態の検出に基づいて、電源線B−1を再開する制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】裏紙への印刷を確実に行えるようにし、ユーザーのエコの心意気を無駄にしない。
【解決手段】給紙口1〜給紙口8と各給紙口に収容された用紙サイズの収容用紙情報D1を備え、印刷データに指定された用紙サイズと一致するサイズの用紙を収容した給紙口を自動的に選択した印刷をプリンター100に指示することのできるホストコンピューター200において、自動選択された給紙口から給紙された用紙に無条件で印刷するか自動選択された給紙口をユーザーに印刷前に確認させるかの設定を行えるようにし、印刷前の確認を選択された場合に自動選択された給紙口をディスプレイに表示し、給紙口の変更と印刷の続行と印刷の中止との何れかを選択的に受付けるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】先頭1枚のプルーフ出力を実施する際にも、排紙することなく、かつ、タブ位置が連続した画像形成動作を実施できる画像形成システム、画像形成装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】プルーフ処理についての設定情報を使用者が入力する入力手段と、画像形成手段と、搬送手段と、画像形成手段及び搬送手段を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、入力手段にプルーフの対象を冊子1部と選択された場合には、冊子1部の画像形成動作を実施後、1セットを構成する残りのタブ紙を排出し、入力手段にプルーフの対象を冊子の先頭一枚のみと選択入力された場合であって、冊子の先頭一枚のみ画像形成後に入力手段に画像形成条件の変更の入力がされた場合には1セットを構成する残りのタブ紙を排出し、冊子の先頭一枚のみ画像形成後に入力手段に画像形成条件の変更のない入力がされた場合には冊子を構成する残りの用紙またはタブ紙に画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 中間トレイを使用する後処理が実行可能であるときに強制継続時の不具合の発生を従来より抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、用紙の用紙サイズを検知する用紙サイズセンサと、用紙に印刷するジョブを実行するエンジンコントローラと、エンジンコントローラによるジョブの実行の強制的な継続である強制継続の指示である強制継続指示を利用者から受け付けるメインコントローラと備えており、メインコントローラは、ジョブにおいて利用者によって指定された用紙サイズである指定サイズと、エンジンコントローラがジョブに応じて印刷を実行する予定の用紙に対して用紙サイズセンサが検知した用紙サイズである検知サイズとが異なるときに強制継続指示を受け付け(S106)、印刷後の用紙の束を一時的に載置する中間トレイを使用する後処理を行う強制継続を禁止する(S105)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷完了までの時間を短縮しつつ、ジャムの被害を低減できる印刷装置を提供する。
【解決手段】両面印刷装置1は、印刷用紙PAを給紙する給紙部2と、印刷用紙PAの搬送経路上に配置されて、印刷用紙PAを検出して検出信号を出力する複数の用紙センサ26、27、34、44、52と、給紙部2を制御するとともに、用紙センサ26、27、34、44、52から入力される検出信号に基づいて、印刷用紙PAのジャムを判定する制御部9とを備え、制御部9は、ジャムの発生数に基づいて、用紙センサ26、27、34、44、52のジャムレベルLvnを設定してジャムテーブルを記憶するとともに、ジャムレベルLvnの最も高い用紙センサ26、27、34、44、52によって印刷用紙PAが検出されたと判定すると、給紙部2を制御して次の印刷用紙PAを給紙するインターバルモードを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に個体バラつきがある場合であっても、従来よりも簡易な方法によってより正確に紙ジャムなどの異常状態の発生を予測し、印刷の成功率を高める技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、印刷条件を取得する取得部(120)と、取得された印刷条件で印刷を実行するための制御を行う印刷制御部(150など)と、印刷の成否に基づいて、印刷条件ごとの印刷失敗率を蓄積する蓄積部(130)と、印刷制御部(150など)は、印刷失敗率を用いて、取得された印刷条件での印刷について失敗の起こりやすさを予測し、失敗が起こりやすいと予測される場合には、失敗が起こりにくい他の類似する印刷条件で印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 第1の印刷装置と第2の印刷装置を接続するシステムにおいて、第2の印刷装置内での画像データの生成が第1の印刷装置の排紙よりも遅くなると、オーバーランが起きる。
【解決手段】 第1の色材を用いて印刷を行う第1の印刷装置の排紙部と、第2の色材を用いて印刷を行う第2の印刷装置の給紙部が接続された印刷システムにおいて、第1の印刷装置は、入力された印刷データから、第1の印刷データと第2の印刷データを生成し、第2の印刷データを第2の印刷装置に送信する。そして、第1の印刷データに対して画像処理を施して第1の画像データを生成し、これを第1の色材を用いて用紙に印刷して排紙する。第2の印刷装置は、第1の画像データが印刷され排紙された用紙を給紙し、第1の画像データと同じ印刷データから生成された第2の印刷データに対して画像処理を施して第2の画像データを生成し、第2の色材を用いて印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 550